サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
trip-nomad.com
登山するにあたって、ちょっと悩みだったのが「登山靴」による足の痛み。 歩きはじめはそうでもないのですが、しばらく歩くと、右足の外側くるぶしに靴が当たるようになるのです。 結果、当たっている部分がすれて痛くなり、歩くのがつらくなる・・・ ネットでいろいろ検索したところ、「テーピング」とか「厚めの靴下を履く」とか対処法が書いてありました。 まあよくわからないので、登山靴を購入した東京神田神保町の登山靴専門店「さかいやスポーツシューズ館」へ行って対処法を聞いてきました! 聞いたところ、ネット検索ではわからなかった根本的な問題と対処法がわかって、目からウロコがゴソッと落ちた(笑) 今日は、わたしと同じように登山靴で足が痛くなって悩んでいる人のために、教えてもらったアドバイスを備忘録的に書いておきますね。 【私の悩み】右足の外側くるぶしに靴が当たって痛い! まずは、わたしの登山靴の悩みについて書きま
わたしが生まれ、現在も住んでいる『人形町・水天宮前』は、ランチ激戦区! テレビや雑誌で紹介されるような老舗の有名店をはじめ、たくさんの美味しいお店が、舌の肥えたサラリーマン・OLさんたちを相手にしのぎを削っています。 ですので、わたしもよく聞かれるんですよ。 「人形町駅・水天宮前駅周辺でおすすめのランチのお店ってどこ?」って。 ということで、今回この記事でまとめてみました^^ はっきり言って、よくあるガイドブックや、「食べログ」「RETTY」といったグルメランキングサイトの結果とはかなり違う内容になっています(笑) こっちは実際に食べていますからね! しかもわたしは元料理人(調理師免許有り)。 甘いランキングにはしませんよ^^ ということで今回の記事は、人形町生まれで、今も人形町に住むわたしが、超個人的に厳選した『人形町・水天宮前』おすすめランチのお店【15選】です! *おすすめ店の変更に
あなたは『かっぱ橋道具街』って知っていますか? 日本最大と言える、食器、厨房設備、製菓用品といった調理関係の問屋街です。 今や外国人観光客も押しかける大人気の『かっぱ橋道具街』。 ですが、お店がたくさんあって、どこも似たように見えるので、『かっぱ橋』初心者は軽く迷います(^_^; ですので今回は、元料理人で、『かっぱ橋』にかなり通っている私がおすすめするお店20店をご紹介したいと思います! 『かっぱ橋道具街』とは? では簡単に、『かっぱ橋』について知っておきたい知識をまとめてみますね。 まずは、『かっぱ橋道具街』とは?について。 「かっぱ橋道具街」は、浅草と上野の中間にある商店街。 その南北約800mの商店街に、調理道具、食器、厨房設備、製菓用品といった調理関係の170店舗以上の専門店がズラリとならんでいます。 この専門店街エリアを、通称『かっぱ橋道具街』と呼んでいます。 「電器の秋葉原」
香港に観光旅行に行くのであれば、「絶対」というほど現地に着いたらすぐに入手しなければならないものがあります。 それが『オクトパスカード(八達通)』です! まあ「電子マネー」なのですが、香港中のあらゆる交通機関からスーパーまで使えるのでとにかく便利! 今回は、この香港観光の必需品『オクトパスカード(八達通)』をご紹介します! 「オクトパスカード」とは何? では、『オクトパスカード』とは何かということについて説明しますね。 簡単にいうと、「Suica(スイカ)」や「Pasmo(パスモ)」みたいなものというと、イメージしやすいと思います。 チャージ式のICカードで、使用するときに専用のカードリーダーにかざすことで使用できます。 カードのデザインは、こんな感じです。 ただ、「Suica(スイカ)」や「Pasmo(パスモ)」よりも圧倒的にすぐれているのがその汎用性。 鉄道、バス、フェリーあらゆる交通
ソビエトが崩壊してから約25年。 ロシア国内の消耗品は、すっかり西側の商品に切り替わってしまった。 その時代の波に、抵抗できずに飲みこまれているのが『ロシア車』だ。 競争力を失い、全く街で存在感がなくなった『ロシア車』。 あの力強かったソビエト時代を思わせる無骨なデザインの車たちが、どんどん街から消えているのだ。 ということで、今日は『ロシア車』が元気だったころの時代の旧車を懐かしんでみたいと思います。 ロシアに自動車メーカーってあるの? あなたは、「ロシアの自動車メーカーって知っている?」と聞かれて答えられますか? ほぼ答えられる人はいないのではないかともいます。 (知っていたら相当なマニア) 私の知る限り、ロシアの自動車メーカーは以下の6社。 AvtoVAZ(アフトワズ・АвтоВАЗ) 公式ホームページ:http://www.lada.ru/ ウィキペディア:https://ja.w
ANAさんが、【飛行機用エンジンの3大メーカー☆】という記事を載せていたので、シェアさせていただくと同時に、この『世界3大飛行機用エンジンメーカー』について、今日はもう少し書いてみたいと思います。 読んだ後、今度飛行機乗るときはエンジンを見てみようと思うはずですよw 『世界3大飛行機用エンジンメーカー』とは? では、まず『世界3大飛行機用エンジンメーカー』とは何かについて。 「ボーイング」や「エアバス」といった飛行機を作っているメーカーは、車のメーカーのように自社でエンジンを作っているわけではありません。 飛行機のエンジンを作っているメーカーがあるのです。 その数あるメーカーの中でも、とくに際立っている3つのメーカーがあります。 それが『世界3大飛行機用エンジンメーカー』です。 その3つのメーカーがこちら! ・ゼネラルエレクトリック社(GE) ・ロールスロイス社(RR) ・プラットアンドホ
チェックイン後のラウンジ チェックインした後のラウンジは2か所あります(ゲートラウンジ内)。 一つずつ紹介していきますね。 POWER LOUNGE NORTH(パワーラウンジ北) まずは、ちょっと離れた場所にある『POWER LOUNGE(パワーラウンジ)』。 以前「エアポートラウンジ(北ピア)」として営業していた場所に、新たにオープンしたラウンジです(2017年4月27日オープン)。 このあとに紹介する『エアポートラウンジ(南)』はいつも混んでいますが、こちらは場所的に若干利用者が少なく、空いていることが多いです。 『POWER LOUNGE(パワーラウンジ)』が知られていないのもありますが、リニューアル前の「エアポートラウンジ(北ピア)」のときから空いていました^^ ゆっくりラウンジでの時間を過ごしたいときは、こちらの『POWER LOUNGE NORTH(パワーラウンジ北)』をおす
あなたは知っていますか? ロシアがチョコレート大国であることを! ロシア人の家庭のテーブルの上には、必ずチョコレートが置いてあります。 それくらい一般的なものです。 今回ご紹介するひと口サイズのチョコレートは、ソビエト時代から親しまれているタイプのもの。 市場ではこんな感じで売っています。 おそらく私は、日本人でもトップ10に入るくらいロシアのチョコを食べているのではないでしょうか(^_^; そんな私が正直に告白しますが、ロシアのチョコは美味しくないです。 甘味や舌触りに繊細さはないし、カカオの香りは全くしない。 ベルギーチョコとは大違いです。 ですが、なぜかハマるんです。 不味おいしい^^ そして、その魅力的なデザインのパッケージ。 今回は、おいしくないけど魅力あふれる愛しい『ロシアンチョコ』を紹介していきます! *この記事は、私が運営しているブログ「ロシアンチョコの部屋」を、おまとめ編
『コサックダンス』と聞いてどういうダンスと思い浮かべますか? しゃがんで足を交互の前に出す・・・ おそらくそんなイメージでしょう。 ですが、違うんです! ということで、今日は『コサックダンス』のすごさを動画でご紹介していきたいと思います! 『コサックダンス』がよくわかる動画! 50才近い方の『コサックダンス』のイメージってこんなではないでしょうか? ■Moskau なつかしー!! みんなに「モスクワ」「ソビエト」のおかしなイメージを植え付けたグループ。 お若い方はわからないでしょうねー^^ 開始1分くらいからのダンスに注目。 「Dschinghis Khan」の読み方は「ジンギスカン」ですね。 40代の男性はこちらでしょうか? バトルコサック! 登場するシーンでコサックダンスを披露! なぜか番組の途中で殉職してしまいます・・・ で、こちらが今回ご紹介したい大注目の「コサックダンス」の動画。
「ロシア料理」と聞いて、何を思い浮かべますか? まー、すぐに思いつくのは「ボルシチ」「ピロシキ」くらいではないでしょうか? 「ボルシチ」「ピロシキ」と思い浮かんでも、ほとんどの人はその味が思い出せないという・・・ 影の薄いロシア料理・・・ そんなロシア料理について、モスクワ在住経験約8年の私が、定番料理からちょっと珍しい食べ物までをご紹介します! もし万が一何かの間違いでロシア観光に行くことがあればぜひ参考にしてくださいね♪ まずは、絶対に食べておきたいロシア料理ベスト3から! ボルシチ 『ボルシチ』は、「ロシア料理=ボルシチ」というくらいの知名度ナンバーワンのロシア定番料理。 簡単に言うと「ビーツのスープ」です。 (「ボルシチ」はロシア語で「борщ(ボルシィ)」、英語で「Borscht」) とここまで書いて、意外な事実を書いておきますね。 「ボルシチ」は厳密にはロシア料理ではないです(
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Trip-Nomad|「好きな時に好きな場所で好きなことをしよう!」をコンセプトに世界...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く