天気の好い週末の11月10日、電車も大宮ルミネの食堂街も人で賑わっていました。 行楽の人も多かったと思います。わたしは都心方向へ向かい、永田町の国立国会図書館へ。 11月5日から企画展示『日本と西洋−イメージの交差−』が始まりました。 http://www.ndl.go.jp/jp/event/exhibitions/1196027_1376.html この企画展示はちょうど自分が今持っている問題意識と重なって、テンポラリーな企画に感じました。 イエスズ会宣教師らの日本紹介から始まり、鎖国時代のオランダを通じた相互の情報交換、幕末の開国から万国博覧会などを通じた近代ヨーロッパへの日本文化の紹介、浮世絵画が印象派に影響を与えたジャポニズムの時代。イサベラ・バードなどの旅行者のみた日本紹介。そして日本の発展と共に黄禍論も起こります。大戦中の熱帯雨林を猿が移動する風刺絵で展示が締めくくられていま