サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
utubo.hatenablog.com
晩秋がそろそろ初冬に変わろうとする2010年の東京。会社員Sはさしあたり読書家と呼ばれている男である。その彼が渋谷区東に所在する、くにのもといをきわむるところの若木タワーにT教授を訪ねた。 S「先生、ごぶさたしてます」 T「おお、佐伯元気だったか」 S「ええ、まあ、いろいろありましたけど、この10年」 T「そうか。そりゃいろいろあるよな」 S「ところで、先生の『知性の限界』 拝読しました」 T「THANK YOU!どうだった?」 S「おもしろいですね。すこぶるおもしろい」 T「そうか。どこがおもしろかった?」 S「いやもう全体的に面白いんですけど、一度読んだだけじゃ「理解」できませんね。クルト・ゲーデルによる「神の存在証明」。わたしは本書でこの点についての印象が強く残りました。といっても、わたしはゲーデルについて研究されていた先生についてあらかじめ「知っている」ので、卵と鶏どちらが先かとい
講師:大谷能生、岸野雄一 ゲスト:野々村文宏 本日のテーマ:1980年代のポップス ♪The Buggles / Video Killed The Radio Star (PV, YouTube) MTV(1981年8月開局)で一番最初に流れたPV カレッジミュージックチャートの隆盛 日本のテレビ局は独占されている(開局するのに20億円必要の上、総務省の認可が要る) 渋谷は市街戦に最適な街 ♪Madonna / Like A Virgin (PV, YouTube) ライオンが出てきてびっくり(岸野談) ミュージシャンのタレント性が必要とされるようになった 映画でもショートフィルムでもない販促に特化された作品 マドンナの「とりあえず売れよう」という強い意志 音楽産業の成熟に伴う「曲を聞かせる」「歌を聞かせる」から「どうやって売るか」への移行 元10cc/ケビン・ゴドレーとロル・クリームがP
TOHUBOHU(トフボフ)01 取扱店舗(随時更新) 東京都 タコシェ 中野 トラスムンド 下高井戸 バサラブックス 吉祥寺 ロスアプソン 西新宿 LOS APSON? Online Shopで買う 模索舎 新宿 タワーレコード渋谷店 神奈川県 猫企画 横浜 大阪府 EGYPT RECORDS 東大阪 兵庫県 タワーレコード神戸店 石川県 Lykkelig 金沢 オンラインショップ BRIDGE INC. HMV ONLINE GMOとくとくショップ カラメル コンテンツ 対談 岸野雄一*1x柳川真法(Amephone)*2 p.04- 座談会 音楽で癒される? p.56- 寄稿 虹釜太郎*3 / ソノヴァック p.100- インタビュー 原雅明 p.150- 中条 護*4 (民族音楽に言及しない神話学者の)都市と星―スプートニクの愛人 p.34- 佐藤 暢樹*5 日々の泡 p.48-
芳垣氏フリートーク:リズムとは何か/リズムをいかに捉えるべきか 音楽の三要素は一般に、リズム、メロディ、ハーモニーと言われる。そのうち、リズムは人が何かしようとする時、何かしているとき常に存在するものであり、リズムがあれば、メロディ(節/うた)が存在し、メロディが二つ以上同時に存在すればハーモニーが生まれる。生活の中に認められるリズムと音楽におけるリズムに大きな隔たりはないと考えている。世の中のものすべてにリズムは存在している。その面白さを日ごろから感じることが大切である。街中で電車が橋桁を揺らし、往来を自動車が行ったり来たりしている。朝、目が覚めると、小鳥がさえずっている。そこにはすべてリズムが存在している。楽器を演奏するかしないかにかかわらず、すべてのひとに、そのリズムの面白さを感じてほしいと思う。そして、そこから何か表現したくなれば、すればよい。 自分のリズムを楽しく表現することを念
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『さえきかずひこ@はてなブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く