サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
webledge-blog.com
普段、写真の色味編集にはAdobeのLightroomを使っています。 それぞれのメーカーから現像ソフトが出ているかと思うのですが、操作上の観点からどうしてもLightroomが使いやすいと感じてしまう。 3年もやっているので写真編集においては自分の好きな色を出す方法がなんとなくわかってきたのですが、動画についてはまだ使いこなせていません。 編集ソフトはAdobe Premiere Proを使っているのですが、うまいこと自分の色味が出せないのです。 そこで、どうにかLightroomで作った色をPremiere Proで動画にあてる方法はないかと探していると、案の定あったのです。 ↓動画にもしているので、ぜひこちらもチェックしてみてね! LUT GeneratorでLightroomの色味をLUTファイルへ Lightroomなどで色編集をするときには「プリセット」という色のファイルがある
先月からまた更新をし始めた「前月に買ったガジェット・モノ」の企画。 少し前にも更新していたのですが、忙しさもあって更新が滞ってしまっていました。フリーランスになった今、緩んだ気持ちを締め直し、また毎月更新していきたいと思います。 前月もたくさん買った、愛すべきモノたち。ぜひ紹介させてください。 HI MOJIMOJI「WORKERS’BOX」 部屋とかデスクとか、作業に集中しているとついつい散らかしてしまうのが僕の悪いところ。 先日も彼女から一言 「デスクの上に名刺が散らばりすぎじゃない?」 と言われてしまいました。確かに見てみるとざっと重ねて置いているだけで、どこに誰の名刺があるのかわからないような状態に。 しっかりと管理・整理しないとなぁと感じて、買ったのがこのミニボックス。HI MOJIMOJI(ハイモジモジ)の「WORKERS’BOX MINI」という商品です。 何かいいものはない
僕の使っているノートパソコンはMacBook Pro。 去年の夏頃に思い切って当時のフルスペックにして購入しました。(買ったのはタイミング的に2016年モデルだったけど) PhotoshopやLightroomを使う時に若干のもっさり感を感じることもありますが、許容範囲。 十分なスペックに満足はしていたのですが、欲を言えばもう少し軽くあってほしいと思っていました。旅行に持っていくことも多いので、軽いに越したことはない。 ということで2018年の12インチMacBookが発売されたら買おう…!と思っていたのですが、発売されたノートPCはなんとMacBook Air。まさかの8年ぶりのアップデート。 どちらを買おうか…個人的に気になる気になるところだったので、比較してみたいと思います。
僕は基本RAWで撮影するので、全てをGoogle フォトにアップロードしているとすぐお金が飛んでいきそう… とはいえ 写っている人で写真を探すことができる 場所やシチュエーションで写真を探すことができる などなど、使いやすさは上々です。旅行の写真とかも仲間で共有しやすいですし。 プライム会員は無料なAmazon Photosの特徴 Amazon Photosは、Amazonプライム会員(3900円/年)なら無料で利用することができます。僕はAmazon Prime Videoなども使っている、プライム会員のウルトラヘビーユーザー。 そんな会員特典ばかり使っているので、Amazon Photosは実質無料のような感覚で使えています。 RAWも含めて元データのまま無制限にアップロードできるのがAmazon Photosの良いところです。Google フォトみたいに30TBいったらお金が…とか気
僕が今回導入したのが「SKY(スカイ)」というデスクライト。メーカー様からレビュー用にサンプルを提供いただきました。 日本のプリンター業界を支えるエコリカ(ecorica)が、LGディスプレイ社のOLED照明の開発・生産を行う企業と業務提携して始めたプロジェクト「ecoricaOLED」のプロダクトです。 シンプルかつ高級感のある見た目 見た目は非常にシンプル。色使いは黒で統一されているので、どのような場所でも生活に馴染みやすいデザインとなっています。シェイプも美しいですね。 見た目に反してしっかりとした重さがあり、安定性は抜群。 発光面の裏まで、見える部分は全てマットなアルミで包まれています。質感に高級感があり、かなり気に入っています。 サイズ感は僕らが今まで慣れ親しんできたであろうデスクライトとそこまで変わりがありませんが、発光部分が薄く作られているのは特徴の一つです。 発光の素子には
そろそろレンズの保管についてちゃんと考えなければ…! カメラというものにハマり始めて早3年。気がついたらどっぷりと足を沼に漬け込んでしまっていて、そろそろ肩まで浸かりそうです。 せっせと溜め込んだレンズはいつの間にか両手では数えきれないくらいの量になっていました。我ながらどうかしている気がします。 そこまでレンズが多いと、レンズの中でもレギュラー・準レギュラーというものが決まってきて、準レギュラーのレンズは月一回使う程度になってしまいます。 使う頻度の下がったレンズはカビがおこる可能性があるという話を聞いたので、カビの生えるまえにちゃんと保管をしておかないと痛い目を見そうです。 レンズの保管用に、無印良品のトタンボックスを購入しました。 レンズの保管というと、防湿庫というものがまず第一に頭に浮かびます。が、高いしおしゃれじゃない。何より部屋にそれを置くスペースがあまりない。 もっと簡易的な
2018年10月。2年間務めたヤフー株式会社を辞めました。 これからしばらくは、独立して1人で仕事をしていくことになります。 退職するということについては、実は2~3ヶ月前くらいから何度も上司と恋人・家族とも相談していました。今までの人生において、多分一番悩んだ大きな決断。 人生の節目として、今回の決断について書いてみたいと思います。 なぜ会社をやめることになったのか 入社したのは2016年の10月。その前は6人ほどの小さなベンチャー企業にいたので、ヤフーという大きな企業は憧れでした。 そんな憧れの大企業に入ったはずなのに、務めた期間はたった2年。周りからは 「もったいない」 という言葉を多くもらいました。 もちろん、そういう気持ちがゼロだったわけではないのですが、最終的に辞めたのにはちゃんと理由があります。 会社の仕事とやりたいこととの間にギャップができてしまった ヤフーでは企業向けのw
ちょっと前に、ワイヤレスイヤホン(Bluetooth イヤホン)を購入しました。ブログでもレビューしているZolo Libertyというイヤホンです。 数年前のワイヤレスイヤホンは安かろう悪かろうで、数万出さないと満足いくものを買えない状態だった気がします。試しに買ってみたものはどうもしっくり来なくて、結局有線イヤホンを使うハメに。 そしてやっと、満足できるワイヤレスイヤホンを手にしたのがほんの数週間前の話。 改めてワイヤレスイヤホン(Bluetoothイヤホン)を使ってみて、良いところ・悪いところが見えてきました。 ワイヤレスイヤホンを使ってみて、良いと感じたところ ワイヤレスイヤホンとは、イヤホンをケーブルで接続する代わりに、主にBluetoothという規格で接続するイヤホンのこと。僕は「Bluetoothイヤホン」とも呼んだりします。 この”ケーブルを使わない”というだけで、いろんな
朝ごはんを食べなくなってから、もう10年以上経っていると思います。 高校生くらいまでは毎日、おじいちゃんが作ってくれた濃いめのお味噌汁を内緒で薄めながら食べて学校に行っていました。 大学生になると朝起きるのも遅くなることが多くなり、自然と朝ごはんを食べるという習慣がなくなっていきました。 そんな僕が突如朝ごはんを食べたくなったのには、一つの漫画が関わっています。『いつかティファニーで朝食を』という漫画です。 ここで出てくる朝食が美味しそうで、先日仲間を集めて朝からちょぴり遠出をしてきました。間違いなく、ここ1~2年で一番気持ちの良い朝だったと思います。 朝7:34 御成門に降り立つ 集合は7:30。 全員安定して10分〜20分の遅刻。僕は4分遅れたはずなのですが2番目くらいの到着になっていました。寝坊してもみんな何事もなかったかのように 「おはよ〜」 と陽気に登場してくる。そういう気を使わ
気づけば、2018年ももう4分の3を過ごしてしまいました。 様々なガジェット・モノを記事内でレビューしていますが、どんなものを買っているのか振り返る機会が思うよりも少ない。ということで、たまには記事で振り返っておきたいと思います。 2018年9月、自分は何を買ったのでしょうか。 温度調節のできる電子ケトル VITANTONIO ACTY 9月の買ったモノで一番気合いを入れて買ったモノは多分この電子ケトル。VITANTONIO(ビタントニオ)という日本メーカーから新しく発売されたACTYという名前の電子ケトルです。 ずっと先の細い電子ケトルが家に欲しいと思っていたのですが、どうしても買う機会に恵まれませんでした。機能面やデザイン面などを総合的に考えて、決め手となるものがなかったんです。 ようやく見つけたのがこのACTY。見つけた次の瞬間には購入を決め、購入可能となった瞬間に支払いを済ませまし
最高の仲間とキャンプ!ヤッホーブルーイングファン主催の「 #超ファン宴 in 秋の軽井沢 」に行ってきました 「ゆるキャン」というものをご存知でしょうか。正確には「ゆるキャン△」という名前の漫画作品なのですが。 僕は見たことないのですが、少し前からとんでもなく人気だそうで、話だけは前から聞いていました。とにかくゆるゆるキャンプする感じの漫画なのだとか。(友人の話からの推測です) そんな影響で周りの仲間がちょくちょくキャンプいったりしているのを見るのですが、なんかうらやましくなってきてしまいまして…先日ついに、人生初の泊まりキャンプに行ってきました。 雨も降っていたし荷物も多いしで、決して”ゆるい”とは言えないゴリゴリのキャンプだったのですが、楽しさはMAX。みんなで行くと否応なく面白い。 東京から軽井沢まで、トばす車 朝の集合は中目黒。ここから2時間半以上かけて軽井沢へ行きます。 天気は予
コーヒーが好きになったのはここ1~2年の話。 今では真夏でも、自宅でクーラーをつけて、ハンドドリップで淹れた暑いコーヒーを楽しんでいます。コーヒーの落ちるまでの時間が、息継ぎをするのにちょうど良い。 ドリッパーやミルなどの器具は一通り揃えたのですが、電子ケトル(ポット)だけは元から持っていたもので済ませてしまっていたのがずっと気になっていました。持っているのは先の細くなっていない、ただお湯をわかすだけのもの。 より美味しくコーヒーを淹れるため、ハンドドリップの時間を楽しむためにどうにかケトルを買い換えたい思ってからもう半年以上。 先日、僕の心をぐらりと揺さぶるケトルに出会いました。 Vitantonioのケトル ACTY(アクティ)を買いました。 買ったのはACTY(アクティ)という名前のついたケトル。 シンプルで使いやすく、生活に馴染むキッチンツールを作る日本のメーカー「Vitanton
最近ポートレート撮影にハマっています。 “単に人を撮る”だけではなくて、その人の魅力を自分なりに表現するために撮影場所を決めたり、服装を決めたりするのが面白い。自分でしっかりと作り込む感覚が楽しいです。 ポートレート撮影にはいくつか定番と呼ばれる撮影場所があって、葛西臨海公園はその”定番”の一つ。 ちょうど新しいSIGMA 135mmのレンズも買ったし、モデルもつかまったので撮影にいってきました。 駅を降りたら早速クリスタルビュー方面へ 僕自身、実は初めての葛西臨海公園。定番の撮影場所だという話は聞いていたものの、撮影以外に行く理由が見つからず(デートとかで行けばいいのですが)、タイミングがなくてずっと行けていませんでした。 「とりあえずクリスタルビューへ向かえ」 と友人から言われていたので、ところどころにある案内板を頼りに、クリスタルビュー方面へ向かいます。駅からは一本道なので迷うことも
寿司職人の作るフィッシュバーガー。中目黒にある「deli fu cious(デリファシャス)」で未知のメニューを喰らう 割烹料理職人が作ったグラタンとか、フレンチの巨匠が作ったラーメンとか。 全然違うジャンルのプロが作った料理って妙な魅力を感じませんか? 自分の頭の中だけでは想像し得ないからか、絶対合わないと思っていても、試しに一度食べたくなってしまいます。 そしてそういうものって、ことのほか美味しいことが多いんですよね。想像の中で完成してしまってる味を、いい意味で裏切ってくれる。 そういう異色の組み合わせをハンバーガーで堪能できるお店を中目黒に見つけてしまいました。なんと、“寿司職人が作るフィッシュバーガー”がいただけるんだとか。 寿司職人の腕を生かしたバーガーが食べられる「deli fu cious(デリファシャス)」 “寿司職人が作るフィッシュバーガー”なるものを求めてむかったのは中
ストーリーを吹き込む中望遠。SONY Eマウント用 SIGMA 135mm F1.8 DG HSMレビュー 重たい。そしてデカい。 今まで持ったことのないこの重厚感。持っただけで「ついにここまで来たか…」と身震いするレンズ、SIGMA 135mm F1.8 DG HSMをついに買ってしまいました。 そんな重いレンズを何で買ったんだ、と数ヶ月前の僕が文句を言ってそうですが、一度店頭で試してしまったのが運の尽き。この解像感を体験したら、もう頭から離れませんでした。 とろけるようなボケ感、ヒリつくような解像感。この解像のコントラストが、撮れる写真にストーリーを吹き込んでくれます。写真の腕が数段上がったような感覚に陥るこのレンズへの愛を、語りたいと思います。 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art 今回買ったのがこちらのSIGMA 135mm F1.8 DG HSM。 少し前ま
米通信キャリアのVerizonが、家庭向け5Gネットワークサービス「5G Home」の提供を開始すると発表しました。開始は10月1日から。 5Gってめっちゃ早いんですよね?普段でも300Mbps出るとかの話なので、だとしたら期待しかない。日本でも早く導入されて欲しいです… ドラムマシーンが欲しくなる 音楽系機材がたまに欲しくなる私です。 最近ドラムマシーンが気になっています。曲を作るときに使ってみたい。”弾いてみた”とかもやってみたいし。 こういうのっていかんせん高額なのですが、Behringerがまた安価なクローンを出してきました。。安いのに高品質。全く、惹かれるじゃないか… 古民家を改修した熱海のカフェ 古民家を改修してできた熱海のカフェ「KICHI」がとても良さそうで気になりました。 いいカフェってもう外からわかるんですよね。記事にも書いてある通り、入ってからその”いいカフェみ”みた
朝7時に起きて、9時には会社で仕事を始めて、自宅に帰ってくるのはだいたい20時。 そこからブログの更新やライターの仕事、YouTube動画の撮影・編集などをこなしてから寝るのが僕の日課となっています。正直、時間的にきついなぁと感じることも多い今日このごろ。 ダラダラとする時間も欲しいし、お風呂にゆっくりと浸かる時間だって欲しい。そういう時間をなんとか作り出すために、作業の効率化にはこだわるようにしています。 家についてからやる作業のうち、とくに時間がかかってしまうのが動画編集。動画はブログなどに比べ、読み込みやソフトの立ち上げなど一つ一つの動作が重くなってしまい、気が付くともう寝る時間になっていることもしばしば。 物事の効率化を図るのに形から入るタイプなので、キーボードやマウスなども色々と買い替えてきました。それでもなかなかいいものが見つからず。。 入力デバイスに関しては諦めるしかないかな
一般的には、夏は8月で終わりになるのでしょうか。もしそうであれば9月は”夏の終わり”と呼ぶにはちょっと遅いかもしれません。 それでも夏を思わせる暑さは、本日9月1日も健在でした。ちょうど友人と昼ごはんを食べようという話をしていたのですが、 「友人のシェアハウスに行かない?みんなでご飯食べようよ」 と声をかけられ、たまにはみんなで食卓を囲むのもいいなと思い、そのまま行ってみることに。 半分くらいは初対面だったにも関わらず、みんなフランクでとてもいい一日を過ごしました。その一日を写真で残しておこうと思います。 世田谷にあるシェアハウス 行ったのは世田谷のシェアハウス。半分以上初めて会う人なのですこし緊張して行ったのですが、そこは一瞬で僕の気持ちを吹き飛ばす和やかな空気が漂っていました。 そういえばシェアハウスという場所に足を踏み入れたのはこれが初めてかも。 ちょうどみんなカメラを持っていて写真
最近お風呂にハマっています。 千葉にある龍宮城スパホテル三日月や湯河原の独歩の湯など、旅行に行ったときにも必ず湯に入ってリラックスする時間を設けています。その時間は本当に至福のひととき。 でもお風呂って一度行くと大量に時間を吸い取られてしまうので、ほかにやることがあるときは気軽に行きづらいんですよね。悩ましい。 wifiとか電源が完備されたスペースのあるお風呂やさんがあればなぁ…と思っていたら、もうすでに大宮にあるらしい。そう聞いて早速行った場所が最高だったので、ご紹介したいと思います。 大宮にある「お風呂cafe utatane」 今回行ったのがこちらの「お風呂cafe utatane」という場所。 大宮駅からタクシーで10分程度の場所にあります。若干駅からは距離があるのですが、それでもこのお風呂cafeに行きたくなる理由がそこにはあります。 そもそも設備だけを見るならば、他のスパと大き
初めてMavic Air使った使ったときは 「えぇ!?こんなにすごい動画が撮影できるの!?」 という驚きで胸がいっぱいになりました。初めて見る自分のドローンでの映像は、想像をはるかに超え、もはや自分でとったものとは信じられなかった。 ただ、そんな素晴らしい映像を撮影できるドローンには困る部分も多々ありました。その辺を備忘録として残しておきたいと思います。 まず、都内で飛ばせるところがほとんどない。 僕の住んでいるのは東京都。渋谷から電車で10分、新宿からでも20分程度という、いわゆる”都内近郊”に自宅があります。 仕事をしたり友人と会うのにはめちゃくちゃ便利なのですが、ドローンを持つ身としてはちょっとしんどい。なぜかというと、東京ではほぼ、飛ばせる場所がないから。 日本で飛ばせる場所や法律などについては、以前にひげこいさんが調べて記事にしてくれました。 尾道でドローンを飛ばすことができる場
新しい家に引っ越したら絶対にオシャレにしよう。そう誓って今の家に引っ越しました。 できるだけお金をかけずにおしゃれな部屋にするためには、DIYが絶対に必要(だと思ってます)。色々作るものは決まっていたのですが、特に変えたいと思っていたのが床。僕の家は床がツルツルで傷つきやすそうな上、全然オシャレに見えないのです。本当に地味。 こりゃいかんと思って色々調べていたら引っかかったのがクッションフロアという存在。ちょうど99% DIYさんが記事を書いていたので、少し参考にしながら、自分の家にクッションフロアを敷いてみました。 そもそもクッションフロアとは クッションフロアとは、もともとの床の上に貼るシートのようなものです。 裏面はスポンジのようなビニールになっており、通常のフローリングよりもふわっとしています。少し安っぽいのでは…と思っていたのですが、最近はかなり改善されているようで、正直驚きます
目に入る景色を全部入れるか、切り取るか。カメラを買ってから、あえて切り取ることによって見える景色が変わることに気がつきました。逆に目に見えるものをただ素直に入れようとするとどうもいい写真にならない。 構図に悩んだ時や撮り方に悩んだ時はできるだけ望遠のレンズを使ってあえて切り取るような写真を撮るようにしていましたが、それでもちょっと物足りなく感じてきました。 ちょっと違う感じの広いレンズも使ってみたいな、と思っているときに購入したのがSonyの16mm F2.8(SEL16F28)というレンズ。
先日千葉までふらっと旅行に行ってきました。ほぼ毎月行っている、彼女のことさんとの二人旅。 一泊で宿をとっていたのですが、一日目はなんと台風が直撃。早めに宿にチェックインし、卓球をしたりテレビをみたりでまったり過ごすこととなりました。 かなりゆっくりできたので、 「こういうゆったりな旅もいいなぁ」 とは思っていたのですが、 翌日の朝起きて、窓の外に広がる晴天を見た瞬間テンションがぶち上がり 「なんか特別なところに行きたい!!」 という気分に。 すぐさま持って来ていたるるぶ(旅行雑誌)を開き、なにかないかと探していたら、ある施設を見つけました。日帰りで温泉やプールを楽しめるというなんとも贅沢な施設を。 千葉にある最高の施設。龍宮城スパ ホテル三日月 今回るるぶで見つけて行くことを決めた施設が「龍宮城スパ ホテル三日月」。 僕と同じ世代(20代半ば)以上の人であれば 「ゆったりたっぷりの〜んびり
PROFILE けーすけ 僕の心を揺さぶったものを「webledge (webledge-blog.com )」で綴ります。写真と旅が中心ですが、好きなガジェットとかもちょくちょく書いちゃうタイプ。月間20万PV。 管理人・けーすけについて お問い合わせ・商品のPRなどについて
僕は中望遠域のレンズが好きです。 ゆがみのない写真に適度なボケ感、ピント部とのコントラスト。先日ご紹介したFE 85mm F1.8のレンズも中望遠域。この中望遠域レンズというのはあたかも撮影が上手くなったような気分にさせてくれます。 スナップ、ポートレート、物撮りおいても、大体使うのは中望遠域のレンズ。ほぼほぼどんな場面でも標準~中望遠域のレンズ一本あればまかなえてしまうと感じているのですが、時々どうしても広角が必要な場面に出くわします。 直近で僕が出会ったのは、星空を撮影する場面。 周りの景色も上手く入れながら、満天の星をうまく撮影するには広角のレンズがどうしても必要。
SEL85F18の良いところ さて、実際に良い評判ばかりを聞くこの「SEL85F18」というレンズですが、自分でも使ってみて率直に良いと思った部分がありました。 その辺をまずはご紹介したいと思います。 軽くて、コンパクト このレンズ、とにかく軽い。 中望遠レンズはとにかくレンズが重いという印象があって避けていたのですが、このレンズは371gと、他のレンズと比較してもかなり軽い。85mm F1.4GMが820gということなので、それの半分以下。 そんな軽さを実現しているにもかかわらず、見た目から安っぽさは感じません。なんならGMのメカメカしい感じを剥ぎ取ったシンプルな外観は好みだったりします。 シンプルなのだけれど、AF・MF切り替えのスイッチがあったり、フォーカスホールドのボタンがあったりします。このボタンに瞳AFなどを割り当てて、さらに使いやすくするなんてこともできますね。 素早いオート
7月の祝日、海の日。 5月は頭にゴールデンウィークという大きな連休があるものの、6月は祝日がない。ゆえに海の日はなんと約2カ月半ぶりの祝日。待ちに待った祝日なのです。 そんな超のつくほど待ち望んでいた祝日(3連休)を活用して、ふらっと三重まで行ってきました。”ふらっと”と言っても東京からは片道5時間の道のり。 しかしながら、そこに待ち受けていたのは想像をはるかに超える自然と、仲間との楽しいひと時でした。 賢島からフェリーで間崎島へ 東京から賢島までですでに5時間。名古屋まで新幹線で向かい、そこから特急に揺られてやっと到着です。(とてもじゃないけどふらっと来れる場所じゃなかった) 東京を出るときはあまりに長い道のりに面食らいましたが、乗り換えがないので意外にもあっさりと到着。途中スズキ(@acogale)さんに車に乗せてもらったので、そのせいもあるけど。 賢島からさらにフェリーに乗って間崎島
やっと冬が終わったなぁとか思い始めると、すぐ後ろから夏が近づいてくる。 今年の夏もそんな感じで、気が付かないままに気温は30度を超え、もはや真夏といって差し支えない季節となりりました。朝のニュースで本日の気温をみて、「これは外に出られないな…」と室内でダラダラする毎日にちょっと退屈さを感じていた時にあるイベントに誘ってもらいました。 縁側なびが主催する「古民家で和菓子を食べる大人のなつやすみ」というイベント。当イベントにてたくさん夏を満喫し、たくさんの写真を撮ってきたのでぜひご紹介したい。 電車にゆられ、鎌倉へ そういえば久々の鎌倉。ことさんがちょくちょく鎌倉に行っているのをみていいなぁとはおもっていたものの、実際に行ってなにかするということはしていませんでした。 何となく遠いイメージだったのもあるし、きっかけとなるイベントもないし。でも行ってみると案外近いんですね。目黒あたりからだと1時
iPadで様々なフリーフォントを使えるようにするアプリがあるみたい。PCだとするっとインストールできるけど、そういえばiPadとかだとどうするんだろうとか思っていたところにこの記事が舞い込んできました。 もはやiPadでなんでも完結できそうな感じやな… 北海道のビール工場 TiMEZの記事はいつも簡潔で好き。北海道のビール工場についてが書かれています。この夏に見るといつでも飲みたくなりますなぁ… タイから聴こえるシティーポップ。 Sleepyheadさんはマジで音楽の知見の広さが半端じゃない。タイの音楽なんて触れたこともないし、たぶん今後も触れることがなかったはず。でも、この記事で知ってしまった。 想像の何倍も聞きやすいんですね。本当に知らないことばかり。 Batisってあこがれるよね フレッシュ氏が広角Batisのレビューをしています。ツァイスレンズの中でも結構気になっているやつ。 写り
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『カメラ・ガジェット・旅好き20代男子のライフスタイルマガジン"webledge(ウェブレ...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く