サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
wedding-ceremonyblog.com
価格はすべて執筆時点のものです。 最新の情報は各詳細ページからご覧くださいね。 1.和ガーランド ガーランドの中では珍しい和風テイストです。 1つ1つ手作りにこだわっています。 丈夫な素材でできているのも安心。 紐を通した状態で届くのでそのまま使えます。 結婚式当日はもちろん、和装の前撮りの際にも!
ディズニーは数あるブランドやキャラクタービジネスの中でも、特に著作権・商標権が厳しいと言われています。 半分ネタのような気もしますが、ミッキーマウス保護法なんていうのもあるくらいです。 ミッキーマウス保護法(- ほごほう)とは、21世紀初頭、絶滅が危惧されていたミッキーマウスを保護するために、アメリカ最大の動物保護団体であるウォルトディズニーが米議会に働きかけて2003年に成立した法律のこと。 出典:アンサイクロペディア またディズニー公式サイトを見る限り著作権・商標が200種類近くあることから、いかにも厳しいことがわかります。 過去にディズニーのキャラクターを勝手に使用したことで、以下のような報道もありました。 「小学校の卒業生が、卒業記念として、プールの底にミッキーマウスとミニーマウスの大きな絵を描いたところ、そのことを報じた新聞記事を見たウォルト・ディズニー・ジャパン社が、学校側に対
「エルピオでんきの評判を知りたい」 「実際に使っている人の口コミとかかかっている料金を知りたい」 という方向けです。 嫁ちゃん 本当に安くなるのか気になるよね それ一番悩んだポイントだな〜 けいすけ 本ブログ記事では、エルピオでんきに切り替えた私が評判をお伝えします。 たとえば 費用 実際の使い勝手 エルピオを選んだ理由 手続きの流れ など知っておきたいことをほぼ全てわかりますよー。 エルピオでんきの評判 私は2019年の夏に東京電力からエルピオでんきに切り替えたので、リアルな評判をお届けできると思います。 ちなみに我が家は新婚夫婦二人暮らし家庭(都内マンション世帯)です。 で実際私が感じたリアルな評判は「とても良い」です。 良いと感じた理由は以下の通り 1.電気代が安い 2.切り替えが簡単 3.マイページが思ったより使いやすい このあたりのリアルな口コミを書いていきますね。 1.電気代が
最近結婚式を挙げ、結婚式本を10冊以上読んだ私たちが書きました。 このブログ記事では夫婦のお金管理についてアンケート結果や注意すべき点をお伝えします! なんとなく妻がお金管理しているイメージが強いんですけど、実際のところはどうなんでしょうか。 花嫁さんたちにインスタ(@keisuke_nishino1)で最新のアンケートを取ってみたので公開します。 ■質問内容:結婚後、お金の管理は奥さん?旦那さん? ※母数84人 実に83%の人が奥さんが結婚後のお金の管理をしているみたいです。 思った以上に奥さんが多いなと言う印象ですが、皆さんどう思いましたか? もちろんこれ以外にこんな意見もありました。 「共通口座で一緒に管理しています。」 「別々。」 みたいに。 今回はたまたま2択でのアンケートでしたが、共通口座の人が30%います。 ※参考:auの生命保険 かくいうわたしも共通口座はでして、お金のこと
人気の引き菓子ランキング:バームクーヘン圧勝 まずは引き菓子の人気のジャンルをお伝えします。 ※参考データ:ゼクシィトレンド調査2018 こうみるとバームクーヘンが圧倒的に多いです。 円の形が縁起がいいとされているからですかね。 実際に私がいままで出席した結婚式で一番もらったのがバームクーヘン。 安定感は半端じゃないですね。 2位のケーキ類というのはチーズケーキ、チョコレートケーキ、シフォンケーキとか、バウンドケーキあたりが多い印象です。 その他洋菓子っていうのはマドレーヌやフィナンシェ、チョコレートあたりでしょう。 美味しい&おしゃれな引き菓子 美味しいかつおしゃれという観点で実際に引き菓子におすすめの商品を紹介します。 引き菓子専門の通販であるギフトナビと楽天市場のランキングを元に掲載していきます。 バウムクーヘンまずは定番のバーククーヘンの中でおすすめを紹介します。 ■輪-rin-大
スマ婚で式場最終見積の値段・料金感がいくらだったか まず結論として、スマ婚で結婚式を挙げてよかったです。 不安なことも色々ありましたが、プランナーさんもかなり頑張って協力してくれたおかげで素敵な挙式・披露宴にすることができました。 さて実際にどれだけの費用がかかったのか、そしてスマ婚のプランに関して知っておいたほうがいいことをお伝えします。 トータルの値段と自己負担額結論から言ってしまうと、人数が60人ちょっとで総額が約260万円ほどかかりました(ドレス+引き出物は除く) うちドレスや引き出物も含んだ自己負担額は、おおよそ70万円くらいです。 (自己負担額にはドレスや引き出物を含んでいますが、お車代やお礼などは除いています) 最初のカウンセリングのときに、希望として伝えていた見積もり・自己負担額と変わらなかったので、安心しました。 スマ婚では、初めに自己負担の予算をどのくらいで考えているか
という方向けです。 今回は特別に、実際にスマ婚を使って結婚式をされたTMさんに体験談を書いていただきました。
新婚の賃貸相場とは?都道府県別の家賃目安 賃貸の家賃相場について、以前こんなツイートをしました。 ◼︎2LDKの家賃相場を比較 ・鳥取県5.6万円 ・福岡県7.4万円 ・愛知県8.6万円 ・大阪府9.7万円 ・神奈川10.1万円 ・東京都16.6万円!! おおう、東京高すぎ😇 — 西野けいすけ💑結婚式ブロガー (@keisuke_nishino) 2019年6月21日 一番安い鳥取と東京の家賃差は3倍近くあります。このようにエリアによって賃貸の相場は大きく変わります。 以下では都道府県別の賃貸(マンション・アパート)の相場が、各間取りごとにどうなっているか一覧化しました。 家賃相場1LDK/ 2K/2DK2LDK/ 3K/2LDK3LDK/ 4K/3LDK
【1つ星】東京のミシュラン星付きレストランウェディングミシュラン1つ星のレストランウェディングが出来る場所として、6つ紹介します。 いずれも高級レストランです。 ①L’Alliance(ラリアンス) 和のテイストとフレンチを融合させた「フランコジャポネ」を提供する、ミシュラン獲得歴のあるレストランです。 ラリアンスの目玉は以下 15mもの天井高を誇る吹抜けの空間優しい光が降り注ぐ天窓優雅な入場を彩る10mの大階段全面ガラス張りのオープンキッチンまた木のぬくもりにあふれたチャペルは、新しく作られたばかりで素敵なレストランウエディングができることでしょう。
結論から言うと、新婚夫婦は2LDKのほうがおすすめです。実際に私は悩んだ末、いま2LDKに住んでいて非常に満足しています。 結婚して一緒に住み始めて約1年ほど経った人の意見だと思って聞いてください。たぶん間取りが1LDKだったら後悔していましたね。 前にこんなツイートもしました。 ◼︎2LDKのメリット ・夫婦でほどよい距離感を持てる ・ケンカ時の熱冷ましになる ・荷物が置けるスペースが増える ・子どもが出来たときの予備になる ・自分の部屋にも使える ・趣味に没頭できる ・ブログが書ける 実際に新婚夫婦で2LDKに住んでみて良かったと思ってる — 西野けいすけ277記事目✨ (@keisuke_nishino) 2019年6月18日 ざっと思いつくだけでも、これだけのメリットを感じています。 もう少し詳しく説明していきます 1LDKに対する2LDKのメリット【新婚間取り】 メリットを順番に
結婚式キャンセル料の踏み倒しはできない2つの理由 キャンセル料の踏み倒しについて考えているということは、今苦しい状況かと思います。 なんかこの記事を書いている私も胸が苦しいです。 ここからどうして結婚式のキャンセル料の踏み倒しができないのか?順番に説明してきます。 ①本契約の規約に書いてあるから結婚式場を正式に本契約する際に、規約にサインします。そのときにキャンセル料に関する項目は必ずあるんです。 私が契約したときもバッチリ書いてありました。かなり細かい文字で注意事項がたくさん書いてあったので、たいして読まない人が多いでしょうけど。 でも書類にサインしたということは同意したということです。もし規約にキャンセル料のことが書いてあったら、踏み倒しはできず原則支払う必要があります。 少し、私が本契約をしたときの話をしますね。 そんな感じの話をしました。こちらから聞かない限りわざわざ丁寧に説明して
推奨するクレジットカード5選 ここからは個別に行きますよ。 実際に使ってみてわかった、おすすめのクレジットカードを順番に紹介していきますね。 楽天カード ど定番ですが、間違いないです。毎年のように会員数が伸びていることがその証です。 メリット・デメリットをえこひいきなく書いていきますよ〜! ◯メリット1:ポイントがたくさんつく どのお店でも最低1%。楽天市場や関連サービスを使えば最大10倍付きます。 最近は楽天系のサービス多いので使いどころが多いです。 ◯メリット2:お店で使える&貯められるところが急増中 マクドナルド、ミスタードーナツ、薬局とかでポイントを貯めたり使ったりすることができます。 ファミマでも利用開始するそう。いま勢いがあるので、今後も店舗拡大がされそうです。 ◯メリット3:ポイントの汎用性が高い ポイントが溜まっても使えないんじゃ意味ないですよね。その点でいえば、心配いりま
私は割と読書家なので、お金に関する本もいままで30冊以上は読んできましたのである程度参考になるかと思います。 これから新婚生活を始め、二人で家計管理をしていくにあたり、実際に私たちが実践してよかった方法をお伝えします。 ①メインの家計管理者を決める私たちは割とどちらもお金には詳しい方なので、夫婦共同でお金を管理していくことにしました。 つまり共通の財布を用意して、そこから二人の生活費を賄っていくというスタイルです。 しかしその場合でも、メインの管理者を決める必要があります。 なぜなら銀行口座やクレジットカードには、夫婦どちらかの名義を利用する必要があるからです。 夫婦で共通口座を持つときって名義も共通になるかと思ってた… でも契約上は夫か妻どちらかの名義で作る必要があるんだよね😅 去年一緒に暮らし始めるときに初めて知った! — 西野けいすけ💑結婚式ブロガー (@keisuke_nish
どこで新婚生活の食器を買うべき?二人暮らし 私たちが実際に買ってよかったブランドを紹介しますね。 無印はやはり安定シンプル、ナチュラルな雰囲気が好きな人は無印がおすすめです。 標準以上の質を担保しつつデザイン性にも富んでいます。 特にメリットと感じているのは以下の3点です。 1.全体のトーンが揃う 全体の雰囲気がそろってきれいに見えます。 シンプルゆえに、統一感が出ます。 バラバラに買うよりも、整理整頓されているように見えるのもメリットです。 2.追加で同じものを調達しやすい 「お皿を割っちゃった」「あのフォーク追加でもう1つほしい」といったときに、便利です。 全く同じ商品が追加で購入できるからです。 そうすると、以前買った食器と前の食器のデザインが異なるということがなくなります。 バラツキが出ず、おしゃれに見えますよ。 もし近くに店舗がなくてもネットで在庫があったりするので、いつでも入手
※必須に◯をつけたのは「本当にこれないと厳しいでしょ」と考えた調理器具・キッチン用品です どこで新婚生活の調理器具を買うべき? 西野家はロフト、ハンズ、無印、Amazonで購入したキッチン用品が多いです。 地方だとホームセンターとかになるのかな。 調理器具に関していうと、100均はあまりおすすめしません。 小物系は100均で買ったものがうちにもありますが、結局買い換えることになって捨てたり使わなくなったものが多いですね。 長く使うという点で考えると、ブランド物にしておいたほうがいいですよ。 ブランドと言ってもお高いのである必要はないです。 安いけど質の良い調理器具ブランドはたくさんありますから。 実際使っていて、良かったと思うキッチンツールをいくつか紹介しますね。 ちなみに家具はチラシで特売情報が載っていることがあります。 シュフーはお店のチラシをアプリで見れるすぐれものです。 ※月間利用
謝辞の原稿を考えるときに例文を参考にすると、かなり作成しやすくなるのでおすすめです。 昨年結婚式を挙げた私が、気をつけたほうが良いポイントを交えつつ例文をお見せしますね。
【人前式のメリデメ】 ◼︎メリット ・安い ・場所もやり方も自由 ◼︎デメリット ・ゲストの方を向くから恥ずかしい ・演出を考えるのが面倒 私たちはゲストのほうを向くのが恥ずかしすぎて教会式にしました💦 披露宴のときはずっとゲストのほう見るくせに😇 — 西野けいすけ💑277記事目✨ (@keisuke_nishino) 2019年6月10日 私達夫婦は悩んだ末、教会式にしました。その理由はツイートでも一部つぶやいているように4つあります。 1つずつ詳しく説明していきますね。 1.王道でやりたかった教会式って王道中の王道じゃないですか。 なんとなくいつかやってみたいって気持ちは誰しもあるものだと思います。 どうせ結婚式をやるなら教会式でやりたいと、二人の心の中でなんとなくありました。 僕らもときには純粋な感情も大事にするカップルなんです。 2.人前式で変な宗教だと思われたくなかった先に
本記事では、西野けいすけその嫁が実体験を元に、結婚式の試食会に関して、事前に知っておくべきことをまとめてお伝えします。 結婚式の試食会とは? 試食会とは「結婚式場が自分たちの提供する料理を味わって、会場決定の検討材料にしてね」いう場です。あとは単に集客・宣伝目的という理由もありますね。 大抵の会場では、ブライダルフェアの一環として頻繁やっています。新郎新婦に一番人気のイベントで、特に好評のフェアはすぐに満席となるほどです。 試食会に行くべき?行かないと後悔する?
どのサイトがお得か比較検討しておく1日の予約は2件までにしておく会場に15分前までには着くようスケジューリングしておくご飯を食べる時間を考えておく
マイナビウエディング・ゼクシィを比較 違いをお伝えする前に先に結論をお伝えすると、 ゼクシィもマイナビウエディングも、良いところをつまみ食いするのが一番メリットがあります。 まずはゼクシィで候補を絞る。 あとはゼクシィとマイナビウエディング、あとハナユメを使い分け、お得なキャンペーンがあるところでブライダルフェアを申し込むのがおすすめです。 実際にどんなところが違うのか具体的にまとめました。 一覧比較表
はじめまして。 このブログを書いている西野けいすけといいます。 昨年結婚式を挙げて、結婚式準備本を10冊以上読んだ人です。 嫁ちゃんを愛しています。愛妻家です(そんなことはどうでもいいw) このブログでは結婚式や新婚生活の準備に役立つ情報や、節約情報を新郎新婦目線でお伝えしていきます。 「あれやっておけば〜」とか「これしておいてよかったな〜」といったことを花嫁さん・花婿さん目線でまとめました。 みなさんが後悔しないために、必要な情報をブログ内に盛り込んだつもりです。いろいろ読み漁ってみてください。 ※このブログでは本当にいいと思ったものだけを紹介しているので安心してください。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『結婚式場探しブログ|本音で語るウエディング情報』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く