サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
wmg.jp
8月11日に発売を予定しておりました2nd ALBUM「METAATEM」(以下2品番)について発売中止とさせていただきます。 【対象品番】 「METAATEM」(CD):WPCL-13260 「METAATEM」(ANALOG):WPJL-10136/7 これに伴いタワーレコード渋谷店で予定しておりました発売記念トークイベントについても同様に中止とさせていただきます。 また、InterFM897にて放送しておりますレギュラーラジオ番組「METAFM」については、バンド活動上の都合により放送終了とさせていただきます。
METAFIVE、ラストアルバム発売決定! 2022.09.14 発売 ¥4,950(税込)/WPZL-31992/3
”+-=÷×(マスマティックス)Tour”記念アルバム!! 2024.09.27 発売 ¥3,300(税込)/WPCR-18708/9
デヴィッド・ボウイが逝去した2016年、日本でも数多くのアーティストが、哀悼の意とともにボウイへのリスペクトを公言している。 そして、こんな意外な男もボウイ・ファンのひとりだ。 横山健。言わずと知れた、日本が誇るリアル・パンクス。そして「デヴィッド・ボウイは避けて通れない人」と語る横山健の言葉から浮き彫りになるのは、ボウイのミュージシャンシップの高さ、そしてその楽曲群の普遍性という、ともすると忘れられてしまいがちな”音楽家”としての本質だ。 横山健とデヴィッド・ボウイの出会いは、中学生の時だった。 「ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの「ホワイト・ライト/ホワイト・ヒート」をカヴァーしているライヴ映像を観て、その時は何者かもわかっていなかったんですけど、なんかパンクだと思ったんです。ちょっと荒っぽくて、カッコいいロックン・ロールだなって。僕の印象がパブリック・イメージと離れているのは理解し
かまってちゃんの季節に放たれる待望の新作『夏.インストール』 とてもキャッチーなアルバムだ。狂ったように熱くなりながらも聴ける。楽しい気持ちにもなれる。だけどそれでいて、痛みも悲しみも、せつなさだって、ちゃんとある。 つまり神聖かまってちゃんの音楽の魅力が徹頭徹尾パッケージされていて、それが最新の形で結晶となっているアルバムなのである。 本作のリリースを目前に控えて、の子は豪語する。 「今回はオリコン1位獲りますよ! 売れるべきだと思います、このアルバムは。世の中的にも、いい加減こういうのが売れるべきだっていう」(の子/ヴォーカル&ギター) オリコン1位の奪取! 『夏.インストール』の発表が公になってからというもの、の子はこの野望についてツイッターや配信などを通じて何度も言及している。また、この作品が8曲入りのミニアルバムなのも、聴いてくれる人の数を増やしたい思いと関係している。 「みんな
アフリカ系アメリカ人、白人、ネイティヴ・アメリカン、スペイン人、フィリピン系ネイティヴ・アメリカンという多様な血を引く ケラーニことKehlani Ashely Parrishは1995年、カリフォルニア州オークランドに生まれる。「オークランドから外に出られる人は運がいい」と彼女は語るが、彼女の場合は才能が運に取って代わった。彼女が生まれてから数ヶ月後に父親が他界し、薬物依存に陥った母親は彼女を叔母に預けた。最初はダンスに救われた。特にバレエ。しかし、膝の故障によってバレリーナとしての輝ける未来は閉ざされてしまった。 中2の時、元Tony! Toni! Tone! のドゥエイン・ウィギンスがプロデュースしたポップグループ=Poplyfeのメンバーとなった彼女は、見事センターのポジションに抜擢される。Poplyfeは有名オーディション番組『America’s Got Talent』の決勝に勝
12/20(日)NHK FM「山下達郎 40th Anniversary Special Part 2 ~音楽制作40年の軌跡~」OA 今年デビュー40周年を迎えた山下達郎が、自らの軌跡を語る特集番組のPart2。 10月に放送したPart1「ライブ40年の軌跡」に続き、今回はテーマを、「音楽制作40年の軌跡」とし、山下達郎が自らの音楽制作へのこだわり、時代の変遷と共に変化をしてきた、音楽制作の行程への熱い想い、個々のアルバム制作についてかける思いや、知られざるエピソードを語りつくす。 ナビゲーターもPart1に引き続き、クリス松村。 筋金入りの山下達郎ファンだからこそ聞くことのできる、ファン目線のあれこれ、今年のツアーの感想や、来年のアルバム制作予定等、クリス松村が山下達郎に熱く迫る。今回は、名曲「クリスマス・イブ」の30年連続チャート・イン目前というタイミング! ナビゲーター・クリス松
2015年7月よりTOKYO MXにて放映されてたアニメ『Charlotte』ですが、大好評のうちに9月26日(土)最終回を迎えました。 その最終話の劇中で、熊木杏里「君の文字」が流れ、透明感のあるのびやかな歌声が響き渡り、各サイト検索でも急上昇し即、話題となりました。 今回の挿入歌は、原作/脚本の麻枝准さん(key/ビジュアルアーツ)が、熊木杏里を直々に指名。 麻枝准さんの作品『Angel Beats!』を以前から好きだった熊木杏里はそのオファーに快諾し、実現に至りました。 いつもの熊木杏里とは違う世界観を見事に表現。アニメ『Charlotte』のラストを飾りました。 なお、この楽曲「君の文字」は、11月22日(日)、熊木杏里ワンマンライブでも披露する予定。 乞うご期待! ≪麻枝准コメント≫ 2009年に「雨が空から離れたら」という曲を聴いて、一瞬にして魅了されました。 魅力はなんと言っ
NHK-FMにて特別番組「40th Anniversary Special Part1 ライブ40年の軌跡」放送決定!! 今年デビュー40周年を迎えた山下達郎が、自らの軌跡を語る特集番組 「山下達郎40th Anniversary Special Part1ライブ40年の軌跡」がNHK-FMにて 10月4日(日)に放送されることが決まりました。 今回はナビゲーターにクリス松村さんをお迎えし「ライブ40年の軌跡」をテーマに、山下達郎が自らの音楽活動のベースとしてきたライブについて、ステージにかける思いや、知られざるエピソードを語りつくします。 また4日の放送に先駆けて、8月9日に放送されましたシュガー・ベイブ特別番組「山下達郎、シュガー・ベイブを語る」が10月1日(木)に再放送されることも決定しました。 是非、10月1日、4日の特別番組をお聞きください!! ■NHK-FM「山下達郎40t
Magic Town - Warner Pop Rock Nuggets Vol. 1 / マジック・タウン~ワーナー・ポップ・ロック・ナゲッツ Vol.1ALBUMCD2016.06.22 発売 ¥1,760(税込)/WPCR-17098 もっと見る 好評「ガール・グループ・ナゲッツ」シリーズの姉妹編。ワーナー、リプリーズ、アトランティック、エレクトラに加え英国EMI、ルーレット系レーベルなど現在ワーナーミュージック・グループが所有する「無名ながら現在においても鑑賞に堪えうる良質の60sポップス」の詰め合わせ。 日本初・世界初CD化曲が満載。
山下達郎 HOME INTERVIEW 祝!シュガー・ベイブ「SONGS」40周年 | 約20年ぶりのスペシャル対談 山下達郎×大貫妙子 | 「SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-」の発売にあたり、シュガー・ベイブのフロント・アーティスト、山下達郎、大貫妙子の約20年ぶりの夢の対談が実現しました! 伝説はター坊のデモテープ作りから 始まった ツーショットの写真を撮るのが20年ぶりということでしたが、シュガーベイブはどんなきっかけから結成されたのでしょう。 1970年代の始め、四ツ谷に「ディスクチャート」というロック喫茶がありました。店の営業が終わった深夜、週一回のペースで音楽好きが集まって、その店でセッションが行われていた。中には有名な人もいて、山本コータローさんとかね。そのグループに僕も偶然参加することになったんだけど、ちょうどその時には、タ
山下達郎 HOME INTERVIEW 祝!シュガー・ベイブ「SONGS」40周年 | 山下達郎 ロング・インタビュー | 「SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-」発売記念 スペシャル企画 '75年に発売された「SONGS」というアルバムと、シュガー・ベイブというグループについて、40年前の音楽状況と、そしてそれを40年後に発売する意義を本人が語ります。 「SONGS」40周年盤プロジェクトの きっかけは、やっぱり大瀧詠一さん 今回の40周年盤「SONGS」を「作る」と明言されたのは、昨年末にお電話をいただいた時かと思うのですが、いつごろから考えられていたのですか。 自分としては大瀧(詠一)さんが生きていたら、どうしたかったかというのが、ことの本質で。亡くなられたからね。その意味では、僕にできる範囲でナイアガラを継承して行こうと考えたのがきっか
Clean Bandit&French The Kid / クリーン・バンディット&フレンチ・ザ・キッドSad Girls (feat. Rema) / サッド・ガールズ (feat. Rema)SINGLE配信限定2022.09.09 配信/5054197356834
踊れるボサノヴァに歌えるドラムンベース。 身体の芯までを覚醒し、眠気を奪うチルアウト。 それら両義的なアプローチにより、いつも「わかられることを避けてきた」男、テイ・トウワ。 そもそも〈Harf Man Harf Robot〉がオモテの顔、という時点でかなりのウラ読みが必要であった90年代から、バリー・マッギーや草間彌生のアートワークにも通じる「感覚の結晶化」としての近作まで、そのクリエイティヴの根源には、意外なほどに骨太かつ奔放な、「好きだからやる」が脈打っていた。 これまでの20年、そしてこれからの20年を占うロング・インタヴュー。 ──まずは20周年おめでとうございます。テイさん最初のソロ・アルバム『Future Listening!』のリリースが94年。当時のことって思い出せますか? 思い出せるよ。怖かったから。 ──怖かった? Deee-Liteの時みたいな自信はなかったからね。
後輩鼎談に続いては「同僚対談」。 Corneliusこと小山田圭吾と、まりんこと砂原良徳。 テイ・トウワとは、O/S/T、そしてMETAFIVEで競演を重ねるふたりが登場。 90年代に遡る出会いから、楽曲データのやりとりから見えてきたというTTサウンドの秘密まで、 METAFIVEのリハーサルを前に話を聞きました。 取材/写真 江森丈晃 砂原良徳(以下S) 最初に会ったのは90年代の中盤です。直接は知らなかったんですけど、僕の前にピエール瀧が知り合いになってて、僕がニューヨークに遊びにいくっていう時に「お前、会ってきたら?」って言われて。 ──さすがの識見ですね。 S ね。何か共通のものを感じてくれたんだろうね。そのときはGEISHA GIRLSのレコーディングしてましたね。スタジオに呼ばれたらまさにその現場で。もちろん(テイさんのことは)その前から知ってましたよ。坂本龍一のラジオ(FM『
やけのはら、ドリアン、tofubeats。 彼らに共通するのは、東京のミュージック・シーンを沸かせる新世代アクトであること、 そして大のテイ・トウワ・フリークであるということ。 20周年を記念してのインタヴュー・シリーズ第1弾は、愛と笑いの「後輩鼎談」。 「初めて聴いたテイ・トウワ作品ってなんでしたか?」 取材/写真 江森丈晃 tofubeats(以下T) 初めて音源で買ったのは『Last Century Modern』のヴァイナルですね。黄色が目に飛び込んでくるようなデザインに惹かれて買いました。僕の作品で「.COM」を大きく表記するのは完全にこのアートワークの影響です。自分だけのフォントをつくっちゃうとか、ホント憧れますね。当時は『FLASH』が出たばかりの時期なのかな。僕はまだクラブなんかにもいったことのなかった頃で。 やけのはら(以下Y) 僕も最初に聴いたのは学生の頃です。『Fut
「94-14 COVERS」に収録されている、新録音の「Hold Me Tighter In The Rain」のロングバージョンとインストバージョンを配信限定でリリース! 2014.09.03 配信/WPDH-10301
今夏全世界リリースの最新作映画『アップルシード アルファ』メインテーマを中田ヤスタカが書き下ろし!国内外のアーティストが参加するオリジナル・サウンドトラックをunBORDEレーベルよりリリース!01. Try It Out (Try Harder Mix) / Skrillex & Alvin Risk(JAPAN ONLY) 02. Castle / AKLO 03. Tokyo City Underground / パスピエ 04. MONSTER / DJ Fumiya 05. crosswind / tofubeats 06. NOWHERE / Q;indivi+ 07. Emergency / 80KIDZ 08. RINGO / RAM RIDER 09. Acceleration / nishi-ken 10. SPACE / CAPSULE 11. You Make Me
4年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム、初回限定盤は豪華仕様! 2024.07.03 発売 ¥13,200(税込)/WPCL-13597/8
2014 GRAMMY(R)ノミニーズ スペシャルサイト。リリース情報、音源試聴、PV試聴など。“音楽アワードの最高峰”との呼び声高いアメリカの音楽賞=グラミー賞。 毎年2月(2014年は1月26日)に行われる授賞式は日本でもTV生中継され、ノミネートされたアーティストを中心に豪華な出演陣が、ここでしか見れない貴重なパフォーマンスを繰り広げ、受賞シーンでも毎年のように様々なドラマが生まれるなど、まさに世界中の音楽ファンが注目する一大イベントである。 そしてこの音楽界最高峰のイベントを盛り上げるべく、毎年レーベルの垣根を越え、主要部門にノミネートされた作品から厳選された楽曲を惜しげもなく収録した夢のようなコンピレーションがこの「GRAMMY®ノミニーズ(Grammy®Nominees)」シリーズである。 グラミー賞を楽しむためだけでなく、レーベルを超えた超豪華ヒット・コンピレーションとし
「1969年あなたはどこにいた?」特集を思いついたのはこの年が歴史的に見ても、音楽の変遷を見ても世界規模で大変重要と考えたからです。多くの既存の価値観が崩れ去り、新しい何かが生まれた瞬間といってもいいと思います。そういうダイナミックな時代を生きたわたしと同世代、または少し先輩の方々からそれは実のところなんだったのかを直接聞いてみたいと思いました。なぜなら多くのジャーナリズムが語ってきた表層的なものとは違い、その時代の生き証人から、実際の個々の体験を伺ったほうがよりその時代がリアルで、かつスリルに満ちたものとして浮かび上がってくるからです。栄えある1回目は植村和紀さんです。植村さんとは1980年代初頭、とにかくレコードを一杯持っている人、ということでお会いしました。それ以降わたしのロックの師匠として今でもお付き合いさせてもらっています。彼のロック・レコードにかける思いは当時からものすごいもの
高橋優ReLOVE & RePEACE (初回限定盤A)ALBUMCD+DVD2022.10.05 発売 ¥4,950(税込)/WPZL-32006/7 もっと見る
ロンドン、ハックニーのメルティング・ポット精神を体現する4人組。メンバーそれぞれが個性が調和され、真のソウルフルな音楽を作り出す一方で、ダンスフロアでも大活躍である。 デビューシングル「FEEL THE LOVE」は、UKダンスチャートで9週連続NO.1を獲得!Isle Of Wight、 Outlook、Hideout、Bestival、SW4,、Creamfieldsや Secret Garden Party、iTunes Festivalといったフェスや、「Later... with Jools Holland」等のTV番組への出演を通して着実に話題と人気を積み上げてきた彼ら。UKのみならず、世界中のダンス・フロアが今か今かと待ちわびていたフル・アルバムを2013年4月にリリース。全英アルバム・チャートで初登場1位、プラチナ・ディスクを獲得。。「ブリット・アワード2014」では、最優
過去、現在、未来の自分への手紙――。 世界中をツアーし、旅することで、触発された経験や文化を記録した、心躍るポップ・アルバム。 2020.01.29 発売 ¥2,178(税込)/WPCR-18314
先日2ndアルバム発売を記念して「なんだコレクション」を発売日当日6月26日に開催することを発表したきゃりーぱみゅぱみゅ。 「ファッションモンスター」から、「ふりそでーしょん」、「にんじゃりばんばん」、「インベーダーインベーダー」などを含む全12曲収録した、なんだこれ!?なアルバムの視聴スタート!
60~70年代の隠れた名盤を発掘廉価でリリースする名物シリーズ「新・名盤探険隊」の紙ジャケ編。 「新・名盤探険隊」での評判が高い名盤・定盤18枚を厳選。すべてが初の紙ジャケ化(SHM-CD)となります。発売当時のアナログ盤LPを可能な限り再現したファンにとってのマスト・アイテム。アナログ盤独特の温かみが今ここに甦ります。
名門アトランティック・レーベルから、ワーナー・ブラザーズ、リプリーズ、エレクトラ・ミュージシャンまでワーナーミュージックが保有する膨大なジャズ・カタログより厳選した大好評シリーズ。 超名盤からマニア垂涎の初CD化作品まで多数ラインナップ。
父が建設の仕事をしていた関係で、彼女はパキスタンで生まれ、幼少期を過ごした。7人兄妹の末っ子だったルーマーは、テレビや新聞のない海外の地で、家族と一緒に歌い、曲を書いて育ったのだ。そして、この別世界から、イギリスのニュー・フォレストに移り住んでも、彼女はそのフォークな要素を新しい土地に持ち込んだ。彼女が11歳の時、両親が離婚。この時に、彼女の実の父は、実は家族が雇っていたパキスタン人のコックで、母親が関係をもっていた事が発覚する。数年後、彼女がインディーズ・バンド、ラ・ホンダで歌っていた頃には、母が乳がんと診断された。直後、母親の近くにいる為に、ニュー・フォレストに戻ったルーマーは、ゴミ収集所に置かれたヴァンに暮らし、資格がないにも関わらず地域の大学で演劇を教えたりして生計を立てた。2003年に母親が死去。 その後、ルーマーはロンドンに戻り、皿洗い、ポップコーン売りなど、あらゆる仕事をしな
音楽をコーネリアスが手がけ、総合指導:佐藤卓、映像監修:中村勇吾という日本を代表するクリエイターが制作をする番組「デザインあ」のサウンドトラック発売。 まるとしかくなど収録。 参加ミュージシャン chocolat、嶺川貴子、 大野由美子(buffalo daughter)、salyu×salyu、やくしまるえつこ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ワーナーミュージック・ジャパン | Warner Music Japan』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く