サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
www.disneycolors.net
TDSファンタジースプリングスを徹底攻略!『東京ディズニーランド&シー裏技ガイド2024-25』13冊目の著書発売! 2024年8月9日 クロロ https://www.disneycolors.net/blog/wp-content/uploads/2020/01/sitelogo6.jpg Disney Colors – Blog
東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーで行われるお昼のショー「レジェンド・オブ・ミシカ」の鑑賞ガイドです。 この「レジェンド・オブ・ミシカ」ではミニー・ドナルド・グーフィー・プルート・チップ&デールが船から降りて上陸します。そのため、それらのポイントを抑えて場所取りをすることで好きなキャラを間近で見ることができます。 また、そのキャラクターの上陸前には他のキャラの船が少しの時間停泊もします。どこの場所にどこのキャラがくるのかというのを分かりやすく抑えた上で、立ち見や座り見などの解説も加えていくので、ぜひこらちらを参考にして「レジェンド・オブ・ミシカ」を楽しんでください! なお、「レジェンド・オブ・ミシカ」は公演スタートから5年以上が経過しているため、現在はそれほど人気ではなく、よっぽど混んでる日でなければ、土日でも30分前で十分良い場所で見れます。最前列などを希望する場合は1時間~
東京ディズニーシーのナイトタイムスペクタキュラー「ファンタズミック!」鑑賞場所ガイドです。 パーク内で一般に見れる場所に限らず、ミラコスタ内のレストラン、ガイドツアー、バケーションパッケージなど、ミラコスタ客室以外でこのショーを鑑賞できる場所のほとんどを網羅し、常に最新の鑑賞エリアを反映しています。 このショーはメディテレーニアンハーバーの360度どこからでも鑑賞できるショーですが、良く見える場所は正面付近に限られています。非常に人気のショーで待ち時間も長く必要です。「ファンタズミック!」鑑賞場所ガイドを参考にして頂ければと思います。 この「ファンタズミック!」鑑賞場所ガイドでは混雑予想などと同様に待ち時間の目安を記載しています。 もっとも、それは1回公演の日の目安です。混雑する土日などは「ファンタズミック!」は2回公演となります。 また、イベント期間ではイベントのショーなどと時間が近い場
ディズニーランド・ディズニーシーでは雨の日でも基本的にアトラクションは運営しています。台風並みの大雨や強風、雪、雷といった状況にならない限り、ほとんどが通常通り運営しています。 これに対して大きく影響を受けるのはショーやパレードで、雨の降り具合にもよりますが屋外のものはほとんど中止と考えていいでしょう。なお、雷が鳴った場合には雨が降っていなくてもショーやパレードは中止になります。 ディズニーランドのパレードは雨に弱いですが、代わりに雨の日限定パレードもあります。詳しくはこのあとの項目で説明します。「ワンス・アポン・ア・タイム」は台風並みでなければパイロ(花火)カットで公演されます。 また、ディズニーシーでも「ファンタズミック!」はある程度の雨なら公演されます。 ディズニーランド・ディズニーシーで行動する場合にはやはりレインコートがあるほうが便利です。特に屋外のアトラクションを見る場合や少し
行きたい日をクリックすると、その日の詳細データが表示されます。 詳しい混雑解説 全アトラク待ち時間予想 ファストパス発券予想
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ディズニー混雑予想&待ち時間 Disney Colors|クロロのディズニーランド・ディズ...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く