サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
www.dmaniax.com
NikonRumorsによれば米国RED社が5月25日にビデオ圧縮技術の特許を侵害しているとしてカルフォルニア中央地方裁判所にNikonを提訴したということです。 The ’967 patent discloses, for example, a video camera that can be configured to highly compress video data in a visually lossless manner. The camera can be configured to transform blue and red image data in a manner that enhances the compressibility of the data. The data can then be compressed and stored in this for
先日、DJI が10月20日に製品発表を予告しているということをお知らせしました。 DJIが10月20日に新製品を予告!FCCに登録されたOsmo Pocet 2とワイヤレスマイクか?(DoroneDJ) そして今回DJI Osmo Pocket2 の製品画像がリークしているということでご紹介いたします。 The first DJI Osmo Pocket 2 camera pictures leaked online. The official announcement is expected on October 20th. Via ; Photo Rumors – DJI Osmo Pocket 2 camera pictures … カメラ性能の向上ズームレンズ(おそらくデジテルズームと思われる)ナイトショットの性能向上ワイヤレスマイクロフォンポートレートビューティー機能更にコンパ
撮影時の設定 カメラ側の手ブレ補正機能の設定を全てOFFにシャッタスピードを可能な限り速くする撮影した画像は、SONY謹製の動画管理ソフト、CATALYST BROWSEでブレ補正処理を行う必要がある CATALYST BROWSEでのジャイロスタビライズ処理の設定方法 PCに取り込んだ動画ファイルをCATALYST BROWSEでファイルリストを表示すると、ジャイロメタデータが格納されている動画にはアイコンが表示されている。動画のタイムラインスライダーでスタビライズ処理の開始ポイントと終了ポイントを指定する。動画のブレを見ながらクロップファクター量を調整することでスタビライズの強さを調整出来る。スタビライズを強くすると、動画のクロップ範囲も狭くなる。 CATALYSTによるジャイロスタビライズのメリット ハンドヘルド撮影ではワープスタビライザー(Adobe Premiere Pro)では
Petapixelがここ最近のフルサイズミラーレスカメラの盛り上がりに対して、それでもベストはAPS-Cであるという記事をアップしています。 “Like it or not, much of the conversation around image quality these days revolves around sensor size. ” Via ‘ Full-Frame vs Everyone Else: Searching for the ‘Ideal’ Image Sensor (https://petapixel.com/2019/08/09/full-frame-vs-everyone-else-searching-for-the-ideal-image-sensor/?fbclid=IwAR12g6SFsvxgG53YAdxtqVp8SygHNshIomNCoxcoS
アサヒカメラ最新号が発刊され先日こちらのPRtimesにこのようなちょっと過激なアサヒカメラのプレスリリースが掲載されました。 “「インスタ映え」写真、見飽きました。この言葉が2017年の流行語大賞に選ばれてから1年半以上。どこかで見たことがあるような写真ばかりが並び、写真家の方々からも、必ずと言っていいほど「レタッチしすぎ」という声があがります。” Via ‘ 「インスタ映え」にアサヒカメラが怒りの一撃!ギラギラした風景写真はもう要らない。|株式会社朝日新聞出版のプレスリリース (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000769.000004702.html) これってアサヒカメラはインスタ映えな写真に怒っている?ということで、ネットがちょっとざわついてしまったようです。 “この記事に対し、twitter上では賛否両論様々な立場から意見が出ています”
中国でLeicaの新ミラーレスカメラが出た?、、、、という訳では無くα7を改造してレンジファインダースタイルに改造した方が現れたということです。 “Somebody in China made a Leica mirrorless interchangeable lens camera out of a Sony a7:” Via ‘ Somebody made a Leica mirrorless interchangeable lens camera out of a Sony a7 – Leica Rumors (https://leicarumors.com/2019/08/10/somebody-made-a-leica-mirrorless-interchangeable-lens-camera-out-of-a-sony-a7.aspx/) このカメラの製作過程がwibli
Laptopのサイトが、iPad Pro 2018 12.9 inchと、ラップトップPC DELL XPS13、ライバルのMS Surface Pro6、そしてAndroidタブレットのGalaxy Book2のパフォーマンス比較、またMacBook Pro とのRAW現像を比較したレビュー記事をアップしました。 Apple likes to say that the iPad Pro is a computer, not a tablet. I beg to differ. But it is much more than a tablet. Via : https://www.laptopmag.com/reviews/laptops/new-ipad-pro-2018-129-inch まずCPUベンチマークのGeekbenchやブラウザスクリプトベンチマークのJetStreamで
建築/インテリア写真のSounder Creativeの主任フォトグラファーであるUsman Dawood氏が、SONYの色再現性に関する検証記事をPetapixelのサイトにアップしました。 One of the biggest complaints I hear quite regularly about Sony mirrorless cameras is that their color science is horrible. Many photographers don’t seem to like how Sony interprets colors from any given scene. Via : https://petapixel.com/2018/10/09/is-sonys-color-science-really-that-bad/ Is Sony’s Col
photorumorsがちょっとしたサプライズ情報をアップしました。 先月、PhotokinaでLeicaと提携することでTyp240ベースのレンジファインダーカメラを発表したロシアのZenitが、次に何と一眼レフカメラもアナウンスするという噂です。しかも、、、、 Two days ago I reported that Zenit will announce new Nikon and Canon lenses and a new Zenit camera in 2019. Via : Rumors: the next Zenit camera could be based on a… Pentax DSLR – Photo Rumors 先日Zenitが2019年にNikonとCanonに対応する新レンズとZenitブランドのカメラを2アナウンスすることを報告した。 そのZenitカメ
Photons to PhotoのサイトがEOS Rの実写ベースで分析したセンサーノイズ性能のグラフをアップしたとうことです。 PhotonsToPhotos published their Canon ESO R mirrorless camera sensor measurements Via : https://photorumors.com/2018/09/10/canon-eso-r-mirrorless-camera-sensor-measurements-posted-at-photonstophotos-comparison-with-nikon-z7-sony-a7r3-canon-eos-5d-mark-iv/ ということで、私もいろいろ比較してみました。 Nikon Z7も同様に計測実写ベースで分析しグラフ化されているようですがいますが、これらは発売前ですのでβ機によ
SONYがα7シリーズ、α6500シリーズ、ZeissやGマスターレンズを始めとする各種レンズに対するキャッシュバックキャンペーンを開始しました。 キャッシュバック金額は1万円〜3万円、 対象期間は2018年6月29日(金)~2018年9月2日(日)ということです。 ミラーレス時代のαスタートアップキャンペーン キャッシュバック金額は以下の通り ボディ α7R II → 3万円 α7 II → 2万円 α6500 → 1万円 レンズキット α7 II ズームレンズキット → 1万円 α6500 高倍率ズームレンズキット → 1万円 レンズ Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS → 2万円 FE 24-70mm F2.8 GM → 1万円 FE 12-24mm F4 G OSS → 1万円 FE 70-200mm F4 G OSS → 1万円 FE
Canonの70-200レンズの発表が来週に迫っているという情報です。しかも2本、、、、 We’re told that the date is finally upon us and we can confirm that Canon will announce two new lenses next week. Via : Two New Lenses Coming From Canon Next Week [CR3] Canonが2本の新レンズを来週発表することを確認している。 この記事を執筆している時点で、来週の木曜日か金曜日かは定かでは無いが、24時間以内に知ることが出来るだろう。 価格と発売時期についても判らない。 発表されるレンズ Canon EF 70-200mm F4L IS II Canon EF 70-200mm F2.8L IS III 但し、このレンズの本当の名称
価格.comを見ると、マップカメラさんの方が40円高いようですが、楽天で購入するとポイントが付くので、カバー出来そうです(^^;
4/3型相当のセンサーを搭載し(その代わりポケットに入らなくなったけど)、Panasonic DC-GH5sと同様のデュアルネイティブISOも機能するという BlackMagic Desigin Pocket Cinema Camera 4Kが発表され、世界中のシネマグラファーの方々が歓喜しましたが、いよいよ日本でも予約開始です! ビックカメラさんで予約受け付け中で価格は147,800円(税別)!ですが何とメーカーメーカー発売予定日 2018年12月20日ということです(^^; ビックカメラ.COM :BLACKMAGICDESIGN Pocket Cinema Camera 4K アマゾンでも発売日が12月31日になっていますので、今からこの勢いですと2019年にズレ込みそうですね。 また世界中で大人気になっているようですので、予約時期によっては更に入手が遅れそうです、、、、
3月に海外でAgfa社の銀塩カラーネガフィルム、VISTAシリーズが市場から消えたという情報が流れましたが、やはり終了ということになっていたようです。 3i株式会社は4月27日、カラーネガフィルム「Agfa Vista」について、メーカーから生産終了の案内が届いたと発表した。3iはAgfa Vistaの正規総輸入代理店。 Via : Agfa Vistaフィルムが生産終了 – デジカメ Watch 4月が最終入荷になるということですが、入荷されるかは未定ということですね。。。。 愛用されている方は在庫確保という感じでしょうか?
idoaerialsという会社(名前からすると航空写真の会社でしょうか)のInstagramに、何とスーパーカーLamborghini Huracan(ウラカン)にエアリアル用リモートカメラを搭載したHuracam(ウラカム)を公開しています。 ウラカン→ウラカム!上手い!(^^;
LEX Opticalという会社?がなんと、Eマウントの銀塩カメラを開発したということです。 Alexander Gee contacted me last week to tell me this story: He created a new E-mount film camera! Everything is reported on this website: Via : This is the first E-mount film camera! – sonyalpharumors sonyalpharumors 1年以上かけて設計し動作が確認できたことから、今後はオープンソースプロジェクトとして設計情報を公開する 設計データを開示する前に、少量でのデバイス製造の為クラウドファンディングを募集している 3Dプリンタとハンダごてがあれば自身で製作出来るシンプルな構造 LEXの各部位は
EOSHDのサイトが、Canonのグリップ回転式カメラの特許情報を分析した記事を掲載しました。 The camera has a mount which takes a special lens adapter. This adapter is quite a thing. Via : Canon’s rival to the GH5 leaks – EOSHD マウントには特殊なレンズアダプターを用いている まず最初にボディ側はCanonの既存電子接点を含む部分に導くようなガイドレールが設けられている。 アダプターは2つのパーツで構成されている。 確実なロック機構部(EOS C300 Mk II のEFマウントに似ている) EFマウントのように見える部分 EFマウント部は交換可能のように見える。 そこに幾つかの異なる“スピードブースター”スタイルの光学系も示されているようである。 最初の
EveryIOtherShotというサイトが、先日Leica銘のトリプルカメラ、しかもメインは4000万画素という驚きのイメージセンサーのカメラを搭載したHUAWEI P20 Proと5000万画素のフルサイズ一眼レフカメラCanon EOS 5Ds Rの実写比較記事を掲載しています。 So. How does the resolution on this smartphone camera (albeit a good one) compare with a 50 megapixel dedicated FULL FRAME Canon DSLR? Let’s look! Via : Canon 5DSR vs Huawei P20Pro Smartphone. I’m somewhat stunned… – Every Other Shot Canon EOS 5DS R には EF2
Tim Sessle氏がVimeoにアップした動画、VORTEX // NYC はiPhone 8で撮影されたものということです。 VORTEX=渦ということで、旋回しながらスローモーションで撮影しているのは、iPhone用の3軸ブラシレスジンバルのFreefly社MoViが使われているということです。
canonrumorsがフルサイズミラーレス機に関する情報を追加しています。 これまでもEFマウントを採用するという話しもありましたが、今回はやはりミラーレス用マウントとなるという情報です。 We’re told that Canon is actively developing two “prosumer” mirrorless cameras, both of which are full frame. Via : Two Prosumer Mirrorless Camera Bodies in Development [CR2] Canonが2機種の”プロシュマー”ミラーレスカメラ(両機共にフルサイズ)の開発を積極的に行っているという情報があった。 Canonは先ずフラッグシップミラーレス発表する。 その後6〜8ヶ月後に2番目のモデルを発表する。 その直後に最初のフラッグシップ機を出
デジカメWatchさんによれば、中身が見えるカメラボックスとしてLowproがギアアップカメラボックス(LP37145-PWW)を発売したということです。 ヴァイテックイメージング株式会社は、Lowepro(ロープロ)ブランドの「ギアアップ」シリーズ5製品を4月20日に発売する。 Via : Lowepro、中身が見える機材用ポーチ5種類 – デジカメ Watch カメラボックスの多くは、上から入れるタイプですので、普通のカバンやキャスターバックのインナー等では使いにくい面もありました。 Lowproのギアアップカメラボックスは中身が見れるのも魅力ですが、ミラーレスカメラを普段使いのカバンに入れて持ち運ぶのにも向いているのが良いですね。 軽量で、デザインも良いですし、2千円台前半というお値段もお手頃のもイイ! 4月20日発売でカメラのキタムラさんで予約が開始されています。
canonrumorsがCanonの中級APS-Cカメララインナップに関する興味深い記事を掲載しています。 We’re also being told that the APS-C lineup is going to see some kind of a “shake-up” in regards to any EOS 80D and EOS 7D Mark II replacements. Via : A Shake-up Coming to the APS-C DSLR Lineup? [CR2] 2018年には注目すべき一眼レフカメラは出て来ないだろう 一方で、APS-CのラインナップであるEOS 80DとEOS 7D Mark IIの後継機については何らかの再編が検討されていると言われている EOS 80Dはちょうど2年、EOS 7D Mark IIは9月で4年目を迎える ソース
今回のGoPro HERO6で撮影しましたが、バイクへの取り付けはこんな感じ。 ということで今回GoPro HERO6を使ってみると、これまでSONYで悩まされたことが一気に解決してしまった感じでした。(但しバイクでの車載マウントで使う場合です) これまでSONYを選択していた理由 GOPRO HERO4 Blackでは無くSONY FDR-X1000 を選択した理由 GPS バイクでのツーリングやサーキット走行の記録用で面白い マイク その頃GoProの弱点の1つはマイク性能だったが、FDR-X1000はステレオマイクだった 三脚穴 その頃はGoProマウントより汎用性があり便利と思っていた 形状 前衛投影面積が小さいのでバイクに向いているのではと思った SONY FDR-X3000 に買い替えた理由 手ブレ補正 他社には無いSONY独自の空間手ブレ補正 画質 XAVC 100Mbps
DPreviewがCP+2018でRICOH商品企画部の荒井孝氏へのインタビュー記事を掲載しました。 Recently we visited the 2018 CP+ show in Yokohama, Japan and booked an in-depth interview with several executives from Ricoh Via : Ricoh interview: “The development of the K-series is our first priority”: Digital Photography Review 質問:次世代のレンズ交換式カメラ製品の戦略は? レンズに関する多くの要望を受けている。 特にK-1ユーザーからレはその高解像度に適合するようなレンズが要求されているので、まずはそれを実現したい。 ご存知の通り、50mm F1.4 SD
PetaPixelが“This ‘Secret Code’ Shows if Your Nikon Gear is Refurbished”という記事を投稿しました。 つまり、ニコンの再生品に付けられているシークレットコードということでしょうか? If you’re ever buying a Nikon camera or lens and the seller tells you they purchased it brand new, there’s a very easy way to see at a glance whether it was actually factory refurbished. Simply glance at the serial number and look for a “secret code.” Via : This ‘Secret Code’
Photar.ruというロシアドメインのサイトが、Zenit D1にHelios 40-3レンズがマウントされたパンフレット画像?を公開しているということです。 I believe this is another fake picture of a Zenit D1 mirrorless camera Via : Another (fake?) picture of the rumored Zenit D1 mirrorless camera based on the Leica SL | Leica Rumors HERIOS 40-3レンズは85mm f/1.5のレンズ表記もありますが、とすればぐるぐるボケという(^^;Helios 40-2レンズの後継という意味でしょうか? カメラの画像は何となく2Dっぽいのでちょっとフェイクっぽい感じですね。 ただ、もしホンモノだとすれば、昨年ロシ
フォトグラファー Mattias Burling氏がYouTubeのチャンネルに “5 Reasons to Buy – The Pentax KP – A mirrorless killer?” という題名の動画をアップされています。 最初に PENTAX KPは先進的なビギナーからプロまで適合するカメラである。 KPの永遠のライバルは他社のミラーレスカメラである。 理由その1 : 画質が優れている KPのサンプルイメージとしてレビューサイト公開されていたRAWファイルをダウンロードし現像した時、本当に驚いてしまった。 そのディテール表現とトーンには開いた口が塞がらなかった。 巨大で高画素のフルサイズミラーレスカメラのライバルになると感じた。 理由その2 : 適正なサイズ ミラーレスカメラはサイズ的に有利と言われているが、レンズのサイズも考慮すべきであり、同等のスペックのレンズで比較する
4000万画素という一眼カメラもびっくりの高解像度のセンサーを搭載したHuawei P20 Proが突如発表されましたが、早速DxOがカメラ性能のテストを実施していました。 その結果これまでのスマホカメラの基準を大きく上回る109という高いポイントを獲得したようです。 スチルの良い点・残念な点まとめ 良い点 ズーミング時においても良好なディテール表現、特に中間〜望遠側が良い。 深度の分析と心地良いボケ推移がもたらす、素晴らしいボケ効果 良好にコントロールされたノイズ処理 高速かつ高精度はAF 露出が良好で、ダイナミック・レンジがかなり広い、特に明所で良い。 あらゆるコンディションでフラッシュの性能がとても高い。 残念な点 室内での高輝度ライトがある場合で、稀にオレンジ/ピンクの色被りが発生する。 HDRのシーンで、少々人工的で、独特のエイリアシングやハロが発生する場合がある。 ズーム時に、
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く