サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.emicamp.com
ネイチャーランドオムの動画を作りました。 今回は4k動画で作れました。FPSを60で撮影したのでそれに合わせています。 覚えが悪くて、、、何度も何度も作らないと成功しないです。 最初からできる人って本当にすごいですね。 キャンプ場レポは何度もチェックしたのですが1箇所誤字がありました(涙) www.youtube.com ナレーション入りでわかりやすくなるよう仕上げています。 無料のソフトでEMI CAMPマークも作ってみました。 イラストレーター欲しくなっちゃいました。 こちらの↓キャンプ動画の方は、ナレーションは入っていません。 www.youtube.com 雨のキャンプがすごく楽しかったので、是非ご覧いただければと思います。 あとあまり言ったことがなかったのですが、、、 チャンネル登録してくださったらめっちゃ嬉しいです。 ぐ、グットボタンもよろしくお願いします(*´・ω・`)b ネ
COCOpanは日本製です。 本家は千葉県にあるリバーライト社の「極JAPAN」というフライパンです。 焦げにくい、さびにくい、空焼きも必要ない、夢のような鉄のフライパンで大人気のフライパンがありそのフライパンの取っ手を取って作ってもらったコラボ商品が「 極(きわめ) SONS COCOpan」です。 フライパンのように使える平型(浅型)と、 高さのある深型があります。 私が買ったのは深型です。 フライパン型の方が焼ける面積が大きいというメリットがありますが、炒めものを雑に炒めてもこぼれないかな〜ということで深型にしました(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝) あとは汁物系も深型でカバーできそう。 しかも大きさも豊富です!16cm~28cmまで。フライパン型も同じようにあります。 キャンプを続けていると、あれもこれもスタッキングできたらいいのに!!! って思いますよね。 ※スタッキングとはコンパクトに重ね
ファーストキャンプ覚えていますか?(そんな言葉ない?) キャンプデビューです。その印象によって、キャンプを続けるか決まりそうな気がします。 雨の多い8月ですが、季節的にこれからキャンプデビューする方もいるかな?? 私の何の知識のないキャンプデビューが思い返せば過酷だった(?)ので書いてみようと思います。 ゆるキャン△を見てキャンプに行こう!と盛り上がり決行したグルキャンでした。 選んだキャンプ場はゆるキャンを見て行ってみたい!!と思った 「四尾連湖 水明荘キャンプ場」。 行くのは3月末。メンバーは5人です。 岐阜の同級生のキャンプ歴のある友達に「ついにキャンプに行く」というLINEをして、いろいろ教えてもらうことに。 岐阜の友達は山梨県のキャンプ場には来たことがなくて「四尾連湖?調べてみるね」という返信が来ました。 そして、デビューだし、はまるか分からないけど、とりあえず必要なものを教えて
ネイチャーランドオムでの雨キャンプ③です。 ①では道志村のネイチャーランドオムのキャンプ場詳細メインで紹介しています。 ②からはキャンプレポです。 雨の音と沢の水の音が心地よいキャンプになりました。 おつまみ&おやつに餃子の皮(春巻きの皮)ピザを食べてまったり午後を過ごすキャンプ。 雨の中なのでタープの下で控えめに焚き火をしながらすごします。 タープがTC素材じゃないので 、あまり大きな炎にはできません。 夕飯は、ジャスミンライス(タイ米)でシンガポールチキンライスをメスティンで作りました。 ジャスミンライスってなぜこんなに美味しいんだろう。 ジャスミンライスは洗う必要がないので、キャンプにぴったりです♪ 2合、3合で小分けで売っていることが多いのでキャンプに持って来やすい。 夜になっても雨は止みません。歯を磨いてメイクを落として眠りにつきました。 6月、少し肌寒く、持って来たヒートテック
ちょっと前のキャンプ。 富士山YMCAグローバルヴィレッジに行ってきました。 富士山が見えるキャンプ、やっぱり気持ちがいいです♪♪ 前回は霧雨で富士山がほとんど見えなかっので、この日はよく見える富士山に満足(﹡ˆᴗˆ﹡) 濃霧も幻想的でよかったですけど♪ この日のテントの数がいつもより少ないという噂を聞きました。 前回は騒がしいグルキャンに、自分たちのテントが囲まれてしまったので、テントが少ないと聞き嬉しかった。 前回のキャンプのブログです↑ 前も丘の上でしたが、今回も丘の上!の隣に設営してます。 オガワのオーナーロッジタイプ52Rを持ってきました。 YMCAは虫がかなり多いということに気づいたので、インナーテントがあるテントがいいんじゃないかと思って。 広い敷地、ほとんど大きな木などはないので日差しが強い! なのでタープも持ってきました。 サバティカルのルピネLです。ヘキサタープを小川張
山伏オートキャンプ場の春の営業が始まってすぐに行った大好きなキャンプです。 初めて訪れたのは去年の6月。前回のサイトは26で、とっても良い場所でした。 前回もサイトの詳細を書いているので、山伏オートキャンプ場が気になる方は参考にどうぞ。 山伏オートキャンプ場の場内詳細を動画でも上げているので詳しくは動画も是非。 www.youtube.com この時、人がたくさんいて奥のサイトA~Iをあまり紹介できていなかったので、今回はこの奥のサイトを中心に紹介します。 山梨県の道志村にあるキャンプ場。山中湖から15分くらいの場所にあります。 今回のサイトは「I」というサイトでした。 アーリーチェックインをお願いするときに、どこのサイトですか?と前持って聞いてから行きました。 ちなみにアーリーチェックインは前日の午後3時以降にキャンプ場に電話して明日のアーリーチェックインが可能か聞く必要があります。当日
まさか、土日のキャンプでこんなに空いているキャンプができるなんて思ってもみなかった。 今回はそんな広々静かなキャンプのお話。 ↓サイトの詳細や料金が気になる方は1つ前の記事をご覧ください(﹡ˆᴗˆ﹡) 天気もいいし絶対これから人くるよね?そう話しながら「スミカキャンプフィールド」の広大な土地でどこにテントを設営するか悩む。 今回はN-BOXの小さな車を借りたのでサーカスTCで荷物をコンパクトに。 受付でも言われたけれど午後になるにつれ冷たい風が強く吹くみたいでタープもこの張り方にしました。 とりあえずの形だけ設営したら、ランチに本栖湖の方へ。 春たけなわ。 営業していたら松風というお店に行きたかったけれど、やっていなかった。 湖仙荘でランチ。 ワカサギの定食。観光地価格だな〜と思いながら美味しくいただきました! 帰りに本栖湖に寄って向こう側にある「浩庵キャンプ場」を見てテンションがあがる。
富士見の丘オートキャンプ場へ行ってきました! 今回も、いいこと、よかった!ことも、これは改善した方がいいのでは?、これはみなさん注意した方がいい!!ってことを、書いていこうと思います〜(*´・ω・`)b 富士見の丘オートキャンプ場について2021年1月にオープンしたばかりのほやほやキャンプ場 予約のホームページはありますが、公式ホームページのようなものは現在(2021年4月)ではありません。 ただツイッターで頻繁につぶやいているので、どういったキャンプ場かはツイッターで詳しくわかったりします ツイッターの感じからも親しみやすく明るいイメージ。 裏表のないコメントが好感を持てる感じが私はします。 そして常にお客さんに寄り添っているようで、何かを改善したりこのサービスがあれば喜んでくれるんじゃないかと挑戦する姿がすばらいいキャンプ場です。 場所はどこ?住所〒417-0801 静岡県富士市大淵1
保険って入っても結局何も起きなかったなんて事もあるし、 本当に必要なの??と思われる方もいるかもしれません。 私は、実際に強風でテントが破壊された時、役に立ったので、 保険が適用されるには何が必要なのか、どういった資料を取っておくべきなのかなど書きたいと思います。 安全、安心のため、入ってみるというのもいいんじゃないでしょうか。 (保険の回し者ではありません〜) キャンプ安心保険LINEの「キャンプ安心保険」って聞いた事ありますか? LINEの保険 キャンプを始めてから、こんな保険あるんだ〜? と、毎回ではないのですが、お試しで入ってみたことが何回かありました。 ※LINE保険は2023年4月30日で終了となりその後はpaypayほけんで継続となるようです まさか、実際に使う日が来るなんて(^^; こちらの保険、損保ジャパンが提供している保険になります。 保険の種類と金額キャンプの保険は、
先日のブログでテントが壊れてしまったという内容を書きました。 それで、修理に出すことになったので、その内容を書きたいと思います。 ogawaへの連絡 ogawaへ修理の連絡方法は、 ①オンラインでの連絡 ②電話0800-800-7120での連絡 ③直接店舗へ行く という方法がありました。 オンラインで連絡する場合、返事に時間がかかることがあるようなので、急ぎで確認することがあれば電話での連絡をおすすめします。 もちろん、近くに店舗がある人は、店舗に行くのが一番早いです。 私の場合ですが、0800-800-7120に電話をしました。ちょっと焦った感じのご年配の男性が電話に出られました。 「ポールが折れて修理に…」と伝えましたところ、 話を最後まで言う前に、店とかで同じようなポールを買えるし直すより買う方が安かったり早かったりすると言われました。 オーナーロッジ52rのポールであることを伝えた
午前中でも、午後でも、、 突然やってくる 突風。 それは、キャンプ場で何度も体験していました。 その突風の餌食になってしまったお話です。 しかもキャンプを始める前にです。 あの時なぜ、ああしなかったんだろう、 本当は未然に防げたんじゃないかっていう、後悔ばかりがあったけれど、 終わってみたら「こんな体験もできたね」って前向きになれたので、 これを読んでいただける方(特にキャンパーさんのために)、 情報を共有したいと思います。 なるべく同じ経験をしてほしくないです。 ただ、きっと同じ経験をされている方はたくさんいると思います。 そして、予め言わせておいてください。 結果悲しいトラブルとなりましたが、出てくるテントやギアは個々でとてもいいものです。それは忘れないでください。 ギアには向き不向きもあるし、環境や使い方で左右されます。 こういう時にはこのギアは不向きなんだな、とか参考になればと思い
11月の三連休、とてもポカポカしていてもうすぐ12月とは思えない陽気。 雪化粧の富士山を見ながらキャンプしたかったのですが、どうやらそれは無理そうだと高速道路を走っている段階で気づきました。 静岡側の富士山はすっきり緑色。 今回2度目の朝霧ジャンボリーへ。 キャンプを始めてから初の超極寒キャンプとなった前回。 前回は1月22日だから、それは極寒です。 グループで行ったけれど、お酒を飲んで遅くまで焚き火の周りで語っていた男性たちはお酒を割る炭酸が凍って、お酒が作れなくなったのを理由に就寝してたっけ。 そのときは、電源サイト(ACサイト)を予約してたから皆ポカポカで眠ったっけ。 さて、11月とはいえ、冬のキャンプ。 キャンプ場に着く前に買い出しの他にやるべきことがあります。 それは 1、薪を買うこと 2、ストーブの灯油を買うこと キャンプ場の薪でも十分ですが、価格が少し高かったりするので、安く
ず〜〜っと行ってみたかったogawaのコンセプトストア「ogawa GRAND lodge」に行ってきました。 1階がキャンプ用具、2階がカフェ「ogawa GRAND lodge CAFE」となっています。 東京都小平市という東京付近の人じゃないと来ないような、 まぁまぁマニアックな場所に位置します。 ■ 詳細 ■・住所: 〒187-0002 東京都小平市花小金井4-34-6-1F google map でみる ・電話番号: 042-452-5366 ・ストア概要: 1階テント、キャンプ用品・2階カフェ併設) ・営業時間: 10:30~19:30 ・定休日: 火曜日、年末年始 ・アクセス: 西武新宿線 花小金井駅より徒歩15分 またはバスで5分 花小金井5丁目または新青梅街道バス停下車すぐ 中央線武蔵小金井駅からもバスで10~15分で行けます。 ・駐車場: 10台完備 バスは「武12,1
フュアーハンドランタンを購入して、すぐに考えたのが 何に入れていく? でした。 しかもランタンだけじゃなくて、ランタンオイルも一緒に入れられたらいいな〜 そんなことを考えていた夏の日、アウトプットライフにふらっとお買い物によったらランタンケースのようなものが置いてあったんです。 すぐにキャンプに行く予定があったので買ってしまいました。 (というか何千円か買うとシェラカップがもらえるという特典があったのもあります) こちらです。 c&c.p.h equipement(シーアンド.シー.ピー.エイチ.イクイットメント)というブランド。 覚えられなそうな長い名前。この時は知らなかったけれど、調べてみたら有名なところでした。 ミリタリー系なんですが、キャッチーさもあるデザインが多いようです。 こういうパターンのものもあるようです。 このオイルとランタンを一緒に入れます 中はミリタリーなキルティング
火起こしもできるのいいな〜と思って検討したりしました。 何度も購入しようと考えたのですが、口コミを見ると 「意外と大きくてびっくりしたけど、便利です」 みたいなのが多い。 うちはですね、都内のマンションに住んでいて、マイカーがありません。 マンションの部屋からアウトドアワゴンで荷物を1階まで運び、車に詰め込むという作業をしてキャンプにいきます。 玄関から車まで2往復が限度でこれ以上荷物を増やすわけにはいかないっ(涙) 火消し壺はかさばること間違いなしじゃないっすか(*´ロ`*) とそこでネット検索をしまくったところ、袋状の炭入れがあるらしい〜と情報を仕入れました。 それがNakedLabo(ネイキッドラボ)さんのAsh sak(アッシュサック)というものです。 届くまでに1週間から2ヶ月の時間がかかるらしいけどポチッとしてみました。 軽量化目指している方、必見〜! NakedLabo(ネイ
ゼインアーツのギギ2を購入した理由は、 夏もキャンプに行くことを決めたから!(今やもう夏は過ぎましたがね) ギギ2の設営動画は↓こちらに ずっと秋、冬、春のみキャンプをしてきましたが、もっとキャンプがしたくて夏もキャンプに行くためにテントを購入。 サーカスTCも年中使えますが、山間のキャンプ場は天気が変わりやすいし、 ここ最近、土日は天気が崩れることも多く、雨で濡れても少しでも大変じゃないテントが欲しかったんです。 コットンやT/C素材のテントは雨に濡れると重くなるのと、しっかり乾かす必要があります。 じゃないとカビが生えちゃうから。 うちはマンションだし、簡単に乾かせないので、雨の日のためにこの「ギギ2」を購入したのです!(﹡ˆᴗˆ﹡) 高さは220cm。2本のポールにはランタンフックがありますが、、、 ここに難点が。 なんと、身長150cm私には、ランタンフックに手が届かないことが判明
1人 2,300円 (繁忙期2,760円/人) スノーピーク、モンベルの会員だと2,070円(繁忙期2,480円/人)です。 アーリー、レイトチェックアウトの料金は各500円/1人。 スノーピーク、モンベルの会員だと450円/1人と、会員カードを見せると安くなります。 九月最後の土日でしたが、繁忙期の値段でした。 スノーピークもモンベルも無料で会員カードを作れるので、買い物をした時に作っておくといいですね〜。 東京ドーム9個分の広大な敷地にテントを張ろう すみません、見通しが悪くて。 雨で霧のキャンプ場。 全体の地図です〜。丸で囲まれているところが平地でテントが建てやすいところです。 ふふふ、敷地の地図は、他のキャンパーさんのブログで把握済みさ(・∀・) Google マップで右側を富士山にした地図はこんな感じです↓ 緑の星みたいなマークはトイレです。 ↑赤色が丘の上で、黄色の枠がトイレに
山中湖 から10分ほど、相模原インターや相模湖インターから60分ほどの場所にある「奥道志オートキャンプ場」へ行ってきました。 サイトの大きさはソロ用の小さなところから、ファミリーやグルキャン向けの大きめのところと、かなりの違いがあります。 キャンプ場全体はこじんまりしていますが、その分、とても整備されており好印象のキャンプ場でした。 今回は初めて旦那の友達ファミリー(父、母、子供2人)と一緒のキャンプです。 奥道志オートキャンプ場の場所 山梨県南都留郡道志村12637 国道413号、通称「道志みち」に面したキャンプ場です。 道志みちにはたくさんのキャンプ場があり、奥道志と言われている、山中湖側にあるキャンプ場になります。 前回、奥道志の良さに気づいて またもや奥道志のキャンプ場にきてしまったのです。 以前にお世話になったキャンプ場は「山伏オートキャンプ場」でした。 気に入ってしまったので、
3月、4月とキャンプをキャンセルして、かなり悲しい気持ちになっています。 でもキャンセルしたあとは、ちょっとすっきりした気分、、、、。 キャンセルをした時のお話を書きたいと思います。 営業を迷っているキャンプ場がほとんど 道志村のキャンプ場に行こうと、前から予約しておりました。 道志村は山梨県になります。 そして、都心からも近く、この辺りはキャンプ場のメッカです! 新型コロナウイルスの収束(終息?)が見えないのと、 ここで我慢することが、明るい未来に繋がるのではと、渋々ですがキャンセルの電話をしました。 本当はキャンプしたい! 隣のテントまで数メートル離れていたら大丈夫じゃないのかな? 行っても問題ないんじゃないかな、という気持ちを抱えたままキャンセルの電話をしました。 向こうから「空いてるし、きてもらってもいいですよ」 なんて言ってもらえたら、行ってもいいんじゃないか、、なんて、あわよく
小田急 山中湖フォレストコテージのサイトレポになります。 2019年12月の年末にキャンプに行こう、と10月くらいにキャンプ場を探し予約をしました。 予約の条件として 電源サイトがある(このときフジカハイペットの納期が1月になるかもしれなかったので)富士山がみたい東京から遠くない(片道2時間くらいまで)オートキャンプ場そんな感じでキャンプ場を探しました。 ほったらかしキャンプ場など人気の場所はすでに埋まっていたので、最後まで候補に残ったのは「朝霧ジャンボリー」でした。 10月の時点で12月の土日の電源サイトは1つか2つくらいしか空いていないと電話で確認。いきたい日付の空き状況はキャンピングカーが止まるような大きな電源サイトが空いていると言われました。 www.emicamp.com 前回、「朝霧ジャンボリー」へ行ったときも電話予約では混んでる感じでしたが、行ってみたら空きもチラホラあったの
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『EMI CAMP - カメラとゆるくキャンプの日々』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く