サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.hakadorukoto.com
「ちゃんとOisix」とは? 3日分または3日分の晩ごはんを作れる食材とレシピがセットになってお届けされる商品です。 30分で主菜一品+副菜二品作れることを売りにしています。 以前は、今日のごはんは主菜と白ごはんのみ!のような夜ごはんが当たり前でしたが、ちゃんとOisixを始めてから、夜ごはんがすごく華やかになりました。 以下ご参考。(写真が下手ですみません…。) ベジごはんのメリット ①時間の節約になる(献立を考えなくて良い、スーパーに行かなくていい) と考える生活から解放されます。 献立を考えるのって結構大変ですよね。 それにせっかく献立を考えても、スーパーに材料が売ってなかった…なんてこともよくある話です。 ちゃんとOisixにするとこの様なストレスから解放されます! ②料理のレパートリーが増える スーパーで自分で買い物をすると、使い慣れた野菜ばかり購入してしまいませんか? ちゃんと
内鍋以外のパーツは食洗機へ! 内鍋以外のパーツはすべて食洗機で洗います。 我が家のホットクックは、2.4L初代機ですが食洗機に入れても何も問題ありません。 「食洗機可」と説明書にないのは、発売までに食洗機の耐久試験が間に合わなかったためと勝間和代さんのブログで読んだことがあります。 内鍋の洗い方 そして本題の内鍋を洗い方をご紹介します。 ここで突然ですが、もう1度ホットクックを使用します! 使用するのはこちらのメニュー。 参考 ゆで卵ヘルシオ ホットクック レシピ そうです、汚れた鍋でゆで卵を作ります。 ①カピカピになった内鍋 今夜の我が家のメニューはカレーでした。 材料を入れる前に水を少し入れて、鍋をゆすり、落とせる汚れは落とします。 ②ここに材料をいれます。 卵を入れて、水100ml注ぎます。 ③完成! スイッチを押して15分待てば、ゆで卵が完成! ゆで卵は、ホットクックのアームを使
語学の勉強で良くおすすめされるのが、海外のドラマや映画を使用した学習方法です。 この記事では、Netflixでの英語学習が最高に捗るGoogleChromeの拡張機能『Language Learning with Netflix』を紹介します! 1.LLN(Language Learning with Netflix)の良いところ5選 ①日本語と英語の字幕を同時に表示できる 通常Netflixでは、1つの言語の字幕しか表示できません。 そのため英語字幕を表示すると、日本語字幕を表示することができないのですが、勉強目的であれば日本語訳と同時に表示したいですよね。 LLNを導入することで、上記の画像のように英語字幕と日本語字幕を同時に表示することができるようになります。 ②日本語の字幕は機械翻訳と専門家による翻訳の2つ用意されている。 日本語の字幕については、専門家による翻訳に加えて、機械翻訳
我が家の鼻水吸い取り器は、口で吸うタイプと電動タイプの2台持ちです。 どちらも使ってみて、双方の得手不得手がはっきりしてきたので、この記事ではふたつのタイプを比較したいと思います。 使用している機種をご紹介します 順に比較していきます (1)価格 (2)持ち運び (3)手軽さ (4)洗い物 (5)静かさ (6)鼻水を吸う時間 (7)鼻水の吸い取れ具合 まとめます! 使用している機種をご紹介します 私が使っている口で吸うタイプは、こちらの鼻水吸引器です。 コンセントに挿して、ノズルを子どもの鼻にあてて使用します。 モーターの力で鼻水を吸い取ります。 順に比較していきます それでは順に比較していきます。 書き辛いので、以下の文では、 【手】:口で吸う手動タイプ。ママ鼻水トッテ 【電】:電動タイプ。メルシーポット をそれぞれ指すことにします。 (1)価格 【手】:1,000円くらい 【電】:13
あなたの家の窓は結露していますか? 結露している場合は、残念ながら窓の断熱性が足りていないみたいです。 ですが安心してください。この記事を読んで、簡易二重窓を付けることでかなり改善できます! ここ数週間寒い日が続いたこともあり、我が家(賃貸アパート)の窓も結露がひどい状態でした。 さらに断熱性が低いため、エアコンをフル稼働させていたら1月度の電気代が15,000円を超えてしまいました。 簡単な対策として窓ガラスに気泡緩衝剤(いわゆるプチプチくん)を貼っていましたが、窓枠のアルミサッシの断熱性が無いため、アルミサッシから結露してくるため効果がありませんでした。 そこで前々から気になっていた、二重窓を作ることにしました。 専用のキットも売っていますが、割高なので材料を買い集めて作成しました!
世の中にはタスク管理ソフトがたくさんありますが我が家ではTodoistというアプリ(サービス)を活用しております。 我が家は夫婦共々フルタイムの共働きで、平日は何かと時間に追われており、タスク管理ツールは我が家の生活の一部となっています。 この記事ではtodoistの良いところと、我が家で実際にどのような使い方をしているのかご紹介したいと思います。 todoist.com Todoistの良いところ ①家族(複数のアカウント)と共有できる。 todoistを使うと、家族間でのタスクの共有を簡単に行うことができます。 すごく簡単な使用例としては、スーパーでの買い物というプロジェクトを作り夫と共有し、その中に買ってきてほしいものを記載するということをやっています。 夫も買い物するときのTodoリストがあると買い忘れがないのと ②無料でもかなり使える ラベルでの管理やリマインダーなど便利な機能は
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.hakadorukoto.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く