サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.kaigishitu.com
「昨日まで刑務所におったんですわ」 開口一番、そう言った竹中功氏。 さすが元吉本興業の男である。いきなりボケをかますところは抜かりない。竹中氏は、業界では知らない人はいない“謝罪マスター”の異名をとる元吉本興業の広報マン。 吉本興業を退社後は、企業の広報コンサルタントをはじめ、ラジオ番組のパーソナリティ、コメンテーター、作家として活躍。 刑務所にいたというのはウソではない。竹中氏は現在、刑務所で釈放を迎えた受刑者たちの社会復帰プログラムのサポートをしているのだ。 「芸人も囚人も同じですわ」とさらりと言う竹中氏。今年は吉本の謝罪会見がメディアを騒がせたが、竹中氏にとって“良い謝罪”とは、相手の気持ちを理解することだという。 「“良い謝罪”ができれば良い人間関係を築くことができる。ウソや強欲、見栄は生まれない」と。 吉本で学んだお笑いやコミュニケーション、さらに刑務所で受刑者に伝え続ける「自分
普段、何気なく使っているセミナーやワークショップといったイベントの名称ですが、具体的な意味の違いを意識したことがあるでしょうか。 「セミナー」という名称で人を集めたのに、実は「ワークショップ」だったということがないよう、それぞれが一般的にもつ意味について、改めて整理しておきましょう。 イベントに参加しても、参加者が欲しがっていた情報や経験を得られなければイベントの評価は下がり、リピートされたり評判になったりすることはないでしょう。そのため、内容に合った正しいイベント名にする必要があります。 講師がいるイベントは、「参加者の目的」により大きく3つに分類できます。その目的ごとに、イベントの種類をまとめてみました。 目的1:講師の成功体験やノウハウを知りたい 話し手が一人いて、参加者が聴講する、あるいは後半に質疑応答の時間が設けられるといったタイプのイベントは、講師独自の体験に基づくノウハウを学
「それバズるの?」。今や多くの企業のWeb担当者が口を揃えて言う。その潮流の源泉が株式会社バーグハンバーグバーグだ。Web業界において、面白コンテンツをつくらせたら右に出る者はいないーーそれに異論を唱える者はいないだろう。 “日本一ふざけた会社”との異名をもち、面白系Webマガジン『オモコロ』や地元メディア『ジモコロ』を運営。「分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門」や「インド人完全無視カレー」など、次々とユニークなプロモーションを打ち出し、常にWeb業界を騒がせてきたシモダ氏。 はたして、彼らの「面白いアイデア」は、どんな会議を通して生まれるのか? 企画会議のプロ中のプロ、シモダテツヤ氏に、同社の企業秘密である会議の裏側について伺った。 ――バーグハンバーグバーグの設立の経緯をお教えください。 ぼくがまだ前職にいたときに会社のサーバを借りて『オモコロ』というWebメディアを始めたのが
会議での議事録作成は、仕事に慣れさせるという意味もあり、新入社員に任せられることが多い作業です。ですが30分、1時間という会議の間ひたすらメモを取り続けわかりやすくまとめるのは、想像以上に厄介なものです。 できるだけ時間をかけず、効率よく仕上げるにはどうすればいいでしょうか。 会議の議事録作成が上手くなる、3つの重要ポイント 会議中のメモは、できるだけ効率よくまとめるのが大切 「議事録フォーマット」を使って、効率的に情報整理 会議の議事録作成が上手くなる、3つの重要ポイント 議事録を取る際は、下記3つのポイントを意識してみましょう。 1.参加者ならびに関係者へ、決定内容を正しく伝える 参加者の備忘録として、また会議に出席していない関係者に決定事項を知らせるために議事録は必要です。 2. 次の行動の内容・担当者・期限を明らかにする 「誰が・何を・いつまでに行えばいいのか」を明確にし、漏れのな
DTPやWebサイトの制作を行いながら、英語教師の経験を活かし「制作→執筆→講演」のサイクルを回す鷹野雅弘さん。自身の講演以外にもWeb制作者向けのセミナーイベント「CSS Nite」を主宰するなど、全国の会議場を駆け回っています。今回は鷹野さんに、スマートにセミナーを行うためのテクニックや心構えを伺いました。 セミナーは「知っている話」であるべき。その意外な理由とは? セミナーはスタート前から始まっている。雰囲気づくりの重要性 セミナーは「知っている話」であるべき。その意外な理由とは? ――鷹野さんはご自身でセミナーを開かれるだけでなく、聴きに行くことも好きだそうですね。 はい。セミナーを行う側は、1時間のセミナーに対して、少なくとも10時間くらいは準備に時間をかけています。だから、話がすごく凝縮されていて勉強になるんです。また、よく「(セミナーの内容が)知っている話」だから無駄だったと
貸し会議室はエリア、規模以外にも座席レイアウトで絞り込むことができます。スクール、シアター、口の字、コの字、島型、対面、正さん形式など、代表的なものとして7パターンがあります。好みにもよりますが、目的や内容によって使い分けるのが普通です。 レンタル後に自分たちで配置を変えることも可能ですが、あらかじめどのような形式があるのか把握しておくと効率がよいでしょう。 スクール形式は、塾や学校のように全ての机・椅子が演台の方向を向いているレイアウトをいいます。勉強会や講演会、セミナーなど1人が複数人に対して授業を行う際にこの形式をとります。他に資格や検定試験、筆記テストの際にも使用されます。授業を受ける者は自然な姿勢で板書きを写すことができ、教鞭をとる講師は受講生1人1人の顔を確認しながら会を進めることができるので、授業に関してはこのレイアウトが世界標準といえるようです。 ただし、参加者全員で意見交
会議室ドットコム - 国内最大級の会場検索サイト。全国のホットで話題の貸し会議室からイベント会場など多彩な空間をご紹介。- 会議室.com
貸しホール、ホテル・パーティ、イベント会場やスタジオ、セミナー会場、ギャラリーを探すなら会議室.COMで!駅近や・宿泊可能の施設をはじめ、人気の展示会場や、おしゃれなイベントスペースなどご希望の条件に合わせた施設・会議室をお探しいただけます。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『会議室.COM - 国内最大級の貸し会議室検索サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く