サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
www.kataseumi.com
こんにちは、かたせうみです。 最近私は、ブログの工事で延々記事の修正をしていて、頭おかしくなりそうです。 作業自体は単純で、ビール片手にできるものなのですが、記事数が多いので、本格的な始動はまだ先の事となりそうです・・。 探せばデザインや独自ブロックもエクスポートしてくれるプラグインがありそうですが、探す時間も勿体ないので、手作業です・・(涙)。 結局、はてなには200記事以上は残りそうなので、このブログは一時非公開になると思いますが、そのうちしれっと再開するので、読者の方以外には全く気付かれなさそうな感じです。 サイトのデザインに参考にした1冊「3色だけでセンスのいい色」 そんな訳で、新しいサイトを立ち上げるには、まず箱を作ります。 ブログのテーマですね。 はてなで初めて書く時にも、テーマを選びましたよね。 テーマのデザインには色々種類があって、シンプルなものから色が豊富に使えるもの、な
こんにちは、かたせうみです。 今日は娘のお付き合いで、町田にあるスイパラの、「にじさんじ」コラボに来ています。 ついでに息子も来ています。 世の中には色々なコンテンツがありますが、最近の娘のお気に入りは、「にじさんじ」の不破湊(ふわ みなと)。 ついこの間まで違う人に夢中だったのに、女心と秋の空ですね。 因みに「スイパラ」とは、「スイーツパラダイス」の略で、関東・関西を中心に展開している、スイーツ食べ放題のカフェの事です。 「にじさんじ」とは、Wikipediaには色々書いてありますが、バーチャルライバー(VTuberとかいうよね)として活動しているグループとか、その人たちが所属している事務所みたいなイメージでとらえて頂くと、わかりやすいかと思います。 ゲームの配信とか、ライブ配信とかやってます。 スイーツパラダイス到着!予約したのに待たされる ・・・、ちゅー事で、スイパラに到着。 すごい
写真は「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」より、劇場用ディスプレイ 遂に、「エヴァンゲリオン」 の歴史に、幕が下ろされました。 う~ん、長かった・・。 前作「Q」では中学生だった息子も、今や成人ですからね。 アニメ版の時なんて、産まれてもいないのだから。 既に巷ではネタバレや考察であふれかえっていますが、一応ネタバレに気にしつつ、感想を書き連ねてみたいと思います。 私は考察できるほど実はエヴァファンでもなく、寝室にカヲル君のポスターが貼ってある位で、シリーズ通してガチで見ていたわけでもないんですよね。 そんな感じでも面白かったし、謎だった部分はほぼ回収され、長年のモヤモヤにも決着がつきましたので、見にいこうか悩んでいる人は、是非行ってみて下さい。 私にとっては、全エヴァンゲリオンとチルドレンににさよならできる、とっても腑に落ちる内容でした。 今回かなりメッセージ性が強いなと思いましたが、
こんにちは、かたせうみです。 今日は、久々に猫カフェに来ています。 ここ「グランベリーパーク」は、東京都町田市にある南町田の再開発エリア。 東急田園都市沿線、終点近くの駅です。 その昔は「南町田駅」(大きな住宅展示場があるだけで、何にもなかった。当然各停しか止まらない駅であった・・)。 その後、グランベリーモールというアウトレットモールが建設され、再開発されて2019年、ショッピングモールや緑豊かな近所の公園等と統合された、一大施設というか、パークというか、街になりました。 という事で、本日はこのショッピングモール内にある猫カフェ『Moff(モフ)』に行ってみたいと思います。 ショッピングモールは、駅の目の前。 昔はこんな事になるとは思ってなかったよ・・・。 〇っても東急・・、すげぇな・・。 ここの猫ちゃんは、かなりフレンドリーであった!!! 猫カフェ『Moff』は、パークの真ん中、3階で
こんにちは、かたせうみです。 AIの進化により、「数年後にはなくなっている仕事」とか、「AIに取って代わられない仕事」みたいな見出しのニュースが日々ネットに上がっていますね。 色々な考えがありますが、中には「使えない資格10選」とかの、煽り動画を公開しているYouTuberやティックトッカ-がいるので、ちょっと私もひとこと言いたいんですよね。 個人的には、AIが色々やってくれるようになるなら、生産性も上がるし人件費もかからなくなるから、人間はわざわざ長時間の労働をしなくてもよくなるんじゃないかと思いますけどね。 (AI導入の費用は考えず) 働かなくてもそこそこ生きていける世界なんて、飯のタネにならないから煽っているだけじゃないの?? なんてね。 もしかして、労働=賃金=生活という図式以外の営みが実現するのかもしれません。 ま、それはいいとして、資格についての私の考えを以下に記しておきます。
「お金持ちの付き人」という人を知っていますか?? 今日は、私が毎日楽しみにしている超面白動画の主を紹介します! TikTokはちょっと前から色々と問題がありますが、YouTubeの様に、検索も選択もせず動画が流れてきて、気に入らなければスワイプで飛ばし。 短い動画が絶え間なく流れるあのシステムはすごいよなぁと思います。 私のアカウントは見る専用で、発信は一切していないのですが、TikTokからのブログ誘導も、ちょっとだけ考えています。 「お金持ちの付き人」は、TikTokで大人気のコンテンツ 私は今、寝る前のひと時をTikTokで楽しんでいるのですが、その中でもひときわ輝く「お金持ちの付き人」さん。 彼は現在、超お金持ちの付き人をしているようで、毎日ボスの無駄遣いや旅の様子を動画にして投稿しています。 顔出しで動画投稿しているものの、ボスの正体は明らかにされておらず、彼はボスに内緒でTik
今週のお題「もう一度見たいドラマ」 今週のお題は、「もう一度みたいドラマ」ですか・・・。 う~ん・・・。 やっぱり、罪が無くて、皆が頑張っていて、爽やかで甘酸っぱい『ウォーターボーイズ』かなぁとも思いましたが、これ、昔ブログの話題にしたんだよね・・・。 これね www.kataseumi.com という事でこれを外すと・・。 『この愛に生きて』でしょうか・・。 『この愛に生きて』は今は亡き野沢尚の作品 『この愛に生きて』は、1994年に放送された、フジ系のドラマ。 脚本家であり、ミステリー作家である野沢尚の作品ですね。 安田成美と豊川悦司、岸谷五朗などが出演していました。 DVD化はされておらず、再放送もほとんどないので、今や知っている人は少ないかも・・。 この人の脚本で「素晴らしきかな人生」というのもあるのですが、こちらはDVD化どころか 、VHS化もされていないようです。 私も、この人
あれ、またしても、近所の本屋から鬼滅の刃が消えている。 近所どころか、東京の本屋からもコミックが消えてるよ。 なんかこんな記事、去年の今頃にも書いた気がする・・。 はてなで書いたんだけど、移動させた。⤵ 遂に、今最も熱い漫画『鬼滅の刃』を大人買いするの巻 | 趣味と嗜好の館 『鬼滅の刃』は確か、累計1億部を突破してたのに、またまた品切れですか、驚きです。 映画もすごく良かったですからね。 鬼滅の刃第3波といった所でしょう。 で、隣の『呪術廻戦』のコーナー見たら、これまた一冊もありません・・。 『呪術廻戦』は、ジャンプの漫画で絶賛アニメ放映中 今日は『呪術廻戦』の記事ではないのでサラッと説明すると、『呪術廻戦』は、現在週刊少年ジャンプで絶賛連載中の漫画です。 カテゴリーはダークファンタジー。 2020年11月現在では、アニメも放映されています。 先週あたりは五条先生の目隠しが取れる回で、SN
今週のお題「最近見た映画」 ・・・、最近見た映画といえば、既に立て続けにブログに書いているのですが・・。 書き終わった頃にこのお題・・。 ・・・、どういうつもりなんですか?? いやがらせでしょうか? という事で、最近、思い出しては突然感情が津波のように大ブレし、メンタルに大きな支障をきたしている3作品について簡単にご紹介します。 1、『鬼滅の刃無限列車編』 突然思い出すから困ったもんよね。 頑張って描いたけど、煉獄さんの髪、こんなにたくさん赤い所は無かったという事が後日判明しました。 もう直せないからこれでいいや。 最近見た映画その1は、大人気『鬼滅の刃無限列車編』です。 2回観に行ったけど、『もういいや』と思うまで通おうと思っています。 入場者特典目当てではありません。 あまりの人気に「意地でも見ない」という人もいるみたいですが、そういうのは見た上でアンチを語ると説得力があっていいと思い
「ターブル・ドゥ・リバージュ」HPより引用 リバージュ | ターブル・ドゥ・リバージュ*七飯大沼・北海道 冬はスキー、夏はキャンプやトレッキングなどで人気の大沼公園。 ちょっとしたドライブ先でも人気がありますが、大沼公園駅の周辺には、あまり食事できるところがありません。 いえ、あるにはあるんですが、車がないと厳しかったりもします。 今日は、大沼公園駅からおよそ800メートル。 大沼周辺の散策ついでに寄れる素敵なレストラン「ターブル・ドゥ・リバージュ」を紹介します。 旅先で素敵なランチをしたい方におススメです。 「ターブル・ドゥ・リバージュ」は、大沼国定公園内、湖畔にあります 「ターブル・ドゥ・リバージュ」は、大沼の湖畔にあります。 大沼って結構大きいのですが、大沼公園駅から歩いて散策できる範囲は限られます。 散策コースはいくつかありますが、どれも意外と風光明媚なコースです。 こんな感じです
こんにちは、かたせうみです。 公開二日目、『鬼滅の刃・無限列車編』観に行ってきました! 東京ではスクリーンを駆使して1日40回上映とかしてるみたいですが、ここ北海道でも負けず劣らず1日20回上映を果たしています。 すごく良かったです。 素晴らしかったです! 話題になり過ぎていて、今更のっかりたくないという天邪鬼さんでも納得の出来ですので、ここは素直にみんなで観に行ってみましょう! 公開二日目の映画館の様子は、活気がありました。 子供も多かったけど、映画の音響も大きかったし、割と静かに見ているなという印象を受けました。 それでも所々喋っている子もいたので、『子供とか無理!』という方は、ド平日の正午前後の時間とかレイトショーをおススメします。 因みに、子供が一番多いのは、午前中の回だと思いますよ。 それから、たまの映画でテンション上がったのか、映画途中で席を立つ人が多かったです。 マナーという
「TENET」劇場版ポスターより 訳が分からない。 訳が分からないけど凄いと評判の「TENET」を観てきました。 ・・・訳が分からないよ!!!! というか解んない!!! 何々? この映画、アインシュタインレベルの知識と頭脳がないとダメな訳? 最近のタイムリープもの難しすぎるよ! でもすごく面白かったです! 絶妙なBL臭もします。 1回見ただけじゃ分からないけど、2回見たからって分かるもんでもなさそう・・。 でも、確実にもう一回見ようという気にさせられる恐ろしい映画「TENET」。 で、次の日また観に行った・・。 昔の映画館なら連続で観られたのに、憎きシネコン・・。 ええ、結局よく分かりませんでしたよ・・。 もう、今のタイムリープものは、ノーベル物理学賞レベルでないと分からないのか? それでも「TENET」はすごいと感じる所 主人公と相棒からBL臭を感じたあなたは仲間です。 ラストは壮大なネ
今、SNSで大人気! 話題沸騰の「ねこぞうマスク」が到着しました!! えっ、それはなんじゃ?? と思う人。 正解!! ねこぞうマスクとは、ねこぞうさんという人に作ってもらった、ただのお洒落マスクでございます。 ねこぞうさんは、はてなやSNSで仲良くしてもらっている姐さんだ! ねこぞうさんは、はてなブログで「ねこしごと」という、猫や日常のあれこれなどを、独自の目線でしんねりと描くブログを運営している方です。 「しんねりと」って、ネチネチしてるとかそういう意味なんですけど、本人がSNSのプロフィールに書いているので、引用してます。 私の意地悪じゃないんで念のためよろしく。 と言っても、最近は手作りマスクの評判がいいようで御多忙らしく、ブログの更新は月一以下になっているようですねぇ・・。 と言う訳で、はてなやSNSで仲良くしてもらっているねこぞうさんですが、とても器用で、手芸や絵画の特技がおあり
このブログは、主に料理のレシピや個人で購入したもののレビュー等、食べ物について記事にしていますが、記事の中には広告が含まれることがあります
こんにちは、かたせうみです。 北海道函館、大沼というリゾート地にたたずむクラシカルなホテル。 『鶴雅リゾートエプイ』に来ている第二回目。 今日はお部屋のレビューです。 エントランスからバーラウンジ迄、ホテル全体の印象やレビューはこちらの記事をご覧ください。 www.kataseumi.com 鶴雅リゾートエプイの客室は、半分以上が露天風呂つき 2階へ上がる素敵な階段 『鶴雅リゾートエプイ』の客室は全30室。 そのうちの半分以上に客室露天風呂がついていて、5部屋はスパリビングという離れがついているスイートタイプのお部屋となります。 スタンダートタイプのツインルームとダブルルームにはバスタブがなく、シャワーブースのみとなりますが、ホテル内にはちゃんと大浴場と貸切風呂(2か所・無料)があります。 大浴場はこじんまり。 露天風呂のみで内湯はありませんが、貸切風呂があったり露天風呂付のお部屋が大半の
JALカードのキャッシュレス消費者還元ポイントの交換には、期限があります! こんにちは、かたせうみです。 2020年6月30日を以って終了した「キャッシュレス還元ポイント」。 前回、WAONカード利用分の還元ポイントはダウンロードしないと「宝の持ち腐れ」になるよという記事を書いたのですが、なんと、JALカードを始めとする、三菱UFJニコスが発行するDCカードやNicosカードの一部も同じ。 JALカードの消費者還元ポイントは専用のサイトで交換しないと使えないんです。 JALカード等の一部DCカード会員さままたはガソリン提携カード(「シェル」「ENEOS」「シナジー」「オブリ」「キグナス」)等の一部NICOSカード会員さまは「キャッシュレス還元ポイント」の交換手続きが必要です。 交換期限:2020年11月30日(月) 【キャッシュレス還元ポイントの交換方法】 ①『還元状況照会Webサイト』(
人生で、そう何度も買い替える事のないものと言ったら・・。 家、冷蔵庫、車・・・は3年おきに買い替える人とかいるか・・。
このブログは、主に料理のレシピや個人で購入したもののレビュー等、食べ物について記事にしていますが、記事の中には広告が含まれることがあります カステラが萎む原因、或いはしぼまないカステラを模索している第2回。 本日は、台湾カステラの禁じ手「ベーキングパウダー」を使用したものから検証していきます。 台湾カステラが萎む理由を調べた前回の記事はこちらからどうぞ。 www.kataseumi.com
移転しました。 自動で切り替わらない場合は、上記リンクをクリックして下さい。
京都駅からバスに乗り、堀川通りを上がっていくと、道沿いには有名な、安倍晴明を祀った「晴明神社」があります。 今回宿泊した『ルビノ京都堀川』からは、バス停丁度1駅分。 徒歩でおよそ10分です。 ルビノ京都堀川のレビューは以下の記事を参考にしていただくとして、早速「晴明神社」へ行ってみましょう。 【ルビノ京都堀川】レビューと、京都駅からの行き方 - 人生半分過ぎたらしいので、色々やってみるブログ 京都駅から晴明神社への行き方 京都駅から「晴明神社」へ行くには、バスが便利です。 京都の駅には2つの出口があります。 八条口と、反対側に烏丸口。 他にも出口はあるんですが、大きく分けるとこの2つがメインです。 晴明神社へ行くには、「烏丸口」のバス停を利用します。 京都タワーのある方だと覚えておくと、分かりやすいでしょう。 バスの乗り場は、B1ブロック。 9系統のバスに乗車します。 B1の看板に、ちゃん
KENWOODドライブレコーダー「DRV-340」 こんにちは、かたせうみです。 2019年最後のふるさと納税でお願いした、KENWOODのドライブレコーダー「DRV-340」が到着したので、レビューと共に、取り付けてみます。 このドラレコは、シガーソケットから電源を取る簡単なタイプ。 シガーソケットから電源を取らない場合は、別売りのケーブルが必要になります。 取り付け方も複雑になるので、そっちは割愛。 シガーソケットから電源をとりたくない方は、別売りのケーブル(CA-DR150)を購入し、説明書を見ながら自分で取り付けるか、ディーラーや整備工場、整備士がいるガソリンスタンドなどに依頼をしましょう。 DRV-340は、リアカメラはついていないけれど、自宅~職場、自宅~お買い物くらいしか使用しない私の車には十分な性能です。 長野県伊那市のふるさと納税は、「ふるなび」で行う事ができます。 【A
某月某日、北海道が誇る一大拠点空港「新千歳空港」を歩いていたら、なにやら行列が・・・。 新千歳空港2階にある「JAびえい 美瑛選果」です。 みなさん、焼き立ての「びえいのコーンぱん」に並んでいるとの事。 次の焼き上がりは、12:05だって。 ・・・、今、午前11時過ぎだけど・・。 まだあと1時間もあるじゃん、みんな、何並んでるのよ・・。 という事で、わたしもコーンぱんに並んでみました。 長い物には巻かれろ、流行には乗っておけ、行列には並んでおけ、というのがかたせ家の家訓なので、取り合えず訳も分からず並んでみました。 因みにこの家訓は私が作り、私しか守ってません。 「美瑛選果」は新千歳空港の2階。 出発口側から少し奥に入った、ショップが沢山あるフロアの一角にあります。 フロアマップ | 新千歳空港ターミナルビルより引用 新千歳空港には、焼き立てのタルトや揚げたてのポテトチップス、炊き立てご飯
こんにちは、かたせうみです。 今日はニセコにある「ヴィラルピシア」という、ルピシアが経営しているレストランへ行ってきましたので、レポートします。 気になっている人は読んでみてね。 ヴィラルピシアとは? 紅茶でおなじみ「ルピシア」ですが、ニセコには、ルピシアが経営する、レストランやパティスリー、デリなどが入る複合施設「ヴィラルピシア」があるんですよ。 冬はスキー、夏はカヌーやラフティングが楽しめて、北海道の中ではエレガントなリゾート地に数えられるニセコ。 バブルの崩壊やスキーブームの終焉、リーマンショックを経て、一時観光も下火になっていたイメージですが、雪質の良さや諸々の事情が相まって、今やオーストラリア等欧米から人気の観光地になりました。 最近は海外資本も入り、移民が増え、移民向けの異国情緒あふれるお洒落な施設も続々とできています。 「ヴィラルピシア」もその一つです。 2019年10月24
こんにちは、かたせうみです。 アマゾンのファイヤーTVスティックが来たので、久々にアマプラのホーム画面を見てみたら、「結婚できない男」と、「昨日何食べた?」が並んでいるでは無いですか! ええっ、いつの間に! 「結婚できない男」はやっぱり面白かった 「結婚できない男」一人が好きで悪いか!!アマゾンプライム 「結婚できない男」は、2006年夏クールに放映されたドラマです。 主演は阿部寛。 夏川結衣や国仲涼子、塚本高史や高島礼子も出演しています。 40になってもその偏屈さや難あり性格のせいで結婚できないというか、独身を謳歌している桑野氏(阿部寛)と、これまた美人な女医さんなのにおひとりさまと言う夏川結衣のラブコメディというか、ヒューマンコメディドラマです。 偏屈な桑野さんだけれど 、そこがおっもしろくて、意外といい所もあって、だんだん皆と馴染んでいくところが凄く良かったなぁ~。 派手な話じゃない
移転しました。 自動で切り替わらない場合は、上記リンクをクリックしてください。
こんにちは、かたせうみです。 北海道のお花見シーズンは5月から。 道内にも桜の名所がいくつもありますが、GWの頃に満開を迎えるのは函館あたりです。 函館はお花見ポイントが沢山あり、この時期には桜祭りも各地で開催されるので、GWは大人気となるんですよ。 歴史を思わせる美しい街並みと見事な桜。 桜の下でBBQは最高ですが、観光客が楽しむには、諸々の準備が必要だから無理って思っていませんか?? いいえ、予約しておけば、片づけいらずのジンギスカンが楽しめるんですよ~! これぞ、道民クオリティ! 五稜郭の桜は格別 函館で桜の名所というと、真っ先に思い浮かぶのが『五稜郭』です。 入り口には五稜郭タワーがあり、お土産や食事、展望台からは見事な景色や幕末の資料などを楽しむことができるので、新選組のファンならずとも一度は訪れたい観光スポットです。 函館には、他にも函館公園や函館八幡、北斗市「法亀寺」のしだれ
こんにちは、かたせうみです。 前回記事からの続きです。 ただの愚痴記事ですが是非読んでください。 www.kataseumi.com おともdeマイルも、マイルもダメ 私はこの時、先得で購入するのは一旦諦めました。 次にチャンスがあるのは、片道マイルかおともdeマイルです。 当時の国内線のマイル利用は、利用日の2か月前から予約が可能となっており、おともdeマイルは、往路・復路共に2か月前になってから予約が可能となっていました。 先得の一般販売より後かぁ~・・、でも、これにかけるしかないね。 マイルの利用が出来れば、かなり安く京都まで行けるはず・・。 ダメだったぁ~・・・!!! 朝一の便なんて空いてなぁ~い!! ていうか、そもそもいくつ席が用意されてるのか知らないけど、平日の朝一番にアクセスしたのに、ほとんど席が空いてないって・・・。 お昼の便じゃダメなのよ! ましてや夕方6時の便とか何考え
こんにちは、かたせうみです。 6月に蛹になった我が家のポルポさん(ノコギリクワガタ♂幼虫)ですが、その後無事羽化して休眠していました。 2カ月たっても全く出てくる様子はなく、『3回目の冬越すのか!!』という所ですが、掘り出しをして、再び休眠中です。 2年幼虫だっただけあって、ポルポさんは、立派な成虫になりました。 親のクワガタ(♂)と比べてみましょう。 向かって左が親。右、ポルポさん。 写真ではぱっと見分かりませんが、大あごの形や胴体、足の長さを細かく見ていくと大きさの違いが分かると思います。 オスとメスでは、個体にこの様な違いがあります。 この写真だとメスの方が大きく見えますが、大きさは全く違います。 格段にオスの方が大きいです。 いやぁ~、ポルポさん、自然界にいたらモテモテだねこりゃ。 (親ばか) この、大あごの芸術的なカーブを見てください! クワガタ記事、記念すべき10記事目は、2年
こんにちは、かたせうみです。 博多駅から歩いて、祇園駅にある「櫛田神社」へお参りしている第2回目です。 ①はこちらとなります、櫛田神社の本殿などをご覧になりたい方はこちらをご覧ください。 www.kataseumi.com 櫛田神社の 本殿前でお参りをし、門から出ると、本殿をぐるっと取り囲むように末社や社務所などが建っています。 広くはないのだけれど、一つ一つ見て回るとなかなか興味深いので、是非見学をしていってくださいね。 裏参道のご案内。 沢山のお社があるみたいですよ。 まずは、「恵比寿神社」で、一攫千金とブログの成功を祈願。 男女二神を祀る珍しい恵比寿様だとの事。 ご夫婦でって書いてあるけど、お願いするのは商売繁盛だから一人でもいいか。 駐車場には大きな銀杏の木「櫛田銀杏(ぎなん)」 門を出た所から拝殿を振り返った写真。 すごい重みのある門ですねー。 びっしりと奉納されたお酒。 やっぱ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.kataseumi.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く