サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.kazz-spot.com
ここでは初めて演出に挑戦してみようと思っている方のために、“演劇”における“演出”のやり方をできる限り簡単に書いてみたいと思います。 「脚本の書き方講座」の方では、演劇に限らずテレビドラマや映画、小説を書く人に向けて、物語の作り方に焦点を当てて書きましたが、こちらのページでは純粋に演劇における演出のやり方を解説します。 もちろん、一口に演出のやり方と言っても、その方法論は世の中には山ほどあります。すでに演出の経験がある方がよりレベルアップをしたいと考えるなら、もっときちんとした先生について学ばれることをお勧めします。ですが中学生・高校生の演劇部で練習をしている方、社会人でこれから芝居をやってみようと考えている方など、やってみたいんだけど「演出って何したらいいんだ?」と悩んでいる方には、参考になるかもしれません。 繰り返しになりますが、ここで解説しているのは、その中のある一つの方法にすぎませ
テーマを定める。 脚本を書く時に、テーマという言葉がよく使われます。 テーマという言葉を、僕自身は「その脚本の全体を通してお客さんに伝えたいこと」と定義しています。 Read More
脚本を書く上での使い方〜iPhone編 Wikiamo ウィキペディアを見るためのアプリです。 同様のアプリはたくさんありますが、僕はこれを愛用しています。 脚本を書くための資料をブックマークしていると、すぐ大量になってしまいますし、見ながら書くには同じパソコンの画面で開いているより、iPhoneで開いておく方が便利です。 ブックマーク機能、ヒストリー機能、ページキャッシュがあるのが良いです。 また見出しのリストから、見たいところにすぐ飛べるのが便利です。 動作も軽快で、シンプルな使い勝手が気に入っています。 Wikiamo 使用目的:調べ物 Memo iPhone純正のメモアプリです。何だかんだ言って、これが一番使い勝手がいいです。 起動も早く、最近はGmailのアカウントを持っていると、メモを自動でGmailに同期してくれるので、個人的には最強のメモアプリとなりました。 思
「脚本の書き方講座」と銘打っていますが、脚本でもシナリオでも戯曲でも、はたまた小説でも、これから何か物語を書いてみたいと思っている方のために、物語を書くための基本テクニックを紹介したいと思います。僕が普段、脚本を書く時に意識していることを着想〜プロット〜執筆〜推敲の4段階に分けてザックリとまとめています。 ですが、上達の一番の早道は“とにかく書く”ことです。あれこれ理屈を考えるより、書きたいなら書きましょう。 1ページ、1ページは大した分量ではないので、気楽に読めると思います。その分物足りないこともあると思うので、もっと本気で学びたい方は、良い本を見つけてください。あるいは、みっちりと教えてくれる講座に通うのも良いでしょう。僕なんかよりもはるかに偉い先生方が、きちっと教えてくれるはずです。 ですが、いきなりそんな高価な講座に通うのもなんだし、本もどれを読んだらいいか分からないし…という方は
渡辺和徳(脚本家・演出家) 1978年、東京都生まれ。つかこうへいに文才を認められ、氏のもとで作・演出を学ぶ。 現在は舞台、映像を問わず脚本・演出を手がける他、演技・脚本・児童向けなど、各種ワークショップの講師も行っている。 本サイトでは、脚本の書き方・演出のやり方などの他、小学校のための台本、上演料無料で利用できる脚本なども公開しています。 9PROJECT「幕末純情伝〜黄金マイクの謎」 [作] つかこうへい [演出] 渡辺和徳 [出演] 高野愛・新澤明日・藤原儀輝・友部康志・玉一祐樹美・宮迫誠・菊地歩・芝原れいち / 天夜叉・長谷川樹莉亜 [日程]2024年11月6日[水]〜10日[日] [劇場]王子小劇場 [料金]4,000円(★平日割)/4,300円(土日)/学生 2,500円(全日程) [映像配信]2,800円+手数料 ABOUT つかこうへいに師事したメンバーによって結成され
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『渡辺和徳のOFFICIAL SITE - 脚本家・演出家・ワークショップ講師 –』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く