サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.omachil.club
4月初旬から、コロナ感染症対策および非常事態宣言発出のため、会社から在宅ワークを命じられ引きこもりとなっていましたが、本日から関西は宣言が解除され、さっそく、来週からの出社を命じられ複雑な気持ちになっています。 というのも、在宅ワークは通勤しなくてよいので、往復の時間(人によりますが私は3時間程度)が必要ありませんし、人と顔をあわすのが最小限で済むのが非常にストレス「レス」なんですね。 もちろん、デメリットもあって、そもそも在宅ワークの環境が整っていませんから、同じ仕事をするにも在宅だと大変手間がかかります。 例えば、A3判の紙なんて自宅でプリントできねー(汗)ということで、パソコンの画面でひたすらチェックするしかないのですが、これが結構めんどくさいんですね。その他にも非効率な面があって、そういう面でのストレスはあります。(会社は早期にコピー機支給してください。) しかしながら、それを差し
ジュンク堂書店は神戸の老舗書店です。三宮センター街の真ん中あたり(南側)にあります。 書店の中には腰掛ける場所が設置されており、「座って本が読める本屋さん」のパイオニアだったと思います。 書店の中には、老舗の文房具屋さんであるナガサワ文具センター(昔からオサレな文具がたくさん置いてまして、以前は違う場所にありましたがココに移転してきました)が3Fに入っていたり、 最近ではキディランドやスヌーピータウンも併設され、地下には100均の「Seria」まであるので、暇つぶしにはもってこいです。
オマチです! これまで、当ブログでたくさん記事を書いてきましたが、グーグルやヤフーで「検索で読まれている記事」はごく一部しかなく、大多数が「検索で読まれていない記事」となっています。 やみくもに記事をたくさん書くだけでは低品質な記事が量産されるだけで検索されるようにはならないと言われていますが、まさにその通りでブログのアクセスアップにもつながりません 。 時間をかけてせっかく書いた記事なのに誰にも読まれないのは非常に残念ですよね。 検索で読まれるためには、書いた記事が検索で上位表示されなければ、なかなか読んではもらえません。 では、いったいどうすれば検索で上位表示されるのか? 上位表示されるためには、書いた記事が良質なコンテンツであることとSEO対策が必要と言われています。 良質なコンテンツとは? SEOとは? 上位表示されるための具体的な方法は? ブログ初心者や、特にブログを始めたばかり
はてなブログ(Pro)からワードプレスに移行したオマチです! ブログを始めるとき、はてなブログで始める方がよいのか、それともワードプレスで始める方がよいのか? 何が違うのかよくわからないけど、一体どっちにした方がいいの?と悩む方がいると思います。 そこで、両方を経験している私から、はてなブログとワードプレスの違い(メリットとデメリット)などについて説明していきたいと思います。 結論から言うと、ブログ初心者は「はてなブログ」で始める方がよいと思います。 そして、ブログ運営にある程度慣れてから、ワードプレスに移行するなり、新しいブログをワードプレスで立ち上げることをおすすめします。 はてなブログのメリットとデメリットはてなブログのメリットについてはてなブログのメリットですが、 まず、簡単に始められる!というのがあります。 レンタルサーバーを借りる必要もありませんし、少しブログを書くのに慣れるま
ブログを始めてもうすぐ2年が経つオマチです。 2017年4月から始めたんですけどね。 記事数も現時点で350記事は超えてます。 途中で記事を断捨離したので、残してたら400は超えてたんでしょうけど。 当初の目標は毎月3万PV、1諭吉だったなぁ… 今はどうかって? それは内緒です…(・´ェ`・;)ゞ まあ、ざっくり1/3くらいですかね… まあ、雑記ブログなんで、何でもありとは言いながら、実際どうだったかを振り返ってみました。 そうしたら、仕事とかお金とか人生とか、あんまり面白くもない、しかもあまり役に立ちそうもない記事を量産しているわけですよ。 とにかく記事数を増やせば、そこそこ数字が出ると信じてたんですよね。 ポジ熊さんからもとにかく記事を書けとアドバイスを頂いてましたし。(ポジ熊さんのせいにしているわけではありません。念の為。) // ]]> 半年間、毎日更新しましたよ。はい。 歯を食い
仕事を辞めたい人には理由がある そもそも自分が今すぐにでも仕事を辞めたいと思っているオマチです。 私と志?を同じくしている皆さんの一助になればと思い、これまでの投稿記事をまとめてみました! 仕事を辞めたい人には理由がある人間関係がストレスだ仕事が大変だ会社に評価されていないと感じる自分のやりたいことが分からないそもそも働きたくないまとめ 人間関係がストレスだ数ある理由のうち、必ず入るのではないか?と思うのが職場の人間関係。 学生の時は気の合うもの同士でつるんでいれば良かったけれど、仕事となると絶対に学生時代であれば友達になってないよなと思う人達と一緒に仕事をしなければいけないわけです。 それが上司とか部下にいるわけですからストレスにならないわけがない! 気難しい、上から目線、プライドが高すぎる、すぐ激高する、言ってることがすぐ変わる、本質的でないところにこだわる、ゴマすりだけで出世、ちゃら
最近、あまりに寒すぎて、家の中で猫のように縮こまっているオマチです。 さて、kindleで「夢をかなえるゾウ」を読んだら面白かったのでご紹介です。 AmazonのPrime Readingで無料で読めるんですよ!本当にお得だなあ~ 「夢をかなえるゾウ」を読んだ主な 登場人物?あらすじ面白いと感じたところ為になると感じたところ課題はたくさんある結構、有名な話なんですねまとめ 主な 登場人物?・普通のサラリーマンの若者<主人公> ・ガネーシャという名のゾウの姿をした神様 (人の心が読める。人に化けることができる。空を飛ぶことができる。タバコを吸う。甘党。虚言癖あり。) ・サラリーマンの会社の人達 ・釈迦(ガネーシャの友達らしい) あらすじ主人公が、会社の先輩の友人のパーティーに出席し、自分の住んでいる世界との差を痛感した夜、やけくそで泥酔して翌朝起きると、枕元に関西弁を話すガネーシャがいる、そ
ずぼら飯を作ってみました これはイメージです最近、少し元気になったように家族からは見えるのか? 先日、妻から、掃除、洗濯に加え、晩ご飯を作っておくように!と突然言われ、動揺を隠しきれなかったオマチです。 掃除、洗濯ならやったことあるけど、ご飯はちょっと…とは言えず、仕方がないのでググって簡単そうなのを作ることにしました。 ずぼら飯を作ってみましたズボラ飯とはメニューを決定まずはサラダ作りにとりかかるお次はほうれん草のおひたしを作るブリの照り焼きにかかるまとめ(実食) ズボラ飯とは手近な材料で簡単に安く作れるおいしい食事のこと。 2009年より連載開始され「このマンガがすごい!2012」オンナ編で1位になった『花のズボラ飯』(原作:久住昌之、作画:水沢悦子)により一般に広まったとされる。(知恵蔵miniの解説) まあ、簡単ならそれでいいや(笑) とりあえず、ご飯(白米)、みそ汁、納豆、それ以
世の中にはボーナスが出ない方も最近、ネットを見てますと、アルバイトや派遣社員の方はもちろん、正社員でもボーナスが出ない…という書き込みを見かけます。 出てもチョロッとしか出ないとか。 すみません。(謝ることではないのかも知れませんが) 私は、就職後、バブルがはじけて3割カットされたり、転職して金額そのものが下がったりしたこともありましたが、それなりに頂いてきました。 そういう意味では有難いことだなあとしみじみ思っております。 ちなみに2018年冬のボーナスの平均額は75万3389円だそうです。 (上場企業平均。一般社団法人 労務行政研究所調査) 結構ありますね、平均でも。 「失われた10年」直近の10年は(実はもっと前からですが)子供の教育費や住宅ローンの返済で、ボーナスは右から左へ… 通帳には記帳されるものの、すぐに残高は元通りになるという現象を繰り返してきました(涙) 「ボーナスが出た
アントニオ猪木とは日本の元プロレスラー、実業家、政治家。 無所属クラブ所属の参議院議員(2期)。 本名:猪木 寛至(いのき かんじ)。神奈川県横浜市出身。血液型AB型。 新日本プロレス設立後のキャッチフレーズは「燃える闘魂」 (Wikipedia)知らない方はいないと思うんですが、 ひょっとしたら若い世代の中には「一体、誰?」という方もいらっしゃるかもと思いまして、念のためウィキペディアから抜粋しました。 「元気ですかー!」とか「1,2,3ダー」っていうのを芸人からモノマネされている有名な元プロレスラーです(笑) そういえば、昔はテレビ(民放)でプロレス中継とか普通にしてたんですけど今はしてないな…。 時代は変わった。 元気があれば何でもできる「元気が一番、元気があれば何でもできる!」 裏返して言えば、 元気がなければ何にもできない…ですよね。 身体も健康で、精神的にも特に憂いがない時は、
年収1000万円のヒラ社員。早大卒・50代男に出世意欲がない理由早稲田大学を卒業、大手外資系IT企業勤務と立派な肩書を持っているものの「出世意欲はない」と、一生ヒラ宣言するのは杉澤勇治さん。 営業一筋20年だ。 「世の中は、大企業でもリストラに怯える時代。 ヒラでも社員として雇ってもらえているだけでありがたいことです。 福利厚生も悪くないし、会社のブランドもいい」と不満はなく、出世も望まない。 日刊SPA!外資系のIT企業で営業ですか…。 なんか仕事ハードそうですけどね(汗) 会社のブランド、正社員という立場、福利厚生、高給ですから、あとは肩書だけという感じですが、敢えて出世は望まないということなんですよね。 私も若い頃にメガバンクに勤務しておりまして、条件的には割と同じような境遇でした。 同じ職場の先輩で、管理職になりたくないという方が確かいらっしゃったのを記憶しています。 その当時は何
オマチです。 そろそろ会社の忘年会の季節だな~と思いながら自宅でブログを書いてます。 忘年会などは仕事の一部となってしまっている感がありますね。 若い頃はそんなことなかったんだけどな~。 ということで、こんな記事を読みました。 会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差9月のある日。都内の事務管理会社で事務職として働く契約社員の女性(41)の席に、正社員がやってきて言った。 「来月、送別会があるんだけど」 親会社から一時期出向してきていた人が定年退職を迎えるという。 女性が「会費はいくらですか」と聞くと、正社員は「1人6千円で」と軽く言い放った。 女性は絶句。仕事中だった周囲の契約社員たちの腰もふっと浮きあがった。 AERA dot.6千円?高いっ!!! アラフィフサラリーマン(正社員)のオマチでも高いと思います(関西在住) 社員だけの飲み代でも、最近は飲み放題付きで4千円とか
定年後にバルセロナで豆腐店に 「海外移住&起業」に成功した人清水建宇(たてお)さん(71)は、大手新聞社を定年退職後、スペイン・バルセロナに夫婦で移住。2010年から豆腐店「東風(とうふ)カタラン」を営んでいる。 「39歳から40歳にかけて、取材で世界15カ国21都市を回りました。そのときバルセロナという街に魅了されたのです」 週刊朝日凄いですね。 バルセロナで豆腐店を経営しているとは驚きです。 元は大手新聞社にお勤めで、取材で行った際に魅了されたということです。 東南アジアへの移住は日本からも近いですし、多そうな感じがしますが、定年後に、なんとスペインへ移住するとは、なかなか思いきったことをされましたね。 奥さんの理解とバイタリティが必要「妻もバルセロナを気に入って、退職後の移住に賛成してくれました。 ただし移住後も日本食が食べたいので、食材のことを調べたのです。 米はスペイン産を安く買
著者楠木新(くすのきあらた)氏。関西出身(たぶん神戸市)。京都大学法学部卒。 大手企業でかなり出世されたようだが、40代後半に急に会社に行けなくなり、ヒラ社員に降格。 その後、第二の人生を歩む人たちの人生に魅かれ、取材、執筆し、この本が出版されたようです。 この本以外にも、人事部は見ている。など、企業での人事労務経験を生かして色んな本を出版、現在は大学の講師などもされているそうです。 共感する箇所目次を見ただけでも、「うんうん、そうだよな」という言葉が並んでいます。 特に第3章「こうして会社人生への疑問は生まれる」 そこには、 >>半数以上は課長になれない、もう一度就活するなら、どの会社を目指す?40歳になったら自分に対する評価は変えられない、 このまま組織に身をまかせていていいのだろうか、40歳を超えると仕事にも「飽き」てくる、役職や収入だけでは越えられない山がある、 「会社を辞めるか、
うつ病と診断され、現在休職中、復職にむけて準備中のオマチです。 最近、メンタルヘルスという言葉はよく聞くようになりましたが、うつ病に対する世の中の理解は十分ではなく、未だに誤解されている方も多いと感じています。 そんな中で、 自分はうつ病なのか? うつ病で休職なんてできない、いっそ退職してしまおうか? と考えたり、お金や家族との関係、今後の人生などについて、いろいろと悩んでいる方も多いのではないかと思います。 ついては、私が実際にうつ病と診断されてから、休職を選択する過程や、休職期間中の過ごし方、家族との関係、お金の話、復職にむけての準備などについて体験したことを書き記しておこうと思います。 うつ病とは「脳の働きに何らかの問題が起きた状態」と考えられています。 そして、精神的症状や身体的症状を伴います。 つまり、治療が必要な、れっきとした病気なのです。 私の場合でいうと、精神的には「何をす
このままだと3年後に会社を辞められない うつうつとした毎日を過ごしているオマチです! あと3年でサラリーマンを辞めることを目標としているものの、全くアドセンス収入がのびない… 何故、みんな1日1回ポチっとしてくれないんだろうか。 たったそれだけのことで私という恵まれない一人の人間の命が助かるというのに。 このままだと3年後に会社を辞められないAmazonの欲しいものリスト誰かが贈ってくれるって本当なの?もしそんな天使のような人がいるのならよく考えたらまとめ Amazonの欲しいものリスト話は変わったように思うかもしれないが、実は変わっていない。 Amazonの欲しいものリストが私には魔訶不思議なのだ。 最近、皆さんのブログでもよく見かけるが、自分はやり方が今一つ分からず設定していない。 誰かが贈ってくれるって本当なの?そんな中、「誰かからAmazon欲しいものリストのなかの〇〇が届きました
ブログの更新って正直大変だと思う 週に2,3回更新ブロガーとなってしまったオマチです! それって果たしてブロガーっていうんだろうか? それはさておき、あらためてブログの更新って大変だな~と実感している次第です。 ブログの更新って正直大変だと思う サラリーマンの平日の生活 ほとんどの人がブログをやめていく理由 でも僕はまだブログを続けている まとめ サラリーマンの平日の生活 朝起きて、顔を洗って、着替えてご飯食べて家をでる。 その後、電車に乗って会社に行って、パソコンをたちあげてメールチェック。 返信したり転送したり、仕事を依頼したり、帰ってきたデータをとりまとめて提出したりしてたらお昼になる。 自分の席でおにぎりとか食べて昼寝してたら午後1時。 打合せあり、出張あり、資料作成あり、その他もろもろ。そうしているうちに帰宅時間。 会社を出て、電車に乗り、自宅に着いたら風呂に入って晩ご飯を食べて
日本はマジで超高齢化社会に突入した 昨日のお昼前、市バスに乗って愕然としたオマチです! 何に対して愕然としたかって?高齢者の多さにです。 結構な数の人が乗っていたのですが、終点で下車する際に見ると、高齢者オンリー… アラフィフの私がひょっとして一番若かったかも…いよいよ日本もヤバイと感じた瞬間でした。 日本はマジで超高齢化社会に突入した遺体安置ビジネス火葬場が足りなくなっている一人暮らしが増えている葬儀にお金をかけない、かけられないまとめ 遺体安置ビジネスこんな記事を読みました。 高齢化に伴って年間130万人以上が亡くなる「多死社会」を迎える中、火葬前の遺体を預かる「遺体安置ビジネス」が都市部を中心に広がっている。 (中略) 福岡市博多区にある「福岡直葬センター」は、遺体を保管する冷蔵設備がある直葬の専用施設だ。 福岡直葬センターはひつぎを収納することができる冷蔵設備を12体分そろえている
バブル時代の就職活動 就職活動をしていた頃から、はや30年の歳月が流れ、光陰矢の如しとはこのことか…と今更ながら思っているオマチです! さて、最近の就活は非常に大変なようで、そのせいか新入社員は我々の時代とは違って非常にしっかりした人が多いなあと感じる次第です。 私は、まさにバブルがはじける寸前、平成初期に就職活動をしたわけですが(そういえば今年で平成も終わりだなあ…)、その頃の就活がどんな感じだったのか? あくまで私の場合(旧帝大卒の文系)ですので、皆がそうであったわけではないのでしょうが、振り返ってみたいと思います。 今の若い人たちは、これを読んでも怒らないでね、そういう時代だったんだから。 バブル時代の就職活動就活スタートスーツはほぼ着なかった晩ご飯が豪華だった進んでいくにつれて結局はそんな感じだったのでまとめ 就活スタート曖昧な記憶によると、今みたいにエントリーシートを出したり、イ
各種機能について心拍計、歩数計、血圧測定、ランニング距離とサイクリング距離と消耗カロリーの計算、着信通知、メッセージ通知、 line/Facebook/Twitter/Skype/WeChat/Instagram/Snapchat/KakaoTalkなどの通知、睡眠検測、遠隔撮影、日付表示、天気状況、 温度表示、ピンポン運動モード、バドミントン運動モードなど。 女性使用者の場合、生理周期と排卵日の記録および予測も可能だそうです。 私は、そんなに多くの機能は必要ないんですが(汗)心拍計、血圧計、歩数計と日付、時間が分かれば十分なのです。 でもLINE通知とかも設定しておけばブルブルっと振動で知らせてくれるので、それはそれで便利だなと思いました。
サイゼリヤで一人飲み 若干、体調がマシになってきたオマチです! 今日は天気も良く、涼しくて散歩日和でしたので朝から軽くウォーキングしてきました。 ついでに、昼ご飯+お酒もね。 サイゼリヤで一人飲み土日は昼からビールが飲みたいビールは意外と高い食事はというとまとめ 土日は昼からビールが飲みたい平日はさすがに仕事なので日中にアルコールは飲めませんが、土日は昼からお酒を飲みたい! これって、アルコール依存症かもしれませんが、どうしても飲みたいんです。非日常!! で、いつもなら、立ち飲み屋に入って、ビールとつまみのパターンになる訳ですが、今日はたまたま、散歩の途中にサイゼリヤを発見しまして、 そういや、サイゼリヤってビールとかワインとかあったよな…と思い、いざ入店。 ビールは意外と高いメニューを確認すると、ありました! ビールのジョッキが399円。 いつもは、立ち飲み屋では190円とかなので、少し
ブログ記事が350記事になりました ブログを始めて約一年半がたったオマチです! 最近、更新のペースは落ちていましたが、何とかかんとか350まできましたね。 感慨深いです。 ブログ記事が350記事になりました 当初は毎日更新していたが その後はというと アドセンス収入は まとめ 当初は毎日更新していたが 最初の半年は毎日更新していたんですよね。でも、更新ありきに疲れてしまって。 平日にブログを書くのは大変なので、土日にまとめて書いて、予約機能を使って投稿していたんですが、ネタもなかなかありませんし、それもキツくなりやめました。 半年間、毎日更新すればPV数が激的に伸びるという都市伝説?(実際に伸びている人もいるようですが)を信じて頑張っておりましたが、 結局、1万PVを超える程度で横ばい状態が続き、このままはしんどいな~と思いましてね。 それよりも、頻度を落としてでもブログを続ける方がいいか
ハーバードの「キャリア相談室」で涙を流すエリートたちを見て…以下、ニューズウィークから抜粋です。 実は、彼らエリートもまた多くの悩みを抱えている。しかもそれは、「自分が何をやりたいか分からない」「何のために仕事をするのか分からない」といった、よくある(だが切実な)悩みだ。 (中略) カプラン教授(ゴールドマン・サックスに勤めていた22年間を通じて、さまざまな管理職を歴任。ハーバード大学のMBAプログラムではリーダーシップ講座を担当)のもとを訪れるのはアメリカのエリート層、つまりは、世界の超エリートたちだ。 どんなときでも自信満々に見える彼らだが、教授の研究室では、時には涙を流しながら悩みを打ち明けるのだという。 僕たちと同じじゃないかこの記事を読んで思いましたね。 なんだ、ハーバード卒のエリートたちも僕のような非エリートと何ら変わらない思いを抱いて日々過ごしているんだと。 ということは、つ
私の自覚症状は自分の中にあるエネルギー(気力、体力)が急激に枯渇するという感じでしょうか。 それ以外にも、笑えない、何に対しても興味がわかない、何をするのも面倒でしんどい、ことごとく悲観的、不安だらけといった感じでしょうか。 以前から心療内科には通院していましたが、こんな状態になったのは初めてです。 処方された薬以前から不安障害ということで、抗不安薬であるソラナックス等をのんでいましたが、今回、とうとう抗うつ薬をのむこととなりました。 効果のほどは現時点では分かりませんが、薬を飲むのとあわせて、ゆっくり心身の休息をとることが一番の薬のようです。まあ当たり前ですね。 本屋でこの本を見つけた以前から、この手の本を本屋で探して立ち読みしたり、kindle本で読んだりもしていましたが、しっくりくるものがありませんでした。 ところが最近、本屋でこの本を見つけた訳です。 パラパラと読むのではなく、まん
男性会社員の平均のお小遣い額ズバリ、3万9836円! オマチは負けました…(涙) 自分は平均以下なんだ。 まあ、住宅ローンあり、教育費あり、では仕方ないのかな。 ちなみに、前年より2408円のアップ! あがってるんですね…これにもショック。 昼ごはん代は570円で、前年より20円ダウンだそうです。 私の場合、以前は子供とあわせてお弁当だったのですが、最近、子供が大学生になったので弁当はなし。 基本、スーパーで事前に買ってある麺類とおにぎりのセットですが、外で食べる場合は、やはり「500円の壁」を意識しています。 マクドナルドとか(結構高いけど)吉野家、王将さんには大変お世話になっております。 頑張って仕事してるのに、生きるってのは厳しいなあ~とため息が出るのは私だけではないはず… だと思いたい。
一人飲み 私は一人立ち飲みをこよなく愛しております! 会社帰りにふらり、土日は昼からふらり、と、ついつい立ち飲み屋に出没してしまいます。 経済上の都合により家飲みがかなり増えましたが、これだけはやめられませんね~(苦笑) ちなみに昨日も行っちゃいましたよ。 一人飲み一人飲みの魅力一人では行けないという人もいる会社帰りと土日の昼のみが最高まとめ 一人飲みの魅力私が一人で飲みに行くようになったのには訳がありまして。 他の人を誘わなくてもよい、つまり他人の気持ちを気にする必要がない、というのが一番の理由。 だって、飲みに誘われた時に、本当はそんなに行きたくもないのに、お付き合いでっていうのは気の毒じゃないですか。 私が逆の立場ならそういう時も実際にありましたしね。 その他にも、一人だと、他人を巻き込むこともなし、自分の好きな時に、好きな時間だけ、好きなモノを飲んで食べて、サクッと帰れる!なんて素
ブログは検索流入を増やせ 最近は完全に週一ブロガーとなっているオマチです! 何故か?それは毎日ブログを書くネタに困っているのと、書くこと自体がしんどいから(笑) いかんな~ ブログは検索流入を増やせブログを継続するにはブログを始めた頃は検索流入が必要に検索流入割合は自然と増えていく最近はというとまとめ ブログを継続するにはやはりそれなりに読んでくださる方がいらっしゃらないとモチベーションも維持できないですよねー。 毎日書くネタに困らない!なんて人は羨ましいですけど、サラリーマンなんて平日はほぼ仕事オンリー。 ルーチンこなして家帰ってご飯たべて寝て終了~ですから。 そんな中でPV数を稼ぐには、記事数を積み上げて、それを検索して読んでもらう! それしかない! ブログを始めた頃は最初はそれなりに書くことがあるんですよ。 でも、続けているとなくなってくる(汗) それに、最初は、はてなブログは皆さん
就職活動がもう一度できるなら 今や25年以上も前(1990年頃)の話ですが、バブルが終わりかけの頃に就職活動していたオマチです! 息子が就活を行う年頃になり、ふと、その頃のことを思い出しました。 就職活動がもう一度できるなら1990年事の就活というと佳境に入ってくると印象に残っていることそして今起業という選択肢まとめ 1990年事の就活というと私の場合ですが、金融や商社、金融では特に銀行や生保などが人気で、大量採用時代でしたからOBから電話がかかってきて、会いに行くという感じでした。 エントリーシートや履歴書を提出することもありませんでしたし、面接(といっても先輩と喫茶店で喋る)もスーツなどは着ずに、ポロシャツとジーンズ(今はデニムというんですか?)で行ってましたね。 まあ、あれこそ売り手市場という感じで、夜なんかは美味しいものを食べさせてもらったり、大阪の北新地に連れて行ってもらったりし
人生で初めて味噌汁を作ります 人生で初めて味噌汁を作ります これまで一人暮らししたことがない 何か作っとこうか? 味噌汁の作り方 男も料理くらいできないとな さて、具は何がいいんだっけ? まとめ 今日は妻も子も総出でアルバイトに行っているチームオマチです! そんな中、私は自宅で主夫しておりました。 主夫って言っても、洗濯物干して、すぐ乾くから取り込んでたたむ、くらいのもんですけどね。(笑) これまで一人暮らししたことがない アラフィフサラリーマンのオマチは、これまで一人暮らししたことがありません。 大学も会社も実家通いの後、割と早く結婚したので自分でご飯を作ったことがありません。 もちろん、ご飯を作る以外の家事、例えば皿を洗ったり、風呂を洗ったり、洗濯物を干したりたたんだり、 ということはしてきましたし、子供の習い事等の送り迎えとか、それなりに協力はしてきたんですよ、一応。 何か作っとこう
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://www.omachil.club/』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く