サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.thebelltree.com
◆--------------------------------------------------------------------◇ まぐまぐメルマガ大賞2004ノミネート作品 The English Times 第416号 2007/10/09 (火) 発行 発行部数 51,851 発行者:Ken Adams < http://www.thebelltree.com/ > ◇--------------------------------------------------------------------◆ こんにちは。The English Timesをご読者登録いただきありがとうございます。 発行者のKen Adamsです。 皆さま、3連休はいかがでしたか? いつもは月、金曜日発行ですが、今週は火、金曜日発行になります。 こちらは今週の木曜日、つまり、明後日締切です
無料レポートの入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて、送信を押すだけ。さらには単語の覚え方、英会話上達についてまとめた無料レポートも。 そのアドレスに人が読んでいる私の無料メールマガジン(メルマガ)と一緒にお送りいたします。 メルマガ読者登録は完全無料、いつでも配信停止可能 ※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。 ※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。 ※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。 セリフの中で、黄色になっている部分と問題の解答と解説(さらにはここにも載っていない問題もあります)は、無料のテキスト「海外ドラマで英語学習テキスト」等で解説しております。 [SCE
紙の辞書は時代遅れ、今は電子辞書だで電子辞書は紙の辞書より圧倒的に優れており、紙の辞書を選ぶ理由はないと書きました。 ではどの電子辞書でもいいのか? というとそんなことはありません。私が選ぶ際に注目しているポイントを紹介いたします。 1、ちゃんとした内容が収録されているか。 2、画面が適切な大きさで見やすいか。スクロールはスムーズか。 3、キーボードは打ちやすいか。小さすぎると打ちづらいので注意。 4、英英、英和、和英、広辞苑など収録されている辞書は十分か。 5、各辞書間での行き来(ジャンプ)はしやすいか。 6、スペルチェック機能は優れているか。 1、ちゃんとした内容が収録されているか。 現在はほとんどが紙の辞書をそのまま収録していますので、意味、解説、例文ともに質の高い内容になっています。しかしまだ現在でも一昔あった、"special 特別な"と一つの意味しか書いていないような内容の薄い
◆--------------------------------------------------------------------◇ まぐまぐメルマガ大賞2004ノミネート作品 The English Times 第429号 2007/11/22 (木) 発行 発行部数 52,977 発行者:Ken Adams < http://www.thebelltree.com/ > ◇--------------------------------------------------------------------◆ こんにちは。The English Timesをご読者登録いただきありがとうございます。 発行者のKen Adamsです。 本メルマガは通常、月・金発行ですが、今週は金曜(明日)が祝日なので、 今週は月・木の発行とさせていただきます。 約1,500名様が受講中と、大
※お知らせ:下記の記事は過去に書いたTOEICの部分的な記事になります。TOEIC対策で最も大切な部分をまとめて記載しているものは「1年でTOEIC 900! TOEICの意外な落とし穴」をご覧下さい。 TOEICのスコアには5つのレベル(ランク)が付けられています。 ただ、実際はどうも実感が湧かない説明なんですよね。 一応、書いておくとTOEIC運営委員会の発表によると以下の通りです。 (1年でTOEIC900、現在は満点を持っている私の分析はその後にお話しいたしますね) Eランク(10~220) -コミュニケーションが出来るまでに至っていない- 単純な会話をゆっくり話してもらっても、部分的にしか理解できない。断片的に単語を並べる程度で、実質的な意思疎通の役には立たない。 Dランク(220~470) -通常会話で最低限のコミュニケーションができる- ゆっくり話してもらうか、繰り返しや言い
そのカギは英文法の理解! 英文がブロックで見える 問題をパズルのように解く 英会話もスラスラと 英文法をしっかりと理解できるように、一番の基礎から学べます! TOEICパート5、6対策にもぴったりです。 詳しくはこちらから
さて、学習法の基礎部分とオススメの単語帳を紹介したところでボク流の学習法を具体的に紹介したいと思います。 ボク流と言っても、半分近くは友達の意見を参考にしたものですけど。自己紹介でも書きましたけど、高校時代に友達といろいろと学習法の議論してたんで。 覚えようとせず、眺める感じで大量に 例としてDUO3.0を使ってやってみましょう。まずはCDを聞きます。例文を機械的に読むのではなく例文の状況などを思い浮かべながら聞きます。CDが単語を発音しているときは単語とその訳を見ながら、その意味を文字として頭に刷り込もうとするのではなく、イメージを浮かべます。できれば例文のイメージと重ねながら。例えば、 He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty. (彼は柱に寄り掛かって、自由の女神像をじっと見つめた。) という例文の中
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『TOEIC、英検、英会話、英語学習法紹介』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く