サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.turtle.gr.jp
いろいろ種類も多いスクリーンリーダー、どう選べばいいの? そんな疑問にお答えするために東京・大阪・名古屋等で視覚障害当事者の就労支援やサポート業務に従事されている方々が集結! PC-Talker、JAWS、NVDAといった代表的なスクリーンリーダーについて、その特徴や使い方、選定する場合の留意点など、現場での経験を踏まえた本音トークを展開しました。 ※ この記事は、2021年9月5日に開催した「第2回タートルICTサロン」のパネルディスカッションの一部をWeb公開用に編集したものです。 ※ 本記事の内容は、パネリストの方々がユーザーの立場で、あくまで個人的な見解をお話しいただいているものであり、メーカーや開発元の公式見解ではないことに、ご留意ください。 パネリスト 柳田友和(やなぎたともかず)さん 日本視覚障害者職能開発センター 指導員星野史充(ほしのふみたか)さん 名古屋ライトハウス 情
会員の体験をもとに、視力低下によって仕事を続けることに悩みを抱える方の相談にのったり、支援を行ったりしています。 就労に関するご相談 専用入力フォームによる相談: 就労相談フォームへ移動 メールによる相談: s#oudan@turtle.gr.jp(# を除いて送信してください) 電話による相談: 03-3351-3208 就労相談に関する詳細は下記をご覧ください。
正規表現(regular expression)の基礎 1 正規表現とは 正規表現は、ある文字の並び(文字列)を表現する一つの方式です。「文字の並び」のことを「パターン」と言ったりもします。でも、基本的には単なる文字列です。 例えば、 abc という3文字を示すための正規表現は、それと全く同じ abc という3文字です。 list という4文字を示す正規表現は、それと全く同じ list という4文字です。なんだ、つまらない。 これだけで終わってしまったんじゃ、ほんとにつまらないですが、残念ながら難しいことで悪名高き正規表現は、これで終わりになりません。次のような例を考えてみて下さい。 文書中に 「第1章」とか「第2章」とか「第3章」といった記述があるとします。今、検索したいのは1章でも2章でも何でもいいんですが、とにかく「第X章」だとしましょう。Xは、何でもいいという訳です。このような場合
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『認定NPO法人視覚障害者の就労を支援する会(タートル)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く