サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.u-1.net
当サイトでも多機能&その分重いと有名なプラグイン Jetpack をアクセス解析など内部的な機能に限定して使っています。 しかし、標準状態では使っていない機能のためのCSSの読み込みがヘッダー部分に追加されて無駄に感じていました。 Jetpack公式サイト これを抑制する方法はfunctions.phpに以下の行を追加することで実現できます。 // remove jetpack frontend css // remove jetpack.css add_filter( 'jetpack_implode_frontend_css', '__return_false', 99 ); // remove jetpack-email-subscribe.css function remove_jetpack_email_subscribe() { wp_deregister_style('jet
WordPress:wp-blog-header.php を呼び出すと 404 が返ってくる現象について 2012 8/22 [tegaki font=”crbouquet.ttf” size=”36″]404 NOT FOUND[/tegaki] wp-tegaki を使っていると、ログに 404 が記録されまくるのが気になっていました。 "GET /wp-content/plugins/wp-tegaki/wp-tegaki-img.php?tegaki_id=1968-0 HTTP/1.1" 404 4097 "https://www.u-1.net/2009/11/07/1968/" 画像自体は出力されるし、見た目に問題はないのですが Firebug とかでも見るとやはりステータスコード 404 を返しているようでした。 404 を返しているのに、正しく画像が送られてくるとかさすが
Firefox 4.0 がようやく正式公開されました。 最近は Chrome やら Safari やら他のブラウザも元気で Firefox ならではというアピールポイントは少なくなってきてる感じですが、やはり手になじんだアドオンが揃っているブラウザを手放すのはなかなか難しいところで、このまま使い続けていくんじゃないかという気がしますね。 導入に当たっては、3.0 のときも行ったんですが、新しいプロファイルを作成して、アドオンを順次追加していったり。不要なアドオンを取り去るという、棚卸し的な作業にもなりましたが、おかげで重いアドオンから軽量なものに乗り換えられたりと、それなりに効果あったんじゃないでしょうかね。 ということで、現在使用中のアドオンリストはこちらです。 Firefox 4.0 アドオン一覧(2011/03/23版) 1Password 1.0.4.173 パスワード管理は 1P
AnyEvent::Twitter::Stream が 一般公開された User Streams API に対応というネタを見たので、サンプル書いてみました。 といっても、ほとんど、AnyEvent::Twitter::StreamでDesktop Notify – すぎゃーんメモ のコードを使ったようなものですが。 ハッシュタグ #oreimo にヒットした行をコマンドラインに出力するようにしてるのは、ちょうど TL で俺妹の実況がされていたから。Windows 上で実行しているので、文字コードは sjis にしてから print してます。 うーん、思った以上に簡単に UserStream が利用できますね。AnyEvent::Twitter を使えば TL へのポストも可能なようで、bot の TL 取得部分をこの処理に変えると、最速で反応することもできるんだろうなあ。 #!/usr
自分用のメモを WordPress のエントリ内に記入したいとき、HTMLによるコメントアウトをすると、デザインが崩れたりする不都合 ((内部的な動作上、仕様と判断されるところもあるようですが))が発生したりするようです。 検索の仕方がマズかったのか、本文内に簡単にコメントを埋め込む方法はないものかと探してみたのですが見つからず、どうにかしようと思ってみたら、ショートコードを使えば何も悩む必要はなかったというオチ。 コードで囲んだ文字列に対して何かを返すというショートコードの動作の原理上、だったら何も返さなければ良いのだという、当たり前といえば当たり前の結論。ここにたどり着くまでに検索しまくった時間を返せよう!? ということで、使用しているテーマ内にある functions.php に以下の内容を追記。 <?php function ignore_shortcode( $atts, $co
アニメやらゲームやらラノベやらのオタ系コンテンツの固有名詞の予測変換がかなり強力な Google 日本語入力。それらの感想を書いているひとには強力な IME になりそうな感じ。 残念ながら私のメイン環境は Windows 7 の 64ビット版なので、まだインストールはできないのですが、仮想環境上に置いてある XP でいろいろ試してみました。 まぁ、うちのサイト的にはラノベ関連の語がどれくらい変換できるかってことで、メディアマーカーに登録してある本から100人ばかり、変換してみました。 結果は以下。 OS Windows XP SP2 Google 日本語入力バージョン GoogleJapaneseInput-0.8.186.0 (インストール直後の状態) 作家 予測変換
WP-Table をベースに改良された WordPress でテーブルの管理を行うプラグイン WP-Table Reloaded の日本語リソースです。 WordPress 2.8 日本語版 での動作を確認しています。 使用方法はアーカイブをダウンロード・展開後、WP-Table Reloaded をインストールしたディレクトリ以下にある languages ディレクトリに wp-table-reloaded-ja.mo をコピーするとメニューが日本語化されます。 WP-Table はテーブル生成時に大量のクエリーをデータベースに投げていましたが、こちらのプラグインではその点も改善され、かなり低コストで動作するようになっているようです。オリジナル版はすでにメンテナンスされていませんので、テーブルを管理するプラグインとしてはこちらが良いようです。 ただ、やっぱり日本語のファイルのインポートは
イギリス清教『必要悪の教会』最大主教・ローラによってインデックスに召集の命が下された。彼女の保護者役である上条とともに、空路にてイギリスを目指すインデックス。彼女に与えられた命は、フランスとイギリスを結ぶユーロトンネルで起きた爆破事件を英国『王室』とともに調査せよというもの。しかし、その調査を妨害しようとする勢力は国外だけでなく国内にも在り、英国はかつてない脅威にさらされようとしていた。 久々にインデックスさんの出番ですね! 腹ぺこ凶暴キャラと化し、すでにヒロインというより上条さんちのペットと成り果てたかに思えた彼女に、禁書目録としての出番が到来! 英国内に高まる不穏な空気に魔術要素が絡んでいることから『必要悪の協会』所属の彼女が久々の里帰り? かと思いきや、保護者役の上条さんとの道中からトラブル三昧。半ば上条さんの自業自得ともいえる選択ミスからハイジャックに遭遇するわ、犯人との対決をする
2008年のラノベの読了数は318冊っぽいです。1日1冊には及びませんでしたが結構読みましたねえ。おかげでゲームやったり文章書いたりする時間が削られまくりではありますが、その辺の時間の捻出は、来年の課題にしようかと。 さて、月別のベストな作品をまとめてみましょうかね。これが今年のラノベ関連のエントリの最後になる……はず。 1月 バカとテストと召喚獣3.5 [シリーズ感想] Fate/Zero〈4〉は鉄板ですが商業流通じゃないのでこちらを。いやぁ、1月にバカテス一気買いしましたが大笑いさせてもらいましたね。 2月 MAMA [感想] ミミズクからぐっとラノベ寄りの作風になりましたが、その根底にある紅玉氏の思いは変わってないなあと感じました。 3月 とある飛空士への追憶 [感想] レヴィアタンとは作風ががらりと変わっていて驚かされました。映像で見てみたい作品ですね。 4月 荻浦嬢瑠璃は敗北しな
Democracy AJAX Poll at Jalenack Democracy 日本語対応版はまだバージョンが1.2であることと、 Specifically, the problem in 1.2 is as follows: If you make a poll with ‘add an answer’ turned on, then users can insert arbitrary html code, and therefore javascript. That’s an XSS vulnerability, and a serious one at that. Upgrading is highly recommended. という表記が本家にあったので、最新版の2.0.1を導入。 直前に1.2を試したせいか、管理用のJavascriptファイルがキャッシュに残って不具合発
WordPress で簡単にゲストブックを設置できるプラグイン、DMSGuestbook を導入してみました。 設置の手順は簡単で、Exec-PHP や runPHP が導入されているなら、プラグインを有効化して、指示された手順に従えばすぐに使えるようになります。 具体的には、 ゲストブック用のページを作成し、PHP を実行できる状態で、<?php DMSGuestbook(); ?> と記述 ゲストブック用のページIDを管理画面の DMSGuestbook Option → Basic settings 内 のPage ID に記入 お好みで設定を変更(表示部分のテキストを日本語にする / スパム対策のために CAPTCHA や 計算問題を使う など) といった感じですね。 日付部分の文字化け が、なぜか Date / Time format / Time offset: の項目で、ロケ
……不思議なことがあるんなら、見てみたい。わくわくするような非日常があるんなら……俺、見てみたいんだ。 高校デビューに成功した。忌まわしい、痛々しい中学時代の自分と晴れて決別した佐藤一郎は、しかし、夜の学校に忍び込んだその日、魔女に出会った。困ったことに何となく理解できる妄想をまき散らす少女――佐藤良子。彼女に目を付けられ、付きまとわれ、一郎の生活は変わっていく。そして……。 [tegaki]ぐはああああ!?[/tegaki] こ、これは痛すぎる、なんかかつての自分をいろいろな角度から抉られるような痛さを覚えてしまうお話ですよ。誰だって一回くらいはそんな時期あったよね? 必殺技とか謎設定とかに憧れたよね? ないとは言わせん、ほら、認めちゃいな、そうしたら気持ちよくなるから!! って、ああ、すみません、なんか古傷が痛んでしまって。 そんな感じで田中ロミオがラブコメ書いたら変な化学反応起こした
WordPress 2.2.3 のコメント通知メールは、本体で使用している文字コードと同じもので送られてきます。ウチの場合は UTF-8 なので、通常のメーラ ((Gmail とか Becky!2 とか。今は Google Apss にメールはお任せしてるので、Gmail 一本です。)) での内容確認は問題ないのですが、携帯電話に転送すると UTF-8 が利用できず、化け化けになってしまうのを何とかしたいと思っていました。 ということで、検索。 WordPress 2.2.3のコメント通知メールをISO-2022-JPに | 老眼palm というエントリを発見し、そのパッチを適用してみたところ、件名および本文の文字化けは解消。 件名の方は、時折一部が化ける現象が発生していたのですが、メールの件名の文字化け防止パッチの実証プラグイン « iDeasilo を導入することで、それも解消。数件テ
SS の公開に使っている、bookreader.js ですが、やっぱり便利。ブラウザで超長文を縦スクロールで読むのは、辛いなあと思っていたひとには福音となりそうなライブラリです。というか、Web 小説を公開しているひとの多くが該当するのかも。まぁ、見せる方のこだわりの一つと思ってもらえれば……。 ただ、使用できるタグが限定されていたり、カスタマイズに関する情報はさすがに少なかったので、自力でいろいろいじってみて分かったことについてメモってみようかと思います。 bookreader.js 0.4.5 のカスタマイズ 0.4.1でも施した、p タグや div タグへの class 指定を 0.4.5 でもできるようにしてみました。パッチは以下。 --- bookreader.src.js.org 2008-07-08 00:11:32.000000000 +0900 +++ bookreade
本日ついに Firefox 3.0 がリリースされ、一部では祭り状態ですね。 各所の紹介記事でも書かれてますが、パフォーマンスがかなり上がってます。2.0.x で感じた動作の遅さはかなり改善されていますね。拡張されたロケーションバーと、ブックマーク機能も何気に便利。ブックマークにタグ付けすると、そのタグがロケーションバーで検索できるようになるので、よく使うサイトへのアクセスがさらに容易になるのかも。過去の履歴も同様にロケーションバーから検索できるので、記憶を頼りに探すのもかなり楽になっていますね。 ただ、やはりマシンパワーがある程度ないと、Firefox 自体が重いのはどうしようもないですね。PCG-U1 は Opera 9.50 で使ってますが、ある程度のスペックがある PC なら、Firefox 3.0 はかなり快適に使えるかと思います。 導入ですが、私は RC の段階から試用していた
エントリに対する評価を簡単に行うことのできる WordPress のプラグイン WP-PostRatings 1.30 の日本語リソースです。 使い方は、ファイルをダウンロードし、展開して出てきたファイルをプラグインと同じディレクトリに突っ込めばメッセージが日本語化されます。 一部意訳に近い部分があるので、もっと良い訳があるようでしたら、.po ファイルも同梱してありますので、ご自由に書き換えてください。 WordPress 2.5.1+ 日本語リソース 環境下で動作するようになってますので、ME 版とかで利用する際は、ファイル名を適当に変更する必要があります。 [download#7] Update:2008/05/14
WordPress 2.5 になってから、ヘッダ部分のメタタグに、WordPress のバージョンやら rsd へのリンク、wlwmanifest.xml へのリンクなどが埋め込まれているので、正直要らないなあと思っていました。 以前はテーマファイルで記述していたのですが、どうやら、2.5 では header.php に記述された、 <?php wp_head(); ?> って部分で出力されているみたいです。はてさて、どうしたものかと探してみると、そのものずばりが見つかりました。 ヘッダからバージョン情報を消す at insomniaque によると、使用するテーマの functions.php に、 <?php remove_action('wp_head', 'wp_generator'); remove_action('wp_head', 'wlwmanifest_link'); r
当サイトはMobile Eye+を用いて、携帯と思しきアクセスには、携帯用に変換したページを送信しています。 現在は Ktai Style を使用していますが、以下の記事の内容はそのまま利用できます。 Ktai Style 1.70 以上で使用する際の注意点 (追記:2009-11-09) 以下の内容はそのまま適用できますが、1.70 以降のバージョン ((当方で使用中のバージョンは 1.71))では、GoogleAdsense 側で設定した色指定が無視されて出力されるようです。 ソースを見てみると、GoogleAdsense が表示されている部分の装飾は DIV タグに style 指定で行われているのですが、それがさっくりと削除されて出力されてますね。1.60ではその部分も出力されていたのですが、どうやらバージョンアップの際に仕様変更が行われた模様ですね。 現状では残念ながら作者氏が
Nucleus で構築したサイトのWordPress への移行を実験中。一番の難問は、やはりデータのコンパート。 WordPress Japan のフォーラムにもnucleusからwordpressへの移行というトピックがあり、その中で紹介されていた、wp-convert を試してみました。 このスクリプト、ドキュメントらしいドキュメントが同梱のHTML 文書だけなので少し苦労。 とりあえず、WordPress で使用するデータベースを作成し、一度インストール作業を終えてからコンバートを実施してみました。 使用したバージョンは、Nucleus が 3.24、WordPress がME 2.1.3 です。一応現在の最新版になるのかな。 in_start_screen.html に書かれているように、import-nucleus.php をエディタで編集して、データベースへの接続情報を書いてや
iTunes の音楽共有機能は、同一のネットワークセグメント上にあるコンピュータ間でしか共有できないのですが、これをなんとかして別のネットワークからアクセスして再生してみたいテスト。 VPNで接続されたインターネット回線を介して、こっちと向こうで音楽を共有するって感じで一つ。 これを実現する方法として、検索して出てきたのだと、MP3tunes.com のサービスを利用して、オンラインに楽曲ごとアップロードしてしまう方法が一つ。 RendezvousProxy というソフトを利用して、Rendezvous 自体の機能制限を超えて通信してしまう方法。 MP3tunes.com のサービスは以前から知っていたけれど、どうにも上手く動いたり上手く動かなかったりするようで。ついでに、ファイルのアップロードが数十Gとかさすがに無茶だろうと思ったので、これはどうしてもダメだったらという最後の手段。 今回
なかのひとの解析に、自分が含まれるとイヤなので、ログインしているときは表示しないように書き換えました。 <?php global $current_user; if (!($current_user->ID)) { ?> <!-- nakanohito --> <script LANGUAGE="Javascript"> <!-- var refer = document.referrer; document.write("<a href='http://nakanohito.jp/'>"); document.write("<img src='http://nakanohito.jp/an/?u=******&h=******&w=128&refer="+escape(parent.document.referrer)+"&url="+escape(parent.document.URL
新版対応しました バージョン2.0以降の日本語リソースはこちらから取得してください。 旧版についての紹介 WordPress 2.8 対応のWP-AddQuicktag 1.6.1 の日本語リソースです。1.5.6 から、いくつかの表記が増えていたので対応しました。 WordPress 2.8 + 日本語リソース 環境下での動作を確認しました。 使い方は、ファイルをダウンロードし、展開してできた addquicktag-ja.mo を AddQuictag インストールディレクトリに含まれるlanguages以下に上書きしてください。 旧バージョンはこちらから エントリを書くのにはかなり必須っぽいプラグイン WP-AddQuicktag 1.31 の日本語リソース同梱版です。少し前のバージョンは UTF-8 に対応しておらず、日本語を使ったりすると化けまくって使い物にならないため、かなり古
このプラグインは古くなっているため可能ならば WP-Table Reloaded の使用をおすすめします。日本語化ファイルはこちらで公開しています。 wp-Table 1.52 を仕事で運用してる某サイトにも突っ込んでやったついでに、日本語リソースを作成しました。プラグインと同じディレクトリに突っ込めばメッセージが日本語化されます。 一部意訳に近い部分があるので、もっと良い訳があるようでしたら、.po ファイルも同梱してありますので、ご自由に書き換えてください。 WordPress 2.3.2 + 日本語リソース 環境下で動作するようになってますので、ME 版とかで利用する際は、ファイル名を適当に変更する必要があります。 wpTable-ja-1.52.zip (1387 ダウンロード ) ライセンスは配布元に準じる Creative Commons Attribution-Share A
学園都市の不穏分子を闇から闇へ消去するために活動する『グループ』。一方通行や土御門らが所属するそれは、学園都市統括理事・親船最中暗殺の阻止のため、同位の組織『スクール』と対立する。時を同じくして動き出す、『アイテム』『ブロック』『メンバー』。それぞれの思惑を抱え、生き残りをかけ、組織同士の闘いが始まる。 一通さん大活躍! レベル5の超能力者が揃い踏みで、科学サイドの暗部で、生き残るためのバトルロイヤルが開始される展開。登場人物がやたらと多いわ、出てくる側から退場するキャラはいるわ、その容赦のなさは、さすが一通さんサイドの物語。 以前にも登場した、レベル0・浜面仕上。上条と異なり、本当に何の能力も持たない彼が、大きな力を持つ組織同士の闘いに否応なしに巻き込まれ、恐怖と絶望の中で、なけなしの勇気を振り絞って立ち向かう姿は、上条と被りますね。一通さんの中に残る、上条の影と同様に、浜面の中に残って
Amazonのセールで大幅に値引きされていたので、RTX4060搭載のビデオカードを購入してGTX1650搭載のビデオカードから更新しました。ベンチマークだと単純に2~3倍くらいのスペックアップとなるため、満足度高い更新でした。
特定の記事を表示したときに、サイドバーに追加で表示したいというシチュエーションが発生したのでちょっと調査。 テーマの適当な場所(ループ外)に以下のようなスクリプトを記述。エントリID には表示する記事のID を書く。 <?php if (is_single() && $post->ID == "エントリID") { ?> 表示する内容 <?php } ?> the_ID(); はループ内でしか使用できないので、$post->ID で記事のIDを取得してやればいいっぽい。 OKWave で紹介されてましたが WordPress は既存のホームページに追加するように設定しており、現在のトップページに、更新記録に関するエントリー1個のみを表示出来ないか調べています。 質問の用途だと、この方法は使えないかと。そもそも、特定の ID の記事を表示するのではなく、特定の ID の記事が表示された際に、
Ping一括配信サービス Pingoo! にPing を送ると、お返しに鬼のような連続アクセスがあるので困る。サービス自体は便利なのになあ。 ということで、Nuclear Elephant: mod_evasive をApache に組み込んで、連続アクセスを遮断するようにして対応してみる。 インストール Apache 2 でDSO が有効になっているならば、apxs を利用すれば簡単。Vine 3.2 では以下の手順でインストールできました。 $ wget http://www.zdziarski.com/projects/mod_evasive/mod_evasive_1.10.1.tar.gz $ gtar xvzf mod_evasive_1.10.1.tar.gz $ cd mod_evasive_1.10.1.tar.gz $ cd mod_evasive $ sudo /us
会社のマシンがいろいろあって今時のスペックのものに変わったので、これまでローカルで xampp for windows を使ってカスタマイズとか実験とかしていた WordPress の環境を、仮想PC にインストールした Vine 4.1 上に移すために試行錯誤。 問題になるのはやはり MySQL のバージョンが、既存の環境では 4.0.25 (Vine 3.2) で、Vine 4.1 では 5.0.27 となっていること。そもそも 4.0.x 系統と 4.1.x 系統の間でも断絶があったりするのに、一気に 5.0.x 系統へのアップグレードは不安が残ります。 最小インストールした Vine 4.1 に Apache2 やら PHP4 やら MySQL やらを apt-get で突っ込んで、必要なプログラムのインストールを確認した後に、 4.0.25 からデータベースを mysqldump
アニマライトのレビュー転載問題。転載された側からすれば、「そこまでされるとは思っていなかった」というような感想を持たれた方が多いようで、あちこちのブログで取り上げられるにいたっていますね。 一方、似たようなサービスを提供しようと考えていた方の戸惑いの表明や、この一件はやや騒ぎすぎでは? といったエントリも拝見しました。 少年少女科学倶楽部 – アニマライト騒動にちょっと困ってます ぶNOG – アニマライト StarChartLog – アニマライトのレビュー転載問題 そしてOtsuneさんの void GraphicWizardsLair( void ); // アニマライトというアニメ・漫画レビューをまとめるサイトがあるが、hReviewツール提供すればいいのに、ロボット巡回して全文キャッシュするという前時代的な方向に苦労をしているというエントリを、はてブ経由で拝見しました。 感想・レ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『MOMENTS | 絶賛再構築中:ライトノベルの感想を中心に、コンピュータやゲームの話...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く