サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
yukikaza.net
どうもー、ゆきかざです! 今日はただの雑記です。 多分、これからそういう記事が増えると思います。 PVをただ追いかけていた時間は終えて、もう思っていることを書きたくなったからです笑 最近はYouTubeへの投稿ばかりでなかなかブログは書けていませんが、これまで書いていたシリーズはしっかり続けていきます。 愛犬旅行記事の続きも書かなきゃだ・・・ 小さい頃の習い事はみんなイヤイヤだった 30代後半になって少しずつ「学びたい」とか「習いたい」という意欲が出てきた。 なにかを勉強したいなんて、人生において初めてかもしれない笑 小さい頃にも習い事はやっていた、というかやらされていた。 どれも最初は自分がやりたいと言ったのかもしれないけど、すぐに嫌になってどれもやめたくなった。 結果的に今になって役に立っているのもあれば、全く役に立っていないものもある。 保育士の立場として保護者から習い事に関して相談
どうもー、ゆきかざです! 今日は保育園の卒園式で歌うのにおすすめの曲を紹介します。 その曲は「こころのねっこ」です。 「こころのねっこ」の説明 【こころのねっこ】は作詞作曲ともに南夢未さんです。 保育園の卒園ソングとしては有名な曲ですね。 とはいっても、私も普通に保育士をしていても知らなくて、ブログを書いたりYouTubeを始めたあとに知りました。 卒園式で歌えば涙が必至の感動曲ですので、感動を演出したい卒園式には超おすすめの歌です。 子どもたちにとっても分かりやすい歌詞とメロディーで、教えやすい歌といえるでしょう。 歌うのにおすすめな年齢
どうもー、ゆきかざです! 私(ゆきかざ)はブログで記事を書きながら【YouTube】の「ゆきかざチャンネル」というチャンネルに動画を投稿しています。 内容としてはただひたすら保育園(幼稚園)で歌える曲のピアノを弾いて紹介するというものです。 【YouTube】に動画の投稿を始めて約1年ちょっとが経過しまして、気付けば【YouTube】のチャンネルも少しずつ育ってきたので、チャンネル登録者の人数の節目を迎えるごとにブログの中でこれまでの過程を振り返ります。 本当は100人増える毎に書くつもりでしたが、ボーっとしていて忘れてました笑 ですので、今回は300人から500人をまとめて報告します!
どうもー、ゆきかざです! 今回は【2019年9月】の家計報告をさせていただきます。 現実ではもう12月に入ろうという所ではありますが「9月」の報告になります笑 今月は目標としている月10万円の黒字を達成出来たのか? よかったら保育士世帯の生活を覗いて見てください! 先月の家計報告記事はこちら
【GUMBO(ガンボー)】犬と一緒に入れるレストラン【軽井沢】どうもー、ゆきかざです! 本日も愛犬と出かけることが大好きな私が、犬連れで楽しめるおすすめの場所を紹介したいと思います。 今... お腹いっぱいになった私たちが次に向かったのが【熊野皇大神社】です。 ここは世にも珍しい県境にまたがる神社です。 そして犬と一緒に行くのに超おすすめな神社でもあります。 実際に【熊野皇大神社】に犬と一緒に行ってきた様子を写真を交えて紹介します! 【熊野皇大神社】の犬連れでの楽しみ方 【熊野皇大神社】を犬と楽しむ方法を丁寧に紹介します。 【熊野皇大神社】は犬と一緒に参拝できる! まず最初にですが【熊野皇大神社】は犬と一緒に参拝することが可能です。 神社によっては犬と一緒はNGということもありますが、ここは大丈夫です。 いつも愛犬旅行の時は天気が良く、雨予報でも雨を降らせない力を持っているゆきかざ(私)で
どうもー、ゆきかざです! 保育園ではクリスマス会がありますね。 各クラスで出し物として歌ったり、踊ったりします。 クラス担任としてはここでなんの曲を歌おうか(踊ろうか)ということはとても悩みます。 クリスマスソングは数多くありますが、保育園で歌えるクリスマスソングというとあまり多く浮かばないし、他クラスとかぶってしまうこともあります。 そこで今日は保育園で歌えるクリスマスソングをたくさん紹介したいと思います。 0歳から5歳まで全年齢ありますし、演奏動画や楽譜の紹介もあります。 分かりやすいようにクラスごとにおすすめの曲をまとめましたので、クリスマス会の曲選びの参考に使ってください。 0歳クラス・1歳クラスからクリスマス会で歌うおすすめの曲 0歳クラス・1歳クラスでおすすめの曲を紹介します。 とりあえずかわいければOKのクラスです笑 手作り楽器や鈴など持って発表するだけで完成します。 もっと
理由1:めったに体調を崩さない自分が体調を崩した 私はもうここ10年程、体調不良で仕事を休んでいません。 体調自体は悪くはなるのですが、休むほど悪くなってくれないのです笑 保育園で働くという仕事柄、色々な感染症をもらいます。 おそらくなにかをもらったのだと思いますが、熱、寒気、関節痛などなど色々な症状が出ました。 それでも仕事は休みませんでしたが・・・笑 そんな状況でブログを書く余裕がなくなってしまいました。 残念ながらストック記事もなかったので投稿出来なくなってしまいました・・・ 2日に1記事ペースを守ってきたので、けっこうショックでしたね。 そして、なによりも健康が大事というのを実感しました。 理由2:アップデートによるPV減でメンタル崩壊 ブロガーにとっての恐怖はGoogle様のコアアルゴリズムアップデートです。 もちろんいい方に出れば自分の記事の検索順位が上がることもあります。 た
どうもー、ゆきかざです! 本日も子どもたちと歌いたいピアノ曲を紹介していきます。 今日のテーマは【敬老の日】です。 保育園でも【敬老】に関する行事を行う園があります。 保育園で行う【敬老】行事のポイントやその時に歌える曲を演奏動画を用いてお伝えします。 この記事が保育園や幼稚園での曲選びの参考になれば嬉しいです!
どうもー、ゆきかざです! いつもは保育園で子どもたちと歌える曲を紹介していますが、今回は違います。 大人気ドラマ「あなたの番です」で挿入歌として流れている【会いたいよ】という曲を紹介します。 なんでかというと単に私が「あなたの番です」に激ハマりしているからです(笑) ドラマも面白いですが、曲としてもステキで感動する名曲です。 演奏動画や楽譜紹介もありますのでぜひ見てください! 【会いたいよ】の説明 【会いたいよ】は作詞が秋元康さん・作曲がNAO/MATCHさんです。 「あなたの番です」の企画・原案も秋元康さんですね。 ドラマが面白いのもやっぱり秋元康さんの腕が大きいのかなと思います。 この曲が最初にドラマで流れた時は、誰が歌っているかは明かされませんでした。 後にドラマの主人公である「手塚翔太」が歌っていると正式に発表されました。 あくまで「手塚翔太」なので演じている「田中圭」さんではない
保育園のお月見会のポイントとピアノ曲2曲【月・おつきみだんご】どうもー、ゆきかざです! 本日も子どもたちと歌いたいピアノ曲を紹介していきます。 今日のテーマは【月】【お月見】【お月見会】... その時に【お月見会】で歌える「月」にまつわる曲を2曲紹介しましたが【お月見会】の時に歌うことの出来る良曲はまだあります。 その曲のテーマは「うさぎ」です。 月には「うさぎ」が住んでいると信じられていたり、月を見上げると影が「うさぎ」の形に見える、そんな神話が有名ですよね。 ということで「うさぎ」の出てくる2曲を今日は紹介します! この記事が保育園や幼稚園での曲選びの参考になれば嬉しいです!
【南ヶ丘牧場】から【ドッグカフェ&ガーデン ラリュール】へ 前回は【南ヶ丘牧場】でたくさんあそび、美味しいソフトクリームをいただいたことを書きました。 残念ながらそこで食事を取ることが出来なかったので、食事が出来る場所に行くことにしました。 どうせなら犬(雪と風)も一緒にあそばせたいということで、那須で行けるドッグランを調べたところ【ラリュール】が見つかりました。 行ってみて思ったことは那須でドッグランを探しているなら、絶対にここに行くべきだということです。 実際にあそんできた様子とカフェでの食事の様子も一緒に紹介します。 【ドッグカフェ&ガーデン ラリュール】の楽しみ方 【ドッグカフェ&ガーデン ラリュール】は私たちが行った時は改装中でした。 ナビでの案内は違うところに到着してしまうことが多いらしいので、お気をつけください。 【ラリュール】はデザイン性が高い 【ラリュール】に近付くと、こ
どうもー、ゆきかざです! 本日も愛犬と出かけることが大好きな私が、犬連れで楽しめるおすすめの場所を紹介します。 愛犬旅行「那須編」もいよいよ最終日となりました。 いよいよと言っても旅行が終わってからもう4か月近く経ってるんですけどね(笑) 私の旅行の経験が、犬を飼っている方の旅行のお手伝いになれば嬉しいです。 ぜひ見てください!
この2択です。 自分の技量や能力を考えても「お金を稼ぐ」ということは無理だと分かっていたので、私は後者を選びました。 幸運にも学生時代に「保育士になりたい」という目標を決めることが出来ました。 保育士になると決めたその時に諦めたことは「お金を稼ぐこと」と「マイホームを持つこと」です。 今でも保育士といえば「薄給」というのがイメージとしてありますよね!? 実際にその通りだと思います。 その当時は今よりさらに給料は低かったし、その風潮はすごかったと思います。 保育士になりたての私にとって「保育士」が「マイホーム」「持ち家」を希望するなんて、絵空事、夢のようなことだったわけです。 保育士がマイホームを買うまでの流れ 実際に私がマイホームを買うまでの流れを振り返ってみます。 賃貸アパートの3回目の更新が迫ってきた 保育士になりたての私は実家暮らしでしたが、次第に家を出て彼女と同棲しました(もちろん
どうもー、ゆきかざです! 今日はただの日記ですね。 私が書く「男性保育士ゆきかざのブログ」も開始から1年を迎えることが出来ました。 私だけの節目なのですが、せっかくなので少し1年を振り返ってみたいと思います。
どうもー、ゆきかざです! 今月もブログの運営報告をさせていただきます。 ブログを開始して11か月となり、ブログ開始して1年まで1か月を切りました。 定期的な運営報告は1年にしようと思うので、あと2回で終了ですね。 11か月目の記事数やPV数など振り返りながら自分の今後に活かし、同じブロガーさんや初心者ブロガーさんの参考になれば嬉しいです。 ちなみに先月のブログ報告記事はこちらです。
7月の保育園の流れ・イメージはこんな様子 7月の保育園のざっくりとした流れ・イメージを説明したいと思います。 プールや水あそびが始まり、子どもたちは大興奮 7月になると本格的にプールが始まります。 7月=夏のイメージがありますけど、意外に7月の上旬はまだ梅雨が明けてなかったりしますよね(地域により差はありますが) 晴れるか雨かで日々の活動が変わってくるので天気予報から目が離せません。 子どもたちも「今日はプールに入れるかな」と毎日期待を持って登園します。 興奮する気持ちを受け止めながら、ケガや事故のないようにプールあそびを始めていきましょう。 1日の流れが変わるので、職員全員で流れを共有する プールや水あそびが始まるとこれまでとは1日の流れや子どもと保育者の動きがガラっと変わります。 まずは保育者がしっかり流れを把握していなければなりません。 そうしないと、子どもたちが困ってしまいます。
どうもー、ゆきかざです! 「保育園の1か月」シリーズ、今回は「6月」の保育園についてです。 1月から書き始めたこのシリーズ、いよいよ半分まで来ました。 すなわち1年の半分がもう終わろうとしているわけですね。 6月の保育園の様子を私の経験を基にお伝えしたいと思います。 このシリーズでは1月毎にその月の保育園のイメージだったり、その月をどんな風に保育士が考えて過ごしているかを書いていきたいと思います。 保育士がといっても私(ゆきかざ)の主観がほとんどになりますが・・・ あらためて、このシリーズで伝わったら嬉しいこと。 ・保育士さんに「あー、うちの園もそんな感じ」と共感してもらえたら嬉しい。(「うちは全然違うし、なんだこれ!」と思われた方はすみません(笑)) ・保育士を志している学生さんに、保育園の一月はこんな感じなんだとざっくり知ってもらえたら嬉しい。 ・子を持つお母さん、お父さんに保育士はこ
ゆきかざ家のリアル家計報告と今年の目標発表【2019年1月】どうもー、ゆきかざです! ようやく今年最初の家計報告記事を書きたいと思います。 去年はなんとか目標額に届きましたので、今年も... 2月の収入:457,290円 もちろん私単独の収入ではございません。 私と奥さんの給料を足した額とそれ以外のわずかな臨時収入が含まれています。 2月の支出は?【02月20日ー03月19日】 支出の高い項目から順に書いていきます。 日用品:149,211円 (先月68,542円) まさかの項目が今月の支出の1位になりました。 額もびっくりするくらいの額です。 ゆきかざ家(私)の日用品の項目にはペット用品が含まれています。 今月は犬2匹の健康診断を行いました。 そこにさらにトリミング代、ノミ・マダニの薬、フィラリアの薬、狂犬病の注射で約10万円とびました・・・ 当然それ以外にもご飯やペットシーツのお金もか
【ポルトメゾンルームス】千葉で犬と泊まれるおすすめホテル【館山・房総】どうもー、ゆきかざです! 愛犬旅行「千葉編」についての記事は現在も進行中でありますが、今回はひとまず趣向を変えてその時に宿泊したホ... なんと2日目の天気予報は全国的に雪! 千葉も例外ではありませんでしたが、雪を回避するために今回の旅行先を【千葉・房総】にしたのは正解でした。 朝降っていた雨もすぐに止み「自分、もってる!」と自らを褒めました(笑) 2日目最初に向かったのは房総半島にあります【道の駅ちくら潮風王国】です。 ホテルの人にも「犬連れで行くのにおすすめですよ」と言われました。 私たちが実際に冬(2月)にあそんできた様子を写真付きで紹介させていただきます! 【道の駅ちくら潮風王国】の犬連れでの楽しみ方 「潮風王国」にはたくさんの楽しみ方があります。 【潮風王国】には海沿いの街ならではのショップがいっぱい 【道の駅
どうもー、ゆきかざです! 今月もブログの運営報告をさせていただきたいと思います。 ブログを開始して8か月が経ちました。 なかなか続けることが難しいと言われているブログですが、続けるという点だけでいけば問題なくこれました。 書くことは楽しいですからね。 まぁ、色々な壁にぶち当たって辞めたくなることも多くありましたが・・・(笑) 運営報告の需要も減ってきたかと思いますが、自分的には大事件が起きたので書きたいと思います。 8か月目の記事数やPV数など振り返りながら自分の今後に活かし、同じブロガーさんや初心者ブロガーさんの参考になれば嬉しいです。 ちなみに先月のブログ報告記事はこちらです。
犬と一緒に日本寺で【地獄のぞき】~でも本当の地獄は他にあった!~どうもー、ゆきかざです! 本日も愛犬と出かけることが大好きな私が、犬連れで楽しめるおすすめの場所を紹介したいと思います。 前... とても楽しかったのですが、完全にプチ登山だったのでかなりお腹が空きました(笑) ということで、次の目的地は旅行最初の食事場所に決めて出発しました。 千葉を房総方面まで進むと、徐々に海が見えてきました。 やはり海の方まで旅行に行くと、海鮮が食べたくなります。 しかし、なかなか犬連れで行ける海鮮のお店はありません。 でも、諦めずに探してみればあるものです。 そのお店が【漁師料理たてやま】です! 名前からして「the 海鮮!」て感じですよね(笑) 【漁師料理たてやま】で犬連れで食事をした様子を紹介させていただきます。 犬連れで【漁師料理たてやま】で海鮮を食べてきた♪ 【漁師料理たてやま】の外観の様子です
どうもー、ゆきかざです! 私(ゆきかざ)はブログで記事を書きながらも、時々【YouTube】に動画をあげています。 【YouTube】に動画を投稿を始めて約半年、気付けば【YouTube】のチャンネルの方も少しずつ育ってきたので、1回ブログの中でこれまでの過程を振り返ってみたいと思います。
どうもー、ゆきかざです! 本日も子どもたちと歌いたいピアノ曲を紹介していきます。 今日のテーマは「こどもの日」です。 5月5日の「こどもの日」自体は祝日ですので、保育園は休日なことが多いです。 しかし「こどもの日」の前後で「こどもの日の会」などの行事を行う園もあります。 今回はそこで歌える曲を紹介させていただきます。 この記事が保育園や幼稚園での曲選びの参考になれば嬉しいです! 保育園(幼稚園)の【こどもの日】で簡単にピアノで弾くことができるおすすめの3曲 「こいのぼり」の説明 最初に紹介するのは「こいのぼり」です。 もう説明の必要がない有名曲ですね(笑) こどもの日の前にはどこでもこの歌を耳にします。 「こどもの日」に歌われる歌の99%はこの歌かもしれません。 作詞は近藤宮子さんで・作曲は無名著作物となっています。 1931年に発表されてもう100年近く歌い継がれています。 ちなみに「ま
保育園で歌いきるとなると、4~5歳の子じゃないと難しいと思います。 ただ、楽しく口ずさむだけなら2~3歳でも楽しめると思います。 歌うのにおすすめな月・季節・行事 新しい歌なので、保育園(幼稚園)のどこで歌われていくかはまだ分かりません。 しかし、子どもに人気で歌いやすいので今後は「発表会」であったり「運動会」や「入園式」「卒園式」のBGMで使われたりと色々な所で使用されていくのではないでしょうか。 まずは普段の生活の中で子どもたちと楽しく歌っていければいいのかなと思います。 私は子どもたちと一緒にダンスにも挑戦していけたらと思います(踊りは全く出来ませんが) 【パプリカ】の歌を教える時やピアノで弾くときのポイント 【パプリカ】を歌う時やピアノで弾く時のポイントを説明します。 ・歌いやすく子どもも覚えが早いと思います。音源を流したりしながら一緒に歌っていきましょう。 ・ピアノは楽譜で難易度
鋸山ロープウェーに乗り、山頂から日本寺エリアへ! 前回の記事では「鋸山ロープウェー」に乗り、鋸山山頂部分を楽しんだ所まで書かせていただきました。 そしてここから【日本寺】エリアに入っていくと有名な【地獄のぞき】があり、さらに楽しむことが出来ます。 鋸山山頂から登山道のような所を歩いていくと【日本寺】の入り口に着きます。 ちなみに「にほんてら」でも「にほんでら」でもなく「にほんじ」と読みます。 ここで拝観料を払い、中に入ります。 犬を抱っこしていると受付の人が「犬は降ろしても大丈夫ですよ」と優しく声をかけてくれました。 こういう配慮が愛犬と旅行している時はとてもありがたく感じます。 現地では気付きませんでしたが、写真にある「トイレは大仏様の下にあります」ってなんか面白いですね(笑) 【日本寺】の名物【地獄のぞき】を見に行こう! ここから意気揚々に「地獄でものぞきに行くか♪」なんて歩いていまし
どうもー、ゆきかざです! この記事を書いているのがもう2月下旬です。 もうすぐ今年の6分の1が終わってしまいますね。 新年ももうすぐそこですね(笑) さて「保育園の1か月」シリーズも3回目となります。 この前、書いたばかりな気もするんですけどね。 結局、時間が過ぎるのは早いということですね。。。 このシリーズでは1月毎にその月の保育園のイメージだったり、その月をどんな風に保育士が考えて過ごしているかを書いていきたいと思います。 保育士がといっても私(ゆきかざ)の主観がほとんどになりますが・・・ あらためて、このシリーズで伝わったら嬉しいこと。 ・保育士さんに「あー、うちの園もそんな感じ」と共感してもらえたら嬉しい。(「うちは全然違うし、なんだこれ!」と思われた方はすみません(笑)) ・保育士を志している学生さんに、保育園の一月はこんな感じなんだとざっくり知ってもらえたら嬉しい。 ・子を持つ
どうもー、ゆきかざです! 本日も子どもたちと歌いたいピアノ曲を紹介していきます。 今日、紹介する【にじ】は保育園(幼稚園)の「発表会」や「卒園式」で歌える曲です。 しっとりとしたメロディーがとても胸に響く名曲です。 保育園や幼稚園での曲選びの参考になれば嬉しいです!
どうもー、ゆきかざです! 保育園は【4月1日】から【3月31日】を1年度として運営しています。 そして【3月31日】から【4月1日】になると新しい年度へと切り替わるわけです。 そのことは幼稚園でも小学校でも同じです。 しかし保育園はその切り替わり方が独特で、ある意味恐ろしさを感じます。 今日は私が感じたそんな体験を書かせていただきます。 保育園には春休みがない なぜ、保育園の年度替わりが恐ろしいのか? その理由はシンプルで保育園に春休みがないからです。 小学校を例にとると卒業式や修了式が終われば、春休みに入りますよね。 その間、子どもは学校に来ることはありません。 先生方はその間に新年度の準備を行うわけです(それ以外の仕事もたくさんされていると思います) 保育園は卒園式を終えても5歳児クラスの子のほとんどが最終登園日まで保育園に来ます。 もちろん小さい子たちも年度末だから休むということはあ
どうもー、ゆきかざです! 今月もブログの運営報告をさせていただきたいと思います。 早いもので、ブログを開始して7か月経ちました。 そろそろ運営報告しても誰も興味ないかなという時期にきましたが、今月は自分的に大台に乗せられたので書かせていただきます。 7か月目の記事数やPV数など振り返りながら自分の今後に活かし、同じブロガーさんや初心者ブロガーさんの参考になれば嬉しいです。 ちなみに先月のブログ報告記事はこちらです。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『yukikaza.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く