サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
yumedaruma.com
【資産公開note】半年で+596万円増やした!フルタイムワーママ投資家の資産の全てを赤裸々にお見せします
今回は皆さんご存知、スギ薬局の運営会社スギHD(TYO:7649)の株主優待と配当利回りについて解説していきます。 スギHDの株主優待の内容はスギ薬局、ドラッグスギなどの系列会社での金券です。 2017年までは株主優待カードという割引カードも株主優待内容に含まれていましたが、2017年にスギHDの株主優待内容の改悪が行われた際に内容が変更されました。 今回はスギHD(TYO:7649)の株主優待の改悪内容に関しても説明していきます。
100均(DAISO:ダイソー)で話題のイラストマーカー【FLUENTLY】 100均(DAISO:ダイソー)のイラストマーカー(FLUENTLY)実物の写真がこちらです。 2本1組で100円(税抜)。 色の組み合わせは2本セットで最初から決まっているので1本だけ欲しい場合も2本セットで購入する必要があります。 ペンの上下が物によってバラバラなのが気になるけど、まぁ安いから仕方ないね笑。 今回購入したのは左から テラコッタオレンジ メロンイエロー イエローオーカー ダークブラウン ライトパープル ピンク ダークウォームグレー ダーククールグレー クリアブレンダー(×2) の計10本(500円(税抜))です。 1本あたり50円(税抜)になるのでイラストマーカーで有名なコピック(1本300円程度)に比べると1/6の値段ですね。
先日Tポイントで投資信託ができるようになったばかりのホットなSBI証券ですが矢継ぎ早に新たな情報が! タイトルにもある通り、なんと今まで5ドルかかっていた取引手数料が無料になります。 楽天証券やらマネックスが0.01ドル祭りを開催してたのでSBIも0.01ドルで合わせてくるかな?と思っていたらなんと無料! さすが我がSBI証券様。 私が高配当の米国株式に資産を分散しようと思っているタイミングでこれは運命としか思えませんね。
驚きの情報をゲットしましたので、いち早くお伝えします。 な、なんとSBI証券では7月20日からTポイントを使って投資信託の買い付けが出来るようになります! 詳しくはSBI証券公式のプレスリリースを見てもらえればわかりますが、以下にスクショも貼っておきます。 ※公式HPプレスリリースより引用 SBI証券でTポイント投資が始まります! と言うことは…? ポイントサイトで貯めたポイントで投資できるようになるってこと?! 私もやっているポイントインカムで貯めたポイントで投資ができるとなると、投資信託に基本的に興味がない私も話が変わってきます。 最近ポイントサイトでポイント貯め出したSBI証券投資家の私にとってはおトクしかない情報リリースで驚きですね。 しかも、現物取引でもポイントが貯まるので、完全にSBI証券で国内株式の取引をする人には特しか無いですね。 投資するならSBI証券。 SBI証券はこち
7月になりましたので、6月の成果発表です!先月は散々な結果を見せつけましたが今月はそこそこ回復してきました。 5月から優待目的で持ち続けていた株を高配当に少しずつ移植してますのである程度減るのは仕方ないと割り切ってます(利確すると税金20%が引かれるため) 実際の国内株式の含み益の金額を月ごとに公開しているので、どのように資産が形成されていったかもみれますよ~。
筆者は基本的に株価を見るときは1年単位で見るようにしています。 平日働いているとあまり頻繁にデイトレーダーのようには株価のチェックできないので、中長期の株価で見るように心がけているのです。 さぁ、見てもらえばわかるように5月からの日経平均の右肩下がり具合はわかっていただけるでしょうか? 日経平均株価(にっけいへいきんかぶか、英: Nikkei stock average)は、日本の株式市場の代表的な株価指標の一つ。単に日経平均や日経225(にっけいにひゃくにじゅうご、にっけいにーにーご)とも呼ばれる。 英語圏の報道機関ではNikkei 225と表記される。 Wikipedia 日経平均が下がるということが自分の保有している銘柄の株価の下落には直接はつながらないですが、たいていの投資家は日経平均もチェックしています。 日経平均が下がると手持ちの株を”売り”に出る人も増えます。 投資家心理的に
日用品まとめ買いはネットでポイント還元率が高い時にまとめてストックする 我が家の日用品まとめ買いネットでのストック買い4商品 日用品まとめ買いNo.1:トイレットペーパー 必ず必要で定期的に必要になるこちらは我が家はネットでまとめて注文です。 まとめてずっと購入してる私の検討結果、トイレットペーパーは業務用シングルが最強です。 なぜか?検証してみた結果がこちらの2点でございます。 シングルの方がダブルよりも使用量が少なくなる(ゆめだるま家比較)シングルの方がダブルよりも長さが3倍以上のものがあり、交換が少なく済む シングルダブルについては好みの問題もあるので賛否両論ありますが我が家は交換の手間時間、消費量の少なさの2点で色々試した結果、業務用シングルに落ち着きました。 我が家の愛用品はこちら⬇︎ 買い替えタイミング 残り10ロール以下になって楽天セースとか楽天マラソンとかの高ポイント還元の
NISAはフル活用しても全然枠足りないので特定口座でほぼやりとりしてます。 せっかくサラリーマンで確定申告が楽なのがメリットなのに、投資のために確定申告するのが面倒くさすぎるので、NISAからはみ出した分(大半)は特定口座での売買です。 さて、本題の目標ですが以下のように設定しております。 目標1 : 含み益 100万円目標2 : 含み益 500万円目標3 : 含み益 1000万円目標4 : 含み益 1500万円目標5 : 含み益 2000万円目標6 : 含み益 3000万円目標7 : 含み益 4000万円目標8 : 含み益 5000万円目標9 : 含み益 1億目標10: 含み益 3億 なにを成し遂げるにもまずは目標設定が大切なので、筆者はいつも何かを成し遂げたいとき大きめの目標を最終目標としてます。 今回はかなり大雑把に書きましたが、達成意欲促進のためにもっと細分化して目標を短期に区切っ
我が家は固定費の支払はほぼ楽天カード、日々の買い物もほぼ楽天と楽天のヘビーユーザーなのですが先日ショックなことに、楽天ポイントは買い物の時に使用すると損するということに気づいてしまいました。 そこで、楽天ポイントのオトクな使用方法を調べているときに、楽天ポイント運用を開始しました。 筆者の楽天ポイント運用の様子を報告しながら、ポイント運用の始め方を解説します。 お買い物で使うのは損なので、あなたも楽天ポイント運用してみませんか? ポイントだったら家計からマイナスになるわけじゃ無いし始めやすいですね!
楽天ポイントとは 楽天や 他社のオンラインサービスやネットショップ で買い物した際にたまるポイント1ポイント1円の価値があり、楽天で買い物等に使える 詳しくは楽天スーパーポイントクラブの公式HPを参照ください。 楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソン、楽天DEAL等のイベント中はポイント10倍や50倍(!?)等のキャンペーンもやっており計画的に日用品などの購入をイベントにあわせて購入してポイントを貯めるとそれなりに節約効果があります。 筆者の家は日用品はネットで大量購入派なので楽天さまにお世話になっております。 筆者がいつも日用品をオトクに大量購入しているモノについてはこちらの記事⇒ 日用品をネットでまとめ購入して節約にまとめてあるので気になる方は参照ください。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『yumedaruma.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く