サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
zekamashi.net
艦隊これくしょん-艦これ-の専門攻略サイトです。最新任務やイベント攻略・アップデート情報等を表やデータを用いつつ解説しています。艦これ攻略の際に参考にしてください。
2021/03/01のアップデートにて、いわゆる「火力キャップ」の上限が変更されました。通常海域の攻略はもちろん、イベントにも大きな影響を与えるシステム変更なので、確認しておきましょう。 概要 17▼【戦闘処理システム】最大火力上限の拡張 1/2 水上艦の昼間砲戦及び魚雷戦、水上艦の夜戦、対潜水艦戦、潜水艦雷撃、航空母艦及び水上機運用艦による攻撃、基地航空部隊の攻撃、噴式航空機部隊による攻撃の「戦闘処理システム」最大火力キャップ(上限)が拡張されます。#艦これ — 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) March 1, 2021 18▼【戦闘処理システム】最大火力上限の拡張 2/2 味方「支援艦隊」の砲撃支援、雷撃支援、航空支援、対潜支援哨戒の「戦闘処理システム」最大火力キャップ(上限)が拡張されます。#艦これ — 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF
ボスあひるさんの方でもう少し詳しい解説をされています。 興味のある方は、こちらも参考にしてみてください。 →【19冬~春】新艦・新システムまとめ(2/3) 備考 ●表のとおりですが、ネームド機でも対空射撃回避が”適用されない”ものがあります。 (例:流星改(一航戦)) 実際に対空射撃回避がついているかどうかは、装備毎に確認する必要があります。 ●噴式機である噴式景雲改や橘花改は今システムの適用により 使い勝手の良い装備になりました。 “他の艦載機任務は終わってるのに”まだ作ってない人は 作成を考えても良いかも。(2019春/2020梅雨夏等活躍しました) ●【橘花改】と【噴式景雲改】を両方採用する場合、【橘花改】の方が、 対空射撃回避能力が高いです(=撃墜されにくいです。) 瑞鶴甲/翔鶴甲の24スロ/21スロに採用する場合、小さい21スロに【橘花改】 を載せたほうが、双方の全滅率を平均化す
2019/07/18のアップデートにて、新しい遠征形態としてマンスリー遠征が実装されました。月に1度しかクリアできない遠征群ですが、報酬が良く戦力の増強に繋がります。この記事では、マンスリー遠征に関して簡易的にまとめています。 ※マンスリー遠征は15日の正午でリセットされます。やり残しに注意 (2020/09/18 46,E2加筆。) (2020/10/13 44,46,E2更新) (2021/02/10 B6,D3加筆)
2017の秋イベより実装された戦闘詳報ですが、装備改修や改二改装で使用されることが増えてきました。今後を踏まえ、一度まとめておきたいと思います。 (2018/07/14 更新) (2020/09/24 加賀改二迄反映) (2021/03/11 更新) (2021/07/01 最上/矢矧迄反映) (2021/10/20 山風/親潮任務迄反映) (2022/07/25 大和改二迄反映) (2023/05/07 榛名改二乙丙迄反映) (2024/05/12 春雨改二迄反映) (2024/07/02 初月改二迄反映) 更新ログなくても反映していることがあります。
今回のイベントは、周回する海域数が非常に多いため編成例を1記事にまとめておきたいと思います。可能であれば個別にページを作り、その海域の別編成例や解説などを掲載するつもり。 (2018/06/10 最終更新12:00) ※一部編成は、ドロップ地点増加時編成・梅干・海苔・お茶編成に移行しています。 期間は6/13(水)迄、2-3・4-4など、新たなドロップマスが増加しているマップがあります。 周回する際に考慮する事 何れも高速周回を想定したガチ勢向けの話。 可能な限りS勝利を優先する 探照灯と熟練見張員に関しては、装備すればするほど効果があると思われますが、 ボスS勝利のドロップと、A勝利のドロップでは内容が大きく変わります。 ※「お米」以外のアイテムはA勝利で確認されていません 5-2や6-3、6-5等の高難易度海域は、下手にサポート装備を載せて S勝利を逃さないように注意しましょう。また、
その他、主要なレシピは以下の記事で解説しています。 →【艦これ】初心者向け開発レシピと準備しておきたい装備の数 この表作成のための基本的な情報は以下にまとめています。 →装備開発の基礎知識 開発理論値や秘書艦テーブル等 他数が必要な装備の補足とか 41cm連装砲 基本的には長門型の入手がおすすめ、3-3や4-2,5-4,6-1 なんかでも入手可能です。艦これをガッツリプレイしている提督であれば 5-4周回から入手、そうでなければ3-3の初戦で陸奥等。 5-4ランカーになると割りと41cm連装砲はそれなりに数が出来るのですが、 ランカーを狙わない場合長門型をそのまま30レベルまで上げて、改装というのも選択肢。 3-2-1,4-2の随伴とかで十分レベル上げが可能であり、 30の段階で41cm連装砲を2本(初期含めて3本)持ってくるので 量産自体は十分可能です。 他にも大型建造でのまるゆ狙いの副
既に何度も告知されてるように次の冬イベは秋イベントとの前後編となります。秋は非常に史実要素が強いイベントとなりましたが、冬イベも同じ傾向が予想されます。高難易度に挑戦予定の方、丙作戦でも最近ゲームを始められた方は、イベントに向けて可能な範囲で対策を立てていきましょう。 (2017/12/31 武蔵について他加筆) (2018/01/14 コンプティーク情報の追加他) (2018/01/21 大規模イベントの告知) (2018/02/08 加筆) 基本は前回同様ですが、史実の解説は控えめ、攻略的な話重視で書きます。 史実艦やその他既に告知されてる内容 冬イベントの舞台やそれに該当する史実艦は既にある程度告知がされています。 大きな告知となったのはコンプティークの201801号で、その内容は 秋イベと大きくかぶりますが、 小沢艦隊(+翔鶴) 栗田艦隊 鈴木艦隊 西村艦隊 志摩艦隊 が言及されて
海防艦改修の種類 海防艦での改修は、 単艦での改修 複数艦での改修 の二通りあり、目的によって使い分ける必要があります。 単艦での改修(運・対潜改修) 海防艦1隻での改修により、「運」「対潜」を ランダムで上昇させることが可能です。 運…ランダムで運1上昇。 最大値は各艦で指定/まるゆでの改修と共通 対潜…ランダムで対潜1上昇。 最大値は+9迄。 ※運がMAXの艦を海防艦単艦で改修した場合、 対潜改修可能な艦は、対潜値が必ず上昇します。逆は不可。 ※対潜MAXまたは対潜改修出来ない艦を海防艦単艦で改修した場合、 運が上がるか、改修自体が失敗します。 元になる海防艦のレベルが上がると運の改修成功率が上昇します。(参考) 多くの場合対潜改修をメインにするため、 基本的にはレベル1の状態で改修することが多いです。 複数艦での改修(耐久の改修) 同型別名の海防艦を2隻以上改修に用いることにより、
新艦娘7隻、うちドロップが4隻と新規艦だけ見ても豊富ですが、今回のイベントでは欧州艦のドロップも複数狙うことが出来ます。今後、今回のレベルで欧州艦のドロップを狙えることは少ないと考えられ、今までの例で言うとまた半年とか1年とかドロップしなくなる可能性もあるので、入手したい艦がいる場合は難易度を下げることも考慮して、積極的に探していきましょう。 【西方再打通!欧州救援作戦イベント関連リンク】 全体概要(8/12最終) お札とルート固定 難易度選択 ドロップ一覧 第一海域 (攻略 Sマス出現ギミック 狭霧山風堀 Mマスボーキ) 第二海域 (Iマスルート出現ギミック 攻略) 第三海域 (輸送ゲージ 戦力ゲージ) 第四海域 (第一ゲージ 第二ゲージ E-4-Dレベリング 天霧コマ堀) 第五海域 (攻略) 第六海域 (輸送ゲージ 戦力ゲージ ギミック Luigi Torelli甲堀) 第七海域 (ル
鉄板編成に、今回は大和旗艦を採用。 ・画像で制空430くらい。基地航空隊を道中Cマスに一回投げる前提で組んでいたので かなり過剰です。ボスに4回投げるならこのままで問題ないかと。 1スロ彩雲(制空370程度)にしていた場合、ボス編成で均衡を確認したためこの形に変更 橘花、景雲改の撃墜が響いたと思われます ・敵駆逐が多いので、摩耶は弾着カットイン採用。補強増設を活かす形に。 最近流行の秋月摩耶Wカットイン編成です。 ・摩耶に役割ふった分北上様は前の編成に比べ対空気味に。 ぶっちゃけ機銃を全体に載せてるので、対空過剰です。(補強機銃があるなら主砲2でもいい) 補強増設はバルジ?機銃? 今回は装甲空母、大和型共に機銃にしました。 理由はこれら3隻が撤退要因になることはあまりない+空襲を含めた 道中の敵空母が問題になるため。 空母棲姫相手は艦載機を枯らせば問題ないですし、枯らす確率をあげる方向で行
一部の艦は、建造するために「秘書艦」の条件が必要になります。 開発資材の数 1/20/100と選択できます。 開発資材100にすることで建造率が目に見えて上がるのは、大和型のみ。 開発資材は艦の改装や任務等で要求されることも多いです。 開発資材100は割に合わないので、無視しましょう。 実質的に、開発資材1か20かの選択となります。基本的には1でOKですが、 上記の表にまとめたとおり、 武蔵・Bismarck等、特定の艦は開発資材20または100でしか出ないとされています。 また、具体的な差異は不明ですが、開発資材1で入手できる艦も、 開発資材20にすることで出現率が変化することがあります。 開発資材1では出ない艦→開発資材20で 開発資材1で出る艦→好みで開発資材1or20 とするといいですね。 開発資材は貴重なので、1で出る艦をどうするか迷う場合「1」でいいと考えます。 ※レア艦はあま
2014/03/14に実装された難関海域の一つ。第二期に入り、攻略難易度が大きく上昇しました。ボスマスでは「レ級elite2隻編成」がランダムで待ち受けています。 (2017/07/05 任務追加+微修正) (2018/10/05 第二期に記事内容更新) (2020/01/19 各編成例の差し替え、他更新) (2021/02/07 マップ情報欄更新) (2021/07/28 中央下更新 潜水/下ルート加筆等) (2022/08/12 中央下の大和武蔵タッチ加筆) (2023/02/20 初攻略にあたって欄の参考資料を更新) (2024/10/28 編成例を更新)
編成記録を活用することにより、編成の保存、そして編成の展開を行うことが出来るようになります。2017/03/04のアップデートで最大10枠の運用が可能。初期でも3枠使え、それで十分な提督も多いと思いますが、たくさん枠があったらどうなるかという話。 編成記録枠概要 編成画面右下あたりより編成記録・編成展開のタブをクリックすることで 現在用いてる艦隊編成の保存 保存しておいた艦隊編成を数クリックで展開 が行えるように。 編成を展開する場合、記録していた艦隊をそのまま引き出せるので、 ほとんど固定メンバーが決まっている場合1隻ずつ選んで配備するより 非常に早く準備することが可能になります。 課金要素 デフォルトで3枠は無料で使えますが、それ以降は「1枠1000円」の課金に。 「ドック開放キー」を使うことで拡張できます。 現在は10枠になったので、ドック開放キーが7個、 つまり最大まで開放する場合
上の表からは省いていますが、 夕立は【B型改四/C型砲/水上電探】で【火力+雷装=184】 綾波は【A型改三/B型改四/水上電探】で【火力+雷装=177】 まで底上げ可能。(改修不可を考慮してもトップクラスの火力。) 誰を育成したらいい? 大まかに育てたい属性と艦を示すので、その中から選びつつ選択してください。 甲作戦を選択する場合、駆逐艦の層を広げておきたい所。 丙・丁作戦クリアを意識する場合、魚雷カットイン系の艦を育成。 余裕があれば、大発を載せれる艦から何隻か・対潜艦から1隻を優先して育成しましょう。 火力+雷装(夜戦火力)/連撃・魚雷カットイン系 主に火力を担当する艦。 夕立 火力+雷装が166あり、他の艦に比べ夜戦火力が頭一つ抜けています。 昼火力自体は綾波に1負けていますが、夜戦では優位ですね。 他の白露型(白露・村雨・時雨・江風等)と同様ですが、 “12.7cm連装砲C型改二
【戦艦2駆逐2空母2】で【BFJPS】を経由 ※索敵値33式係数1で43以上必要 ゲージ破壊後の攻略を想定しています。ゲージ破壊前での攻略は、 制空値や索敵の調整が困難になるのでその点念頭に置くこと。 この任務はA勝利が2回で良いので、古参提督であればできる範囲だとは思います。 ●ボスマス航空優勢のために制空値385前後(爆戦なし)で調整(クリア後想定) 画像例は爆戦を採用し、402になっています。 ※空母を大スロ艦に変更または装備の質を上げれば爆戦を艦攻へ変更可能 ※ゲージ破壊前で航空優勢を意識する場合、制空値420程度(爆戦なし)で調整すること。 (爆戦を艦戦に変更で届く範囲) ●索敵値は画像編成の索敵値33式係数1で52.32。かなり余裕がある構成にしていますが、 練度や装備の質等で足りなくなることがあるかもしれません。彩雲忘れたら逸れるので注意。 ●対潜駆逐艦は所持していれば【四ソ
前の記事に続き、今回は”対空砲火”での、”改修効果”についてを主に取り扱います。前回の記事で取り扱わなかった、具体的な割合撃墜、固定撃墜の計算式等もこちらに。 (2018/04/03 対空噴進弾幕について加筆・他修正) 加重対空値と艦隊防空値 対空兵装の対空には「加重対空値」の補正と「艦隊防空値」の補正があります。 ざっくり説明すると「加重対空値」は艦の対空と同じもので、 その艦艇の対空力を引き上げるもの。”迎撃艦に選ばれた場合のみ”参照されます。 (通常の艦の対空値と同じ認識でOK) 「艦隊防空値」は艦隊全体に寄与するもので、”艦隊全体に”影響します。 前回の記事で説明した「割合撃墜」は「加重対空値」のみを参照し、 固定撃墜は「加重対空値」「艦隊防空値」の両方を参照します。 ※艦の対空自体は”加重対空値”として計算されます。 割合撃墜の計算式 割合撃墜は、敵の艦載機のうち、何%落とすよー
前から幾つか要望のあった、牧場に関するまとめになります。設計図の有無や改装レベルを考慮せず、労力に見合うかどうかを優先考慮して書いています。だいぶ主観が混じりますが今後のイベント等でドロップした際の参考にしてもらえれば。 (2017/01/10 更新・修正・コメント反映等) (2018/04/04 記事内容修正) (2018/09/26 記事内容更新(二期仮対応) そもそも牧場って? (画像は北上大井で61cm五連装(酸素)魚雷の量産をしてる例) “九九式艦爆(江草隊)”のようなその艦でしか手に入らないような装備 “13号対空電探”のような改修の素材となる装備 牧場とは上記のような、能力的に非常に優秀な装備から、 開発でも作れるけど改修の素材として数が必要な装備を入手することを指します。 この記事ではレベル1での所持はほぼ考慮せず、 改・改二で必要な装備を持ってくる艦を個人的な主観で掲載。
2017/01/10のアップデートにて補強増設枠に「改良型艦本式タービン」を 増設することが可能になりました。 「改良型艦本式タービン」と一緒に「強化型艦本式缶」「新型高温高圧缶」を装備した場合、 速力が「低速」の艦を「高速」に、更には「高速」の艦を「高速+」「最速」に変更できるように。 缶を複数装備した場合には、「低速」から「最速」等も可能。 07▼【機関部強化】系装備シナジー効果 補足事項 3/3 ※「高速」以上に艦速を強化することも可能です。 ※「高速」以上の機関部強化は現時点では「回避」のみ影響がありますが、今後の実装では同艦速が有効な作戦海域/戦況も存在します。#艦これ — 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年1月10日 上のツイートにもありますが、2018冬イベでは実際に「高速+」専用のルートがありました。また、 低速艦である「速吸」「大和」「武
出現条件にろ号作戦があるこの任務ですが、一部キー任務の解放条件にもなっています。難易度の割には報酬が美味しいですし他の任務と合わせてさくっとクリアしたいところ。 (2018/09/01 二期対応) (2018/10/20 マップ画像追加) (2019/08/01 編成例を更新) 任務情報 空母2駆逐2自由2の編成で 4-2 S勝利×1回 報酬は 鋼材600, ボーキサイト800, 改修資材2, 家具箱(大)2 前提に ろ号作戦(ウィークリー) 「第八駆逐隊」出撃せよ!(単発) あり。後続に 「水上反撃部隊」突入せよ!(マンスリー/2-5) 精鋭「艦戦」隊の新編成(マンスリー/工廠) 沖ノ島海域迎撃戦(クォータリー/2-4) 「第五航空戦隊」を再編成せよ!(単発) 「第三航空戦隊」を編成せよ!(単発) あり。 ※特記事項として、 後続の2-5マンスリー任務【「水上反撃部隊」突入せよ!】が 【
今回のイベントでは久しぶりにレベリングマスがあり、レベル1から充実したレベリングが可能。この規模で美味しい経験値マスは今後出てくるか不明なので、できるときに活用しておきましょう。 編成で新艦バレしてるので注意 【発令!「艦隊作戦第三法」】※甲準拠 E-1 / E-2 / E-3 / E-3 ギミック / E-4輸送 / E-4メインゲージ E-5 出撃ギミック / E-5 装甲ギミック / E-5 ゲージ攻略 / E-5 堀 難易度選択 / お札対策 / E-2山風堀 / E-3秋津洲瑞穂堀 【TIPS】 基地航空隊 / 支援艦隊(砲撃) (12/01 若干加筆修正) レベリング情報 輸送の連合艦隊で、初手潜水艦マスに直行します。 経験値は基礎経験値で220,250,270の三通り(甲準拠) 第一の旗艦MVP S勝利が3.6倍なので、792,900,972の三パターン 今回の美味しい部分は
い号作戦ツリー最終任務の一つ。 改修資材実装アップデート時にネジ報酬が追加された記憶があります。 どの海域がおすすめ? 第二期では3-3,3-4,3-5いずれもルート固定可能。 個人的な意見で言えば、 3-3・・・育成を兼ねた周回・雷巡を混ぜた高速編成等で有効 3-4・・・入渠枠を埋めつつ、軽い編成で消化用(高練度) 3-5・・・まるゆ狙いor天津風牧場狙い といった評価。全ての海域が周回の現実味があります。 比較的初心者~中堅くらいの提督は3-3で、 上級提督さんは3-4,3-5を視野にいれて、となると思います。 それぞれのルート固定、マップ画像等は以下記事にまとめています。 →北方海域の紹介・編成例【第二期】 3-3 【ACGM】道中2戦+渦潮経由。 正規空母1・(軽空母or戦艦)1・(駆逐+海防)2・巡洋艦系の自由枠2が基本です。 ●制空値は道中Gマスの制空権確保(156)に合わせ調
攻撃の主役となる陸上攻撃機や、防空で最大限効果が発揮される局地戦闘機は基地航空隊を使った出撃でしか熟練度をあげることが出来ないというデメリットがあります。6-4,6-5それぞれ熟練度を上げやすい地点があるため、活用していきましょう。 (2017/03/19 修正) (2018/04/15 修正) (2019/09/22 試製 秋水等の熟練付用に対応) 熟練度を付ける意味 現時点で、陸攻に対する熟練度の影響は以下 熟練度MAX時、制空値+3(正確には√10)のボーナス ※MAXでなくても状況に対応してボーナスあり 熟練度補正による攻撃力やその他補正の上昇(2017秋頃より?) ※熟練度MAX時クリティカル時ダメージが2割ほど上昇 ※熟練度MAX時命中率が12-15%程上昇? ※熟練度MAX時クリティカル率が5-7%程上昇? (何れも通常航空戦と同等の補正と”仮定”した場合) ※上記の補正値は
後続の海上輸送路の安全確保に努めよ!がネジ3本ゲット任務なので、 基本はこれのためにろ号をクリアするかどうかだと思っています。 また、ろ号作戦は有力なマンスリー任務のトリガーにもなっているので、 そちらの面からみた場合でも月に1度はクリアしたいところ。 水上反撃を無視してもネジ5本/伊良湖1が確保できます。 →入手できる改修資材の本数を把握しよう 周回任務でのネジ入手数に関して どの海域がおすすめ? ろ号自体は補給艦50隻撃破のみですが、ついでに何をやりたいかで 海域の候補が変わってきます。おすすめは2-2,4-2,5-3の3海域。 2-2・・・補給2隻 赤疲労で時短。2隻程度は育成を兼ねられる 4-2・・・補給2隻~(編成次第) 東方クエの消化を兼ねられる 5-3・・・補給3隻~4隻 重巡系の育成をメインに考える場合に と言った感じ。その他、提督側の条件が合えば 3-5・・・補給2隻 ま
※ライトプランは通信速度が出ないプラン。赤字の2G、3Gプランがおすすめです。 上記表は毎月の価格ですがここに消費税と、新しく購入するなら端末代が。 DMMモバイルの特徴として “利用料金の10%のポイントをDMM内で利用できるポイントとして付与”というものがあります。 当然艦これで使用できるポイントであり、提督にとっては最良の選択肢と言えるでしょう。 DMMポイントの有効期限は3ヶ月間あるため、少額課金やデイリーパチンコと合わせ、 無課金・微課金勢でも母港拡張やケッコンが視野に入ってきます。 ※有効期限3ヶ月は期間限定と表記されているので今後変わるかもしれません。 ちなみにですが、大手キャリアから乗り換えた場合毎月3~5000円程度お得になります。 とても嬉しい価格差ですね。 Docomoの通信網を使っているので安心 MVNOでは大手通信会社(ここではドコモ)の通信設備を間借りして デー
これは、装備の種類やねじの本数に関係なく、一律の成功率になります。 但し明石使用時は、☆4→☆5以降の成功率が5%さがるので注意。 上記の表は艦これ改のものですが、ブラウザ版も同様だと思われています。 参考: →改修成功率-艦これ改のソフトって解析(翻訳) →明石の改修工廠早見表 ※明石の改修工廠は、左上をクリック→改修成功率を開くことで、 近似したデータが確認できます。 消費ネジ数1 優先するべき改修 九一式徹甲弾(目安:☆6~) 火曜日以外改修可能で☆4で火力+2、☆9で+3とコツコツと 改修するのに非常に都合が良いです。 ☆7以降は確実化でネジ2・素材で徹甲弾が必要ですが、差し引いても そこまで強化する価値がありますね。 連合艦隊で第一に4,第二に1使うと考えて一式徹甲弾も含め 5個くらい強化してると都合がよさ気。 なお管理人は☆9が中途半端なのでマックスにしています。 (以下できる
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『艦これ攻略ブログ −ぜかましねっと艦これ!−』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く