サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
thikasa.net
超愛用超定番 iPhone カメラアプリ、OneCam がバージョンアップ! 使い勝手の向上に加え、静音の仕様が変わったので確認をしておきましょう。 OneCam と言えばマナーモード。 シャッター音を出さずに写真撮影ができるのが大きな特徴ですが、Apple からの要請により仕様が変わったそうです。 ↓こちらの「着信/サイレントスイッチ」の切り替えに合わせて、シャッター音が出るようになりました。 つまり、 サイレントモードだとシャッター音は鳴りませんが、 着信モードだとシャッター音が鳴ります。 ↓サイレントモード。シャッター音は鳴りません。 ↓着信モード。シャッター音は鳴ります。 ただし、 シャッター音の大きさは音量のレベルに合わせて大きくなります。 着信モードだとシャッター音は鳴りますが、一般のカメラアプリに比べると音量は格段に小さいです。 一番小さい音量なら、ほとんど気にならないレベル
本日 2014/04/09 をもって、本ブログは2周年を迎えることができました。 みなさん本当にありがとうございます。 2周年だから心機一転! とかは何も無く(汗、これからもこれまでと同じようにマイペースでブログします。 (一応)iPhone が中心ではありますが、ジャンルにこだわらず「あ、これ(・∀・)イイ!!」と思ったものを伝えられれば嬉しいです。 これはたぶんこれからも変わらないでしょう。 いやでもブログって楽しいですね。 ブログを書くのも楽しいし、ブログを通じていろんな人と関われるのも楽しい。 ワクワクします。 小学生から中学生になった時。 中学生から高校生になった時。 高校生から大学生になった時。 ワクワクしませんでしたか? それぞれ、人との関わりが大きく広くなった時なんです。 「ああ、世の中にはこんなヤツがいたんだ面白い!」ってワクワクしました。 んーわかりにくいかな(汗 ブロ
便利便利な iPhone 自動連携アプリ(サービス)、IFTTT。 IFTTT でちょっとやってみたいことがあって、iPhone の SMS と連携させました。 その手順がちょっとわかりにくいかと思ったので、詳細を紹介します。 まずは海外からのメールが受け取れるか確認 IFTTT と SMS を連携させるということはつまり、海外から SMS が届くということです。 まずはこれができるかを確認します。 各キャリアごとのメールの設定で。 ソフトバンクの場合は、MySoftbank のメールの設定を確認。 「受け取る」になっていれば OK。 ( ソフトバンクのデフォルトは「受け取る」になってます) IFTTT と SMS を連携させる設定の手順 では後は IFTTT の設定です。 右下の歯車をタップ。 Channels を選択。 SMS を選択。 Activate を選択。 そして自分の携帯番号
様々なアクションが便利な Sylfeed。 Twitter, Pocket, Evernote, はてブ…etc。とにかくたくさんあって便利です。 で、思ったんです。 これ、他のアプリからも使えたら便利だなーって。 そこで、URL のコピー → MyScripts → Sylfeed の流れを作ってみました。 URL をコピーして、MyScripts で受けて、Sylfeed に渡す。 sylfeed の URL スキームは、 sylfeed:// です。 これを例えば sylfeed://thikasa.net とするとそのサイトが Sylfeed で開きます。 これを使って MyScripts でスクリプトを書きました。
あまりやってる方いないみたいなんですが、Seeq は iPhone 内の音楽の検索&再生ができて、とても便利なのです。 そして、Seeq+ でも、もちろん音楽検索&再生、できます。 しかも進化しているのですよ! Seeq+ での音楽検索&再生 まず基本の操作から。 音楽の検索&再生方法です。(方法は Seeq と同じです) とても簡単。 検索したい、アーティスト名 or アルバム名 or 曲名を入力して、「ミュージック」(デフォルトで入っている)をタップします。 そうすると結果が表示されるので、タップすれば再生開始。 以上! 「あの曲聴きたい」「あのアルバムが聴きたい」って時にサッとできてホント便利なのです。 (Spotlight ではアルバム単位での再生ができません) Seeq との違い 検索機能は同じ。 音楽再生機能が違います。 左が Seeq、右が Seeq+ です。↓ 比べてみると
Seeq。 ずーーーーーっと私のドック入りの、超絶お気に入り iPhone 検索アプリです。 その後継である Seeq+ が登場! 興奮冷めやらぬ!(・∀・) もういろいろな新機能が搭載されたのですが、その中から一点! 私の待望だった、とても嬉しい機能を紹介します。 そう、それは内蔵ブラウザのタブブラウザ機能です。 (以前の)Seeq では、(内蔵ブラウザで)何かを検索した後、別の検索をすると、前の検索は消えてしまいました。 残しておきたいこともよくあり、そんな時は Safari で検索をしてたりしましたが、これちょっと面倒だったんですね。 でも! Seeq+ ならタブブラウザ機能が搭載! 検索したいことがたくさんあっても、全て Seeq+ 内で取り扱えます。 何気ないタブブラウザ機能ですが、これはとても大きいと思っていて。 つまり全ての検索を司る真の姿だと言えます。 全ての検索は See
2014/01/25 開催されました、iPhone でモブログ勉強会、iBC。 参加した方々の OPML を作成しました。 よろしければどうぞ。 OPMLって? RSS フィードをまとめたものです。 今回の場合、第2回 iBC に参加した方々のブログの RSS をまとめました。 Feedly でインポートするとそのフィードを読むことができます。 OPML ダウンロード ここです↓ ibc-2nd.opml これを、ブラウザの「リンク先を保存」的なやつでダウンロードしてください。 OPML インポート Feedly のサイドメニューから、「Organize」をクリック。 開いた画面上の、「Import OPML」をクリック。 ファイル選択の画面になるので、「ファイルの選択」をクリックして、先ほどダウンロードした、ibc-2nd.opml を選択する。 「Import」をクリック。 このように
iPhone Blog Cafe、iBC に参加してきました。 とても楽しく、充実した会でした。 モブログのやり方は、ある程度は知っている私ですが、勉強になることいっぱいありました。 その中から2つ、紹介します。 するぷろで設定した画像の横幅と違う大きさの画像を載せたい時はどうする? まずは技術的なこと。 例えば、正方形な画像の横幅を 400 に設定してたとして、横幅 500 の画像を載せたい時はどうするか? これ今まで結構悩んでいたことなのですが、あかめちゃんに質問してみました。 答えは、「その画像だけ PressSync で挿入する」。 ひとつのアプリにこだわることはない、というのはなるほどと思いました。 早速そうします。 モブログだからこそ情報発信は責任をもって 次はメンタルなこと。 例えば、食事の美味しかったお店のことをブログに書くということ。 当たり前のように普通に書いていました
Twitter でふぁぼった(favorites を付けた)ツイートを Evernote に保存したい。 以前、こういった記事を書いたのですが、 その後、Twitter の規約変更で使えなくなってました。 ところが! 実はその制約は既に取っ払われ、使えるようになっていたことがわかりました。 Feedly Web の横幅に続く知らなかったシリーズ第二弾!(汗 なので改めてそのレシピを紹介します。 きっかけは読者の方のツイートから 昨日、先↑の記事をツイートしてくれた(ありがとうございます)このブログの読者の方がいました。 嬉しい…でもこれもう今は使えないんだ…と思いその旨をメンションしたら、最近また使えるようになったらしいとのこと。 なんと! と思い調べてみたらわかりました。 IFTTT で Twitter が再び使えるようになってた そして IFTTT のサイトを見たら Twitter が
今まで使っていた Feedly Web こんな感じで。 左上のメニューボタンを押す(マウスカーソルを乗っける)と、こんな風に↓フォルダやフィードの一覧が表示されます。 普通の動作です。 私はこれで特に不自由なく使っていたんですが。 ウィンドウの幅を広げたらサイドバーが表示された 何気なくブラウザのウィンドウ幅を広げたら、あれ何か表示されたよ。 フォルダやフィードの一覧がサイドバーとして固定で表示されてる! oh…知らなかったよ…。 どうもウィンドウ幅が 1185px 以上で表示されるみたいです。レスポンシブ的な。 記事のタイトルがその分短くなっちゃいますが、これはこれで便利です。 しばらくこれで使ってみよう。 いつから変わったんだろう ホント偶然見つけたので、なんでしょうこれは、きっともっと前からこうなってたんですよねきっと。 早く教えてよー ひょっとして最初から? そんな気もする…ああ恥
Tweetlogix 2.3 is now available in the App Store. Here’s what’s new: Mute individual user retweets in timeline, lists, and search Optional background refresh for mentions and messages (requires iOS 7) Save links to Safari Reading List (requires iOS 7) Translucency of navigation and tab bars in iOS 7 is now optional Drafts view now offers action to send all drafts Improved display of web links in p
iPhone の空き容量が 3GB と、かなりキツキツな @thikasa です。こんにちは。 iPhone で、ちょっと長めの動画を撮影したいことがあって、空き容量が大丈夫が心配になり、「あとどのくらい撮れるんだろ?」と思い、実験して調べてみました。 iPhone の動画 iPhone の動画は、1920×1080 の、いわゆる Full HD な動画です。 これ、結構容量を食うと思うんですよ。 じゃあ、実際どのくらい食うのか? 1分でどのくらいの容量になるのか? 調べてみました。 1分の動画を撮って実験 1分の動画を撮りました。 撮った動画は3つ。 ひたすら真っ黒な動画 iPhone を、レンズが下側になるように机の上に横に置いて撮影。ひたすら真っ黒な動画です。 動画の性質的には、一番容量を食わないものになるはず。Min のファイルサイズを想定。 画面が動きまくる動画 iPhone を
2013/12/05 にリリースされたばかりの「Fotojam」が早くもバージョンアップ! 機能追加でさらに便利になりました! Fotojam 1.1 作者である @rivawan さんのページ↓ 写真アプリFotojamがアップデートで画像サイズ・拡張子・コメントでの仕分けも出来るようになりました。他にも便利機能追加してます。 | Rivawan 1.0 がリリースされたばかりだというのに、もうバージョンアップとか…驚きです。 ザッとバージョンアップ内容です。 新機能 – 画像サイズ・拡張子・保存したコメントでの仕分けが可能に – 項目ごとの複数条件設定ができるように変更 – 選択ボタン左のアイコンをタップするとサムネイルの列数が2~4列に変わります。 – 掴めるスクロールバーを搭載したことで日付選択より手軽に日付変更することができます。 – その他アルバム一覧での長押しアクション(全選
Fotojam – 思い出発掘!全自動グルーピングアルバム 1.0.1 (¥100) カテゴリ: 写真/ビデオ App Store でダウンロード スマートアルバム 熱烈愛用中の「スマートアルバム」。 カメラロールの写真を自動でアルバムに振り分けてくれるという、超センセーショナルなアプリです。 ↓私もいくつか記事を書きました。 自動振り分けと豊富なアプリ連携が便利すぎる!「スマートアルバム」は楽チンが嬉しいアルバムアプリ | thikasa note iPhone 写真整理アプリ「スマートアルバム」がアップデートでいろいろと捗ってカスタムアルバムが便利! | thikasa note 【告知】思い出の写真を見つけやすくするアプリ「Fotojam」を12/5にリリースします。12/5〜12/25まで300円 ⇒ 100円 | Rivawan 思い出の写真を見つけやすくする写真アプリ「Foto
RSS 大好きな私。 Google Reader が無くなってしまった後も、RSS は私の超重要な第一次情報源です。 さて。 iPhone での RSS リーダーはずっと Reeder を気に入って使っていたのですが、その後継である Reeder2 がリリースされました。 Reeder 大好きな私としては、Reeder2 はもちろんとても気になるところで…どっちがいいのか…使い比べてみました。 Reeder の良いところ とにかく見やすい。 Reeder を気に入っている一番の理由でもあります。 落ち着いたモノトーンのシンプルな画面。 記事一覧も、タイトルをボールドで目立たせ、タイトルは2行に表示し、本文は薄い色で、一覧性がとても高く使いやすいです。 記事の表示もコンパクトに見れて好きです。 とにかくたくさんの記事をガンガン読むのにとても見やすい。使いやすい。 これが本当に気に入っています
息子はとても恥ずかしがり屋 まったく物怖じをしない娘とは正反対に、息子はとても恥ずかしがり屋。 今くらいの時期(6歳)ならやっている子も多い習い事も、「恥ずかしいからやだ」と行っていません。 人前ではモジモジ そんな息子なので、人前で何かをするのは当然苦手。 保育園でのお遊戯とかは…正直いつも私は苦笑いしてました。 年々上手になってるんですけどね。 でもやっぱりモジモジ感は拭えないんです。 今年の運動会は違った 年長の息子は、今回が最後の運動会。 かけっこがんばれよ!とは話していたのですが、実際の運動会での息子を見て驚きました。 堂々としていたお遊戯 まずはお遊戯。 実に堂々と踊っていました。 やっぱりまだ恥ずかしがったり、ふざけてしまう子もいるんです。 そんな中、しっかりと、はっきりと、堂々と踊っていました。 振り付けもバッチリ。 踊る表情も真剣そのもの。 最後のかけ声も大きな声でしっか
Twitter を使って、重大な情報をプッシュ通知。 「Twitter アラート」が始まりました。 これはもうぜひフォローしておきましょう。
iPhone アプリ、「スマートアルバム」「Seeq」などの作者である @rivawan さんから、新たなアプリが発表されました。 その名も「Mugic」。ズバリ音楽アプリです。 それは新しい音楽との出会いに溢れた、とてもエキサイティングな体験です。 @rivawan さんのブログより↓ 好きな音楽を好きなだけ楽しめるアプリ「Mugic」をリリースしました。 | Rivawan Music × Magic = Mugic。 実に @rivawan さんらしい(・∀・) なんでも、iTunes ランキング × Last.fm × exfm だとか。 ワクワクしますな。 Mugic 基本の使い方 Mugic を起動したところ。 画面それぞれのエリアは、こんな機能になってます。 例えば iTunes ランキングカテゴリの、「J-Pop」を選択。 「J-Pop」のプレイリストになります。 これ↓が
iOS7 のここがお気に入り! 日本語入力についてなんですが…かなり細かいところが…ちょっと変わったんです。 日本語入力の予測変換候補を表示している時のキーが変わった はい。何言ってるのかわからないですよね(汗 例えば、「今日は」「天気が」「良い」と続けて入力したとします。 そうすると、次に「今日は」と入力して確定した際、次の言葉を予測してその候補を表示しますよね。 その時、キーパッドの右端下から二段目のボタンが、iOS6 と iOS7 で異なるのです。 ↓こんな感じで iOS6 iOS7 iOS6 は「次候補」。 iOS7 は「空白」。 異なるんですね。 (正確に言うとその下のキーも異なってます) で、私はかねがね、iOS6 の表示が嫌でした。 なぜなら、何かの言葉を入力して確定した後に続けてスペースを入力することができないからです。 一度「閉じる」を押さないと、スペースが入力できなかっ
Mac の iPhoto でフォトストリームと同期をするようにすると、iPhoto に取り込まれた写真は、月ごとにまとめられます。 ちょっと待ってそれは困る…私は iPhoto に取り込んだ写真は1日ごとで分けたいのです。 えーこれじゃダメだなぁ…と思いましたが大丈夫。 まずは設定の確認。 環境設定から、「一般」を選択。 その中の「イベントを自動分割する間隔」の設定を「1日1イベント」に。 お次は iPhoto の操作です。 iPhoto のメニューから「イベント」を選択し、その中の「選択したイベントを自動分割」を選択。 これで1日ごとに分割されます。 めでたしめでたし。 …いやまぁしかし手動なわけで…できればフォトストリームの自動取り込みも、分割単位を設定できたらいいなと思います。
私の大好きなラーメン屋「らーめん春友流」。 遂に家族で行きました(・∀・) そこで新メニューである「カレー」を食べたわけですが…これがとても美味しかったのですよ! 新メニュー「カレー」 ドン! もともとは息子用に頼んだのですが、ちょっと食べたらあまりにも美味しくて追加で私達(妻と)用に注文しました(汗 ここでしか食べられない味 その味はとてもまろやかで優しい味。 子どもでも問題なく食べられる辛さです。 息子は「美味しい美味しい」と連発。 ペロっと食べていました。 妻もお気に入り。 味の秘密は、らーめん春友流の特製豚骨醤油スープ。 らーめんに使っているスープを、カレーにも使っているそうです。 だから美味しい。 いいですねこういうの。 うどん屋さんのカレーうどん的な。 まさにここ「らーめん春友流」でしか食べられない味です。 らーめん春友流に行かれたら、ぜひ食べてみてください。 家族にも大好評
Amazon で商品を注文すると、プライム会員でないと配達日時は選べません。 でも「クロネコヤマト公式アプリ」を使うと、後から日時の指定できて便利なのです。 Amazon からの商品発送 Amazon。 普通に注文すると、「日時指定なし」になります。 (日時の指定は、プライム会員ならできます。) なので、Amazon からの商品発送を、一度不在通知を受け取ってから再配達の指定をしたりしていませんか? あ、いや私は別に… できることなら、初めから配達日時を指定したいですよね。 クロネコヤマト公式アプリを使って配達日時を指定する そこでどうするかというと、 「Amazon からの発送メールが来たら、日時指定をする」 です。 Amazon から、こんな発送メールが届きますよね。↓ そこで伝票番号をコピーしておきます。 そして、クロネコヤマト公式アプリ。 これを使うと便利。 下のタブの「配送状況」
iPhone の「通知」の設定はには種類があって、それぞれ個別に設定できて動作する、といったものでした。 ↑この記事を書くまで、通知の設定は「通知センターの ON/OFF」だけだと思っていたのですが、その他の通知の設定もそれぞれにできるのであれば、それぞれを適切に設定することで、より使いやすくなると思い、各アプリの通知の設定を見なおしてみました。 通知の設定のポリシー 通知の設定は、デフォルトでは、 通知センター:オン 通知のスタイル:バナー ロック中の画面に表示:オン になってます。 通知の設定を見直すにあたって、これを、全体的にこんな感じで設定する、というポリシーを考えてみました。 通知センター:大事なもの+アプリ起動するものをオン 通知のスタイル:バナー ロック中の画面に表示:オン 通知センターの ON/OFF が変わります。 基本的にはオフに。 いたずらに通知センターに表示しても消
使えるようになってからもう随分経つのに…iPhone の「通知」について、ちゃんとわかっていませんでした…。 恥ずかしながら、今頃理解しまして…まとめました!(涙 きっかけは Twitter 公式アプリの通知 2つくらい前のバージョンアップで、でしょうか。不確かなんですが。 通知しないように設定していた、Twitter 公式アプリが通知するようになったのです。 それで、いろいろと設定をいじって、「通知」の設定を変えたのに通知されるぞなんかおかしいぞ…と思っていたら、どうやら「通知」について私が間違った理解をしていたことがわかりました。 実はそのための記事も書いたんですが…お蔵入り…orz iPhone の「通知」設定 iPhone の「通知」の設定は大きく3種類あります。 通知センター 通知のスタイル ロック中の画面 アイコンバッジを思い切りスルーしてますが忘れてください… それぞれの設定
RSS リーダーとして、Feedly を本格的に使い始めました。 そうすると見えてくるのが細かい不満。 その不満を解消すべく、Google Chrome 用の拡張機能をインストールしました。 2つ紹介します。 リスト表示に余白が多すぎる! → RSS Reader Style Google Reader のデフォルト表示もそうでしたが、リスト表示の記事と記事の間に余白が多すぎる! そこでこれ、RSS Reader Style。↓ RSS Reader Style これで、こうなります↓ うん。コンパクトで見やすい。 ちなみに、お気づきでしょうか。 PR: とかの広告系は薄いグレー表示になってます。 便利至極! なお、Feedly 専用ではなく、Digg Reader や Google Reader といった他の RSS リーダーにも対応しています。 記事をバックグラウンドで開きたい! →
2013/07/01 になっても、しばらく使えていた Google Reader ですが、日本時間の 2013/07/02 17:00、遂に完全終了しました。 なんとも悲しい気持ちに。 しかしセンチメンタルになってばかりもいられません。 RSS 大好きな私は、次の RSS リーダーを何にするか、ここしばらくいろいろと試していました。 そして、現時点ではこれだ!となったので、Web 版と iPhone アプリとでそれぞれ、紹介します。 Web 版 RSS リーダー これはもう Feedly で決定。 機能性操作性が他より遥かに先を行っています。 現時点では、これ以外にはちょっと考えられない感じ。 それぞれ使ってみた感じをザザッと書いてみます。 Feedly とにかくよく考えられています。 機能性としては、Twitter や Buffer へ直接シェアができたり、Delicious や Poc
ここ何回か続けて ifttt についての記事を書きました。 ifttt、やっぱり面白い! ifttt / Put the internet to work for you. もちろん私だけでなく他にもいろいろな連携を作られている方いらっしゃいます。 それら+諸々 ifttt に関するサイトを紹介させていただきます。 まずは当サイトから と言いつつまずはここのサイトのものから(汗 自分だけのオリジナル Web サービスを作ろう! ifttt 導入の手引き | thikasa note まず最初、アカウントの登録についてはこちらをご覧ください。 ライフログとしての foursquare チェックイン記録は ifttt で Evernote 保存がイイ感じ | thikasa note チェックイン地点の地図が取り込めちゃうのがポイント。 Twitter の favorites(お気に入り)の
私のネットライフに欠かせないサービス。 はてなブックマーク。 突然利用停止になってしまいました。 なぜそんなことになってしまったかというと…。 はてなから突然のメール はてなから、メールが来ました。 さて、このたび、ご利用いただいているはてなブックマークにつきまして はてな利用規約で禁止事項としているご利用状況が確認されましたため、 勝手ながら、はてなブックマークの利用を停止させていただきました。 なにぃぃぃ!? 利用停止!? ちょ、ちょっと待ってほしい。 私が何をしたというのだ。 さらにメールを読む。 はてなブックマークでは、一例として ・複数のアカウントで共謀して同一のURLをブックマークし、 意図的に人気エントリーに掲載する ・同一サイトのページを大量にブックマークする といった、通常のブックマーク利用と異なる利用について、 利用規約(6)で禁止事項と定める 「8-3.広告、宣伝およ
私の大好きなアプリであり、激しく常用のアプリでありながら、諸事情により App Store から姿を消していて紹介できなかったアプリ。 それが Twittin。 そんな Twittin が、私の大好きな Twittin が、遂に復活!! 感涙!(マジ) Twittin は、Twitter 投稿専用アプリです。 Twitter 投稿専用アプリと聞くと、普通の Twitter クライアントでいいんじゃないの? と思われる方もいるでしょう。 否! Twittin は、普通の Twitter クライアントではできない便利な機能が充実してるのです。 公式サイトはこちら↓ Twitter投稿専用アプリTwittinが約半年ぶりにAppStoreに再登場しました。復活記念セールします。 | Rivawan Twittin でどんなことができるのかがわかります。 Twitter を in するから Twi
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『thikasa note』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く