サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
tuvistavie.com
かなり前から気になってはいたので、今度こそ使ってみようと思って、AngularJSを使い始めた。 Yo+Grunt+Bowerを使うとワークフローがかなり楽なので、ここにまとめておく。 まず、 以上の3つのソフトは何なのかを軽く紹介する。 Yo: プロジェクトのテンプレートなどを自動生成するためのツール Grunt: JSのタスクランナー。テストの実行とか、ファイルの結合とか自動でやるために使う。 Bower: Twitterの出しているJSのフロントエンド用のパッケージマネージャー。 セットアップ 事前インストール Nodeとnpmのインストール このツールを使うためにNodeJSとnpmが必要になるので、まずそのインストールから。 NodeJSのインストールはプラットフォームによって変わったりするけど、WindowsとMacの場合は公式サイトのダウンロードページからインストーラーがダウ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Daniel Perez website』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く