サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.bizlaw.jp
「Go Bold」「All for One」 「Be Professional」に込められた意味 株式会社メルカリ 執行役員 掛川 紗矢香 「ねばならない」から離れた、メルカリのルール interview by CORK 第1回 クリエイターのエージェント会社コルク法務部の半井さんが興味本位で企業・人物訪問するコーナー「Interview by CORK」第8回は、日本最大のフリマアプリ「メルカリ」の開発・運営を行う株式会社メルカリの執行役員、掛川紗矢香さんにお話をうかがいます。 コルク半井:メルカリさんが定期的に開催されているDrink Meetup with Mercariのコーポレート部門の回に参加させていただいたときに、掛川さんを中心に皆さんが「掛川組」として強く結束されていることが印象的でした。 また、そのとき入社されたばかりだったスタッフのお一人が、メルカリという会社の魅力を自
誤解を避けるための 校閲という仕事 株式会社鴎来堂代表・かもめブックス店主 栁下 恭平 校閲と法務、そして本屋のステキな関係 interview by CORK 第1回 クリエイターのエージェント会社コルク法務部の半井さんが興味本位で企業・人訪問するコーナー「interview by CORK」のゲスト4人目は、書籍の校正・校閲を行う鴎来堂の代表、そして神楽坂の書店かもめブックスの店主でもある、柳下恭平さんです。 校閲とは何か コルク半井:今日はこの「かもめブックス」店内のカフェでお話をうかがっていますが、鴎来堂さんは校正・校閲の会社ですよね? 栁下:はい、鴎来堂は書籍を中心に原稿の校正・校閲を行う会社です。我々は、伝えたい情報を持っている人が世の中に正確な情報を伝えることが出来るように、ゲラを読んで、誤読される可能性がある箇所をお伝えしています。誤解をされることが多いのですが、間違ってい
ルールを取り入れることの クリエイティブさ 株式会社東京糸井重里事務所 取締役CFO 篠田 真貴子 個々人の「動機」が会社を動かしていく原動力 interview by CORK 第3回 「interview by CORK」のゲスト3人目は、ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」の運営や、ほぼ日手帳などの商品開発、販売、イベントの実施等を行う株式会社糸井重里事務所のCFO、篠田真貴子さん。管理部門の仕事がクリエイティブだ、と言う篠田さんに半井さんが深く切り込んでいきます。 関連記事 個々人の「動機」が会社を動かしていく原動力 第1回 社内にある「モノを生み出… 個々人の「動機」が会社を動かしていく原動力 第2回 真剣に乗り組み、真剣に乗… コルク半井:管理部門の仕事をしていると、編集や企画の人たちの方が楽しそうだな、と感じてしまうことがあります。東京糸井重里事務所はいかがでしょうか?篠田さん
クリエイターのエージェント会社コルク法務部の半井さんが興味本位で企業・人訪問するコーナー「interview by CORK」のゲスト2人目は、ウェブデザイン、サービスデザイン、空間デザインなど幅広いソリューションを提供しているクリエイティブ・エージェンシー、株式会社ロフトワークの代表取締役・林千晶さんです。 関連記事 これからの会社の作り方、キーは「オープン」 第2回 未来を作るベクトルを入れ… これからの会社の作り方、キーは「オープン」 第3回 自信があるならひとりで、な… コルク半井:林さんは、ロフトワークの共同創業者とのことで、法務のことだけでなく、組織作りのノウハウなどをお聞きしたくて参りました。 林:会社を作ったのは2000年2月、ちょうど今年で15周年です。 コルク半井:おめでとうございます! 駆け抜けるような15年でしたね。ロフトワークの設立・運営、FabCafeの活動、ク
「個人」をめぐる法と日本 第4回 昨今、企業の法務部に所属する企業内弁護士が増えている。石井夏生利先生の場合は、法律事務所とユニ・チャーム株式会社の法務部での経験を経た後、大学に移り、情報セキュリティの専門家として転身を遂げた。法曹資格を持つ人は今後どんな風に考えてキャリアを歩んでいけばよいのか。石井先生の経験をもとに話を聞いた。(取材日2014年8月6日) 関連記事 「個人」をめぐる法と日本 第1回 個人情報を削除できるのは誰か? 「個人」をめぐる法と日本 第2回 法改正で情報は漏れやすくなる? 「個人」をめぐる法と日本 第3回 個人情報が売買され続ける理由 社会人経験のない苦労 ――石井先生のこれまでのキャリアについて教えてください。 石井 大学在学中に司法試験に合格し、司法研修所を修了した後は法律事務所で働きました。そこでは、相続・不動産・離婚などの民事事件や、刑事事件など、様々な案
BIZLAW.jpは現在公開を停止しております。 レクシスネクシスのホームページに自動的にジャンプします。
準拠法が日本であるにもかかわらず,英文契約固有の”consideration”という語があります。どのように解釈し,訳すべきでしょうか。 【→ Answer(PDF)】
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『LexisNexis ASONE|レクシスネクシスのコンプライアンスソリューション』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く