サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.grafain.com
Last.fm Scrobbler で Amazon music の再生曲を Last.fm に scrobble する。Chrome 編2016-06-122016-06-16 Amazon music の再生曲を Last.fm に scrobble(送信)する方法は今のところ公式アプリやサイトではできません。※2016.06 現在 なんとかならないものか?と検索したら、Chrome の拡張機能で “Last.fm Scrobbler” というでできるみたいなので試してみました。 下準備 Chrome をインストール まず Chrome を使っていないとダメなので、Chrome をインストールします。 既に使っている、インストール済の人はスキップ。 Chrome ブラウザ Last.fm Scrobbler をインストール 次に Last.fm Scrobbler 機能拡張をインストー
iPhone の GPS を利用して移動経路をロガー(トラッキング)するのが一番楽しい♪と感じる今日この頃なんですが、お店などのポイントごとにチェックインするのは一般的に利用されることが多くなってきましたが、もうちょっといろんなものを記録しておくと面白いかなと思いますので、普段私が使っているいろいろなロガーをご紹介します。 ライフログ記録のお供になればと思います^^ まずは普段何もしないでいいアプリから。ほとんどが一度起動して初期設定するだけです。 ライフログ自動系 Google Latitude 一定の間隔でポイントごとに移動した場所を記録してくれます。Google Latitude からログを見ることができます。おおよその移動記録に。 ※残念ながら 2013年サービス終了。Google+ 扱いになりますがチェックインは可能です。 Spottizmo! – じゃない人のためのGPSロガー
MacBook Pro 15” with Retina(Mid 2012) の SSD 換装と Mac OS X 再インストール。 容量が足りない。 MacBook Pro 15” with Retina(Mid 2012) を使って、、、、早!もう 8ヶ月。 当初は 256GB の SSD で足りるかなと思っていたのですが、やはり昨今のアプリ容量やデータ肥大でここ1ヶ月、空き容量が 2、3 GB を切る状況でどうにもこうにも大変でした。 さすがに作業に支障が出てきたので 512 GB へ換装することに(^_^; まずは SSD 探しから。 いろいろ探してお安いのがあるかなぁ。と思ったんですが、あまり相場に変化なく、ということで、いつもの秋葉館さんでMacBook Pro 2012/2013 Retinaディスプレイ用SSD 512GB +USB3.0 SSDケースセット [MBPRe-1
aperture-picasa-plugin ; Aperture から Picasa に画像をアップロードするプラグイン(無料で容量無制限アップロード説明付) 最近 Aperture ばかり使っているのですが、画像を編集してからアップロードする際、外部サイトは標準で Flickr と Facebook しか今のところ対応していません。 日本の写真共有サイトは、まー、あきらめるとして、せめて Picasa(Google) にはあげたいよね。ということで探していたら、aperture-picasa-plugin といういいプラグインがありました。 インストール、使い方は簡単なんですが、ちょっと補足を入れつつ説明をば。 まずはインストール。 まずは掲載サイトからプラグインをダウンロード。展開。 次に、基本的に指定された Aperture のプラグインフォルダ ~/Library/Applica
TRIM Enabler ; Mac に取り付けた社外 SSD の TRIM をオンにするアプリケーション。 Mac に関するまともな記事はいつぶりでしょうか。Mac メインのブログなのに。。。。 は、置いときまして(^^;、 MacBook Pro に換装した社外 SSD の TRIM スイッチをオンにする TRIM Enabler を使ってみました。 実は SSD に換装して8ヶ月くらい経つのですが、最近、いわゆるプチフリらしき現象が現れていてるのか、よくレインボーカーソルが回るようになってしまったので対策方法はないかしら?ということで調べていたら、この TRIM スイッチというのを知りました。 TRIM の詳細についてはよくわからないので調べていただくとして、SSD の読み書き方式に適している?方法に変更(オン)するものらしいです。 さてさて、メインの TRIM Enabler の話
Facebook のウォールをブログなどに表示することができる jQuery plugin。 jQuery 自体はよくわからないのでその筋の人にお任せしまして、ヘッダーを含めてソースなどをいじれるブログシステム(WordPress や Movable Type など)を使っているサイトに追加できるプラグインです。WordPress 専用ではありません。 基本的にはソースを追加するだけなのですが、きっと忘れてしまうのでメモ(^^; スクリプトをダウンロード(リンク下記参照)して、FTP で好きなところにアップロード。 設定となるスクリプトを [html gutter=”false”]〜[/html] 内に記載。 [html] [/html] ご利用環境に合わせて以下の部分を変更してください。 http://domain.com/ のところは各サーバの設定にあわせて変更。 facebook-w
Facebook の利用頻度が膨大になるにつれて、いろんなイベントにお誘い頂いているのですが、私の脳みそが 4MB しかないので最近忘れっぽい(笑) と、言うことで、iCal で参加イベントを自動登録管理するようにしてみました。 方法は至って簡単で、必要なものは Mac OS X の iCal のみ。 ※Mac メインのブログなので iCal の説明ですが、Microsoft Outlook、Google Calender でもほぼ同様な感じです。 まずは Facebook のイベントページへ行って、下の方に「エクスポート」というのをクリック。 すると、エクスポートしますというようなウインドウが立ち上がるので、アドレスをクリック。 スケジュール帳がデフォルトだと iCal なので、自動的に iCal に登録しますか?と言う風な下の画面が出ますので、登録します。 ※自動的にならない場合は、i
Snow Leopard(Mac OS X 10.6)から64ビットモードが使えるようになり、マシンパワーをフルに発揮できるわけですが、実は何もしないと10.5同様32ビットモードで起動しているのはご存じの通り。おそらくアプリケーションの互換性のことを考慮しての配慮だと思うのですが、それでは納得いかないぜ。と、いう人も多いと思います。ま、そんなわけで、64ビットモードでの起動方法と永続的な64ビットモードの起動方法です。 Macの電源を入れたら「6」と「4」のキーを押し続けます。それだけです。林檎マークの下の読込中のアイコンが回り出したら話して大丈夫です。 64ビットモードになっていると、システムプロファイラの下の部分が「はい」になっていると思います。 ただ、この方法だと、毎回6と4のキーを押しながら起動しないと、残念ながら64ビットモードにはなりません。そこで、コンソールを立ち上げ、以下
ついにやってきた!? iPhone のアイコンが消えちゃう(白くなってしまう)現象(^^; 実は以前にもアイコンが(黒く)消えたり、別のアプリと入れ替わったりした現象が出て、再起動か(ただ)同期すれば直ったのですが、この白くなる現象の場合はそれだけでは直ることはないみたいです。 復元すれば簡単なんですが、ちょっと時間がかかるので何か方法がないかな?と、検索してみたら同じ現象の方がいらっしゃり、解決方法が二つあったので試してみました。 1番目 iPhone で適当なアプリをダウンロードして、ダウンロードが完了する前にアイコンをタップして一時停止させる。 電源を切って再起動。で、直る。 一時停止したアプリは再開して、いらなければ削除。 この方法は私の iPhone ではダメでした。 2番目 iPhone を iTunes(パソコン) に接続。 iTuens で白化したアプリをいったん削除して同
REGZA を導入した理由に 外付け USB HDD を録画媒体に出来るというメリットの他に、LAN ネットワーク上の HDD を録画用ディスクとして使える。というのが真の目的?なのですが、もともと Windows ネットワークによる共有ディスクとして設定するので、Mac では無理かも?と思っていたら、出来ることが判明。 設定方法は、Mac OS X (10.5で試しています) の「システム環境設定」>「共有」の中に、「ファイル共有」があるのでチェック。さらに、Windows と共有するために、オプションから SMB とユーザー名の所にもチェックを入れます。 テレビのほうでの LAN HDD の登録方法は説明書に書いてあるので割愛いたしますが、 すると、見事に REGZA に登録できるようになりました♪ USB と違って少々ハードルは上がりますが、常時稼働ファイルサーバにしている Mac
WordPressで静的ファイル(htmlファイルなど)を生成するプラグイン「Really Static」 WordPressは基本的に軽快なのですが、データーベースより毎回、閲覧情報を読み込んでいる関係で、どうしても静的なHTMLファイルの読み込み速度にはかなわない部分があります。また、サイトマップファイルやSEO対策プラグインなどを施しても、検索エンジンなどにも引っかかりにくいという欠点がまだ存在するようです。 実際の所、当サイトもWordPressにしてから、Googleの検索エンジンにかかりにくくなりましたし、まだ以前のURLで検索に掛かることが多いようです。 使い方は英語なので全て把握できませんが、インストールはいつも通り、ダウンロードしてプラグインフォルダにアップロード、有効化するのみ。 WordPressの情報および、FTPの情報を入力して設定。 あとは、「write all
Snow Leopard (Mac OS X 10.6)でBluetoothが使えなくなったときの回復方法。 先日、Snow Leopard(Mac OS X 10.6)を使用中、Bluetooth接続(ドライバ?)が突如暴走しまして、やむなく再起動したらお亡くなりになりました(汗) ドライバ関係?だから、OSからの再インストール?と、思って調べていたら、こちらの解決方法でばっちり戻りました。感謝感謝。 Mac OS X Leopard Bluetooth(ブルートゥース)が使えなくなった場合の対処法SHN JAPAN | SHN JAPAN 紹介されているところはLeopardですが、Snow Leopardでも同様でした。 何かあったときにPRAMリセット。いや〜、かなり久しぶりにやったような気がします。OS 9の時はしょっちゅうでしたけどね(笑) マウスとヘッドフォンをBluetoo
WordPressの記事ごとに、スターレーティングと一般的に言われる、評価システムを組み込むことのできるプラグイン「GD Star Rating」 今までOutbrainを愛用していて、とても良かったのですが、外部サービスに頼ると面倒と言うこともありますし、WordPress内で管理できて、見た目などもカスタマイズできるものがあればなぁ。と、思っていたところ、これを見つけました。 画像が変更できるのはもちろんのこと、マルチレーティングという、複数の評価も組み込めるなど強力なカスタマイズが可能で、前述通り、WordPressの管理画面で管理できるのが嬉しいですね。ただ、私の環境だと、マルチレーティングがうまく作れない(汗) 海外での評価段階が、10段階というのを多く見かけますが、GD Star Ratingも10段階まで対応。個人的には、段数が多すぎて評価がしづらさそうな気がするので、今まで
いやいや。面白い。というか怖いですね。 この記事は本当は、mixi内で森久美子さんが叩かれていたときに書こうと思っていたのですが、落ち着くまで待った甲斐がありました。と、いうか、予想通りの展開になりました(笑) どういうことかというと、森久美子さんが自身のブログ内で、 10月27日のエントリーには「iPhoneはダメダメ」呼ばわり。していたのをうけて、 その記事を見たユーザーがmixi内でガツガツ叩いたわけです(私も一言、言いました(笑))。 そして、11月5日付の記事にて、「iPhoneは素晴らしい(???)」と、評価を180度転換した。 と、いうわけです。 わたくしの意見としたら、iPhoneについて何も調べず(知らずに)購入して、掲示板等にダメ呼ばわりする普通の人と同レベルであることにはかわりないと思ったのですが、それを少なくとも著名である方が、あたかも本当にダメであるかのよう
基本はSafari派なのですが、Firefoxのアドオンを入れるとしこたま便利になるので、IEを捨てて「Firefoxだけでいいんじゃね?」と、言いたくなる人の気持ちが分かってきますね(^^) さて、便利なのは良いんですが、○×画像やタブをしこたま開くとメモリの消費がSafari以上に半端ではありません。そこで、メモリキャッシュとローカル(ディスク)キャッシュの保存先をRAMディスクに変更して、メモリの消費を抑えつつ、高速化しようという素敵な設定に変更しました。 まずはテキストファイルに、下記のように記述し、user.jsというファイル名で保存します。 // キャッシュフォルダへのパス user_pref("browser.cache.disk.parent_directory","/Volumes/RAM/Firefox(Cache)/"); // メモリキャッシュ変更(16384
ネットを徘徊していてGTDとはなんぞや?と、思ったのがきっかけですが、GTD(Getting Things Done)と言って、あれね。と、この時点で思っている人は結構、仕事上手な人ではないでしょうか。 細かいことは専門書などを読んでいただくとして、超簡単に言うと仕事術の一つ。迫り来る仕事の疑問、難題、仕事量、〆切、時代と共に変化に対応する事柄などなど、それを管理して効率よく仕事を進めようというもの。と、言ったところでしょうか。 GTDをもとに、私的解釈も加えて、最も簡単かつ今までより効率を落とさないことを前提に、iCalで今実践訓練をしています。と、言っても難しいことではなく、手順としては、 1.どんな些細なことでも全ての予定をメモする。(iCal) 2.予め〆切のあるものはもちろん、そうでないものも予定の〆切をほぼ100%確定する。 3.スケジュールを書き込む(iCal)。 4
先日の Chrome 99.0.4844.51 for Mac のアップデート後、機能拡張の動作不具合が多発し、キャッシュをクリアしたり、機能拡張をひとつひとつ確認したのですがうまくいかず、調べていたら、プロフィールファイル毎削除するとうまくいくことがある。ということで、やってみました。 ご利用前に「修復を保証するものではありませんので自己責任にて」 Chrome を終了。 Finder の隠しファイルを表示できるようにしておく。 Command + shift + . で、Finder で隠しファイルの表示非表示を切り替えられる。 /Users/USERNAME/Library/Application Support/Google/Chrome フォルダに移動。 アカウントのフォルダごと削除。 デフォルトの場合は、「Default」フォルダ。 その他(追加アカウントがある)場合は、「Pr
エラーが発生いたしましたが、ただのエラーページなので、ご安心ください。 お手数ですが、ブラウザの「戻る」で、前のページに戻ってください。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GRAFAiN Official Site – Mac & Memo 「Mac, iPhone, iPad, Camera を中心に、その...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く