サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
www.kinoshimaya.co.jp
これぞ芋焼酎!! 軽快な口当たり、力強い味わい 塩田酒造さんは、鹿児島県本土西側40Kmに浮かぶ甑列島北端部に位置した里村にあります。創業は江戸時代(天保)時代にさかのぼり、現在の塩田将史氏で六代目という長い伝統をもつ老舗の蔵元さんです。 「六代目百合」は、口当たりの軽快さをもちながらも、しっかりと原料の個性・特徴を残し「これぞいも焼酎」というものを醸し出すために、原酒状態での過度なろ過はせず製成熟成中にタンク表面に浮く油成分だけをネルの布により出荷するまで毎日すくいとるという大変な手間をかけて大切に造った焼酎です。 芯の通った骨太な味わいのこの「六代目百合」は、まずはストレートで。その後、水割り・お湯割りなどお好みでどうぞ。
ほんのりと漂うような甘さ、ほのかな自然の香味 芋焼酎瀞とろは、鹿児島県大隅産の新鮮なさつま芋(黄金千貫)を原料に、大隅に広く分布する照葉樹林から湧き出るミネラルを含んだおいしい水を使用し、黒麹を用いてゆっくりと仕込まれています。 ほんのりと漂うような上品な甘さがあり、ほのかな自然の香味を感じさせてくれます。 まろやかな酒質ですので、ロックは当然おいしいのですが、お湯割りにすると、より甘さと旨味が増しますのでおすすめです。 「瀞とろ」という名は、照葉樹林の地下深くを流れる水音が聞こえる位の静かな世界をイメージして命名されました。
さつまいもの不作による製造量減のため、お一人様1本限りでお願いしております。誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 屋久島は、1993年に「世界自然遺産」に登録され、その特異な地形から年間降水量も多く、豊かで質の良い焼酎造りに適した水が湧き出ています。 芋焼酎「三岳」は、この名水と厳選されたさつま芋を原料に白麹で仕込まれています。まろやかで飲み口のよい芋焼酎に仕上がっているのですが、年間生産量が少なく、その人気ぶりから一部はプレミアム価格で流通しています。 水割りやオンザロックでも美味しくいただけますが、お湯割りにするとより一層その風味をお楽しみいただけます。お好みで焼酎と同量くらいのお湯で割り、ひと肌くらいの温度がもっとも美味しいと言われています。 「三岳」という名は、屋久島の宮之浦岳・永田岳・黒味岳の3つの急峻な山にちなんで命名されました。
※30万円を超える場合は代金引換は行えません。 銀行振込 振込手数料はお客様負担でお願い致します。 ご入金が確認出来た後の発送となります。 土日祝日はお振込の確認が出来ないため、翌営業日以降の発送となります。お届け日をご指定される方はご注意下さいませ。 ※ お申し込みから7日以内にお振込確認が出来ない場合、誠に勝手ながらキャンセルとさせていただきます。予めご了承下さい。 郵便振込 振込手数料はお客様負担でお願い致します。 ご入金が確認出来た後の発送となります。 ※ お申し込みから7日以内にお振込確認が出来ない場合、誠に勝手ながらキャンセルとさせていただきます。予めご了承下さい。 配送方法 配送業者 日本郵便 または ヤマト運輸 ※配送業者のご指定は出来ません。ご了承下さいませ。 基本的に「1個口単位」で送料がかかります。 ご注文は1本から承りますが、お買上げ本数に応じて「送料無料」や「送料
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『薩摩の焼酎専門店【紀乃島屋】鹿児島からお届けする芋焼酎の通販サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く