サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.kosodatedou.com
ええ、わたくし「ムアツふとん(無圧布団)のレビューを書く」って確かに宣言してました。1年以上も前に。 そして言ったことを完全に忘れてました。 コメント読んで「ゆった!ゆってたよ!!」と思わず大声で独り言。本人がすっかり忘れていたのにブログを読んでくださっている方はしっかり覚えている。そして、図らずもレビュー掲載待ちでお買い物を1年も保留させてしまったという。 申し訳ありません!(平謝り) 今回は、ムアツ布団で2年間寝た使用レビューをきっちり書かせていただきます。 肩や腰がバキバキのアラフォー男がムアツ布団で2年寝たらどうなったか? 敷布団に3万円の金額をいきなり投資する価値はあるのか? 結論。あります。 スポンサーリンク ムアツ布団にたどり着いた経緯 【問題】寝起きの身体が痛い・・・ 自分、寝付きがよく眠りも深いので、日々の睡眠に対してあまり不満がありません。 10代、20代と、別に椅子の
軽くて安くて使いやすいので10年以上、我が家のセキュリティソフトはずっとこれ。 セキュリティソフトのESET(イーセット) ライセンスの期限切れが近づき、更新の時期を迎え「さてどうやったら安く更新できるのか?」と検討しているユーザーへ、僕が同じように3年更新した時にわかったポイントの引き継ぎと3年後の自分に向けた覚え書きです。 必要な情報だけ持っていってください。 ※ 2018年12月時点の情報となります。 スポンサーリンク ESETライセンス更新に関する引き継ぎ 引き継ぎ事項は以下の通り。 ライセンスが切れてもその後13日間は継続して保護はされる。 まともにライセンス更新するよりも新規でパッケージ買ったほうが圧倒的に安い。 新規登録を使ったなんちゃって更新が可能。 ひとつずつ見ていきます。 1:ライセンスが切れても13日間は保護が続く ライセンスが切れたとしてもその後「13日間」は継続し
NEC製 WiMAXルーター「WX03」の電池パックが膨張して裏蓋が閉まらなくなった。 リチウム電池のバッテリーが膨らむのはよくある話なので驚きはないですが、裏蓋が閉まらないのはさすがに見た目がねえ。 しかも使用開始からまだ半年しか経っていないのに、こんなに膨らむのって異常じゃなくて? 不良品じゃないよね? メーカー保証期間内になんとかならないの? とネットで検索してみたら、ワラワラ出て来る同じ状況のユーザー。 なんだ、仲間がいっぱいいるのかい。 調べを進めると、このWX03電池パックの膨張について異常を訴えるユーザーに対し、メーカーや窓口の対応がさまざま。 電池パックが膨らむのは当たり前ですと突っぱねられ自腹で新しい電池パックを購入。 消費者庁の国民生活センターに間に入ってもらい最終的に交換。 UQが本体ごとバッテリーを配送で交換対応。 auショップへ誘導され持ち込んだら修理預かり。3週
新聞を読む僕の横で、6歳の息子(幼稚園年長)が「自分も新聞を読みたい」と言い出した。 うむ。ダメと言う理由がない。 とはいえ、大人の読み終わった新聞をはいどうぞと子どもへ渡しても漢字だらけで読めない。内容が難しくてわからない。そういえば子ども向け専用の新聞があったような。 世の中には、小学生向けに出ている「子供新聞」が存在します。 読売KODOMO新聞(週1回の木曜日発行) 朝日小学生新聞(毎日発行) 毎日小学生新聞(毎日発行) メジャーな子供新聞は3紙。 子ども向けの新聞ってどんなもんなの?お金を払う価値があるの? 自分の目で確かめてみたかったので、すぐさまお試し購読の依頼をかけてみた。 試読を当初の予定通り1週間まともに届けてくれたのは朝日だけ。お試し1週間と言ってた毎日は結局6日間しか入れてくれず、読売は配達予定の日に待てど暮らせど来ない。改めて依頼をしてようやく届いた。 本紙の営業
レノボのパソコンはメーカー保証「1年」 それに追加でお金を支払えば、保守サポート期間の延長や、通常保証の対象外の故障(例:パソコンを落として壊した)にも無料で修理をしてくれます。 じゃあ、期間延長、追加の保証、どれを追加すればいいの? どこまでやれば安心なの? まじめに答えると「ユーザーそれぞれだからなんとも答えようがない」 それじゃ元も子もない。足かけ16年、IBM時代からThinkPad漬け。そんないちユーザーはレノボのパソコン利用と故障履歴から、保守サポートの延長やアップグレードをどう検討し、どの追加保証サービスに入っているか。 ついでに実際に修理サポートを受けてみた感想もまとめてみます。 レノボのパソコン、保証のアップグレードどれを選んだらいいの? レノボの修理サポートってどうなの? お悩み中の方に自分の経験が参考になりましたら嬉しいです。 スポンサーリンク レノボのパソコン保証ア
リュックやデイパックの肩紐の余ったベルトがプラプラと垂れて邪魔。 ずっとなんとかならないものかと不満を抱えつつ、どうにもならないとあきらめていた。 そんな肩紐の余った紐をなんとかしてくれるグッズがあったとは! その名は「ウェブドミネーター」 おそらく今これ読んでる人、みんな「なにそれ?」とまったく知らないと思う。自分もそうでした。 安いので難しいこと考えずにとりあえず買ってみた。使ってみた。 結果、快適です。このマイナーなアイテム、おすすめしておきます。 スポンサーリンク 【実験】ウェブドミネーターを使ってみた 余った紐、邪魔だよね? ユーザーそれぞれの体型にきちんと合うように、防寒着の上からでも背負えるように、調整のゆとりをもってリュックの肩紐のベルトは長さが用意されています。それはそれで理解できる。 ただ、アウトドアブランドのリュックを日常使いしたら肩紐が長すぎ。余った紐がヒラヒラ、プ
フォーナインズ(999.9)のメガネって、まともに買うとフレームもレンズも値段が高い。 「そこをなんとか安くなりませんかね?」というユーザーに向け、「フォーナインズのメガネを安く購入する方法」を一緒にとことん考えるエントリー。 10年来のフォーナインズユーザーが、新しくメガネを新調するにあたりあれこれ考えた割引ルートをここに整理しておきます。 スポンサーリンク フォーナインズの何が人を惹きつけるのか? だいたい、999.9(フォーナインズ)は広告宣伝費を使いすぎだと思う。 「どんだけ雑誌に広告打ってんだろ」ってくらい国産メガネブランドでは一番見かける頻度が高い。最近は2018年に復活したEYEVAN(アイヴァン)に雑誌で見かける頻度では負けてるか。 そして、東京都内の銀座・青山・丸の内といった一等地で直営店を運営している。家賃や人件費もかさみます。 結果(?)、ここのメガネはいい値段がしま
八百長問題で閑古鳥が鳴いていたのはいつぞやの話。大相撲人気、ただいま沸騰中。 「相撲を見に行きたい。が、チケットっていつどこで買えるんだ?」 初心者にはさっぱりわからない。 自分も「相撲案内所って何ですか?」レベルからスタートしました。 今回は、「大相撲のチケットの買い方はどんな方法があるのか」をわかりやすく整理。 ついでに実際に我が家が購入した「相撲協会公式販売サイト【チケット大相撲】の殿様商売っぷり」と「余裕かましているとまず希望のチケットは手に入らない厳しい現実」「どの席のチケットから売れていくのかダイジェスト」をとことん一緒に見てまいりましょう。長いです。 スポンサーリンク 大相撲の席とチケットの基礎を押さえてみよう 【基礎その1】席はどんな種類があるの? 場所と会場ごとに席の種類は異なるものの、年6場所の開催のうち半分を行う、東京「両国国技館」のパターンを見ていきます。 基本的に
メガネのレンズの度数が変わった。 レンズに傷が入った、割れた。 レンズのコーティングが剥げた、寿命を迎えた。 愛着のあるフレームをまだまだ使い続けたい。 「メガネのレンズだけが欲しい理由」は、ユーザーそれぞれ。 僕の場合。メガネを新調した際、そのメガネ屋に相場より高めのレンズ価格を払う価値を見いだせませんでした。かといって妥協もしたくなかったので、「フレーム」と「レンズ」のお店をそれぞれ分けて購入してみた。 手間がかかるのはわかっているが、余計なお金を払えるほどの余裕もない。 購入済みのフレームに、いい品質のレンズを安く入れる方法はないだろうか? あれこれ検討しまくった結果、ひとつの候補として浮上した、レンズのみを売る「メガネのレンズ専門店」の存在。 メーカー生産の高品質レンズをなるべく安く入れたい。 処方箋や現在使っているメガネがあって度数がわかっている。 ネットでサクっと注文して時間と
ファイナンシャルプランナー3級は、書店で売っているテキスト(参考書)と問題集で勉強すれば独学で合格できます。 って言われても、どのテキストと問題集を買えばいいのかさっぱりわからないですよね。 受験勉強はじめの一歩「テキスト選び」で失敗したくない。 FP3級の受験に際し、東京都内の大型書店をハシゴして片っ端からテキストと問題集をチェックしまくりました。おそらく市販の受験対策テキストと問題集はすべて見たと思います。30~40冊といったところでしょうか。 そんな暇あるなら適当なテキストで手を打ってさっさと勉強しろよってツッコミが聞こえてきそう。比較検討大好き、ムダだとわかっていてもとことん凝り性を発揮してしまう性格なため、ここは避けて通れません。 さんざんテキストと問題集を見まくった結論から申し上げますと「どこのテキストもそんなに違いはないので自分の勉強しやすそうなものを買えばいい」 これでは元
ホールセール(量販、大量販売という意味)のコストコ。 モノによるけど、業務用大量販売だから安い。ただし、年会費を支払って会員にならないとお買い物ができない「会員制」なのが難あり。 実は入会してから1年以内の解約なら年会費はそのままそっくり「全額返金される」のですが、何をいくらで売っているのか公式サイトにさえ書いてないお店にいきなり「買い物したけりゃ、まず年会費を払え」と言われたら躊躇しますよね。わかります。 コストコって使えるの? 実際に安いの? お店の雰囲気はどうなの? とりあえず1回コストコをお試ししてみたい、店内の様子を見てみたい、そんなユーザーに送る「コストコを1日無料体験する方法」まとめ。 昔は1日無料体験パスをばんばんネットで配っていたのだけどここ最近は配布していません。といったようにユーザーを取り巻く環境もちょいちょい変わるため、最新かつ最短の方法をわかりやすく整理しておきま
実家の父親から「今度、エアコンを買い替えたいからヤマダ電機に付き合ってくれ」と電話がありました。家電量販店でのハードな価格交渉は、年寄りにはしんどいようです。 で、エアコンの下調べをやって、たまには孝行息子っぽいことをしている。いろいろ調べてると、エアコンの購入額もさることながら「エアコンの電気代ってどれくらいかかるんだっけ?」「10年前のモデルから買い換えたらどれくらい電気代が浮くのだろう?」とランニングコストがやはり気にかかる。 安物を買って、日々の電気代が高いんじゃ意味がない。ざっと電気代を計算し、10年前、20年前との電気代の差を比較してみます。 Photo: undefined by Ryosuke Sekido スポンサーリンク 新品に買い替えると何がどう進化して電気代の節約に繋がるのか? 新しいエアコンに変えると「電気代が◯◯%減る」とは聞くけど、じゃあエアコンの何がどう進化
「アマゾンのKindle端末が欲しい」 なぜならば、アマゾンプライム有料会員特典の「月に1冊電子書籍が無料で読める」キンドルオーナーライブラリーを使いたかったから。 これにはKindle端末が手元にないと読むことができない。スマホのKindleアプリじゃダメ。(※その後、プライム会員向け新サービスのプライムリーディングが出現。オーナーライブラリーはもはや存在意義がなくなった) 「じゃあ仕方ないな。買おう」 ええ、アマゾンの術中にハマっているって自覚しています。 で、散々調べて、比較しまくって、悩んで、「Paperwhite」を購入した。実際に3ヶ月使ってみてどうなのか。 これから購入を検討されている方のために、あれこれ自分の悩んだ比較検討と購入に至るプロセス、でもって「Paperwhiteってどうなの?使えるの?」という本当のところをしつこくレビュー(口コミ)してみます。 スポンサーリンク
クレジットカードって、保有ユーザーにより求めるところが大きく違うよなと感じます。 自分の場合は、ポイント還元率はそんなに躍起になって追い求めていない。現に還元率はそこそこ、だけど保険や補償が充実している「三井住友VISAカード」を7年もメインカードとして使い倒してます。カードとしてのトータルのバランスを重視。 でもまあ貧乏性なので、ポイントでもらえるもんはもらっておきたい。 コツコツと貯めた(というか勝手に貯まっている)、三井住友VISAカードのポイント「ワールドポイント」 このポイントを最大限に活かす方法はあるのか? どの商品と交換するのが一番お得なのか? 2015年度のワールドポイント景品カタログ(交換受付期間:2015年4月16日~2016年3月31日)に掲載されている、227の商品・ギフトカード、23の提携ポイント移行などから、どの商品と交換するのがお得なのか?損するのか?を徹底的
このツールを使わずしてAmazon中毒を自称していた過去の自分、ちゃんちゃらおかしくて笑ってしまいます。 「Amazon Price Tracker」 こいつの存在を知った時、戦慄を覚えた。どうしてこんなに便利なものを今まで使ってこなかったのだ。どれだけ損をしてきたのだ。と。 WebブラウザのChromeとFirefox向けにkeppa.comより提供されているアドオン機能「Amazon Price Tracker」 スマホの人は使えない。ごめん。パソコンユーザーで使っていない人はすぐさま導入を!ってただお伝えしたいだけのエントリーです。 スポンサーリンク Amazon Price Trackerってなんだ? 1ヶ月使い倒して「これは導入したほうがいい」と心底思うのでおすすめしてみます。 Amazon Price Tracker導入方法 「Amazon Price Tracker」 Web
もっといろいろやったほうがいいんじゃないか?と不安になる気持ちはわかるけど、テキストと問題集、これだけで十分。きっちりやれば合格できる。 あれこれ手をつけて収拾つかなくなるリスクのほうが怖いです。 受験にかかった費用 今回のFP3級受験にかかった費用をここで計算しておきます。 受験料:6,000円 事務手数料:80円 テキスト:1,512円 問題集:1,512円 写真票に貼る証明写真:500円 合計:9,604円 あとは試験当日の試験会場までの交通費と、午前が学科試験で午後が実技試験という日程になるのでお昼代が各自かかります。 合わせて1万円ちょっとですね。 試験勉強によって税の知識が増強されたので、各種控除やいずれ来る土地建物取得(たぶん)や相続(たぶん)などでこのくらいのコストはすぐに回収できます。ムダにはなりません、させません。 【実録】FP3級学習方法と勉強時間 事前に試験範囲に対
格安スマホ・格安SIM「NifMo(ニフモ)」の解約のやり方を手取り足取り徹底解説。 好奇心と気の向くままに格安SIMを契約し続けたところ、回線がダブつく結果となり、ただいま整理中。とりあえずNifMoは契約時の特典も豊富だし初月無料なので、長くだらだら契約し続けるよりも契約しなおしたほうが実はトータルでお得だったりします。 しかしながら、まさかNifMoを「すぐに解約できない」だなんて。 わたくし、解約させまいとする悪意がドロドロと渦巻くNifMo極悪ルールにひっかかり、1ヶ月分の料金をムダに追加で払うハメになりました。 これには驚いた。解約したい日から逆算して計画的に解約手続きをしないと損をしてしまうのです。 同じような被害者が出ないように(確実に出ると思うけど。これ読んでくれている時にはほとんどの人が手遅れだと思うけど。)、解約手続き方法を記録しておきます。 ※ 自分が契約していたの
Amazon(アマゾン)の電子書籍Kindleコンテンツ購入は、現状「1クリックで今すぐ買う」でそのまま一気に決済まで突き進んでしまう方法しか提供されていません。 しかもその際、保有しているAmazonポイントやAmazonギフト券が支払いに先回しして使われるという、Amazonの悪意渦巻く、極悪仕様。 電子書籍Kindleコンテンツを購入の際にクレジットカード決済をしたいのに、大事に貯めていたへそくりポイントやギフト券が優先されて充当されてしまい「ふざけんなアマゾン」と毒づく自分のようなユーザーに向けたエントリー。 疑問その1「ポイント、ギフト券、クーポン、クレジットカード、支払い方法の優先順序は?」 疑問その2「ポイントやギフト券の優先支払いは回避できないのか?」 カスタマーサービスに聞いてわかったこと覚え書き。特に「疑問その1」は絶対に順番を忘れる自信があるため、ここに書き残しておき
タイトルで結論述べてますが、雑誌やネットに書かれている「ドンキなら商品券でアマゾンギフト券が買える」はガセです。できません。 釣られて「まじか!」と速攻で実験し、ドン・キホーテのレジで見事に「ダメ」って言われ撃沈です。意気揚々と出掛けたのに、とぼとぼと帰ってまいりました。ここに謹んでご報告いたします。 商品券をアマゾンギフト券に変えたい執念と歴史 JCBなどの信販系商品券ですが、「使える店が限られている」「その店の価格が高い」「お釣りが出ない」など制約があります。使い勝手はあまりよろしくない。 でもたまにお祝いのお返しでもらったりする。 その商品券をアマゾンギフト券に等価交換し、安いアマゾンで買い物に使えたら最高じゃん!と実践方法を解説のがこちら。 関連記事 商品券を換金ロスなく「アマゾンギフト券に交換する」方法 しかし2014年2月に、サークルKサンクスでの「アマゾンギフト券を商品券で購
小学5年生~6年生向けは、以上の30冊。 「モモ」「トム・ソーヤーの冒険」といった定番ものの岩波少年文庫がずらずらっと並ぶのは納得。 しかしまったく知らないマニアックな選書もちらほら。小学生低学年向けに比べたら、アマゾンのエッジがぐいぐい食い込んでくる感じです。 法政大学教授の金原 瑞人さんがこの「児童文学100」についてこうコメントしています。 実際、小学生の頃は翻訳ものを結構読んでいた子が、中学、高校と上がるにつれて翻訳離れする傾向が、ここ20年ほどで加速しているように思います。 原因のひとつには、私たちが中高生の頃と比較して、現代の日本文学が格段におもしろくなったことが挙げられます(文学的評価は別にして)。 引用 「オールタイムベスト児童文学100」について そうか、日本の現代文学は進化しているんだなと実感。定番=昔から評価されていていいものと親は思いがちですが、そういう考えに固執せ
素人でも思いつく仮説「電化製品の新モデル発売時期前後は、旧モデルが最安値で買える」 異論認めます。ボーナス期や新生活需要、決算セールや開店セールなど、もっと安いときはあるかも。 「スペックそんなに変わらないし、旧モデルで十分」「新旧入れ替え時期のベストの買い時で、旧モデルを底値で買いたい」という人に向けて、上の仮説を実行する際に湧く疑問「じゃあ、その家電って例年いつごろに新商品が出るの?」をただひたすら種類ごとにまとめたエントリーです。 Photo: AkihabaraShops6 by Danny Choo スポンサーリンク この電化製品って新商品はいつ出るの? Photo: DSCF6379 by chinnian 「この電化製品は例年、何月ごろに新しいモデルが発売されるの?」 ピックアップ対象は、冷蔵庫、洗濯機、テレビといった「だいたいどこの家にもあるであろうメジャーな家電」 これ思
Amazonプライム会員向けの特典サービス「Kindleオーナーライブラリー」 月に1冊、電子書籍のKindle本が「無料」で読める。 ただこれは、「プライム会員」かつ「Kindle端末を持っている」ユーザーしか使えない特典なのです。いくらプライム会員でも、Kindle端末が手元にないと恩恵が受けられない。スマホの無料Kindleアプリではダメ。 はて、「Kindleオーナーライブラリー」のためにKindle端末を新たに購入する価値はあるのだろうか? ネットで調べまくっても明確な答えは見つからなかった。このブログで聞いても残念ながら誰も教えてくれなかった。 仕方ない、試してみるしかあるまい。自腹を切ってKindle Paperwhiteを購入。 結果、あれこれやってみてようやくわかった。 1ヶ月前の自分と同じ「KindleオーナーライブラリーのためにKindle端末を新たに買う意味はあるの
店頭でたくさん並んでいる手帳を眺めて毎度思う。 「気に入った手帳がない!」「自分の望むスケジュール帳の形式がない!」「この部分が惜しい!気に入らない!」「たかだか紙っぺらがなんでこんな値段すんねん!」 いろいろ不満はあるかと。 ではシステム手帳の人は、「自分で差し替え用のスケジュールページ(リフィル)を印刷してみる」という選択肢はいかがでしょう? photo credit: rennes.i via photopin cc スポンサーリンク 「格安」でリフィルが手に入るならそれに越したことはない スケジュール管理は未だアナログ一本の私でございます。私の手帳は、「バイブルサイズ」の「リフィル」を差し替えるタイプを使ってます。「リフィル」って、あんまり呼び名が浸透してないですよね。バインダー形式の手帳の差し替えページのことを「リフィル」って言うらしいです。 差し替えるタイプじゃないと、年が変わ
モノの歴史や生まれた背景が好き。作り手の想いが自分の琴線に触れた瞬間が好き。好きなモノだけに囲まれて生きてゆきたい。 だから徹底的に調べ倒す。 結果、あれもこれもと選択肢をムダに増やす。 優柔不断な性格が原因で、決められない。 延々と時間をかけて悩む。悩む。 よし!決定打を見つけよう! 1のふりだしへ戻る。 妻には「さっさと買いなよ」と毎度言われます。この悩んでいる時間が一番楽しいんだよ、放っておいておくれ。 2015年もこのめんどくさいプロセスを経て、納得のうえで全力単勝買い。いろいろなモノが我が家にやってまいりました。 そんなわたくしめが物欲全開で2015年に買ってよかったもの、使ってよかったサービス、失敗した買い物リストを公開。 1年以上使って結果が出ることもある。長く使ってみたら良かった、今年失敗したと気づいた、そんな物件も振り返っておきます。 Photo: 34/365 Pand
の3種類が販売されています。 スペシャルのボックス全体を見てみる パッケージは封がされており、外装を1枚剥くとボックス本体が現れます。 今回購入した黄色のアイデアボックス【スペシャル】は 対象年齢:4歳~99歳、男女兼用 ブロック数:790個 1個あたり:5.73円 のセットです。 【スペシャル】はブロック1個あたりの単価が一番安く、5.73円。参考までに【ベーシック】は1個6.65円、【プラス】は1個6.35円です。(※ アマゾンでの販売価格 ÷ ブロック数で計算) 今まで息子とレゴでしこたま遊んできた経験から偉そうに言わせてもらうと、それなりに最初からブロックの数や種類がないとつまらないですし、遊びの幅が広がりません。感覚的に、このスペシャルの790個くらいの分量は最低限欲しい。 小さめのボックスを最初に購入してだんだん買い増ししていくというよりは、最初にどかっとブロックの種類が豊富な
容量や基本機能を比べてみる クリンスイは、「全容量:2.1リットル、浄水容量:1.1リットル」 ブリタは、「全容量:2.4リットル、浄水容量:1.4リットル」 ポット浄水器の市場で言うと同じランクに位置するので完全に競合しています。大きさや重さも同じくらい。冷蔵庫のドアポケットに入りますし、持ち手の持ちやすさもどちらも持ちやすく、四角い外見のクリンスイか?丸みのあるブリタか?「好み」の問題です。 両方とも、液晶でカートリッジ残期間の管理ができたりする基本的な機能もきちんと備えています。 浄水の速さを比べてみる クリンスイは、「毎分0.10リットル」 ブリタは、「毎分0.25リットル」 1リットルを浄水するのに、クリンスイは「10分」、ブリタは「4分」かかります。圧倒的にブリタの濾過スピードが速い。 気長に待てる人はいいですが、せっかちな僕は、クリンスイの浄水チロチロぐあいに「じいさんのしょ
政府の指導で「月々の携帯電話料金」を引き下げる話が進んでいるとのこと。 別に世界的に見て日本の携帯電話料金がべらぼうに高いわけでもないし、最新のiPhoneが世界一安く買えるのも、携帯電話ショップで丁寧なサポートが受けられるのも、全部この高いと文句を言われている月額料金のおかげ。 携帯電話会社がお上の意向に沿うのであれば、玉突きで現在ユーザーが当たり前だと思っている端末購入割引などはなくなってしまい、相応の金額の負担を強いられるようになるのは必然。月額料金が下がったとしても「結局払う金額は変わらないじゃん」って結果になるような気もします。 さて、政府への答えとして、携帯電話会社はやる気のなさ全開でどうお茶を濁してくるか? おそらく現行で一番少ない2GBのパケットプランの下、「パケット1GBプラン」を出してくるのではないかと勝手に予想します。こんな低料金プランに申し込まれたら携帯電話会社の実
5年前の春先、日本で一番宝石店が密集する街「銀座」を駆けずり回って婚約指輪(エンゲージリング)を探していました。誰にも相談せずに、納得できる結婚指輪を手に入れるべく、20軒以上のお店をひとりで黙々と回っていました。 あれから5年。今、まさに婚約指輪を探している男性へ向けて自分の経験と反省から 効率的な婚約指輪の探し方。 婚約指輪を売るとは、どういう商売なのか。 5年後の婚約指輪はどう使われているのか。 今、婚約指輪を買うとしたら自分はどうするか。 を、お伝えしたいと思います。 これから婚約指輪(エンゲージリング)を購入してプロポーズしようとしている。プロポースしたけど婚約指輪をどこでどう買えばいいのかまったくわからない。いろいろ見すぎてしまいわけわかんなくなって頭をかかえて発狂寸前。 そんな男性陣に向け、全力で書きます。 photo credit: koesbong via photopi
わたくし、「通信費ほど手元に残らずムダなものはない」と、通信費節約に異様な執念を燃やすタイプです。 2年前に組み上げた、我が家のドコモの節約携帯回線。 A:僕の音声専用回線(ガラケー) B:僕のデータ専用回線(スマホ) C:妻の音声専用回線(ガラケー) D:妻のデータ専用回線(スマホ) それぞれ2台持ちの計4回線。一家でひと月の維持費1,446円という超絶回線でした。今はこんな契約は無理なので詳細は省略します。 このたび4回線の2年縛りを完走しました。2015年4月が解約金のかからない更新月なので、乗り換えや解約でこれから2年間使う回線を大幅に組み直します。 ひとまず音声専用回線「A」と「C」をドコモからauへ乗り換えて、「電話かけ放題月1,478円」の回線を作り上げた。 今回契約したauのGRATINA(グラティーナ・KY006)のかけ放題回線の破壊力検証と、乗り換えキャッシュバックなど
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『子育てパパがなにかやらかしています。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く