サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.med.osaka-cu.ac.jp
医療統計ビデオ講座(日本語) 臨床試験の統計関連コンセプト ランダム化 統計ソフトR インストールの仕方 エクセルデータをRに読み込む RでT検定 Rでオッズ比を計算 EZR 使い方ビデオ (無料統計ソフトEZRを使って生存率を新薬と既存薬で比べ、腫瘍サイズや年齢など交絡因子を補正する解析を、2x2分割表、ロジスティック解析、カプランマイヤー曲線、コックスを用いて解析してみましょう。) データセットダウンロード (上のEZR使い方ビデオで使ったデータセットがダウンロードできます) EZRのインストールの仕方 (EZRを他のRのパッケージと組み合わせてよりアドバンスな解析をしたい方はこちらの方法でEZRをセットアップしてください。) EZRを使って傾向スコアマッチング REDCap 紹介ビデオ 統計学(基本編) 平均と標準偏差、中央値と四分位区間 中心極限定理 統計グラフの解釈の仕方 P
びまん性軸索損傷とは、頭部外傷後、意識障害を呈しているにもかかわらず、頭部CT、MRIで明らかな血腫、脳挫傷を認めない病態です。強い外力で脳に回転力が生じた場合、脳深部は脳表部よりも遅れて回転するため、脳がねじれます。その結果、軸索が強く引っ張られ、広範囲に断裂し、機能を失うと考えられています。予後は一般的に悪く、回復しても、後遺症として、意識障害、高次機能障害や麻痺などが見られます。
大阪公立大学医学部医学研究科 ホームページURL変更のお知らせ ホームページのURLを下記の通り変更いたしました。 ■変更前:https://www.med.osaka-cu.ac.jp/ ↓ ■変更後:https://www.omu.ac.jp/med/ 「ブックマーク」などに登録していただいている場合は、設定の変更をお願いいたします。 尚、旧URLにアクセスした場合は新URLへ自動的に転送されます。 ※5秒後に自動的に移動します。画面が切り替わらない場合はこちらをクリックしてください。
アミロイドβ蛋白(Aβ)は40-42(3)アミノ酸からなるペプチドであり、β-及びγ-セクレターゼの働きにより前駆体蛋白(APP: amyloid β protein precursor)から切り出されてくる。APPはα-セクレターゼによっても切断されるが、この際にはAβは生じない。アルツハイマー病ではAβが凝集して不溶性の線維形成がなされてアミロイドとなり脳に沈着する。これらのことからセクレターゼの制御がアルツハイマー病のコントロールにつながるものと期待されている。 1.Aβとは アルツハイマー病の主要な病理変化には老人斑と神経原線維変化があるが、この老人斑は発症の早期から認められ、その主要構成成分がAβである。比較的疾患特異性は高いが、正常脳でも認められる。このようなAβが脳内に蓄積をするためには産生増加、凝集促進、分解低下などのいくつかのメカニズムが考えられる。 2.Aβ産生 APP
インフルエンザ対策の国際動向:パンデミックとワクチン接種 第2回 インフルエンザワクチンの有効性 1.研究の困難性 2.研究の経緯 3.インフルエンザワクチンの有効性(相対危険と有効率) 4.有効性に関する論点 去る10月30日に予防接種法改正案が参議院本会議において可決され、ようやく日本でも高齢者へのインフルエンザ予防接種が今冬から公的に行われることとなりました。諸外国から随分遅れたとは言え、大きな前進です。しかし本改正案の審議の過程では、やはり「インフルエンザワクチンの有効性」が議論の中心になったようです。 インフルエンザワクチンの有効性は“firmly established”と表現されており,日本以外の国では既に議論の対象とされていません。日本のみに認めるこれら特殊な状況の理解に資するため,今回は有効性の評価に関わる論点を整理します。 それはさておき、まず前回のQui
図1 ユビキチン修飾系の概略 ユビキチン修飾系はE1(活性化酵素)/E2(結合酵素)/E3(ユビキチンリガーゼ)の3種の酵素群の働きにより、標的タンパク質にユビキチンを結合させる翻訳後修飾系であり、多くの場合は連続的にユビキチンが結合することで生じるポリユビキチン鎖が指標となりタンパク質の機能を制御する。ユビキチンの48番目のリジン(K48)を介したポリユビキチン鎖は標的タンパク質のプロテアソームによる分解シグナルとなるが(A)、K63を介したポリユビキチン鎖はタンパク質結合ドメインとして機能し、シグナル伝達やDNA修復に関与する(B)。モノまたはジユビキチンがタンパク質の内在化シグナルとなることも知られている(C)。 ユビキチン修飾系は1978年にエネルギー依存的タンパク質分解系の一部として発見された、タンパク質翻訳後修飾系です。ユビキチンは76アミノ酸からなる酵母からヒトに至るまで非常
【過去のご案内】 【ME/CFS世界啓発デー2019の催しにつきまして】 ME/CFS世界啓発デーにあわせ、慢性疲労症候群について正しく理解していただくため、下記のとおり青森と神戸で講演会を開催し、ライトアップを行います。 ME/CFS世界啓発デー2019 inあおもり ME/CFS世界啓発デー2019 in神戸 【公開市民講座2018筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の参加募集】 第14回日本疲労学会・学術集会では筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(Myalgic encephalo- myelitis/chronic fatigue syndrome, ME/CFS)をテーマに公開市民講座を下記のとおり開催致します。 日時:平成30年5月20日(日) 午前10時~午後1時 会場:九州大学馬出キャンパス コラボステーション(福岡県福岡市東区馬出3-1-1) 主催:日本疲労学会,C
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『大阪市立大学大学院医学研究科・医学部医学科』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く