サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www2.big.or.jp/~osamu
>TEditで表示したい内容が数字なため右寄せにしたいと >思っています。しかし、調べた限りでは右に寄ってく >れません。 Delphian World などで既存のコンポーネントを入手するのが一番楽チンですね。( http://www.delphianworld.com/ ) 自分で作る場合: Win98とそれ以前のWinとでは作り方が異なります。 これはWindows98が右寄せEditをサポートしたからです。 『Win98で右寄せ・数値入力可能なEditコンポーネントを作る』 というTipsを参照ください。 こちらでは簡単に完璧に右寄せEditが作れませす。 Win98以前のWinでは Editの代わりにTMemoを使い、1LineのTMemoをEditに見せかけます。 TMemoを配置して 1、Alignment Property を taRightJustify にする。 2、W
Delphiのメニュー[プロジェクト|オプション]のバージョン情報ページのデータはリソースとして製作したアプリケーションの EXE ファイルの中にあります。バージョン情報ダイアログのバージョン番号は、是非このリソースの内容を反映させたいですね。 この方法は、多くの書物に書かれているようですが、ML でも多い話題です。 自作のダイアログをつくり、リポジトリに登録しておきましょう。 コンポーネント化するのもひとつの方法です。 VerQueryValue 関数の第二パラメータに、 '\' をつかって バージョン番号を取得する方法は [Delphi-ML:31478] で紹介しています。 ここでは、すべてのバージョン情報を取得する関数を紹介します。 type TVerResourceKey = ( vrComments, // コメント vrCompanyName, //
WELCOME ! ようこそ Osamu's Square へ。 ここは、Delphi を使ったプログラミングと、自作ソフト TIFS による画像処理の話題が集まる広場です。 ごゆっくりどうぞ。 PAGE DESIGN かっこいいページにしなきゃと意気込んではみたものの、 身構えてしまうとなかなか内容を更新できないことに気づきました。 そこで、dpi Web Graphix と いうところにあるフリーのホームページテンプレートを使わせてもらって 作ったのがこのページです。おかげで、デザイン感覚に乏しい僕としては 信じられないほどクールなページになって「にやり」です。 Netscape Communicator 4.5 で見ながら作ったので、それ向きになっているかもしれません。 一部ページは JavaScript をしようしているため、NN2/IE3 のような 古いブラウザでは動作しません。
みなさん、TListって使ってます? TListはItemsプロパティで、いろんなオブジェクトにアクセスできる とても便利なコレクションクラス(リスト)です。 これを利用すればコンポーネント配列なんて特に必要なくなりますし、 自分で作ったクラスが保持できます。 しかし、こういうコーディングしていませんか? TMyClass( TList.Items[i] ).MyClassProperty 実際には特定のクラスのみItemsに保持したい場合が多いのに TListはPointerを保持する汎用的なListなので キャストしないとプロパティやメソッドが使えません。 TListのItemにアクセスするたびに 毎回キャストしなくてはいけないのであれば、大変めんどうですし コーディング量も増えて綺麗ではありません。 そういう場合はTListを継承してしまいましょう。 とてもあっさりと可能です。 ty
published なプロパティを Ini に書き込みたい・から読み出したいというような時、プロパティ値を文字列に変換する必要が生じます。 Font プロパティを Ini/Registry に保存したい という投稿はFAQに近いですが、この記事はそういった要望への回答となります。 Enum/Set だけではなく、TColor のように「Enum ではないけど文字で書きこまれることがあるプロパティ」にも対応しています。 uses Classes, TypInfo; function PropertyToString(obj: TPersistent; PropName: string): string; var IntToIdent: TIntToIdent; Ident: string; begin Result:= GetPropValue(obj, PropName); if Prop
Delphi Tips は、Delphi と C++ Builder に関する「ちょっとしたテクニック」を多数集めたページです。Delphi-ML または builder-ML に参加している方ならどなたでも書き加えることができるようになっています。編集方針・方法についてはこちらをご覧下さい。 質問を書きこむ場所ではありません。お間違い無く。 内容は、皆さんの手で順次追加、改定されていきます。新しく追加された、あるいは更新されたトピックには、new!印が付きます。これが付いているのは2週間前までに更新されたトピックです。 Tips 凡例 Tips 記事に表示される情報の読み方を説明します。 Tips 全文検索: (大・小文字同一視&正規表現有効) 記事番号を指定: Tips ラウンジ この Tips サイトの運営や編集方法に関する意見・質問・要望などを自由に書き込んで下さい。個々の記事内容
ここでは Delphi 関連の自作ユニット・コンポーネント・ツールを紹介しています。 どれだけ皆さんの役に立つか分かりませんが、興味があったら覗いてみてください。 お約束ですが、これらのファイルの使用は、各人の責任の下に行ってください。 作者である 武内 修 (osamu@big.or.jp) は、その動作・不動作・その他いかなる不具合・ 不利益にも責任を負いません。あしからず。 ご意見・ご要望がありましたら、osamu@big.or.jp までお気軽にどうぞ。 TFormPanel (10KB, 2001.4.14, Free, 詳細) ご存知の人にはいまさらですが TFormPanel です。別のフォームをパネル内にハメ込み、チャイルドウィンドウとして表示するコントロールです。 TNotebook/TPageControl の代わりに使えば、各ページを独立のTFormとして設計・管理す
ここには Borland の RAD ツール Delphi および C++Builder に関する話題を集めたいと思います。 ※ サーバー環境の更新後、長らく止まっていた namazu 検索を復旧いたしました。ご不便をお掛けして済みませんでした。(2010-05-18) ● Delphi Tips みんなで作る Delphi Tips ページです。 ML に参加していれば誰でも編集できます。 現在 280 以上の記事を収録! どうぞ、編集をお手伝い下さい。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Osamu's Square』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く