サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
ytnobody.net
副業から本業に もともと副業といいますか個人事業を一昨年からやっていて、これまでもいくつかチームマネジメントや技術相談などをご用命いただいていましたが、本日より完全にフリーランスとなりました。 ともあれ、これまで私を正社員として雇ってくださった会社とは、引き続き業務委託という形で(稼働日数を減らして)一緒にお仕事を続けることになっています。 動機 ちょっとした野望を内に秘めているのですが(いまはまだ明かせません・・・)、これを実現するためには、若干自分の時間が足りないな、と半年ほど前から実感していました。しかし、副業をしていたこともあり、稼ぎについて大きな不安なしにこの決断をすることができました。 この結果を得るまでにはそこそこの紆余曲折を経ましたが、とにかく、時間の使い方をもうすこし自分で選びたい、という小さな目標はこれで達成できるのかなと思っています。 どんなお仕事をやっていくのか 冒
紹介 WEB+DB PRESSVol.109(技術評論社:gihyoより2月23日発売予定)のPerl Hackers HubコーナーにサーバレスでもPerlというテーマで寄稿させていただきました。 ぜひお買い求めください! Perl Hackers Hub – Perl Hacker達による旬の技術の紹介 Perl Hackers HubとはWEB+DB PRESS誌内の連載のひとつであり、Perl Hacker自身が筆を執り旬の技術を紹介するというものです。 gihyoさんのPerl Hackers Hubのページには、Perl Hackers Hubについて以下のような説明がついています。 本連載は,第一線のPerlハッカーが回替わりで,Perlの旬な技術について解説していきます。 記事概要 Microsoft Azure Functionsを使ってPerlスクリプトを実行します。ス
YAPC::Japan 2019にて「実演サーバレスPerl – 顔認識データを扱おう」というタイトルで登壇させていただきました。見に来てくれた方、本当にありがとうございます。 そして、結局ライブコーディングするための時間が足りず、見せ場を作れなかった点、本当にごめんなさい。あの後、見に来てくれていた同僚や@note103さんに励まされたのが本当にありがたかったです。 資料 敗因 20分で、受け手側に前知識が必要な内容をライブコーディングするのは、あまりにも無謀でした。 前知識のインストールが終わった時点で7分ほど経過しておりました。さらにクラウド側(Azure)の処理待ち時間が思った以上にかかる。 これではまずいということで、事前に用意しておいた出来上がり環境を使って説明していきましたが、それでも時間が足りず、コードを書くところをお見せできませんでした(コードそのものをお見せすることはで
しばらくはこちらのサブアカウント にて細々とつぶやいております。 ちなみに本日は私の誕生日でした。最高のプレゼントをありがとう、Twitter! 状況 Azure関連でちょっとした疑問があったので、 @AzureSupport に質問をしたところ、 Hello! Can you please send us a direct message with your subscription ID and anymore information? ^CH — Azure Support (@AzureSupport) November 13, 2018 と言われました。 言われたとおりに質問内容と、サポートに必要なID情報をDirect Messeageにて伝えたところ、suspendedとなってしまいました。 見解 今回suspendedとなってしまった原因は “Violating our r
YAPC::Fukuoka 2017 HAKATAにてトークしてきました。 PaaSをつかって怠惰・短気・傲慢にシステムを作るためのマインドセットについての話です。当日は徳丸さんの裏番組ということもあり、人が来てくれるのかと心配しておりましたが、思いの外結構人がいらっしゃったので、話した甲斐があったと思っております。 これを機に「Azureってすごいじゃん!」とか「Azure PaaSで作ってみようかな」と思ってもらえれば本望です。 スタッフの皆様、会場提供してくださったLINE様、その他YAPC::Fukuoka成功に向けて尽力された皆様に、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
※このエントリはOSS紹介 Advent Calendarの17日目のエントリとなります。 Visual Studio Code使ってますか? 皆さん、Visual Studio Code(以下VSCode)使ってますか? VSCodeはMicrosoftが開発しているOSSのエディタです。github上で活発にコミットされているプロダクトであり、その使い勝手は比較的Atomに似ていると言えるかもしれません。 今回は、そんなVSCodeのプラグインとして提供されているGit LensというOSSを紹介したいと思います。 Git Lensって何? 簡単に表現すると、git blameをVSCodeで超絶便利に使えるようにするプラグイン、という感じでしょうか。いちいちgithubとかbitbucketに見に行くのもだるいですし、かといってgit blameを毎回手打ちするのもだるい、という向き
※このエントリはPerl入学式 Advent Calendarの13日目のエントリとして、滑り込むように執筆したものです。 私とPerl入学式の関わり わいとんです。 実は私、第1回東京開催のころから散発的にPerl入学式のサポーターをやってきました。もう3年以上の関わりになるので、サポーターの中では最古参の部類に入るでしょう。 さて、今回はWindows10でPerlの開発環境を整える話をしたいと思います。 WindowsはPerlの開発に向いていないのではないかという話 Perl入学式の講義では、Windows向けの開発環境としてVirtualBoxにUbuntu Linuxをインストールする方法をレクチャーしています。 というのも、基本的にはWindowsでPerlのプログラミングを行うことはやや困難であるとか、あるいはWindowsでPerlを書いている人がサポーターを始め、さほど
※このエントリはPerl Advent Calendar 2017の9日目のエントリとなります。 8日目は@mackee_wさんの担当でマスタデータを宣言的かつ高速にテストするTest::MasterData::DeclareとTest2の構造についてというエントリでした。Test2を使ったモックデータを伴うテストの記述に、大変強力そうなモジュールでしたね。 さて、本エントリではPerl5におけるコアモジュールについてのさわりと、その中でも鉄板とも呼べる非常に有用なものをいくつか紹介していきます。 コアモジュールとは? Perl5におけるコアモジュールとは、Perl5と抱き合わせでインストールされるモジュール群のことを指します。 コアモジュールとして収録されるモジュール群は、Perl5のバージョンごとに差がありますが、個人的な肌感としては、本当に鉄板とも呼べるような物は大抵5.14以降であ
昨日、ほんの出来心でMojoアプリをAzure Functionsで動かせたらどうだろうなどと考えてしまい、2時間弱くらいでMojo::Server::AzureFunctionsというものを作りました。 Mojo::Server::AzureFunctionsを作って使うまで もともとAzure FunctionsのHTTP TriggerとHTTP output bindingをハンドリングするためのアダプタとして作ろうとあらかじめ決めており、Functions自体はリクエストごとにプロセスを起動する動作モデルであるため、これはCGIと同様であるとみなすことができました。 従って、既存のMojo::Server::CGIを参考に、環境変数の解析と入出力の調整だけでどうにかMojoアプリをAzure Functionsで動作させることに成功しました。 動作確認したソースコードはこちらのレ
先日のHokkaido.pmの帰りに時間が余ってしまったので、新千歳空港のロビーでダラダラしながら、SisimaiをAzure Functionsで動作させてみました。 Azure FunctionsでPerlが動く Azure Functions上では、制約がありながらもPerlが稼働します。これは既にHokkaido.pmで発表した通りです。 Sisimaiとは Sisimaiとは、バウンスメールの解析を行い、その情報を取得したりJSONに変換するためのライブラリです。 Perl版とRuby版が二条項BSDライセンスにて提供されており、GitHub上で開発されています。 本エントリではこれ以降、単にSisimaiと表記する場合は、特筆がない限りPerl版のp5-Sisimaiを指すものとします。 小さく堅牢なSisimaiに注目 ちょうどHokkaido.pmにSisimai作者のaz
どーも、わいとんです。 遅まきながら、新年おめでとうございます。 さて。近頃、個人的に気になっているCPANモジュールの一つにMoobXというものがあります。 今回は実際にMoobXを使って、PerlでのReactive Programmingを試してみましたので、ご紹介したいと思います。 MoobXについて MoobXはReactive programming frameworkを標榜しており、JavascriptのMobXにインスパイアされたものであるようです。 本エントリ執筆時点での最新バージョンは0.1.0ですが、作者のYanick Champoux氏によって精力的に開発が継続されており、現在も3つのissueがopenとなっています。 なお、最初のリリースである0.0.1が今年の1/13にリリースされたばかりであり、0.1.0のリリース日も1/14であることから、今後まだまだ仕様
※このエントリは Microsoft Azure Advent Calendar 2016 及び Perl Advent Calendar 2016 の10日目のエントリです。 どーも、わいとんです。 今日はタイトルの通り、Microsoft AzureとPerlでサーバレスなジョブシステムを作るまでの流れを紹介していきます。 Azure 及び Perl について その前に、このエントリにはAzure及びPerl双方の大まかな知識があることと、手元の端末がMacOSXであることが前提になります。 念のため、それぞれざっくりした説明をしておきます(多分に私見が混じっておりますことをあらかじめご了承ください)。 Azure とは Microsoft Azure(以下Azure)はMicrosoft社がサービス提供をしているクラウドサービスです。 仮想マシンやネットワークなどをはじめとしたIaa
"PAPIZILLA"はヤプシー成功祈願に協賛します ゲームに出てきた、あのスペシャルアイテムを手に入れろ!!! ここのサイトから2,970円(税込、送料別途500円)で購入できます。 PAPIZILLA 謎の巨大怪獣「パピジラ」の脅威から、渋谷のあのタワーを守りぬけ!文字通りの「タワーディフェンスゲーム」です。 タワーが一定以上ずれるとゲームオーバー。20秒ごとにお金が増えていくので、上手にレベルを上げてタワーを守り抜きましょう。 Item 拳銃 タワーにただ一人残されたエンジニア「moz」が持つ唯一の武器。 お金でLv.をあげると発射頻度が上がります。 ビール なぜかお金を払わないと作動開始しない防衛装置。パピジラに当たるとなぜかお金が増えます。 Lv.があがると、より多くのお金が手に入るようになります。 技術書 わざわざ東Q本店の○善から運んでもらうための契約をするので、お金がかかり
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Wyton – Azure Paas/SaaS、Perlなどについての技術情報を共有』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く