今から8年以上前。2007年8月15日の出来事です。 祖父が亡くなって初めてのお盆に母親の実家に行きました。そこで生前祖父がまとめた近隣の風土記というものがあるのを知り、なんとなくそれを読んでいたところ、目の前にあるお社のことが書いてありました。 なんでもそのお社はとても古くて由緒があるそうで、龍神様を祭っているとか。そして昔は雨乞いをやっていたとかで、その雨乞いのやり方が書いてありました。 そんなの読んじゃうとやりたくなるじゃないですか。雨乞い。 親戚の人にその話をしたところ、みんな基本的にヒマでやることがないので、じゃ、やってみんべということになりました。 やり方はこうです。 ①お社の屋根に水をかけながら時計回りに回る。 ②先頭が「雨タンポ祝いよう」と大声で唱える。 ③続く一同の者が「ザッコザッコ降って来う」と太鼓に合わせながら唱える。 やりましたよ。親戚4,5人で大の大人が。太鼓はな