タグ

2015年6月30日のブックマーク (30件)

  • 「圧力? ないよ」田原総一朗さん、朝生ドタキャン騒動と安保法制を語る

    6月26日深夜に放送が予定されていた、ジャーナリスト・田原総一朗さんが司会を務める討論番組「朝まで生テレビ!」で、出演を予定していた与党の国会議員が、突如、出演をキャンセルした。国会で安保法制の審議が進む中、議員の失言が政府にダメージを与えかねない、との判断があったとみられる。

    「圧力? ないよ」田原総一朗さん、朝生ドタキャン騒動と安保法制を語る
  • 私は魔法使いじゃありません。IT部門があなたに知ってもらいたい7つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    企業のIT部門で働いていると、報われない気持ちになるものです。普段は誰の目にもとまらない陰の存在で、問題が起きたときだけ注目され、非難にさらされます。今回は、IT部門について、きっとあなたが誤解している7つのポイントを解説します。これを読めば、もう少し、テクニカルサポートの人たちともうまくやっていけるようになるでしょう。 先日、米ライフハッカーの読者に、「あなたの仕事について周りの人に知ってもらいたいことは何ですか?」と質問しました。IT業界で働くたくさんの読者が回答を送ってくれました。その中には、システム管理者やテクニカルサポートの人たちもいます。今回は、そんな彼らの声もいくつか紹介します。(私はかつてIT管理者をしていましたが、今は違います。ですので、IT部門の秘密を存分に暴露するつもりです) 1. 私たちは魔法使いでもなければ、人の心を読めるわけでもない おそらく、米ライフハッカー

    私は魔法使いじゃありません。IT部門があなたに知ってもらいたい7つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • GACKT「取り残されてる」クールジャパンを批判 - 芸能 : 日刊スポーツ

    歌手のGACKT(41)が、政府がアニメや漫画など日文化海外へ向けて推進している「クールジャパン」戦略について、「無駄な税金がただよくわからない企業に流れるだけといった、負のループに陥っている」と私見を述べた。 GACKTは29日にブログを更新。しばしば海外を訪れるGACKTは、訪れた国々で日のアニメや漫画がすさまじい人気を得ていることを実感しているという。自身主宰のグループ・神威♂楽園のメンバーが人気漫画「NARUTO」を原作とした舞台をアジア諸国で上演することになり、その会場を訪れた。かなり大きな会場で、GACKTも「正直、そんな会場を埋められるのか…と疑問だった」そうだが、現地でのNARUTO人気もあり、関係者は当然満席となると踏んでいたという。しかし実際には会場の半分以上のスペースが埋まっていなかったそうだ。 GACKTは「全体としては非常に良いものだったと思う」と擁護した上

    GACKT「取り残されてる」クールジャパンを批判 - 芸能 : 日刊スポーツ
    mani023
    mani023 2015/06/30
    クールジャパンをウィキペディアで調べた。詳細だけど余計判らなくなった。役人が投稿してんじゃないかと思ってしまった。
  • 大西議員、報道機関を「懲らしめる気はある」 再び発言:朝日新聞デジタル

    自民党議員の勉強会「文化芸術懇話会」での発言について、党から厳重注意処分を受けた大西英男衆院議員(東京16区)は30日、国会内で記者団に「(発言に)問題があったとは思わない」と述べた。また、「(報道機関を)懲らしめようという気はある」と重ねて語った。 報道機関を威圧するような発言を重ねる大西氏に対し、自民党執行部は1日にも改めて厳重注意処分する方針だ。二階俊博総務会長は30日、大西氏のこの日の発言に「言いたい放題を言って歩いたらいいというものじゃない」と批判した。 大西氏は25日の党部での勉強会でも「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番。日を過つ企業に広告料を支払うなんてとんでもないと、経団連などに働きかけしてほしい」などと述べていた。 大西氏は30日、自らの発言について「問題があったとは思いません」としたうえで、「安全保障法制について事実無根の『戦争に導く』という報道

    大西議員、報道機関を「懲らしめる気はある」 再び発言:朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2015/06/30
    谷垣幹事長が可哀想になってきた。
  • ブラック企業の被害者を生み出すのは消費者 - 法廷日記

    ブラック企業批判がなされるとき、その矛先は主にブラック企業の経営者です。経営者が努力をしないから、労働者がうかばれないんだというものです。 しかし、不遇な労働者が生まれるのは当に経営者の責任なのでしょうか。 よくブラック企業として挙げられるのは、大衆居酒屋チェーン、激安ファストフードチェーン、長距離バスなどです。どっちかというと大衆向けのサービス業が多いですね。いずれも競争、とりわけ価格競争が激しい業界です。 それらの企業が、労働者に良い環境を提供する手っ取り早い方法は、利益を大きく上げることです。利益が大きく上がれば、人員の増加による労働者一人あたりの労働時間の短縮や賃上げをすることができます。 さて、ここで利益の算出方法を確認しましょう。 利益=顧客単価×顧客数-(原価+販管費) 簡単にいえば、入ってくる金を増やして出ていく金を減らせば利益は上がります。 そのため、サービスの値段を上

    ブラック企業の被害者を生み出すのは消費者 - 法廷日記
    mani023
    mani023 2015/06/30
    消費者も労働者なんだよ。同じ様にブラック企業に勤めて所得が低い。この負の連鎖がおきないように労働基準法があるのにブラック企業は利益優先で法を守らない。故に負の連鎖が止まらない。
  • [承認ガチャ] トラバもブクマも無いとすぐ消してブクマ付くまで何回も再掲して粘る奴

    多いよ トラバもブクマもなかったり ネガティブなトラバつくとすぐ消して ブクマ付くまで何回も再掲して粘るやつ 俺はこの行動を勝手に承認ガチャって呼んでるけど そうまでして反応が欲しいってネット依存症っぽくてヤバイよなあって思う

    [承認ガチャ] トラバもブクマも無いとすぐ消してブクマ付くまで何回も再掲して粘る奴
  • 幼児の習い事は何にためにするの? - kiratto-life's blog

    2015-06-30 幼児の習い事は何にためにするの? 子育て Tweet photo by courosa 前回の記事があまりの反響でビビっています。 こんな事は初めてでドキドキです! 水泳教室の習い始めで1回目2回目はシクシクと泣いている子供はたくさんいます。 ですが、どの子供も次第に慣れて親と離れる一瞬めそっとしている子供も、みんな笑顔でプールに入るようになっているんですよね。 でも、泣き叫んでいた子供は5回目も6回目も未だに全力で泣いて暴れています。 プールに入ってからもずっと泣いて、見るに見かねる状況でした。 単純に、その光景が怖かっただけです。 もちろん、サボり癖を付けるのはよくないし、気分に任せて習い事をするのはよくないと思います。 ですが、 3歳や4歳、まだまだ小さい子供です。 身体や行動は活発になってきているけど、体力が付いてこなかったり、場所になれなかったりします。 子

    幼児の習い事は何にためにするの? - kiratto-life's blog
    mani023
    mani023 2015/06/30
  • 僕は泣き叫ぶ娘を水泳教室に連れて行った。 - 高く本を積む

    人気のエントリーでみました。 こちらの記事。断りもなくリンク貼らせていただきます。 kiratto-life.hatenablog.com スポンサーリンク 僕は水泳があまり得意でありませんでした。足が遅く(小学校の時は重要ですよね。)スポーツが苦手でした。かといって勉強もできるわけでなく、頭もよくありません。顔もかっこ良くないです。空気を読むのも苦手でした。絵もひどかったです。良いところがありませんっていうと言い過ぎかもしれませんが、当に何一つ得意なことがありませんでした。 でもなんとか生きています。運が良かったからでしょうか。それもありますが周りの人たちが助けてくれたからです。 子どもには、自尊心を持って生きてもらいたいと思っています。自分を大切にする心。やればできるという自信。私の子どもですから、スポーツも勉強もなかなか苦労するのではないかと思っています。そこで水泳を小さいうちから

    僕は泣き叫ぶ娘を水泳教室に連れて行った。 - 高く本を積む
    mani023
    mani023 2015/06/30
  • 人が恋に落ちる瞬間

    告白したのは彼氏だけど、好きになったのは私。先輩(♀)に恋愛相談したら好きな人にあっという間に伝わっちゃって(社内の人当に口が軽すぎる)、次の日に会社の憧れの先輩だった彼氏に告白された。「とりあえず付き合おうよ」って。 私はすごく嬉しくて、天にも昇る気持ちで彼女になったけど、緊張と恥ずかしさで一,二か月全然目が合わせられなかった。彼氏は別に気にしてないみたいだった。というか、一,二か月は多分何の感情も抱いてなかったんじゃないかなぁ。 付き合い始めて二か月くらいたって、初めて私の家に呼んだ。その時初めて目を合わせて向き合うことができた。料理をしている時、彼がキッチンに「何か手伝おうか」って歩いてきて、私が「じゃあ、このお皿持っていってください」って頼んだ時、当に初めて真正面から向き合った。 その時、彼氏がすごいポカーンってした顔をして立ち止まって、しばらく私を見た。私は特に何も考えてなく

    人が恋に落ちる瞬間
    mani023
    mani023 2015/06/30
    おしあわせにー
  • お前名刺交換したんだろ、それ連絡先の交換って言わないから 名刺は差し出..

    お前名刺交換したんだろ、それ連絡先の交換って言わないから 名刺は差し出されたら差し出しかえすって強制力が働くだろ アドレスなりlineなり交換してからやり直しなさい。 あともう2回くらい誘ってみなさい、打たれ弱すぎ、下手な鉄砲数撃ちゃ当たるくらいの開き直りで攻めてごらんなさい お疲れ気味なら例えばノーアルコールで彼女の最寄りのインドカレー屋さんに誘うとか、「薬膳っぽくて疲れとれるんですよー」みたいな誘い文句でもいいだろ お酒飲まないなら時間も短いから相手も誘いに乗りやすい 誘い方にも相手への気遣いとかセンスが問われる。 これは恋愛テクじゃなく男同士でも当てはまる普遍的なコミュニケーション能力だ。 いいか、必ずもう2回は誘うんだ、三度ダメなら諦めなさい。そこまでは相手に対しても恐怖心を与えないライン。 砕けたお前の心はアロンアルファでも買って接着しとけ、前より強くなってるはずだ。

    お前名刺交換したんだろ、それ連絡先の交換って言わないから 名刺は差し出..
    mani023
    mani023 2015/06/30
    トラバいいなあ
  • 新国立競技場止めて、ギリシャとユーロを救おう! - 発声練習

    ギリシャがユーロから抜けるとヨーロッパの政治的紐帯が崩れて短期的には不況になると予想される。中国の急成長が終わり、普通の成長へと切り替わる中、ユーロ圏の経済が失速すると、またもやアメリカ頼みの状態に。 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事はギリシャが今月30日に期限を迎えるIMF向けの17億ドル(約2100億円)の支払いについて、同国が返済しなくてもIMFによる追加支援はないと述べた。 また同氏は27日のBBCとのインタビューで、ギリシャの7月5日の国民投票に関して、もはや検討されていない債権者の提案に対し有権者の意見を求めるものだと指摘した。 (IMFはギリシャ30日返済不能でも支援せず-ラガルド専務理事より) ギリシャは当座のところ約2100億円必要なのね。そして、今年度のは4000億円ぐらいの支払いが大きな山場らしい。 しかも今年の借金返済を乗り切ってしまえば、その後のギリシャの

    新国立競技場止めて、ギリシャとユーロを救おう! - 発声練習
    mani023
    mani023 2015/06/30
    ヤケクソ感がいいね。居酒屋で話すような感じ。
  • ◆ ギリシャ問題の核心(2015):  nando ブログ

    人文・社会科学について 単発的な話題を扱うブログです。 (目次はカテゴリごとに記してあります。 疑問点は サイト内検索で。) ギリシャと EU の対立が問題となっている。その質は何か? ── ここで対立となっているのは、次の点だ。 ・ EU ………… 財政健全化を要求する ・ ギリシャ …… 財政健全化を拒む 具体的に言うと、EU の要求とギリシャの主張はこうだ。 債権者団ではIMFが最も強硬で、ギリシャが提出した財政再建策が企業への増税などに偏り過ぎているとして、年金支給額の削減や支給開始年齢の引き上げの前倒しなど、歳出構造にメスを入れるよう迫っている。 一方、ギリシャ議会与党・急進左派連合の報道官は25日、「要求は壊滅的な措置を再び交渉に持ち込んでおり、ギリシャへの脅迫だ」と批判。チプラス政権が「越えられない一線」とこだわる年金支給額削減への抵抗は強い。さらにギリシャ側は、3000億

    mani023
    mani023 2015/06/30
    "・ 歳出が多すぎる (公務員が多すぎる)・ 歳入が少なすぎる(徴税が不完全で脱税天国)"←なるほどねぇ
  • 政府「村山談話の外国政府との調整確認されず」 NHKニュース

    政府は30日の閣議で、過去の植民地支配と侵略に対して痛切な反省を表明した、いわゆる村山談話について、「公表の前に、外国政府との間で文言を調整し、または外国政府に内容などを伝達したことを示す資料は確認されていない」とする答弁書を決定しました。 これに関連し、次世代の党の和田政策調査会長は、質問主意書で、戦後50年の平成7年に、当時の村山総理大臣が、過去の植民地支配と侵略に対して痛切な反省を表明した、いわゆる村山談話について、「公表の前に、外国政府と文言を調整、または内容などを伝達したことはあるのか」とただしました。 これに対し、答弁書では「公表の前に、外国政府との間で文言を調整し、または外国政府に内容などを伝達したことを示す資料は確認されていない」としています。

    mani023
    mani023 2015/06/30
    なんかやらかしそうな気配。
  • スマート家電が実現する素敵なディス☆トピア | fladdict

    スマート家電とIoT(インターネット・オブ・シングス)について、仕事相談がくるようになり色々と基礎リサーチをした。しかしながら家電メーカーが好き勝手にやるとディストピアが到来する・・・という脳内シミュレーション結果が出た。以下はストーリー仕立てでまとめたプレゼン資料。 こんな未来は嫌なので、是非ともこの危機を回避していただきたく。解決編はまた別の機会に書く(あるいはクライアントにだけ提案する)。 fladdictさんの新居事情 fladdictさん(仮)は、UIUX系の会社に勤務するギリギリ富裕層のデザイナー。念願のマンション購入にあたり、�家をまとめてスマート家電�化することにした。 意識高い系であるfladdictさんは、未来の生活を調査すべく自ら人柱となったのである! 新居は、大手建設会社と大手家電メーカーが共同開発したスマートマンション「スマートピア南平台」。具体的に何がスマート

    スマート家電が実現する素敵なディス☆トピア | fladdict
  • 不適切なやじの都議 自民党会派に復帰 NHKニュース

    東京都議会で去年、女性議員に「早く結婚したほうがいいんじゃないか」と不適切なやじを飛ばした責任を取って、自民党会派から離脱していた鈴木章浩議員について、都議会自民党は「1年たち、人も反省している」として会派への復帰を認めました。 鈴木議員は、この問題の責任を取って自民党会派から離脱し、無所属の議員として活動してきましたが、30日自民党会派に復帰しました。 鈴木議員の復帰について、都議会自民党の相川博幹事長は「地元から復帰を求める要望が強く、騒動から1年たち、人も反省しているため、会派で話し合った結果、認めることにした」と話しています。 都議会のやじ問題を巡っては、去年9月、再発防止に向けて男女共同参画について議論する議員連盟の会長に就任した自民党の議員が「『結婚したらどうだ』と、プライベートの場では私だって言う」などと発言し、再び批判を受けて謝罪しています。 議員連盟では、セクハラにつ

    mani023
    mani023 2015/06/30
    "セクハラについての研修会を開くとしていましたが、いまだに開かれておらず、都議会の再発防止に向けた取り組みはその後も進んでいないのが現状です。"
  • [Zガンダム感想日記]

    Zガンダム見始めた 1話なう 何でカミーユってこんなにキレやすいんだ? いきなり乱闘し過ぎだろ

    [Zガンダム感想日記]
  • 免許更新に行ってきた!交通安全協会ってなんや? - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 先日免許の更新に行ってきました。 その時に交通安全協会への入会をすすめられました。 そのことについて僕の思うところをお話いたします。 いままでは入会していた 免許を取得した時と、1回目の更新のときは1500円でしたので 「これくらいならいいか!」と、普通に支払っていました。 この支払っていたのは理由があります。 自動車学校の教官につかれた嘘 まあ、都市伝説レベルの発言を信じてしまった僕が悪いですw だって交通関係の仕事に就いている人ですから、権威性があるわけですよ。 そんな僕は素直に言うことを聞いてしまいました。 僕以外にも生徒がいるときに教壇で話したので、他の人も聞いてたわけです。 交通安全協会に入会していると、 事故を起こした時に罪が軽くなる。 んなわけねーだろwww 今となっては分かることです。 だって、何のための法律なんでしょうか。 勿論、僕はそれまでも今

    免許更新に行ってきた!交通安全協会ってなんや? - 涙拭けよ
  • グーグル、「Eclipse」での「Android」アプリ開発のサポートを2015年末で終了へ

    Googleは米国時間6月26日、「Android Developer Tools (ADT) in Eclipse」の開発とサポートを2015年末で終了すると発表した。この打ち切り措置は、Google独自の開発環境「Android Studio」の開発に注力するためだ。 「Eclipse」からの移行に伴い、Android Studioでは「Android NDK」の追加サポートを実施し、将来的には「DDMS」や「Trace Viewer」といったスタンドアロンのパフォーマンスツールの移行も実施する予定だ。 開発者は今後もEclipseを使って「Android」アプリを開発できるが、Googleからサポートやアップデートが提供されることはなくなる。 Android Studioは「IntelliJ IDEA」ベースの統合開発環境で、最初の発表から18カ月後の2014年12月にGoogle

    グーグル、「Eclipse」での「Android」アプリ開発のサポートを2015年末で終了へ
  • 普通「千葉」といったときに成田や銚子は含むだろ。 区別するのは地元民だ..

    普通「千葉」といったときに成田や銚子は含むだろ。 区別するのは地元民だけ。

    普通「千葉」といったときに成田や銚子は含むだろ。 区別するのは地元民だ..
    mani023
    mani023 2015/06/30
  • 今どきJKにきいた制服のヒミツ「これって○○じゃないんですよ」 - 週刊アスキー

    スマホを見て盛り上がるリアルJK3人組。カワイイぞ、カワイイぞ! 写真左から、えってぃ、たまちゃん、ななちゃん。 リアルJKに今どきの制服事情をきいてみた  JK、JK、JK。 我らの心をわしづかみにするのは今も昔も女子高生のまぶしい制服姿。ですが彼女たちが着ている制服って、必ずしも学校指定の“制服”ではないらしい。どうやら自分で好みの制服を自由に選んで着こなしている場合もあるそう。そんなJKたちに今どきの制服着こなし事情を10年前の女子高生である記者がきいてみた! リアルJKが買う「なんちゃって制服」は満場一致でイーストボーイ ――3人とも制服姿がかわいくて目に染みるよ! えってぃ:私たちの学校は一応標準の制服があるんですけど、私服オーケーなんです。だから、学校には私服も着て行ってもいいし、こういう制服っぽいのでもいいし好きにしていいんですよ。 たまちゃん:服装のキマリはないし、校則もゆ

    今どきJKにきいた制服のヒミツ「これって○○じゃないんですよ」 - 週刊アスキー
  • 時間管理よりストレスの管理を | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:私は、時間管理をどのようにしているのかと聞かれるたびに驚きます。 そんなときは、「君の言う時間管理って、何のことだい?」と冗談で応じます。 まぁ冗談みたいに言いますが、実はそうでもないのです。私が管理しているのは時間ではなくストレスなのです。 時間管理は、大学の簿記の授業で教わるものです。ストレスの管理は、生活の中で学びます。天秤に重りを載せていくかのように、さまざまな負担が重くなると、何をするにも時間が足りなくなります。しかし、ストレスを管理すると、ものごとを行う余裕ができます。ここでは、その方法を紹介します。 1番大変な仕事をまず片付けましょう。あとからやってくるストレスから解放されることで、気持ちに余裕ができます。 リフレッシュのため、仕事中にも一旦手を止め、散歩をしましょう。フレッシュな気持ちで仕事と向き合う準備が整うまで、戻ってきてはいけません。 午後にストレスを感じる

    時間管理よりストレスの管理を | ライフハッカー・ジャパン
  • グーグル対オラクルのJava訴訟、米最高裁がグーグルの上告を棄却--Reuters

    米連邦最高裁判所は米国時間6月29日、著作権訴訟に関するGoogleの上告を棄却したとReutersが報じた。これによって、GoogleOracleに対し、Javaプログラミング言語を使用するためのライセンス料を支払う義務が生じる可能性がある。2014年に控訴裁判所がOracleに有利な判決を下したことを受け、Googleが最高裁判所に上告していた。 Oracleは29日の声明で、最高裁の判断を歓迎した。 「29日の最高裁判所の判断は、イノベーションと、著作権保護を拠り所にイノベーションを推進する技術業界にとっての勝利である」とOracleの法務顧問を務めるDorian Daley氏は声明で述べた。 Googleは、法廷での争いを続けたい意向を表明した。 「ソフトウェア業界でイノベーションと競争を促進する相互運用性を引き続き擁護していくつもりだ」とGoogleの広報担当者は述べた。 Th

    グーグル対オラクルのJava訴訟、米最高裁がグーグルの上告を棄却--Reuters
  • この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ..

    この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はインターネットをよく使うが、googleは時々トップページの絵を変えるだけやる気を感じられない。あんなのは大の大人がする仕事ではない。Yahooとかを見習ったらどうか?」 とすごい剣幕で怒り始めました。

    この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ..
    mani023
    mani023 2015/06/30
    笑ってしまった
  • Just a moment...

    Checking your browser before accessing the website. This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly. Please wait a few seconds.

    Just a moment...
    mani023
    mani023 2015/06/30
    "そもそも労働時間が短いから経済がダメなんだ!という先入観が今の日本を象徴しているようで恐ろしいです。"
  • 東京は地方出身者に優しくない

    いや、そんなのはわかってるんだけど再認識した。 よく「東京なんて地方出身者の集まりだよ」と言われる。 それはそれで事実なのだろうけど、やはり代々東京に住んでいる人たちはいて、彼らはそういった地方出身者とは一線を画している。 まず既に持っているものが違う。東京に実家があり、場合によってはそれとは他に親が物件を持っていて結婚したらそれを貰って住んでいたりする。 で、そういう人たちは大体東京出身者同士で結婚する。 女性のほうが地方出身者で男のほうが東京出身者という事はまああるんだろうけど、男のほうが地方出身者で女性のほうが東京出身者という事は俺の回りでは例が無い。 女性の方もあまり声には出さないが、元々東京出身者は結婚相手の条件に「東京出身者」という項目がれっきとして存在する。 これって考えようによっては年収差別より酷い。 年収学歴はまだ人の努力によって変えることができるが、出身地は変えるこ

    東京は地方出身者に優しくない
  • 安保法制「合憲」論者・百地教授「もう侵略戦争しないのか」と外国記者に問われ激怒 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    安倍政権が成立を目指す新たな安保法制を「合憲」と解釈する数少ない憲法学者、百地章・日大学教授と西修・駒澤大学名誉教授が6月29日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見した。2人は「安保法制は合憲だ」とあらためて声を揃えた。 フランスメディアの記者から「日が1930年代のような侵略戦争をしないと、どうして言えるのか?」と質問されると、百地教授は「集団的自衛権を全面的に行使することが認められているフランスは侵略しないのに、日が侵略する可能性があるというのは、明らかに日という国に対する不信感で受け入れられない」と怒りを露わにした。 さらに続けて、日は戦前と全く違う国で、戦後の日戦争を起こしたことはないとして、「もしそれでも信用できないというのだったら、かつて奴隷制を採用したフランスが、いつまた奴隷制を採用するかわからないという議論につながると思います」と、語気を強めて反論して

    安保法制「合憲」論者・百地教授「もう侵略戦争しないのか」と外国記者に問われ激怒 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    mani023
    mani023 2015/06/30
    フランスからすればドイツ並に謝罪してない現在の日本政府へ不信感はあるよね。
  • 百田尚樹氏 騒動への余裕垣間見せる「潰されたって構わない」 (2015年6月29日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 28日、氏がtwitterで、メディアから一斉攻撃を受けていると訴えた メディアの反応を皮肉り、「まさしく集団的自衛権の行使」と百田氏 「まあ、別に潰されったってかまわない」と、騒動への余裕すら垣間見せた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    百田尚樹氏 騒動への余裕垣間見せる「潰されたって構わない」 (2015年6月29日掲載) - ライブドアニュース
    mani023
    mani023 2015/06/30
    自民党を背後から撃ち続ける有識者。
  • ギリシャ首相「返済できない」初めて明らかに NHKニュース

    ギリシャの債務問題でチプラス首相は、30日に期限が迫ったIMF=国際通貨基金への債務の返済について、「実現可能な合意に至ることができなければ、返済はできない」と述べ、ギリシャはおよそ2000億円の債務を返済できないという見方を、みずから初めて明らかにしました。 このため、ギリシャ政府は必要な資金を確保できず、債務を返済できない見通しとなっていましたが、期限を翌日に控えた29日、チプラス首相はテレビに出演し「返済できる唯一の方法は30日までに実現可能な合意に至ることで、それがなければ返済はできない」と述べ、IMFへの債務の返済はできないという見方を、みずから初めて明らかにしました。 その一方で、チプラス首相は「ユーロ圏各国などの債権者が、ギリシャをユーロの外に追い出してしまいたいわけではなく、そうすることもない」と述べ、ユーロ圏への残留に強気の姿勢を見せました。 また、ギリシャ政府が来月5日

    ギリシャ首相「返済できない」初めて明らかに NHKニュース
  • 花なんてもらっても嬉しくない

    そんなもの貰っても困るんだよ。 せいぜい記念撮影や花を渡す儀式の見栄えがいいくらいでさ。 まあそういう場ならともかく誕生日にマンツーマンで花貰ってどう反応しろと。 私のために何かを選んでくれるのは確かにありがたい気持ちもあるけど、貰ったあとを考えて欲しい。 簡単に捨てられるからそれはいいところか。 まあ消費することを考えるならべ物だし、気持ちを伝えるならモノより言葉・手紙だよなと思う。 花を見ること自体は好きだけど、それを渡されるのは違う。 やっぱり、花もらってもしょうがないんだよ。

    花なんてもらっても嬉しくない
  • 民主議員「書いた記者を外せ!」 政権担当時にも報道圧力(1/2ページ)

    自民党の若手議員が開催した勉強会「文化芸術懇話会」における発言が、「報道機関への圧力」だとして批判されている。新聞各紙は「自民の傲慢は度し難い」(朝日)、「言論統制の危険な風潮」(毎日)などと怒りの拳を振り上げ、紙も連日、この問題を詳しく報じているが、そのたびに4年半前の悲しい体験を思い出す。 当時、私は政治部の「与党キャップ」という立場で永田町にいた。民主党が政権の座に就き、1年ちょっとたった時期だ。 ある日、民主党の某議員から議員会館の自室に来るよう言われた。こうした場合は大抵、記事への抗議だ。重い足取りで部屋に向かったことを覚えている。 以下、密室での話なのでA議員と記す。案の定、A議員には、その日の政治面の記事が「事実と異なる」と訴えられた。詳しく話を聞くと、確かに取材が甘かったことは否めない。私は素直に謝罪した。「訂正文の掲載かな」と覚悟していたところ、A議員は意外なことを言い

    民主議員「書いた記者を外せ!」 政権担当時にも報道圧力(1/2ページ)