タグ

2015年7月11日のブックマーク (35件)

  • 【AFP記者コラム】ギリシャの混乱を伝える難しさ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ギリシャ政府が、高齢者が現金を引き出せるようにと、銀行を3日間だけ開けると発表したとき、ひどい騒ぎになるのは目に見えていた。押し合いへし合い、哀れな銀行員たちに罵声を浴びせる人々…。財政危機の6年間、そんな光景を私たちは何度も見てきた。残念だが、これが現実であり、それを記録に残すことが私の仕事だ。 年金生活者が号泣、ギリシャ国民の苦難  私は昨日の朝6時半に、ギリシャ国立銀行の店の前にいた。午前7時、開店2時間前に、すでに100人が集まっていた。私がそこにいる間に、300人ほどは見ただろうか。同僚である他の2人のカメラマンは、支店で取材にあたり、何千人もの年金生活者が全国の銀行を包囲するニュースの写真を撮った。 決して、みんなが身勝手な行動をとっていたわけではなく、きちんと列に並んでいる人たちもいた。だが汚い行動はたくさんあり、詳細を写真で伝えるのは難しい。年配の女性が

    【AFP記者コラム】ギリシャの混乱を伝える難しさ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 日本は世界の大国でいられるのか? 元ゴールドマン・サックスのアナリストが見た日本の真の実力(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    は世界の大国でいられるのか? 元ゴールドマン・サックスのアナリストが見た日の真の実力 インタビュー「書いたのは私です」デービッド・アトキンソン ―アトキンソンさんは、アナリストとして'90年代、日の銀行が抱える不良債権額が20兆円にも上ると指摘して論争を巻き起こしました。その後、文化財を修復する会社の社長に転身。近年は観光を中心に、日の現状に対する意見を発信し再び注目を集めています。 私が日経済の分析をはじめたのは32年前ですが、当時から疑問に感じることがありました。海外と比べて日企業の生産性は必ずしも高いわけではないのに、なぜ世界第2位の経済大国なのか、ということです。 日では、「高い技術力と勤勉さ」によるというのが一般的ですが、必ずしもそれだけが理由とは言えません。GDPは経済の総額。最近になってわかったのは、一人あたりのGDPは決してよくない日が2位だったのは、先進

    日本は世界の大国でいられるのか? 元ゴールドマン・サックスのアナリストが見た日本の真の実力(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    mani023
    mani023 2015/07/11
    日本の強みは多様性と観光。また企業は労働者に無駄な仕事をさせて効率が悪いとの事。これ読んで自分は多様性に価値を産み出したいと思った。なかなか難しいとは思うけど。
  • 学生団体「SEALDs」に感じる「危うさ」と「嫉妬」 - 古谷経衡のコンシューヨンダ! - 雑誌ネット

    古谷経衡のコンシューヨンダ! 第36回(2015/7/10) 学生団体「SEALDs」に感じる「危うさ」と「嫉妬」 所謂「安保法制」に対する抗議行動を毎週金曜日に官邸前で行っている「SEALDs」(自由と民主主義のための学生緊急行動)が、いま大きな話題になっている。 所謂「安保法制」に対する抗議行動を毎週金曜日に官邸前で行っている「SEALDs」(自由と民主主義のための学生緊急行動)が、いま大きな話題になっている。テレビ朝日『報道ステーション』を筆頭に、週刊誌を含め各種メディアがこぞってその街宣や抗議行動の模様を伝えている。  週刊ポスト7月17・24日号は、「総理がSEALDsを非常に気にしている」として彼らを取り上げている。官邸をも巻き込む勢いの「SEALDs」は、内閣支持率がじわじわと落ち続ける安倍政権にとって、いまや「台風の目」的存在となっている。18歳選挙権が次回選挙で実施される

    学生団体「SEALDs」に感じる「危うさ」と「嫉妬」 - 古谷経衡のコンシューヨンダ! - 雑誌ネット
    mani023
    mani023 2015/07/11
    SEALDsは普通の若者なのに社会意識もある。もうそれだけで羨ましい気持ちは同感。自分が学生の頃は政治的な話はしない空気があったけど、彼らはそれを普通にしてる。それが凄いと思う。
  • 佐々木俊尚氏が語る「死ぬまで働く時代」の生き方、暮らし方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウェブにつながっていれば、どこでも仕事はできる―― 佐々木俊尚さんが著書『仕事するのにオフィスはいらない』で“ノマドワーキング”という概念を取り上げたのは今から6年前の2009年のことだった。その以前から、ジャーナリストとして、テクノロジーの発達が我々の暮らしにどのような変化をもたらすのかを問い続けてきた。 近著「21世紀の自由論」ではグローバル経済の発達や終身雇用制度の崩壊といった視点から、“ネットワーク化された社会”の未来を論じた佐々木俊尚さんに、新たなワークスタイルと日社会の変容をテーマに話を伺った。 正社員かどうかは重要じゃなくなる 新しい働き方について考える場合、その前提として出てくるのが、企業の在り方が今、物凄く変わりつつあるという話。 例えばアップルには約10万人の社員が居ますが、彼らはプロダクトの生産は外部に委託して、会社の中にはデザインやテクノロジー部門、経営戦略だけが

    佐々木俊尚氏が語る「死ぬまで働く時代」の生き方、暮らし方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mani023
    mani023 2015/07/11
    20年先見て働くのか。ネットは地方でも普及してるから、あとは仕事だなあ。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本に対する差別じゃん」 米美術館の着物試着企画が抗議を受け中止に

    今回はボストン美術館の「和服の試着イベント」が中止になった件から。 ボストン美術館では、クロード・モネの作品、「ラ・ジャポネーズ」を背景に、 着物を着て写真を撮る事が出来る、という企画を行っていたのですが、 一部から「差別的」「帝国主義的」という声が上がったことで、 美術館側はこのイベントを中止にすることを決定しました。 和服に直接触れてもらう事で、相互体験を図るという趣旨だったのですが、 現在は毎週水曜日の午後に和服を展示しているのみで、 試着イベントは行われていません。 この件を海外メディアも続々報道。 記事には多くの声が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。 翻訳元■■ ■ どんなことにもケチを付けやがって! 呼吸をするだけでケチを付けられそうな世の中だ! +6 アメリカ ■ あれだけ偉大な美術館なのに、みっともない。 外国人旅行者へのキモノのレンタルを専門とするお店が、

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本に対する差別じゃん」 米美術館の着物試着企画が抗議を受け中止に
    mani023
    mani023 2015/07/11
    アメリカ人が美術館に抗議したって事?理由が解らない。
  • 国会前で大学生ら抗議 「安保法案、強行採決許さない」:朝日新聞デジタル

    与党が安全保障関連法案の衆院での採決を目指すなか、都内の大学生らでつくる「SEALDs」が10日、東京・永田町の国会前で「強行採決は許さない」と訴えた。国会議事堂前から左右に続く歩道は「PEACE NOT WAR」などと書いた色とりどりのプラカードを持った参加者で埋め尽くされた。 若者だけでなく、子どもを連れた母親や高齢者の姿も見られた。千葉市内の高校生、長谷川祐佳さん(16)は初めて来た。「テレビで国会審議を見ていても、政治家が命を軽く見ているような気がして怖くなった」と話した。午後10時が近づくころ、現場では「(参加者は)1万5千人を超えました」とアナウンスがあった。 京都市内でも10日、関西の学生を中心とした「SEALDs KANSAI」が街宣活動をした。(市川美亜子)

    国会前で大学生ら抗議 「安保法案、強行採決許さない」:朝日新聞デジタル
  • 大学4年生「民主主義の国で何も言おうとしないのは嫌」:朝日新聞デジタル

    新たな安全保障法制の関連法案をめぐる衆院での審議が大詰めを迎えるなか、戦争を知る世代だけではなく、若者たちも危機感を募らせ始めた。一過性の動きにはしたくない――。SNSでつながり、シンポジウムや集会を通じて声を上げ続けようとしている。 東京の国会前で10日夜にあった抗議行動の中心になった「SEALDs(シールズ)」。都内の大学生らでつくる団体で、6月から国会前や繁華街でデモや街宣活動を続ける。メンバーは200人以上。参加者は回を重ねるごとに膨らむ。 和光大4年の福田和香子さん(21)は渋谷で先月下旬にあった活動でこう言った。「この国では意見を持つ行為そのものが、空気が読めないってことになってしまうらしいんです」。子どもの頃、式典で君が代を歌わない教諭を笑う友達、見ぬふりの学校側、彼氏の目を気にして通り過ぎた自分……。そんな苦い思い出もあり、安保法案に声を上げる。「民主主義の国で何も言おうと

    大学4年生「民主主義の国で何も言おうとしないのは嫌」:朝日新聞デジタル
  • 新国立競技場―公共事業として失格だ:朝日新聞デジタル

    東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場は、公共事業として失格だ。 総工費2500億円余り。3年前のロンドン五輪の主会場の4倍近いという、その巨額ぶりだけが問題なのではない。 事前の丁寧な説明と合意づくり、完成後もにらんだ長期の手堅い収支計画など、現代の公共事業に求められる基がまったく尽くされていない。 日は高度成長期を中心に道路や橋、上下水道などのインフラ、体育館や公民館といった施設を次々と造ってきた。それらが今、一斉に更新期を迎えている。少子高齢化と財政難のなかで国や自治体は集約しつつ維持しようと必死だが、財源確保に苦しんでいるのが実情だ。 そこから学んだ教訓は何だったか。 計画段階から情報を公開し、市民とともに議論する。費用対効果、受益と負担を厳しく見積もって投資の是非を判断する。将来の大規模改修費を織り込むことも当然欠かせない……。 ところが新競技場は、「失敗する公共

    新国立競技場―公共事業として失格だ:朝日新聞デジタル
  • 安保法案デモ 話題の学生団体「SEALDs」中心メンバーに聞く|日刊ゲンダイDIGITAL

    安保法案「NO」で渋谷・ハチ公前や国会前に数千人規模を集める大学生グループ「SEALDs」に注目が集まっている。中心メンバーの明治学院大国際学部4年生の奥田愛基さん(23)は、「安保法案を当に止めたいんです」と強い決意。大学生の輪が大人を巻き込み、安倍官邸もビビり始めた。 …

    安保法案デモ 話題の学生団体「SEALDs」中心メンバーに聞く|日刊ゲンダイDIGITAL
    mani023
    mani023 2015/07/11
    『自分の問題として動いてください』これ言われると辛いな。その通り。
  • 安倍首相、9月訪中を検討 抗日記念行事外す方向で調整:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が9月初旬に中国を訪問し、習近平(シーチンピン)国家主席との首脳会談を検討していることがわかった。国際会議などを利用した首脳会談の開催ではなく、格的な二国間会談につなげる狙いだ。ただ、同時期に審議中の安全保障関連法案をめぐり国会が緊迫することも予想され、実現にはハードルもある。 中国は9月3日を「抗日戦争勝利記念日」と定め、軍事パレードなど記念行事を予定。中国政府高官は今月10日、安倍首相を正式に招待したことを明らかにした。首相は周囲に「(中国から)招きがあるのに逃げたくない」との趣旨の発言をして訪中に意欲をみせているという。しかし、9月3日の記念行事への出席は日国内で反発を招きかねないとみて、この日は避け、その前後に訪中する方向で調整している。 首相周辺によると、今回の訪中検討は、今年5月にドイツのメルケル首相がロシア主催の対独戦勝70周年記念式典は欠席し、翌日に訪ロして

    安倍首相、9月訪中を検討 抗日記念行事外す方向で調整:朝日新聞デジタル
  • 安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立問題で初コメント : 社会 : スポーツ報知

    安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立問題で初コメント 2015年7月11日14時44分  スポーツ報知 新国立競技場問題について初めてコメントした安藤忠雄氏 総工費の高騰が問題となっている新国立競技場のデザイン選考について、審査委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏(73)が11日放送の日テレビ系(読売テレビ制作)「ウェークアップ! ぷらす」(土曜・前8時)にコメントを寄せた。安藤氏がコメントするのは問題が浮上して以来、初めてとなる。 「安藤忠雄建築研究所」の名前で、番組の司会を務めるキャスターの辛坊治郎さん(59)宛に出されたファクスでは「コンペの与条件としての予算は1300億円であり、応募者も認識しています。提出物には建築コストについても示すように求められていました。それは当然評価の一つの指標となりました」と明記。下村博文文部科学相が10日の閣議後の会見で発言した

    安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立問題で初コメント : 社会 : スポーツ報知
  • 首相 安保関連法案「決める時は決める」 NHKニュース

    安倍総理大臣は、宮城県南三陸町で記者団に対し、安全保障関連法案を巡って、野党が対案などを国会に提出したことを評価したうえで、「決めるべき時には決めるということではないか」と述べ、今の国会での成立に重ねて意欲を示しました。 これについて安倍総理大臣は、「すでに90時間を超える審議の積み上げのうえに対案が出てきたので、相当、論点が整理され、両案を比較する形になり、大変、議論はかみ合っていたと思う」と述べ、野党が対案などを国会に提出したことを評価しました。 そのうえで安倍総理大臣は、安全保障関連法案の取り扱いについて、「いつ採決するかは、委員会においてご判断いただきたい。いずれにしても『決めるべき時には決める』ということではないか」と述べ、今の国会での成立に重ねて意欲を示しました。

  • 森元首相 新国立競技場の改築計画に理解求める NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会の会長を務める森元総理大臣は、札幌市で講演し、国立競技場の改築費が大幅に膨らんだことに関連し、競技場をオリンピックの遺産として50年以上使えるものにしたいとして、改築計画に理解を求めました。 これについて、組織委員会の会長を務める森元総理大臣は「1964年につくった国立競技場は、半世紀の間、日のスポーツの聖地だった。新国立競技場もお金がたくさんかかって大変だが、2020年のオリンピックのレガシー=遺産として、50年、70年後も使えるものにしていきたい」と述べ、改築計画に理解を求めました。 また、森氏は、国が東京都に国立競技場の整備費の一部を負担するよう求めていることについて、「舛添知事は『国の施設に都の金を出せるか』と言うが、国がつくる高速道路や羽田空港の滑走路にも都は金を出している。都民のためになるということになれば、都民も協力してくれる」と

  • 【関西の議論】「電車内で化粧やめて!!」 地下鉄の駅に異例の啓発ポスター…乗客苦情で決断(1/4ページ)

    電車内での女性の化粧。数十年前はほとんど目にしなかったが、現在では堂々と行われるようになった。そんな中、「見苦しい」「においがいや」といった苦情が寄せられていた大阪市営地下鉄・大国町駅が独自判断で、乗客にやめてほしい行為として、駅構内に啓発ポスターの掲示を始めた。市交通局はスマートフォンを歩きながら操作する「歩きスマホ」や車内での通話、さらに一般的な迷惑行為については啓発してきたが、「電車内での化粧」を取り上げるのは初めてで、全国的にも珍しい。なぜ異例の措置に出たのか。(張英壽) JRや私鉄は「なし」 啓発ポスターは大国町駅の上り下りホーム計6カ所に掲示。乗客アンケートの結果を受け「やめてほしいこと」として多い順に1~5位を記し、ここに4位の「車内での化粧」が入っている。このほか、1位「歩きスマホ」、2位「車内での通話」、3位「荷物での座席の占有」、5位「車内での飲」となっている。電車内

    【関西の議論】「電車内で化粧やめて!!」 地下鉄の駅に異例の啓発ポスター…乗客苦情で決断(1/4ページ)
    mani023
    mani023 2015/07/11
    異例だよな。そんなに化粧してる人いるのかね。
  • スレブレニツァ虐殺を記念する決議案が安保理で否決 - Danas je lep dan.

    事件から20年となるのに合わせて8日、国連の安全保障理事会で、事件を「大量虐殺」と非難するアメリカやイギリスなどが提出した決議案の採決が行われました。しかし、セルビアを擁護するロシアのチュルキン国連大使は「今なお続く現地の対立をあおるものだ」として拒否権を行使し、中国など4か国も棄権して決議案は否決されました。これに対して欧米各国から厳しい批判の声が上がり、アメリカのパワー国連大使は「拒否権の行使は多くの肉親を失った遺族たちの思いを踏みにじるものだ」とロシアを非難しました。ボスニア“大量虐殺”非難決議案 安保理で否決 NHKニュース 内戦の正確な認識にも内戦後の平和構築にも寄与しないこんな決議案なんて否決されて当然では。これは珍しくロシアが正論言ってますよ。 何度も言ってるけど,ボスニア内戦は文字通り三つ巴の内戦だったんですよ。どの民族も残虐行為をやってたしどの民族も被害者になってるんです

    mani023
    mani023 2015/07/11
    オシムが可哀想。
  • 「在日韓国人が7月9日に在留資格失い、強制送還」 デマの拡散で入管に不法滞在通報相次ぐ

    在留管理制度の変更に伴い、多くの在日韓国人が期限までに証明書の切り替えができなかったとするデマがネット上で流れ、法務省の入国管理局に「不法滞在だ」とする通報が相次いだことが分かった。 在日外国人については、2012年7月から新しい在留管理制度に変わり、15年7月8日の期限までに、これまでの外国人登録証明書から在留カードへの切り替えが必要になった。 在日だとする著名人らの通報リストも作られる 在日韓国人についても、特別永住者証明書への切り替えが必要となる。 これに対し、2ちゃんねるでは14年7月のスレッドで、在日韓国人は兵役義務を果たしていないとして韓国からパスポートが下りず、その結果、特別永住者証明書も取れなくなって、1年後の期限切れから強制送還されるという根拠のない書き込みがあった。これが後に、まとめサイトなどで取り上げられて話題になり、ツイッターでも15年6月ごろになって、不法滞在を通

    「在日韓国人が7月9日に在留資格失い、強制送還」 デマの拡散で入管に不法滞在通報相次ぐ
  • 国会前反戦デモ ー思いは通じるか?(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10日のデモの様子安全保障関連法案が来週半ばにも衆院を通過する見込みが出てきたそうだ。 日に来てから、周囲の声やメディア報道を見ると、どうも反対論が強いらしい。新聞複数紙によると、さまざまな憲法学者が法案が違憲か合憲かについて、それぞれの見方を公表している。こちらも、違憲とみなす学者の方が多いように見える。国民の総意としては、反対が強くなっている・・・と言っていいだろうか。 しかし、「戦争法案」とも呼ばれる、今回の安保法案。「法案反対」という声をあげるだけで成立を阻止できるのだろうか? 自民党と公明党の議員がこの法案に投票して、その数が可決に足るものになったら、通ってしまうだろう。反対派(=野党勢力、ロビー団体など)による、与党票の切り崩し努力というのはどこまで進んでいるのだろう? そんなことを考えながら、毎週金曜の夜に行われている、国会前の法案反対と原発反対デモの様子を見るために家族と

    国会前反戦デモ ー思いは通じるか?(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 頭脳にはウォーキングが必要だ | ライフハッカー・ジャパン

    99u:私たち現代人の仕事を、常にクリエイティブにしてくれたり支えたりしてくれる万能薬は存在しません。しかし、それに近い効用を持つ方法があります。ウォーキングです。 神経科学者のAndrew Tate氏はCanvaのブログ記事で、長距離ウォーキングがもたらす効用について以下のように述べています。 クリエイティブになる 米国スタンフォード大学の2014年の研究において、人はじっと座っているときより、歩き回っているときの方が、はるかにクリエイティブであることが示されています。Marily Oppezzo氏とDaniel Schwartz氏によると、トレッドミルでも屋外でも、人は歩いているときの方が座っているときよりも60%もクリエイティブだそうです。 素晴らしいコミュニケーション法になる スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグ氏は、二人とも最初のミーティングを動きながら行うことを好みます

    頭脳にはウォーキングが必要だ | ライフハッカー・ジャパン
    mani023
    mani023 2015/07/11
    歩きながら考え事するのは楽しいよ。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 集団的自衛権:首相、「明白な危機」で行使可能 - 毎日新聞

    mani023
    mani023 2015/07/11
    個別的自衛権で対応できそうだけど。
  • 答えはいつも自分の中に。他人との比較は捨て去ろう。 - コミックエッセイ-モノクロ家計簿

    ミニマルちゃんと私 最初は自分の独白だけの場面を漫画で表現するにも限界を感じ「もうひとりの自分」をキャラクターとして作り上げ、対談形式にしてみました。そこには深い考えもなく、絵面が埋まればいいかなくらいの軽い気持ちで生み出したキャラクターでした。 趣味を断捨離しました - 《コミックエッセイ》モノクロ家計簿 それをエリサさん(id:erisalife)に名前を付けてもらった頃から輪郭を持ち出し、気づいた頃にはミニマルちゃんは「理想のなりたい私」になっていました。ミニマルちゃんはとても強い子です。自分の考えに自信があります。私が知りたい答えをいつだって持っています。だって彼女は「私の理想」なのですから!「それってお前の頭の中で完結してることちゃうんか?」って言われそうですが、まさにその通りです。 そもそも世間一般の考え、他人の考えに自分を押し込めて無理やり納得させるから苦しんだ ということに

    答えはいつも自分の中に。他人との比較は捨て去ろう。 - コミックエッセイ-モノクロ家計簿
    mani023
    mani023 2015/07/11
    自分と向き合うミニマリスト。いいですね。
  • 世界遺産登録 「大魚を損した」批判続出 自民総務会、外務省から経緯聴取 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党は10日の総務会で、世界文化遺産への登録が決まった「明治日の産業革命遺産」をめぐり、韓国側が一部施設で働いていた朝鮮半島出身者への「強制労働」と主張していることについて、外務省から経緯を聴取した。出席者からは、世界遺産委員会で日政府が「forced to work(働かされた)」と述べた結果、「徴用工の賠償請求につながらないか心配だ」などの懸念が出た。 小池百合子元防衛相は、海外メディアで「戦争犯罪の極悪非道な舞台」、「奴隷労働の地」などと報じられていると指摘し、「広報戦略がなっていない。目の前の小さな魚を追って、大魚(国益)を損することになった」と批判。木村義雄参院議員は「外務省はトチったのではないか」などと語った。 総務会後の記者会見で、二階俊博総務会長は「政治的に議論の余地があるとすれば、事前に(党にも)報告しておくことが大事だ」と述べ、外務省の対応に苦言を呈した。

    世界遺産登録 「大魚を損した」批判続出 自民総務会、外務省から経緯聴取 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mani023
    mani023 2015/07/11
    産経が報道してるのが意外。
  • ギリシャ議会 構造改革案を採決へ NHKニュース

    ギリシャ議会は、チプラス政権が金融支援を受ける前提としてEU=ヨーロッパ連合に提出した構造改革案についてまもなく採決を行う見通しで、ギリシャとEU側との協議で支援の再開に向けて道が開けるのかが焦点です。 ギリシャ政府は3年間で535億ユーロ(日円で7兆1000億円余り)の金融支援を求める考えで、その前提となる構造改革案に、EUが求めてきた年金の支給開始年齢の引き上げや、付加価値税の税率の一部引き上げなどを盛り込みました。 議会ではすでに委員会の審議が終わり、日時間の朝には会議での採決が行われ、改革案は野党の支持も得て承認される見通しとなっています。 ただ、ギリシャでは、5日の国民投票で6割を超える国民が緊縮策に反対の意思を示しただけに、与党の強硬派からは緊縮策に批判の声も上がっています。 改革案が承認されればEUによるギリシャへの支援再開に向けて道が開けることになりますが、ギリシャ政

    mani023
    mani023 2015/07/11
    国民投票はなんだったのか。反対という結果がEUとの交渉カードになるのかな。疑問だなあ。
  • 「マイナンバー特需」に笑う業者、泣く自治体

    マイナンバーのシステム改造費に頭を悩ます自治体 日に住むすべての人に割り振られる社会保障・税番号(マイナンバー)制度が、2016年1月からスタートする。税や社会保障に関する個人情報を国・自治体が1人1個の番号でひも付けし、公正・公平できめ細かな社会保障などの行政サービスを実現することが狙いだ。外国籍の住民を含め、住民票を持つ人に今年10月から12ケタの個人番号が通知され、来年1月には番号カードが交付される。 これに対応する情報システムの改造に、頭を悩ます自治体が出始めた。人口規模に応じて、国がシステム改造費を補助することになっている。ところが、企業が必要とする情報技術に関連した機器やソフトウェア、システム、サービスなどを販売する「ITベンダー」が自治体に提出した見積もり額がその数倍に上り、負担の大きさに自治体が困惑しているケースが多発しているようだ。 運用開始まで「待ったなし」の今になっ

    「マイナンバー特需」に笑う業者、泣く自治体
    mani023
    mani023 2015/07/11
    来年の3月稼働で未だ仕様が決まって無い。これだと詳細見積り出せないから、高めの見積りになるよなあ。基本設計・詳細設計までに時間かかると下請け業者の制作期間が無くなり連日徹夜だろうな。あぁ怖い。
  • コンサルタントが、人の話を聞く時にやっている10個のこと

    コンサルタントの仕事は、「人に教える」仕事と思っている方が多いかもしれないが、実際には様々な人に意見を聞いて回る仕事だ。 というのも、人は自分のやりたい事しか真面目に取り組まないので、「自分が何をしたいのか」をはっきりさせてもらうために我々は意見を聞いて回る。 だが、絶対にやってはいけないことの一つが、「人の言うことを鵜呑みにすること」だった。なぜなら人は意図的に、あるいは無意識に事実と異なることを言うからだ。 あえて語らず隠す 気でそう思っているわけではないが、体裁のため言う 自分の利益のために言う 他者を利用するために言う よく知らないが適当に言う 時には自分の心を隠し、いかにも「協力しますよ」と見せかけながら、妨害を仕掛ける方も数多く見てきた。そしてそれは、地位の高い人にも、低い人にも等しく存在する。 特に、頭の良い人物は巧みな話術であからさまには嘘をつかない。少し匂わせる程度の

    コンサルタントが、人の話を聞く時にやっている10個のこと
  • 新国立競技場2520億円をゴリ押ししたのは誰か|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    建設費が高騰、批判が相次ぐ新国立競技場  写真提供:日スポーツ振興センター 二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、メインスタジアムとなる新国立競技場の工事費がようやく決まった――、というか、不可解だらけの疑惑を残し、二五二〇億円というべらぼうな工事費が有識者会議で了承された。 二五二〇億の内訳は、竹中工務店が担当する「屋根工区」が九五〇億、大成建設が担当する「スタンド工区」が一五七〇億になる。驚きなのは、昨年五月発表の建設費が一六二五億円(解体費用を除く)で、これだけでも額は膨大と言われていたのに、蓋を開けてみれば当初の予定より九〇〇億円も上乗せした二五二〇億に及んだことだ。 さらにアンビリーバボーなことに、現在、建設費に確保されている財源が六二六億円しかないと言われている(国が三九二億を負担、スポーツ振興基金が一二五億円、totoの売り上げ金から一〇九億円を供出)。 こ

    新国立競技場2520億円をゴリ押ししたのは誰か|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン
  • 声優さんからアニメーターへの感謝を聞いたことがない

    僕自身の観測範囲からの感想でしかないのだけど、あるアニメにキャスティングされた声優さんから、そのアニメを作っているアニメーターへの感謝を聞いたことがない。 監督に対しての感謝は比較的聞くことがある。よく総集編なんかで、キャストとスタッフ(監督、脚、音響など)が集まってそれまでの編について語るといったものがあるけど、そこにアニメーターは出てこない。 彼らはひたすら仕事をこなしているし、表立つような機会もない。作品のスポークスマンの役割の大部分は声優さんに与えられているが、彼らはよくキャラのこと、話の流れのこと、番宣の話題を出す。 モノを作って売るには、そういう内容のほうがいいのだろう。宣伝がなにより大事だ。そして作品の魅力は、絵がどうとかよりも、キャラが可愛いかとか話が面白いかとか、そっちのほうが大事だと一般に考えられているのだろう。 また、声優さんがどれだけアニメ製作について理解してい

    声優さんからアニメーターへの感謝を聞いたことがない
  • 監督は声優と会うけどアニメーターは会わないし、収録はアニメの絵を見な..

    監督は声優と会うけどアニメーターは会わないし、収録はアニメの絵を見ながらするもんでもないから、馴染みが薄いんだろう。

    監督は声優と会うけどアニメーターは会わないし、収録はアニメの絵を見な..
    mani023
    mani023 2015/07/11
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/07/11/090000

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/07/11/090000
  • 今ツイッターでリツイートされまくってる「娘が生まれたら伝えたい10のこと」がとても良い件 : 哲学ニュースnwk

    2015年07月11日08:00 今ツイッターでリツイートされまくってる「娘が生まれたら伝えたい10のこと」がとても良い件 Tweet 1: アイアンクロー(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:33:16.67 ID:DfExSeko0.net BE:794085873-2BP(5002) 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436531596 後味の悪い話『無限ループってこわくね? 』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4903539.html 15,499リツイート 20,497お気に入り 2: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:34:32.40 ID:hbygVPcG0.net 息子やとあかんのか? 5: 河津

    今ツイッターでリツイートされまくってる「娘が生まれたら伝えたい10のこと」がとても良い件 : 哲学ニュースnwk
  • スマホを取り上げると泣き叫ぶ子も--小学生にも広がるネット依存

    スマホの普及により、スマホ依存、ネット依存となる子どもが増えている。保護者からの相談も、「子どもが家にいる間中スマホでLINEを使っている」「スマホを持たせたらはまりすぎて成績が下がった」というものが目立つ。スマホ依存、ネット依存は、大人も巻き込んだ大きな問題となっているのだ。 増えるネット依存と問題 ネット依存外来を持つ成城墨岡クリニックによると、2007年から2013年の7年間で初診患者数は81人から285人、つまり3.5倍に増えている。患者は10代~20代の若年齢層が中心であり、平均年齢は17.8歳。患者は1日10~11時間ほどスマホをいじっているという。患者のスマホ依存、タブレット依存は2011年頃から見られ始め、2012年には7割を占めるまでになっている。2013年は、ほとんどスマホやソーシャルメディアに関する問題となったそうだ。 警視庁が小中高校生を対象に2014年にアンケート

    スマホを取り上げると泣き叫ぶ子も--小学生にも広がるネット依存
    mani023
    mani023 2015/07/11
    自分もネット依存してるな。子供にスマホ持たせるのは高校生からが良いのだろうか。それまでにネット依存について教育出来るだろうか。
  • そもそも「読書」って太古のヒトはしてなかったからね。

    を読まない人種とはそもそも気が一定以上合わないってことがわかった。結果論としてね。特にちゃんとした理由はない。 読みまくってる人ってわけでもないし、たまに読むってだけでもいい。全く読まない人とだけ、気が合わないんだと思う。 別に自分がめっちゃ文字に対するこだわりだとか、愛があるわけでもなく、また別に自分が論理的な思考に長けているとも思わない。 この文章に関して言っても、自分の言語表現と思考のアウトプット能力の低さを感じるし、別に自分がを読んでいて論理的な思考を得たとも思っていない。 そもそも論理的な思考ってはたして自分が頭の中でしている「これ」なのかもわかってない。 そういう意味では人間来の「感覚」の話をします。 まったくを読まない人って、ほぼ例外なくほんと直感的に生きている感じはすごくする。 湧き出した感情だけで行動する人、いるじゃん? A「手伝ってよ!」B「え~」みたいな。 で

    そもそも「読書」って太古のヒトはしてなかったからね。
    mani023
    mani023 2015/07/11
    増田は本を全く読まない人と定義してるけど、特定の個人を指してるよね。友人か彼女かな。人間関係の問題を読書有無で語るのは視野が狭いと思う。
  • おっぱい邪魔

    大きくないから期待して来たドウテーはてなーは指でもしゃぶって帰んな。 いや、しかし基的に邪魔。かゆい。ブラジャーかゆい。今掻いてて邪魔と感じた。 いや、「感じて」ないからドウテーとはてなーはもうおうちに帰りなって。なんもないよ。はい、良い子良い子。 もう中途半端すぎる。武器にもならなきゃ防具にもならない。 母乳をやる相手もいない。邪魔。 おっぱい邪魔。

    おっぱい邪魔
    mani023
    mani023 2015/07/11
    男も下の方に邪魔なもんあるけどね。
  • ニートが一番 | みんなの情報サイト

    なんだかんだニートでいるのが一番楽だしニート歴が長いと働くことが怖くなってしまい ぞっとしてしまう。 正直ニートなんてずっとやっていてはだめなんだと自分のなかではわかっているんだけど 体がゆうことをきかないんだよね。それは甘えなんだろうけどと自分ではよくわかっている。 だけどどうこうできないからニートでいるわけでそれが同行できる人は 今頃一生懸命はたらいているのではないのかなとおもうんだよね。 結局ニートが一番だとおもうのは心があまえきっているからなんだよ。 結局怠けすぎたせいで働くということに対しての耐性がなくなってきているんだね。 僕自身もなまけることはあまりすきではないのだけど 自由が欲しいと思えばおもうほど働きたくなくなってしまう。 働きたくないせいかどうすれば働かなくていいかという余計なことを毎日考えている。 そんなそんなで毎日ネット三昧でアニメもみ放題だけど 将来が心配で夜も眠

    mani023
    mani023 2015/07/11
    ニートやってると社会から隔離されるから働くのは不安だよね。リアルな社会を見学するつもりで働くが良いと思う。
  • 首相「国際法学者は賛成が多いのでは」 NHKニュース

    安倍総理大臣は10日夜、自民党のインターネット番組で、安全保障関連法案について、国際法学者の間では賛成する意見が多いのではないかという認識を示したうえで、今の国会で法案を成立させる決意を示しました。 また、安倍総理大臣は「国民の命を守り、国を守る責任はまさに政治家にあり、『憲法学者が反対しているから私も反対だ』という政治家は、責任を憲法学者に丸投げしている」と述べ、民主党などをけん制しました。 そして、安倍総理大臣は「国際法学者の方々は、法案に賛成の人たちのほうが多いのではないか。国民の命を守り、子どもたちが平和に暮らせるため、今回の法案をしっかり成立させなければならない」と述べ、今の国会で法案を成立させる決意を示しました。