タグ

2009年8月9日のブックマーク (6件)

  • 記念写真でかわいい乱入者が現れ、フォーカスを奪われてしまった : らばQ

    記念写真でかわいい乱入者が現れ、フォーカスを奪われてしまった 旅行へ行けば、記念写真を撮るのはお約束というものです。 美しい背景をうまく収めながら自分たちにピントを合わせ、思い出の写真をパチ リ。 とのはずが、かわいい乱入者によってフォーカスがふいに奪われてしまったという、ほほえましい1枚がありましたのでご紹介します。 ふいに顔をひょっこり出したリスちゃん。 完全にフォーカスの横取りです。 メリッサ・ブランツさんとその旦那さんが、カナダのバンフ国立公園にあるミネワンカ湖を訪れ、記念撮影を撮ろうとしたときのものだそうです。 タイマーを設置してジーと音が鳴り、ニッコリ笑いながら待つこと数秒。カシャッとシャッターが下りたその瞬間に、興味しんしんのリスが顔を出してしまい、その結果がこの写真と言う訳です。 フォーカスの当たったひょうきんなリスの顔と、うしろで背景となり下がってしまった夫婦の笑顔とのコ

    記念写真でかわいい乱入者が現れ、フォーカスを奪われてしまった : らばQ
  • 寝転がって仰向けになったままノートPCが使える「ゴロ寝deスク」が超楽チンな件 - 元RX-7乗りの適当な日々

    ベッドや床で寝転びながら、ノートPCを使いたい・・・なんて考えたことありますよね? 私事ではありますが、先月の初めに腰を痛めてしまいまして、寝転がっている以外の姿勢が苦痛な期間が2〜3日も続きました。 PCとインターネットが生活にかかせない私は、少し無理をして時折、うつぶせでノートPCを使っていたのですが、やはりこの姿勢だと腰と肘に負担がかかり、疲れてしまうわけです。 普段から、私はよく寝転がりながら、うつ伏せでネットサーフィンをやっているのですが、そこで疲れるたびに、仰向けで触れたら楽やのになぁ、、、なんて考えていたのです。 で、腰も痛めてしまったことでどうしようもなくなったので、いざネットで探してみたら、そんな私にピッタリの商品があったのです。(登場時期を見ると今更な話なのですが。) その名も「ゴロ寝deスク」です。 ↑のような感じで、仰向けになりながらノートPCが操作できるという優れ

    寝転がって仰向けになったままノートPCが使える「ゴロ寝deスク」が超楽チンな件 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • ツーデーパス - JR東日本:おトクなきっぷ

    JR東日の特別企画乗車券「おトクなきっぷ」をご紹介します。フリーエリアが乗り放題になるきっぷや往復割引、回数券、フリーパスなど条件を指定して検索できます。

    shig-i
    shig-i 2009/08/09
    ツーデーパス
  • newsそれから:「桜井茶臼山古墳」発掘再開へ /奈良 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇大王墓の可能性/石室上部囲む特異な「丸太垣」--専門家、熱い視線 ◇「大規模」調査、前例少なく「どきどき」 初期ヤマト王権の大王を葬送する儀礼の荘厳さを象徴するように、丸太を密に並べ立てた「丸太垣」跡が見つかった桜井市の前方後円墳、桜井茶臼山古墳(全長約200メートル、3世紀末~4世紀初め)。県立橿原考古学研究所(橿考研)が8月後半に発掘を再開し、石室内を改めて調査する。大王墓とみられる大規模な前方後円墳のほとんどは、宮内庁が陵墓として管理し、発掘はもとより立ち入りさえも厳しく制限している。このため、規模などから大王墓であることがほぼ確実な桜井茶臼山の調査には、各方面の専門家から大きな期待が寄せられている。【高島博之】 橿考研は6月12日、同古墳の後円部にある石室上を取り囲む「丸太垣」のイメージ図を公表した。遺構から想定した丸太垣は、直径約30センチの木材が約150使われ、地表に約2・

    shig-i
    shig-i 2009/08/09
    「同古墳の後円部にある石室上を取り囲む「丸太垣」のイメージ図を公表した。遺構から想定した丸太垣は、直径約30センチの木材が約150本使われ、地表に約2・6メートル出た状態で、すき間なく取り囲んでいた」
  • 百鬼夜行の世界

    近年、想像力の文化や精神世界への関心の高まりとともに、その一環としての 怪異や妖怪画が注目を集め、学際的な研究が展開されています。人間文化研究機構を構成する国立歴史民俗博物館、国文学研究資料館及び国際日文化研究セン ターでは、これまで怪 異・妖怪に関する共同研究や異界についての企画展示を開催し、関連する資料の収集をおこなってきました。今回の連携展示は、それぞれの機関が蓄積してきた 研究成果や資料をもとに、歴博会場はその成立に深く関わっていると考えられている絵巻の展示に主眼を置き、国文研会場では、文芸作品を含めて百鬼夜行の系 譜をたどるとともに、江戸時代に花開く多彩な百鬼の文化を紹介します。 ■期間 平成21年7月18日(土)~8月30日(日) 日祝休室 ※8月30日は開催 ■時間 午前10時~午後4時半 ■会場 国文学研究資料館 1階展示室 ■特別鑑賞料 大人300円  高校生以下は無料

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。