タグ

2010年5月27日のブックマーク (6件)

  • USATODAY.com feature

    shig-i
    shig-i 2010/05/27
    ISSの建設flash
  • 遺跡調査せず駐車場北杜高、工事現場に土器片 : 山梨 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    shig-i
    shig-i 2010/05/27
    「歴史や文化の大切さを教えるべき学校で申し訳ない」
  • YMO+鋤田正義、歴史的ショット600ページの豪華写真集

    鋤田正義撮影によるYellow Magic Orchestraの写真集「Yellow Magic Orchestra×SUKITA」が、TOKYO FM出版より刊行されることが決定した。発売日は6月25日を予定。 「Yellow Magic Orchestra×SUKITA」の表紙を飾るのは、赤い人民服がポップな「Solid State Survivor」フォトセッション。 大きなサイズで見る この写真集には1979~1980年に行われたYellow Magic Orchestraワールドツアーから、2008年のロンドン公演、「WORLD HAPPINESS 2009」といったステージの模様まで、鋤田正義が世界各地に同行して撮影したライブフォトを多数収載。 予定総ページ数は600ページで、メンバーそれぞれのソロライブやオフショット、「Solid State Survivor」「TECHNO

    YMO+鋤田正義、歴史的ショット600ページの豪華写真集
  • 伊勢の古代遺跡と昼河古墳を訪ねて第1回報告の条 - yaaさんの宮都研究

    考古学を歪曲する戦前回帰の教育思想を拒否し、日・東アジアの最新の考古学情報・研究・遺跡を紹介。考古学の魅力を伝える。 29日は朝から伊勢市に出かけた。 大学院の学生が年度は二人所属しているのだが、彼らの受講している授業に「三重の文化と社会」というのがある。大学院は人文社会科学研究科というのだが、そこには学部の文化学科系の地域文化論専攻と法律経済学科系の社会科学専攻という2つの専攻がある。普通は共に学ぶことのない大学院で、両専攻の学生が、県内のある自治体を舞台にそれぞれのテーマで研究を進め、研究成果を自治体職員や市民に紹介するというユニークな授業である。年度は伊勢市が舞台となった。 そこで考古学専攻の我が二人の学生がそれぞれの関心に従って伊勢市の関連する遺跡を見て回ろうということになったのである。その第1回を実施したのである。 一人のテーマが「伊勢国の交通路~度会郡の駅家を中心に~」、

    伊勢の古代遺跡と昼河古墳を訪ねて第1回報告の条 - yaaさんの宮都研究
  • 奈良国立博物館大遣唐使展の条 - yaaさんの宮都研究

    考古学を歪曲する戦前回帰の教育思想を拒否し、日・東アジアの最新の考古学情報・研究・遺跡を紹介。考古学の魅力を伝える。 23日(日)は大雨だった。しかし、1年生の授業であるオリエンテーションセミナー(公式にはスタートアップセミナー)で12人の一年生を案内するために10時に大和西大寺に集合して平城遷都1300年祭を見学した。 ところが予想通りというか、不安が的中し、次々とメールが入ってくる。 まず第1号は寝坊して電車に乗り遅れ、今から出ると終わった頃しか行けませんという(「もう来んでもいい!!」、と返信)、第2号が、私の移動中の電車に、乗り換え電車に間に合わず、5分ほど遅れるという軍団(仕方ない、待ってますと返事)、そして極めつけ第3号は、その同じ電車に乗っていながら、もう一度の乗り換え電車に乗り遅れたという者(着いたら電話してと返事)、結局指定の電車で無事着いたのはたったの4人。携帯という

    shig-i
    shig-i 2010/05/27
    最低4時間必要!
  • asahi.com(朝日新聞社):「あかつき」と相乗りの小型衛星3基、行方不明 - サイエンス

    金星探査機「あかつき」を打ち上げたH2Aロケットに相乗りしていた大学などの小型衛星のうち、3基が行方不明になっていることが分かった。宇宙航空研究開発機構が26日、宇宙開発委員会で報告した。  行方不明なのは、全国の大学・高専が共同開発した「UNITEC―1」と、早稲田大の「WASEDA―SAT2」、鹿児島大などの「KSAT」の3基。UNITEC―1は打ち上げ後、しばらく信号を受信したものの、その後連絡が取れなくなった。他の2基も衛星からの信号を受信できていない。  残る創価大学の「Negai」は交信可能で、軌道が確認できている。