展覧会直後から家族の不調が続いて、ブログの更新を怠ってしまいました。 着物整理に伴い、展覧会ではマイバッグご持参で着物を買いに来ていらして頂き本当に感謝しております。 その時は羽織などの選別が間に合わず、今もコツコツと箪笥を引っ掻き回してあれこれ確認中です。 そんな作業をしていると、好みの柄が奥のほうから現れたりします。 「 この柄すごくいい! 」 と手に取ると、それは大抵は羽裏だったりします。 「 うーーーん、どうして表地でこういう柄の着物無いんだろう 」 スベスベとした生地を眺めながら何か別の部分に使えないか考えてみたところで、腰上と袖の寸法しかないのですから、何にするにも寸足らずです。 黒羽織もほとんど着る機会がありません。 綺麗な孔雀の柄も身につける機会が無かった。 でも考えようによっては、裏地の楽しみを満喫するのはこれからなのかもしれませんね。 元々単調で地味な男性の着物で、遊び