サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
alltag.hatenablog.jp
以前、「Macでnasneを見る方法(究極編:torne mobile)」という記事で、M1 Mac上でtorne mobileを使用すると便利だと紹介しました。よく読まれている記事なので関心が高いようです。 alltag.hatenablog.jp ただし、以下のような不思議な事象が起きて困っていました。 そして不思議なのは、torne mobileを起動するとき、なぜかMusicアプリも同時に起動してしまうこと。いったいどうなっているのか……。 すると記事を読んだ方からコメントで対処法を教えて頂きましたので、以下に紹介します。 設定アプリを起動して、「セキュリティとプライバシー」を選択する 「メディアとApple Music」を選択して、[プライバシー]タグを選択する torne mobileのチェックを外す 下図に設定画面を示します。なぜかチェックが入っているのでこれを外します。 設
読書記録サービス「メディアマーカー」のサービス停止を受けて、先日「ブクログ」に引っ越ししました。以下はそのときの作業メモです。 はじめに 作業の流れと方針 CSVデータの比較と変換 つまずいた点 複数タグの区切りの変換 読書状況の変換 カテゴリの扱い GoogleスプレッドシートのCSVファイル出力の挙動 文字コードはSJIS インポート実行 置きざりにされたデータ まとめ はじめに この作業メモは作業手順を示した文書ではありません。この文章だけを追ってもデータ移行できないことをまずお断りしておきます。それでもデータ移行を考えている人に少しばかりでも参考になればと思い、メモを残すことにしました。 作業の流れと方針 メディアマーカーからCSVファイルをエキスポートして、それを加工してブクログにインポートするのが基本的な流れです。 データの加工には、私は表計算ソフト「Googleスプレッドシー
昨年、福岡女子大から入学願書を受理されなかった20代の男性が大学側を相手取り、受験生としての地位の確認を求めて福岡地裁に提訴した一件を書いた。これは「法の下の平等をうたう憲法14条に反する」という違憲訴訟でもあった。 この訴訟は、結局原告男性が訴えを取り下げる形で幕引きとなったがどうも釈然としなかった。最近、この一件を追った雑誌記事を教えてもらったので紹介したい。雑誌「新潮45」(2016年9月号)に載っていた、ノンフィクション作家・福田ますみによる「『男でも女子大を受けさせろ』訴訟の顛末」という記事である。3ページほどの比較的短い記事だが訴訟取り下げの経緯が分かって有意義だった。興味のある人は読んでみるといいだろう。 新潮45 2016年 09 月号 [雑誌] 新潮社Amazon 要は原告は「経済的な理由で私立に行けない」「訴訟救助を申し立てた」にもかかわらず、経済的な窮状を裁判官に納得
以前、記事に書いた公立女子校の違憲性を争う福岡女子大学訴訟で、原告男性が訴えを取り下げていたことわかりました。 この訴訟は、昨年秋、福岡女子大から入学願書を受理されなかった20代の男性が大学側を相手取り、受験生としての地位があることの確認を求めて福岡地裁に提訴した一件で、「法の下の平等をうたう憲法14条に反する」という違憲訴訟です。 alltag.hatenablog.jp 今年5月に福岡地裁で第一巻口頭弁論が行われたことは報じられましたが、その後の裁判の行方が気になっていました。 地元テレビ局・九州朝日放送 (KBC)によれば、原告男性が先月20日付けで訴えを取り下げていたとのこと。 【福岡】福岡女子大訴訟 原告男性が訴え取り下げ 09/07 19:13 更新 福岡女子大への入学をめぐる裁判で、原告の男性が訴えを取り下げていたことが分かりました。この裁判は福岡県内に住む20代の男性が去年
福岡女子大の男性入学拒否訴訟の裁判が福岡地裁で始まりました。大学側は「女性リーダーの育成が重要な役割」として請求棄却を求めて争う姿勢を示しました。 女子大から出願不受理された男性が違憲訴訟 経緯を見てみましょう。昨年秋、福岡女子大から入学願書を受理されなかった20代の男性が大学側を相手取り、受験生としての地位があることの確認を求めて福岡地裁に提訴しました。「法の下の平等をうたう憲法14条に反する」という違憲訴訟です。 http://www.asahi.com/articles/ASGCF51QYGCFPPZB00N.htmlwww.asahi.com 国公立の女子大はどれだけあるのか 建学の理念に基づく私立の女子大は問題なさそうですが、特段の理由なしに国公立大学が男性を排除するのはムリがありそうです。 現在、国公立の女子大がどのくらいあるのかざっと調べてみました。以下の4校だけのようです。
新文芸座で「皇帝のいない八月」(山本薩夫, 1978年)を鑑賞。山本薩夫監督特集の一本。 自衛隊による軍事クーデターにリアリティがどれだけあるかはわからないが、見どころが多く、最後まで楽しく観ることができる。とはいうものの、設定の基本において疑問がある。列車を占拠し乗客を人質にとって、首都に乗り入れるという卑怯な行為で、右翼連中の大儀が立つだろうか。 皇帝のいない八月(予告) 渡瀬恒彦、三國連太郎、渥美清らの芸達者の出演者たちに熱演がすばらしい。だが製作者の意図とは違うかもしれないが、吉永小百合の美貌がこの映画の一番の見どころではないだろうか。この映画には吉永が強姦されるような濡れ場もあるが、せいぜい肩が露出する程度のおとなしいものだ。ま、とにかく吉永の美しさが際立っている一本なので、一度見てほしい。 あと兵器マニアには、大量の64式自動小銃などの自衛隊装備がうれしいかも。 余談だが、映画
以前、MUSIC MAGAZINE (2007年12月号)に載っていた「特選!歌謡曲名曲100」のことを書いたら]、サーチエンジンで「歌謡曲 名曲」と検索して飛んでくる人が結構いる。 何かの役に立つかもしれないので、曲目リストを以下に載せておく。これはiTunesのプレイリストからエクスポートして、Google Docsのスプレッドシートで加工したものである。参考まで。 No Name Artist 1 お富さん 春日八郎 2 東京だョおっ母さん 島倉千代子 3 港町十三番地 美空ひばり 4 チャンチキおけさ 三波春夫 5 夕焼けとんび 三橋美智也 6 黒い花びら 水原弘 7 さすらい 小林旭 8 誰よりも君を愛す 和田弘とマヒナスターズ with 松尾和子 9 アカシヤの雨がやむとき 西田佐知子 10 君恋し フランク永井 11 王将 村田英雄 12 おひまなら来てね 五月みどり 13
以前、韓国で漢字を廃止したと聞いて、それで不便でないのかと前から疑問に思っていた。この本によれば、やはり相当に困っているようだ。概念や理念を表す言葉、各種の専門用語など、伝統的に漢語で表されてきた重要な言葉の多くが使われなくなり、語彙の貧困化が深刻だという。 「漢字廃止」で韓国に何が起きたか 作者: 呉善花出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/09/19メディア: 新書購入: 7人 クリック: 323回この商品を含むブログ (19件) を見る 日本では漢字を廃止するなど思いもよらないが、それは漢字の輸入の仕方に大きな違いがあるためだとしているのは興味深い。韓国では漢字語はあくまでも外国語であり、ひとつひとつ意味を覚えなければならない。一方、日本では、訓読みを通じて漢字の意味や読みが日本語の一部になり、うまく取り込むことに成功したという。 以前、漢字を用いていたヴェトナムでも韓
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『退屈な日々 / Der graue Alltag』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く