サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
TGS2023
baitojoho.net
以前、キャバクラ一本で働いていたわたしの従姉妹が「もう夜は疲れたから昼の仕事にする~」と連絡をしてきて、「ついにOLにでもなるつもりなのかしら?」と思っていたところ、昼キャバに転職して「そっちかい!」と突っ込みを入れたことがあります。 昼キャバって? 昼キャバとは、その名のとおり「昼間に営業しているキャバクラ」のことを指します。 夜も昼も、キャバクラの仕事的には何も変わりません。 ですが「え?昼からキャバクラ?どんな人が来るの?」わたしを含め皆さんそうお思いになられたことでしょう。 どうやら普通のサラリーマンもたくさん来店されるそうなんです。 もちろん会社を抜け出してくるわけではなく、外回りの仕事の方ばかりのようですが、これには中々びっくりしたものです(当然アルコールは飲まれないようです)。 夜の場合はサラリーマン、中小企業の社長さん、自営業の方が多いですが、昼の場合はここに観光客や同業者
リピート客になってもらう為の大切な手段『アフター』 キャバクラの仕事でかかせないものの中に「アフター」があります。 アフターとはお店の営業後にお客様と遊びに行く行為を指します。 バーに行ったりカラオケに行ったり、お寿司や焼肉などのご飯に行ったり…。 正直言って仕事の延長ですが、ポイントや同伴料がもらえる同伴と違って、アフターはお店からの還元は一切ありません。 期待はお客様からいただく、タクシー代と称したお小遣いなのですが、1万円が相場だった「タクシー代」も今は本当にタクシー代程度しかいただけなかったり、中には本当のタクシー代すらくれないお客様もいらっしゃいます。 そうなると完全なボランティアな上にむしろ赤字となるわけで…。涙 もちろん断ることもできますし、「誰のアフターでも絶対に行かない!」と明言しているキャバ嬢もいます。 ですがお店に通ってもらうリピート客になってもらうためには、大切な手
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『輝く女へ変身~私はキャバ嬢になる~│学生アルバイト情報』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く