サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
blog.flutteruniv.com
複数人でデータを共有するアプリを作りたいんだけれど、 サーバーの用意とか大変そう、、、良い方法ないかな? 本記事ではそんな疑問、要望にお答えします! 誰でも簡単に用意できるバックエンドサービス、Firebaseと、 Flutterを組み合わせた アプリの作成方法について解説します! 2021年末から2022年にかけて、 Flutter × Firebaseのセットアップ方法がとても簡単になっています! 本記事さえ読めば、セットアップの仕方から簡単なアプリの作り方まで、 一気通貫で知ることができます。 ぜひ読んでみてください!
コンソールに「明日の天気は晴れです」と表示したい処理と、 全く関係なくウェブページからデータを取得する処理を同時に行なっている例です。 ウェブページからデータを取得する処理は時間がかかります。 また、Flutter/Dartではプログラムは上から順番に実行されます。 普通は途中で順序が変わったりしません。 そのため、上の処理を行うと、「明日の天気は」の出力と、「晴れです」の出力の間に、 ウェブページからデータを取得している時間分、待ち時間が発生します。 これは、あまりユーザーフレンドリーではありませんよね。 理想としては、ウェブページからデータを取得している間に、 「晴れです」を表示させて、 「明日の天気は」と「晴れです」の待ち時間を無くしたいです。 ここで登場するのがFutureです。 Futureを返り値に保つ関数は、非同期処理となり、その関数が実行している間に、 他の処理を実行するこ
そんな疑問、悩みにお答えします! 本記事は、Flutter × Riverpodの基本的な使い方の解説記事となります。 サンプルアプリを基にRiverpodにおける状態の共有、参照、更新の方法を解説します。 記事後半では、Flutter大学で公開している、 Flutter × Riverpodのサンプルリポジトリを紹介します。 ぜひ読んでRiverpodの使い方を学んでみてください! Riverpod とは? 背景 Riverpodについて解説する前に、まず背景として解決したい問題を紹介します。 例えば、カウンターアプリのカウンターの値を管理するクラスがあったとして、 このインスタンスをアプリの色々なところで使いたい、 そんな時どうすれば良いでしょうか? 思いつく方法としては、 以下の図のように main.dartでインスタンス(Instance)を定義し、 Widget ツリーの下層にイ
Deep dive into our latest release, including macOS and Linux stable, performance improvements, and more! 細かいニュアンス等はこちらの記事で読んだほうが理解しやすいので、 気になる方はぜひこちらを読んでみてください。 以下、要約となります。 導入 Flutter のstable リリースの時が来ました。 Flutter 3について発表できることを非常に誇りに思います! たった3ヶ月前に、WindowsへのFlutterのサポートを発表したばかりでした。 本日、Windowsに追加して、macOSとLinuxに対するFlutter の Stable サポートを発表します! Flutter コントリビューターの懸命な働きに感謝します。 5248ものプルリクエストがマージされました。 このリリ
本記事ではそんな要望にお答えします! Google I/O とは、Googleが一年に一度開催する、 最新商品や最新情報のPRや、デベロッパーの交流を目的とした講演会です。 GoogleのプロダクトであるFlutterに関しても基調講演が開かれ、 Flutterの最新情報等がPRされました。 本記事では、2022年 Google I/O で行われた Flutterの基調講演の内容について、 まとめてお伝えします。 この記事を読むだけでFlutterの最新情報がまとめてわかります! ぜひ読んでみてください! 上記基調講演の内容をまとめてお伝えします! タイムスタンプ付きで記載するので、気になる部分は元動画をご確認ください。 Flutter 3 リリース 動画はこちら。 Flutter 3のリリースが発表され、本日リリースされました。 Mac OS と Linux へのStable リリースが
そんな悩みにお答えするのが本記事です。 本記事ではリストビューが下端に行った時に自動でデータを読み取り、表示する、 無限スクロールの実装方法について解説します。 本記事を読めば、以下のgifのような無限スクロールが実装可能となります。 無限スクロールの実装方法は色々とありますが、 今回はScrollControllerを使った方法を解説します。 ぜひ読んでみてください! 準備 まずは無限スクロールできないリストビューのサンプルコードを紹介します。 このコードを改造して無限スクロールができるようにします。 サンプルコードの後に、このコードの解説を行います。 サンプルコード import 'package:flutter/material.dart'; void main() { runApp(const MyApp()); } class MyApp extends StatelessWid
古い記事だと、Scaffold.of(context).showSnackBar(〜) が紹介されているかもしれません。 こちらの方法は廃止予定で現在非推奨となっています。 また、Scaffold.~の方法だと、画面遷移後にSnackBarが引き継がれない、 というデメリットもあります。 以上から、今回紹介したScaffoldMessenger.~を使うことを強く勧めます。 サンプルとして導入で紹介したgifのコードを紹介します。 import 'package:flutter/material.dart'; void main() { runApp(const MyApp()); } class MyApp extends StatelessWidget { const MyApp({Key? key}) : super(key: key); @override Widget build
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.flutteruniv.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く