サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
blog.roommate.jp
ルームシェアをするとき、住民票の世帯主はどうなるの・誰になるの?、という質問をよく受けます。 ルームシェアを始めるとき、誰か一人が世帯主になるの? 後の人はその世帯に所属するの? という質問ですが、答えから言うと「ルームシェアをしてもシェアメイトと同じ世帯にはなりません」 住民票で言っている「世帯」というのは、住んでいる人が「生計を一にする」場合のことを指します。つまり、収入や支出が一体となって行われている場合で、普通は家族のことを指すでしょう。 ですから、シェアの一人一人が「世帯主」として転入届を出せば、問題ありません。同居するからといって、世帯が一つになるとは限らないのです。同棲であっても、それぞれが自立した状態であれば、世帯としては別のようです。「世帯」と「家/マンションの一戸」とかの作りとは、別物なんですね。 むしろ、シェアメイトで同じ世帯として登録しようとするほうが難しいんじゃな
ここのところ、世界同時不況と絡めたルームシェアの取材依頼が増えています。 某新聞社からメールで問い合わせを受け、結構長めの回答をしました。 残念ながら、先方の「景気が悪くなってルームシェアが『急増』している」というストーリーに沿った回答ができなかったので、記事には採用されなかったようです。 正直なところ、数ヶ月おきに「最近ルームシェアが急増してますよね? ね?」という取材をいただくのですが、そのたびに「急増」していたら、今頃は首都圏の若者はほとんどがルームシェアをしてるのではないでしょうか。 ルームシェアジャパンでは、投稿数や閲覧数が短期間で2倍とかになったことは過去ないです。10年間やってますが、増え方はいつも「前年よりも増えた」というぐらいですね。それでも日本でもっともアクセスが多い募集掲示板でありつづけています。 せっかく長文書いたので、記録として残しておきます。先方の質問については
一戸建てや2DK, 3LDKといった複数部屋のあるアパートやマンションなど、二人以上が住めるような住居に、家族/親族/恋人などではないまったくの他人と一緒に住むことをルームシェアといいます。 photo credit: whatnot もともと、英語の「共有する」という意味の単語share(シェア)が語源で、シェアする対象によっていろいろな言葉があります。 # 単に”share”というと、「株価」という意味になる場合もあります。 シェアをする建物がハウス(家)かフラット(日本で言うマンションの中の一戸)かルーム(部屋)かによって、 ハウスシェア (houseshare) フラットシェア (flatshare) アパートメントシェア (apartment-share) ルームシェア (roomshare) などとも言います。 また、ルームシェアをしている家のことをシェアードハウス(Share
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.roommate.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く