サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
blog.sato0123.com
最終目的は、Raspberry PI2の上でPOPFileを動かすこと。 そのために、まずはRaspberry PI2でUbuntuを動かそう!と考えた。 どうも、POPFileをパッケージインストール一発でセッティングできるらしい、という話を聞いて…。) その際の参考に使用と思っているのが、こちらの記事。 でも、Raspberry PIに差して使うSDカードにUbuntuを導入するには、Linux環境が必要らしく…。 だったら、VirtualBoxでUbuntuの仮想マシンを起動させて、そこからSDカードにアクセスできるようにしましょう!←今ココ 環境 こんな感じ。 マシン: MacBook Pro Retina15 (Late 2013) OS: Yosemite; OS X 10.10.2 VirtualBox: Ver.4.3.22 USBカードリーダーとして設定してみる 何も考え
「実家のPCを、自宅からリモートで世話できたらいいのに!」と考えたことがある人は多いのではないでしょうか? 画面の操作をどんなに電話で説明しても、PCに不慣れな実家の家族に自分がイメージしている操作を実行してもらうことは難しいですよね。いっそのこと、実家のPCをネット越しに自分で操作できたら、どんなに楽か! Windowsには、そうした操作を行うための「リモート アシスタンス」という機能が標準で用意されています。ただ、実家とその「リモート アシスタンス」接続を確立するまでの道のりが、これまた一筋縄ではいきません…(T_T)。 「トライしたけどダメだった」という経験をしたことがある人もいると思います。 私も何度も失敗を重ねましたが、何とか実家の実家のWindows PCに接続して、リモートでお世話できるところまでこぎ着けました。 この成功に至ったノウハウと事例を、数回のエントリーに分割して紹
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.sato0123.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く