はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • 国内
    • 国際
    • 経済・金融
    • IT
    • 社会
    • 文化
    • 事件・事故
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 今日の出来事
    • 生活
    • グルメ
    • 新型コロナウイルス
    • 今後の「働き方」
    • 夏の風物詩
    • ビジネス・経営
    • 雑学
    • 将棋・囲碁
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • 恋愛
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 英語
    • ビジネス・経営
    • デザイン
    • 法律
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • サッカー
    • 将棋・囲碁
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    カレーが食べたい

『WEBもあるしあわせ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • UPS経由クロネコヤマトの流通サービスがすばらしすぎる件

    18 users

    blog.shoshinsha.com

    つい先ほど、クロネコヤマトの配送の人がきて、「この荷物はこちら宛てで間違いないですか?」って聞かれた。確認すると、確かに1週間ほど前に海外サイトで注文した商品だ。宛名も自分の名前だったので、何を確認してるかと思ったら・・・ 町名が書いてない (@_@;) ○○県 ○○市 ○番地だけ。 住んでる市は、人口40万人、8万世帯なので、町名の数も多い。番地も若い番号なので各町に必ずある。そんな状態で届いたことに驚いた。配達の人いわく、なんとなく名前に見覚えがあったから届けてみたとのこと。日本のサービス業は世界一だという認識はあったものの、あらためてスゲェーと思ったのでした。 町名が抜けてたのは、WEBで住所を入力した際に入れ忘れたのだと思う。つまりは自分のミス。もしかしたら、過去の配送データベースあたりで検索できるようなシステムがあるのかもしれないが、全ての業者が同じように調べて配送してくれるかと

    • おもしろ
    • 2011/05/27 10:59
    • kuronekoyamato
    • good
    • service
    • これはすごい
    • neta
    • business
    • Google Chromeのシークレットモードを使わないと夫婦喧嘩がはじまる - WEBもあるしあわせ

      19 users

      blog.shoshinsha.com

      「旦那ったらさ、私の居ない間にネットでエッチなサイト見てるんだよ!」と、妹は言った。家族の前で公然の秘密を声高らかに暴露された妹の旦那は、助け舟を求めるように私を見ている。だから、私は彼にこう言ったのだ。 「Google Chrome のシークレットモードなら、履歴が残らないからバレないよ!」 「それは、すばらしい!」と、隣で無言だった父が反応した。 母がグーで殴った。 --- Googleが独自ブラウザGoogle Chromeを発表したので、さっそくインストールしてみました。ファーストインプレッションは、とにかくシンプル。その中で気になったのが機能がシークレット モードです。 起動方法は、画面右上のページメニューアイコン → シークレットウィンドウを開く を選択。 シークレットウィンドウで開いたWEBサイトは履歴に残ることはありません。つまり、家族に見られたくない、秘密にしておきたいサ

      • テクノロジー
      • 2011/03/26 12:40
      • chrome
      • google

      このページはまだ
      ブックマークされていません

      このページを最初にブックマークしてみませんか?

      『WEBもあるしあわせ』の新着エントリーを見る

      キーボードショートカット一覧

      j次のブックマーク

      k前のブックマーク

      lあとで読む

      eコメント一覧を開く

      oページを開く

      はてなブックマーク

      • 総合
      • 一般
      • 世の中
      • 政治と経済
      • 暮らし
      • 学び
      • テクノロジー
      • エンタメ
      • アニメとゲーム
      • おもしろ
      • アプリ・拡張機能
      • 開発ブログ
      • ヘルプ
      • お問い合わせ
      • 公式Twitter
      • ホットエントリー

      はてなのサービス

      • はてなブログ
      • はてなブログPro
      • 人力検索はてな
      • はてなブログ タグ
      • はてなニュース
      • App Storeからダウンロード
      • Google Playで手に入れよう
      Copyright © 2005–2022 Hatena. All Rights Reserved.
      設定を変更しましたx