サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
blog.sugizo.com
« EU Tour | Main May 01, 2009 親愛なるみんなへ みんなに伝えたい事があります。 今回、俺SUGIZOは正式にX JAPANに加入することとなりました。 みんなの中で様々な意見が議論されているのは知っているよ。 これは去年から何度も熟考を重ねた結果、行き着いた答えなんだ。 リーダーであるYOSHIKI氏は言った。 X JAPANの再結成についての最も大きな理由は 有終の美のため。美しく終わらせたいため。 そしてそこに到達するまでに悲願の夢であった世界での成功を叶えたいと。 俺は思った。 日本のRock史上ひとつの最も偉大なバンドの夢を成就させる道程で、 俺の存在を必要としてくれているのであれば、 俺の存在で華を添えることができるのであれば、 それはとても光栄なことだ、と。 天国のhideさんの意思を可能な限り感じとって、この答えに行き着い
« 超音楽漬け | Main | キング牧師 » April 01, 2008 X JAPAN 東京ドームでの怒濤の3日間。 波瀾万丈の中、なんとか終えることができた。。。 そして昨日、今日と完全に俺は撃沈してたよ。。。 本当に素晴らしいLIVEだった。 X JAPANファンのみんなは本当に美しかった。 愛と情熱と許しに満ちた至福の時間を サポートという立場から過せたことに 心から感謝してる。 YOSHIKIさんも言ってたことなんだけど、 X JAPANのファンも、そしてLUNA SEAのファンも 本当に素晴らしい。本当にカッコイイ。 メンバーと共にこの時代を生き抜いている、かけがえのない同士達。 誇り高きファンのみんなと歩み続けられているこの現状を とても幸福に思う。 hideさんの「代わり」なんて誰にもできるわけがない。 もちろん俺にもできるわけがない。 あま
« 未来は? | Main | JUNO REACTOR最高! » October 05, 2006 ホントにヤバイ。。。 うーん、やっぱり相当ヤバイぞ安倍政権。。。 俺がくどくど説明するより、とりあえずコレを読んでみて。 いくつかのメルマガやMLから廻ってきた情報です。転載します。 相当信用できるルートからの情報です。 ホントにヤバイ。。。 ****************************** 「速報」 2005年10月25日、26日、ブッシュの支持基盤であるネオコン派の 政治家、知識人が集まるワシントンの政策研究所、 AEI・アメリカン・エンタープライズ・インスティテュートが主催して 日本の国会議事堂裏のホテル、キャピトル東急で、「政策研究集会」 が開かれた。 テーマは、 「日本と中国を,どのようにして戦争に突入させるか,そのプラン作り」 である。 参
« N.A.G. & 四つ打ち友の会 | Main | Tim Burton » September 29, 2005 感謝。 ちょっと前の話なんだが、 N.A.G. vol.3。 おかげさまで最高でした。 来てくれたみんな、本当にありがとー!感謝。 このパーティーのあるべきカタチがだいぶ見えてきた。 と同時に、今回は本当にREBEL FAMILIAが超最高でした。 マジで感動だったね。 もはやダブを超越してしまった、カテゴライズ不可能な 全く新しい音楽だと思った。 攻撃力、威圧力、説得力。 唯一無二の存在だと思った。 音楽的反逆者。 本能的であり革新的な確信犯。 超リスペクトでした。 その激ヤバな感覚はオーディエンスにもビシビシ伝わったみたい。 メチャいいテンション、空気感だったね。 REBEL FAMILIAの御二方もスッゴイ楽しんでくれてました。 凄
September 15, 2008 USA & Mexico Tour またもや久しぶりに書いてます。 このところ、いつにも増して本当に忙しくてね、 もうマジで半分死んでます。。。 誰か助けてーー、って感じ(>_ そんな中、来週からJUNO REACTORの メキシコ&北米ツアーに突入しますー。 4月以来のJUNOだけど、今回は前回以上に 本当に怒濤のスケジュールだ。。。 生きて帰って来れるのかー? アメリカの、メキシコのファンのみんなと会えるのを メチャクチャ楽しみにしてる。 JUNOの唯一無二の、真の無国籍超絶グルーヴを、 はやく各国のみんなと感じ合いたい。 アメリカ、メキシコのストリート・チームのみんなと 会えるタイミングがあるといいなぁ。 まだ一度も顔を会わせたことがない仲間達、 すでに俺はみんなとの強力な絆を感じているんだよね。 本当に怒濤の今回のJ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『SUGIZO's WILL』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く