サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
blogari.zaq.ne.jp
杉並区立中央図書館(荻窪)一階中央の柱の壁面に貼付・掲示されているプレートに、ひっそりと、しかし、はっきりした内容で書かれている杉並区立図書館名の「図書館の自由に関する宣言(主文)」です。 「図書館は、基本的人権の一つとして知る自由をもつ国民に資料と施設を提供することをもっとも重要な任務とする」という前書きで始まり、「図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまでも自由を守る」でこの主文は結ばれています。 基本的人権と思想、表現、結社の自由、信教の自由を定めた日本国憲法の諸規定は、そこに戦前の戦争と国家権力による一切の権利自由の圧殺に対する痛苦の歴史的反省として、労働者階級人民の敗戦直後からのたたかいがもぎとり、盛り込ませた権利自由としての側面を強く有しています。 知る自由とそれを守るために公の施設としての図書館が実践すべき任務を定めることで、「図書館の自由に関する宣言」は
ZAQのブログ つながり・ひろがり・ブロガリ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『BLOGari -ブロガリ-』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く