サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
cobodo.hatenadiary.org
開発に参加してる某プログラムパッケージのMLで、g++よりclangの方が速いぜ的な話が(Macユーザから)あり、一応Linuxでもソースにパッチを当てればclangでも通るようになった*1ので、コンパイル時間を比較してみた。あと 漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQL 5.5をわずか30秒足らずでコンパイルするためのテクニック でccacheのことも知ったので、これも試してみた。 g++-4.4 vs. clang with/without ccache という2つの条件の組合せ。 Quad-coreの2cpuで計8coreなUbuntu Server 10.04.2LTSで実行。RAMは16GBで、十分にある。事前にaclocal/autoreconf/configureまで済ませてある状態。 $ time make -j9 で時間を計る。ccacheを使う場合は、実行前に $ c
2010/04/17 \end{align*}のスターが抜けていたのを修正 まずはBig Sky :: zen-codingの殆どの機能をzencoding.vimに取り込んだ。を見て適当にインストール 最新版ではキーバインドがC-zからC-yに変更されていることに注意 動くことを確認したら、~/.vimrcに次の記述を追加 " for zen-coding plugin let g:user_zen_settings = { \ 'tex' : { \ 'indentation' : ' ', \ 'snippets' : { \ 'align' : "\\begin{align}\n|\n\\end{align}\n", \ 'aligns' : "\\begin{align*}\n|\n\\end{align*}\n", \ 'enumerate' : "\\begin{enumer
yamyで検索してもProject Web of Yet Another Mado tsukai no Yuutsu on OSDN Web spaceが見つかりにくい! というわけで少しでもPageRankを上げるべく、できるだけyamyという単語を使ってみよう。 ちょっと前に買ったノートPCにyamyを入れてみているのだが、どうもたまにCtrlが押しっぱなしであるかのように振舞うことがあって困っていた。調べてみたところ、英数キーの不具合に起因することがわかった。 どうもyamyでは「英数(CapsLock)」「半角・全角」「ひらがな」のフックがまだちゃんとできてないらしい。自作の*1.mayuファイルを使っていたために問題が生じたようだ。私の設定では、英数キーをCtrlに変換しているのみで、半角/全角、ひらがなキーはフックしていない。 これらのキーを使う場合は、現状ではyamy本体に同
ニコニコ動画のキャッシュを皆で共有するソフト「Genkidama」をリリースしまふ。 - syuu1228's blog あれ? ニコ動自体はJASRACとかと契約してお金を払ってるから、楽曲の二次利用はOK、送信可能化してもよい(でも楽曲を直接使うのはだめだよ!)、という話だった。 しかしこのソフトはユーザから他のユーザに送信される形になるので、送信可能化権を侵害してるんじゃないのかな? 最近はあまりこの手の話題を追ってなかったけど。どうなんだろ。 追記 ブコメで誰もそういうツッコミを入れてないということは合法……? 「キャッシュは合法」とかあからさまに書いてる人もいるけど……。 ちょっと整理して考えてみる。 Winnyの時は、非合法なキャッシュが公衆送信可能化状態に置かれることをユーザが知らない(暗号化されているので合法なものと非合法なものを区別できず、更にキャッシュを自動拡散する仕組
Candy boyチャンネル - ニコニコチャンネル:アニメ まぁ仕方ない。5話も有料なんだろうなー……どうしようかな。プレミアムには払うつもりはサラサラないけど、特定のコンテンツになら…… もう10回かー。どのコーナーも回を追うごとにレベルアップしてて、今回はかなりうまい。聴きながらすんごいニヤニヤしてたwwwwww 俺きめぇwwwwwwwww
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『cobodo.hatenadiary.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く