サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
dombri-dev.hateblo.jp
こんにちは。 今回から数回(回数は未定)「AWSの基礎ハンズオン奮闘記」を記していきます。 経緯 これまでAzureやGCPには業務内外でふれてきたものの、最大シェアを誇るAWSには全く触ったことがありませんでした。外部の勉強会やイベントではAWSを用いたお話を聞くことが多く「AWSのことを知っていたら・・・」と思うことも度々ありました。 そんな中 @kuromitsu_ka さんと「何か一緒のお題で勉強してアウトプットしあおう」という話になり、せっかくの機会なのでAWSハンズオンを進めることに。 全体的な目的は以下です。 AWS の主要サービスの名前と顔(特徴)を一致させる IaC(プログラミング)に挑戦する(できればGoやりたい) アウトプット! 今回の目的 AWS のGUI に慣れる AWS Lightsail の基本的な考え方を学ぶ 余裕があればGUI以外の方法でインスタンスを作成
こんにちは。 全ての物事が自粛ムードで塞ぎがちな毎日ですが、桜が咲き始めたり日中はポカポカ陽気だったりで「春だなあ」と感じることが増えてきて少し嬉しいです。ただし花粉を除く。 今回の内容は以下です。 Azure Kubernetes Service の「学び方」 Azureを知ろう 主要サービス インフラ技術の基礎 Kubernetesを知ろう コンセプト 仕組み AKSを楽しもう とにかく動かす、観察する Azureのサービスを組み合わせ、取り入れる Azure DevOps(Azure Pipelines) Azure Monitor for Containers Application Insights 「背伸び」することも大事(アンテナを高く) 仲間を見つける、作る この記事の目的 「どうやって Azure Kubernetes Service(AKS) の基本を身につけてきたか」
こんにちは。 Kubernetes the Hard Way on Azure を一通り終え、何らかの形でまとめておきたいなと思いつつ早数日・・・ようやく重い腰をあげました。 今回の内容は以下です。 Kubernetes the Hard Way を振り返る 当初立てた目標と照らし合わせる Hard Wayで得た知識を整理する 図にまとめる ざっくばらんな振り返り Hard Wayを行うにあたって、開始時に掲げていた目標は以下でした。 Kubernetesのコンポーネント、リソースをより深く理解する Control Plane Worker Node Network Certification Azure 上で構築することで、AKSの構成・仕組みの理解を深める とっつきやすくする K8s the Hard Way on Azure の簡易日本語版を記す 図解する プレゼン内容のヒントを得る
こんにちは。 この数日間は「Kubernetes the Hard Way on Azure をやってみた」シリーズを記していきます。 github.com Hard Way を始めたきっかけ 実は、来月下旬にAKS祭りで登壇をさせていただくことになり。 ご縁があり、3/25(水)開催 Tokyo Jazug Night にてお話しさせて頂くことになりました。Azure Kubernetes Service祭りです! 個人的には、初登壇です。今から震えています…が、誠心誠意お届けできるよう準備してまいります! 代官山でお会いできたら嬉しいです。https://t.co/vJsjGshry8 #jazug— don (@domb_ri) 2020年2月1日 頂いた時間、Kubernetes や AKS の理解が浅いまま話すなんて申し訳なさすぎる・・・ まだ話す内容も決めてないし・・・まずい、
K8sアーキテクチャを(ゆるく)学びなおす きっかけは、Kubernetes Meetupでのお話。 Kubernetesの前身である「Borg」の開発者の一人、Joe Bedaさんのお話をお聞きしたとき。 「K8sのコンポーネント、ちゃんと理解してるか自信ない…」と気づいてしまいました。 業務で扱うようになって2か月。少しずつK8sのことを理解した「気持ち」にはなっていたものの、いざどういう仕組みでK8sが動いているのかを自分に問うと、全く説明できそうにないことに絶望。 今後社内でK8s(の概念)に触れる方々が増える見込みです。弊社内ではKubernetes導入PJの一人でもある自分がコンポーネント部分の理解が曖昧なままだと、間違った知見を広めてしまう怖さがあるな…と思いました。 今回の目的は以下です。 実際にK8sを触ってみての実体験を踏まえて、K8sのコンポーネントを理解する 今後社
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『dombri-dev.hateblo.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く