サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
flemy.hatenablog.com
ご無沙汰しております。 みなさんお元気でしょうか…。 私はなかなかすっきり体調が回復しきれず、なんとかこれ以上体力が落ちないようにふみとどまってるという感じの毎日ですが、ふきちゃんはめちゃくちゃ元気です。 めでたく、8/7に5歳をむかえましたー( ^ω^ ) かいちょ、なんでしこり? パーティー帽だよ〜 ふき、帽子いらないでし… 若干迷惑そうなふきちゃん…8/7当日はもう仕事から帰ったら倒れ込むように寝てしまったので、数日遅れで誕生日パーティーをしました。ふきちゃんのお誕生日パーティーは会長の愛をおしつける会なので、ふきちゃん的にはご馳走以外は会長が鬱陶しい日かもしれませんが、ふきちゃんの許容範囲内ギリギリで激しく祝いました! お腹の調子がこのところは快調ですが、あまりたくさんは食べられないふきちゃん。バースデープレートはお皿でボリュームをごまかしました! バジル、セロリ、豆苗、サニーレタ
ふきちゃんただいま(^ω^) かいちょ、おかえりでし。体調大丈夫でし?ちゃんとごはんたべたでし? たべた、たべた!今日はちゃんと食べたよ! 職場復帰したものの、まだ完全復活できていません。 脱毛、湿疹、関節炎はおさまったのでほっとしていますが、倦怠感、体力低下がひどくて一日仕事して帰ってきたらグッタリ…。休みの日もほとんど横になってることが多いです。 新型コロナってやっぱり変質的なウイルスなんだなぁって体感してます。喉は痛かったけど、普通の?気管支炎よりは回復も早かったから、ここまで後遺症が出るとは思わなかった。 しんどい感覚があまりないのに身体はダメージ大ってところがてごわい…(・_・; だからやっぱり無理しちゃあかんというやつ。 食事は休みの日に作り置いて、仕事の日はそれで回すって感じにしたいのだけれど、休みの日に作り置きを作る元気がない時もあって、そうなると焼き魚に味噌汁が一番なんで
4月末で失効するポイントがいくらかあることに、コロナの隔離明け間近に気づいた。 何か買って使おうと思ってネットショップをみてたけど、なんだか欲しいものが思いあたらなかった。今思うと、体力消耗して思考力、判断力が鈍くなっていたのだと思う(^◇^;) そうして我が家には「鬼おろし器」が届いた。 鬼おろしとは、こんな風に竹で大きなギザギザを作ったおろし器ですりおろした荒めの大根おろし。(今はプラやステンレス製もあるみたいです。) 弱った胃が大根おろしを求めていたのかもしれない。もっと必要なものはあっただろうとは思うのだが… でも、使い勝手はとてもよい。ふわふわの大根おろしも好きだけど、シャリシャリと食感がのこる鬼おろしは、食べてる感がある。だし巻き卵やうどん、お肉にはこっちが好きかも。天ぷらの出汁にうかべるなら細かいのがいいかな。 何よりおろすのが楽。非力な私でも軽い力ですぐにおろしができるので
食べられるようになり、メキメキと回復してきました!が、調子に乗って活動するとプールいったんかってくらい疲れがどっときて発熱してしまいます。 徐々に慣らしていくかんじですかね…うーん、やっぱりこうなるとかなりしんどいです。仕事の面でも暮らしの面でも。 嗅覚はほぼもどってきました。隣家の洗濯物の柔軟剤の香りが気にならないレベルで止まって欲しい気もしたけれど、匂いってかなりの情報源で、料理の時も火入れの加減とか、かなり匂いに頼ってる部分があるし、ふきちゃんのお腹の調子も匂いで判断してるし、わからないととまどう。 味覚はまだバランスがおかしい。もどってきてはいるので、そのうち治ると思うけど、そもそも元の味覚が「正解」なのかもわからないし、うーんというかんじ。 とにかく甘味が強く感じて、でも子どもの頃ってこんなかんじだったなぁ、と。 自分の基準ってほんと、自分だけのものねーと強く感じている回復期間で
⚫︎発症4日目(の夜) 喉には市販薬の「ペラックT錠」が効くよ!と遠くの友人からの情報をしり、仕事が終わってから何かいる?ときいてくれた近所の友人にペラックと、喉に優しいマイルドそうなものでカロリーがとれるもの、カロリー高めのゼリーをお願いした。 友人が薬局でみつけてきてくれたのは明治の「メイバランス」。 介護や医療の現場の補助食としてつかわれるらしい。味はまぁ普通でした。食感がかなり重いのでごくごくは飲めないかも。(寒天を溶かした固まる前の液体みたいな重たさ)でも、喉には優しかったです。 ⚫︎発症5日目 喉が腫れて息をしづらいなか、痰のからむ咳がでる。咽喉が狭くなってるのと、痛みで喉が動かしにくいので痰もなかなか吐き出せない。それでも苦しくて気持ち悪いので痛いのを承知で吐き出すが、喉に力をいれると粘膜が裂ける感覚があって出血する。 まとまった睡眠がとれないので1時間2時間おきに起きながら
みなさまご無沙汰しております。ブログ書こう書こうとして、月日がすぎ、いざ書こうとしたらまたはてなアプリが開けなくて、、、もうブログやめたのかなって思われてるかもしれませんが、やめてないです!(^◇^;) 久しぶりでしね! 実はついに発症してしまいました。職場で数人が発症し、あれよあれよというまにクラスタです。これを書いているということは、ある程度コロナとの闘いに見通しがついたからなのでご心配なく!ふきちゃんも元気です。 感染したなら覚え書きかいとかなきゃ!となって、ブログを開きました。 ちなみに職場は人の出入りが多く、感染リスクは高い状況ではあるが、かなり感染対策はみんな頑張っていたんでは、という認識でした。 ⚫︎発症4日前 職場で一名陽性者がでる。この方は私とはあまり接触がない方だった。 ⚫︎発症2日前 顔色が悪く咳をする同僚Nに気づく。(早退をすすめるがききいれずしばらくはたらき、退社
ぎゃんっ(≧∀≦) なんじゃこのかわいい子は。 朝からこんなに可愛くて寒いから抱っこするでしってぴょんっときて、抱っこしたらこの顔。出勤せずにずっと抱っこしていたくなる。 寒い時はパスタとかうどんとかの頻度が高くなる。簡単であったかいのをすぐに食べられるから。冷凍庫にグラノパダーノ(チーズ)が残っていたのでカルボナーラ。 全卵2個使用で、タンパク質がソースで摂取できちゃうから栄養的にもいい。色んな作り方があるけど、シフォンケーキつくる!とかじゃないなら卵白だけ残るのも微妙なので全卵使う派。生クリームも冷蔵庫に常備などしていないので入れない派。イタリアンってなぜか派閥があってYouTubeとかみててもコメント欄が好戦的だったりする。料理してケンカせんでもなぁと思う…食べたいように食べたらいいよね。 生ハムをもらったので焼き締めの長皿に盛り付ける。(野菜は切ってあった。) 普段は国産生ハムしか
「スパイスかおるクリスマスブレッド」焼きました(*'▽'*) どのへんがクリスマスかというと、シュトレンのあまりのラム漬けフルーツとかスパイスがはいってるの。 ⚫︎ラム漬けフルーツ ⚫︎シナモン、ナツメグ、カルダモン ⚫︎グレインミックス を、生地に練り込んで仕上げた。 ほんのりした甘さに油脂分は無し、で華やかさもありながら軽い食事パンに。うーん、これはパン屋さんにあったら売れそう。シュトレンのどっしりした甘さが苦手な人にも食べてもらえそう。 疲れすぎると、逆にパン焼きたくなる現象。 焼き立て。キッチンが異国の香り。 濃い、たっぷりの紅茶とバターでいただきます! 今年の年末年始は多分経験したことがないレベルで「繁忙」しそう…。 体調に気をつけなきゃね。 かいちょ、たくさん食べるでしよ。 ふきを見習うでし。 ふきちゃんは早食い注意ね。 (きいてない) 今年もさんた、来るでしかね? うん、ふき
今年もシュトレンを作りました。作ったのはもうひと月前ですが、ブログをなかなか書けなくて時間がたってしまった。 もっとセッティングして写真を撮るつもりが結局撮れずじまい…。 秋からこちら、なかなか活力が湧きません。日常が戻ってくる疲れなのかワクチンによる影響なのか、ただの加齢なのか、全部なのか(。・ω・。) シュトレン作るくらいの元気はあったんです。でも、今年のシュトレンはなんとなく作って、なんとなくなできになってしまい、少し不本意…。 材料は無花果、レーズン、クランベリー、はっさくピール、金柑をワインとラム酒を混ぜたものにつけました。 体調が微妙だったこともあり(アルコールにあまり強くないので、疲れてるといつも以上に気化したものでも影響がある)、漬け込み3日、つけた液は生地にはくわえなかったら、ちょっとものたりなかった。 去年つくったものを食べた友人にもっと甘い方がいいと言われたこと、あと
ワクチン接種後の副反応メモ(ファイザー 一回目) 25時間後 悪寒 28時間後 悪寒、関節痛、虚脱感 30時間後 さらに酷い関節痛、頭痛 背部痛 30〜36時間後 37〜38.5度の発熱 40時間後 大量の発汗、解熱 なんだかやっぱり普通の風邪の感覚ではない。 悪寒が凄まじくて、ここ10年くらいで2番目のゾクゾク感でした。人工的に風邪ひかされるとこうなるのね、みたいな。 熱はでていても、身体の芯の部分は元気というか、食欲があり、思考がはっきりしてるのがいつもの風邪ではない…。 ワクチンについては個人個人で色んな意見があるけど、私は科学の力を基本的に信用できると思っている人間なんだろうな。 その道の専門家や研究者と素人では事象に対しての解像度に激しい差が生じる。自分が理解できることなどしれてると思うので、新しい技術のワクチンがどんななのかすごく興味深かった。 友人がまた愛知のお菓子屋さん「川
みなさんどうもーふきでしよ〜 ふんふん♪ ほかのブロガーさんが書いてたのを読んでおもしろかったので、私も久しぶりにお題!いってみたいと思います。 そりでは、かいちょの10ねんを紹介するでしね! はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ⭐︎ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ⚫︎「兎徒然」の由来 ブログを始めるとき、兼好法師の「徒然草」の冒頭がふいに浮かびました。 つれづれなるままに、日暮らし、硯(すずり)に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。 若い頃の記憶の定着すごい…社会人になってから一回も読んでませんよー笑 暇にまかせて、日がないちにち、硯にむかって、心に浮かんでは消えるとりとめのないことを、なんとなく書きつけてみると、妙におかしな気分になってくる。(月来子訳、受験生はちゃんと古文の教科書の訳を参考
実家から物資が届きました(*'ω'*) 野菜とか、魚介とか剥いた栗とか。剥いた栗ありがたい! なんだかこのところ頭がぐらぐらふわふわ…貧血かなってローストビーフ作ったりしたのだが、これは地震の影響だったのかも。 ごちそうプレートになっちゃった。 伊勢海老の味噌汁、栗ご飯、ゴーヤの焼き浸し、まびき人参、さつまいもと人参葉のかきあげ、カボチャのさらだ、鯵の味醂干し、無花果とシャインマスカット。 かき揚げってめったに食べないんだけど、カボチャをマッシュしてサラダにしてたからさつまいもはかき揚げにしてみた。カリカリすぎて口腔がいたかった…。かき揚げの時はもう少し厚めに千切りした方がいいな。 さつくりかぼちゃ揃った! まびき人参味が濃い。 かいちょっ ふんふんっ そりはふきのでしよねっ 今日はお腹の調子いいから食べようか。 母に、 ふきちゃん胃腸が弱いのに際限なく食べたがってお腹こわすっていった
仕事帰りに映画を観てきた。会期もきっと長くないし、関西でも数館での限られた放映。 時間が合って、明日は休みで、体調もまずまずな日はもうない!と、COCON烏丸の京都シネマまで歩く。コロナ禍になり、烏丸もずいぶん様子が変わった。 23歳の時は烏丸近辺で仕事をしており、仕事帰りに本屋とCD屋を梯子して、京都シネマでレイトショーを観たりした。京都シネマは、単館系のものをウリにした、小さな映画館で、大人の映画ファンが集う場だった。 COCON烏丸館内にほとんど客はおらず、これは5人くらいで観る流れかなーとおもった。 すこし早く着き、席を確保して、途中で買ったポールボキューズのパンとミニッツメイドのグレープフルーツジュースで軽い夕食をとった。(映画会場内では食事禁止、周囲に人がいなかったので、ロビーの椅子でささっとたべました) 昨年からずっと、これは観よう!と愉しみにしていた「TOVE」。開場15分
疲れ果ててぼーーーっと歩いていたら、交通事故一歩手前になってしまった。そういう時ってほんとスローモーションに感じる。 わーっと車体が迫ってきて、後ろを振り返って幅を確認して半ば落ちるように側溝に降りた。 仕事の荷物のカバンとお弁当用サブバッグと買い物袋を提げてて、ほぼキャベツが衝撃を受けたんだけれど、側溝(蓋のない)がなかったら身体の逃げ場がなかったなぁって今思い返している。 私はとにかく注意力散漫で、怪我が多い。この10年でも、お風呂で滑って蛇口に顎をしたたかぶつけて流血したり、階段から落ちて手首の靭帯を裂いたり、何もない床で派手にすべって背中を強打したり(3回)、ちょっとした段差でこけたり…。ほんと、打ちどころが悪ければ命にかかわるよなぁと思うのだが、酷くてギプスぐるぐる巻きですんでるのは逆に凄い。 愛知県警は面白いデータを公表していて、星座別の事故のランキングを出しているのだが、歩行
洋食器の本をみていたら、ティーカップ欲しい熱が再熱してしまった。しかたがないので描く。 絵を描くことで抑制できるというか、満足できることの振り幅よ… ふきちゃん、お友達とアフタヌーンティー。 昨日、職場で白地に黒ドットのシャツ着てる人がいて、羨ましくなった。私も欲しいってなったけど、コントラストが強いのは似合わないんだよなぁあ。 女子会に何着るか迷って、いつものユニフォームにしちゃうふきちゃんなのでした。 ぶちがいっぱいみえてて可愛い。 ぶち可愛い。ふきちゃんはぶちが似合うねぇ。 ふきちゃん、最近凄く機嫌がいい。 ふきちゃんの機嫌がいいと私の気分もあがる。 ワクチンの予約がやっととれました。京都の街への人の流入をみてると、初期とちがって感染者数をみてみなさん動いてるのかな〜という感じ。二週間前と今じゃ全然人出が違う。ワクチン打ったからって人も多いのかな…。 六波にそなえてよく食べてよく寝て
最近、お菓子作りが楽しい(*'ω'*) 今年は葡萄や梨が高級品なので、無花果ばかりかってしまいます。こないだタルトをつくったらおいしかったので、ふたたび。 パートシュクレ(タルト生地)のレシピには粉糖ってかいてあったのですが、そんなに在庫がなかったので、てんさい糖をつかってみたら生地がゆるゆるだった…。 砂糖の使い分けについて詳しく解説した本がないかなぁ?また古本屋でさがしてみよう。(こういうつっこんだ内容は昔の本の方がしっかり載っている。) まぁゆるくても焼けば味は悪くない。立体は失敗ありきで整合性をみつけていくものだとおもってるので、むりやり成型。(学生時代、ケント紙立体で塔を作ろうとしたのだが、見事に斜めになり、最終的に寂れた風合いをつけて忘れられた斜塔にして提出したことがあります!(*゚▽゚*) 今回はクリームダマンド(アーモンドパウダーの生地)を流し入れてやいて、その上にカスター
8月はちょっとバテていましたが、なるべく食べよう!とは思い作るのを楽しみました(*'ω'*) 初のチューリップ唐揚げ。ケイジャンスパイスをつかってます。パンは発酵中に寝て失敗しちゃった(・_・; 今回は手羽元を使ってます。なるほどあれはこうやって作られてるのかぁ!と。最初にやった方の創意工夫に感心しました。 手羽元の場合、皮目じゃない方の筋に切れ込みを入れて、骨周りをぐるりと一周して肉を外し、下にスライドさせるように肉を集めて塊にするだけ。少し手間だけど、揚がるのもはやいし、無駄なくいただくことができます。 これは冷凍庫にあったハンバーグだねを焼いた日。焼きおにぎりをグリルで焼いてたら、途中で火がつかなくなった(°▽°)故障なのか安全装置なのか不明。 もう面倒になり、半端に焼けたそのまま食べました。 ひじきとセロリを合わせた炒め煮がおいしかった!セロリって和食に合うなぁとおもう。 ↓翌日、
先日PCR検査を受けました。先にいっておくと、検査結果は陰性で、体調も回復しておりますのでご心配なく。 自分の周りでPCRを受けた人がチラホラ出始めて、自分もそのうち受けることがあるのかな?とは思ってましたが、実際にどんなふうなのかはあまり情報としてはいってこないので、記録としてのこしてみました。 幼少期から肺炎や気管支炎を繰り返してきました。風邪をひけば40度近い熱が出て当たり前で、成人してからは何とか働いて自活してはいますが、やはり体力がなく人並みの運動や労働ができません。 なので、なるべく疲れたらすぐに休む、疲れそうなら行動は控えて、遊びやお出かけも連休の日にしか行きません。それでも毎年必ず季節の変わり目や繁忙期には体調を崩していました。(20代の頃はなにか治療できないのかと思い、色々検査もしましたが、虚弱体質だと言われ養生するしかないとの診断(^◇^;)脈や心音などが70代80代の
お誕生日にうさぎさん用のおもちゃ、牧草でできたボールを友人からもらったふきちゃん。 半月経とうとして、もう遊ばないのかなぁと思って撤去しようとした。でも、手にとってみるとところどころに噛み跡があり、私がいない時に遊んでるのかな?とそのままにしておいたら… おおっ!遊んでる! コロナの影響で暇になり、早く帰宅した日でした。 牧草ボールを転がすふきちゃんがかわゆい!とみていたら、 がじがじ。 まぁ、そうだよね。かじるよね。 おっ!ふきちゃん顎がつよいねぇ。 え?笑 ぶんっ っ っ てやっ んしょっ かなり激しくぶんぶん振り回してぶん投げてました(°▽°)ふ、ふきちゃん、さすがだね。 ふぅ、ぼーるさんで遊んであげたでしよ! 期待に応えたでし! くたびれたでし! ふきちゃんってほんと面白いし可愛いし、サービス精神旺盛。予想の斜め上の遊び方だった。 ふきちゃんにかまってもらえないので、なんとなく開い
ブルーベリーの大量パックをみつけて、えいやっと贅沢買いしてしまいました。 皮にハリがあって噛むとプツンと弾ける、何より香りがよい…鮮度の良いブルーベリーってこんなに美味しいんだなぁと感動する。せっかくだから何が作ろう!と深夜に生地を練ってカスタードをたく。 コロナの影響もあり、半休になってしまったのだが、早く帰っておやつにしよう!と濡れながらもルンルンで帰る。 パートシュクレというタルト生地…すこし柔らかすぎたみたいで、成形しづらかったのだけれどまぁまぁな焼き上がりです。 こちらはベラ様(銅フライパン)を型にして焼き上げました。 一つ残していた無花果と冷凍のミックスベリー、友人がくれた葡萄ものせちゃった。葉っぱはスペアミントです。 ベラ様、サイズもちょうどよくてお菓子作りでも大活躍!タルト型欲しいなぁとも思いましたが、アルミやステンレスよりやっぱり美味しく焼けるんだろうし、買わなくていいか
もう2週間以上経ってしまったのですが、兵庫のラジオ番組「エフエムみっきぃ」で「永富月来子」を紹介していただきました。 パーソナリティをしてる方がたまたまTwitterで展示会の案内ツイートをみて、会場に足を運んでくださったようで、ご連絡いただきました。 質問されたりって普段あまりないことなので、悩みつつ、面白くない答えをする月来子でした…。 紹介してくださったのはカンダマサユキさんという、神戸の方。ラジオをきいて、喋りのプロって聴くプロなのだなーと感じました。 Twitter、DMでしかやりとりしてないのですが、本当によく観て、読んで、感じてくださったのだなぁと素直に嬉しく受け止めました(*´ω`*) なんというか、リアルでもネットでも今は他者からの情報が多すぎて、ダーっと流れていく。ザーッと受けて流していく。そんなやりとりに変化してきてる気がしていて、話したことや書いたことが相手に伝わら
完全にバテてしまった( ̄▽ ̄)ただの夏バテだよなぁ、、、と思うのだけど、倦怠感が酷い。 こないだまでさっぱりしたものばかりを欲していたのだけれど、なんだか濃ゆいものがたべたい。お腹は空くのだ。 半日寝ていたら少し怠さはマシになったのでピザでも焼こう。 強力粉250g 薄力粉150g 塩6g ドライイースト4g 水230ml さりげなくブチカフェマグです。 こねます。 こねこね ぷりんとまるまったら一次発酵。暑いから1時間ちょっとで2倍に。 のばして自家製トマトソースをのせます。 ソースはこの前、トマト煮込みハンバーグを作ったときの残りを冷凍してあったもの。 野菜をたっぷりのせて、 チーズをのせて、 いざ!300度の東芝石窯ドームへ!!! ピザやバゲット焼きたい人には300度まであがるオーブンがおすすめ。 13分たらずでこうなる。 わたし、厚めのもっちりした生地が好きで厚めにしたんだけど、予
今日はハナの日でし! ふきは4歳でし! 相変わらずちかい。 そして、可愛い。 なんでし?そり? 友達がふきちゃんにわらのボールくれたよ(*'▽'*)たんぷれだよー! ほかはないでし? あ… 遊ばない予感はしてたんだけど、 想像以上に興味ないっぽい。 よし、インテリアにしよう! はい、ふきちゃん、お誕生日おめでとう( ´ ▽ ` ) 青じそ、小松菜、りんご、無花果、バジルのバースデープレートだよ! ふ、ふきちゃん、おちついて! あげるから! はやくたべるでしっ ふきのでしっ はむっ まず、小松菜から はむっ これはばーちゃんの家庭菜園の青じそ。 いい香りでしっ! 4のバジルと、りんごさん。 無花果は要らないのかなー?と思ったけど、たべたらおいしかったみたい。 お皿もきれいなめて完食! もうないでし? バースデーフォトを撮りたかったけど、なんか違ったので、描きました(・∀・) ふきちゃんうちに
友人宅で卓球をみながらフルーツサンドを作りました。 フルーツサンドって フルーツサンドって、 難易度高い…。 フルーツは単品で桃、ゴールデンキウイ、ネーブルオレンジを買って、あとはカットフルーツの盛り合わせパック(298えん!)を購入しました。 生クリームは室温が高く、なんやかんややりながらやっていたら少しダレてしまいました(°▽°)生クリームだけはどんな時でもちゃちゃっと泡立てるべきです。 友人の希望で水切りしておいた明治ブルガリアヨーグルトを加えました。 これはデザイン能力が試されている…! 最近流行りの?「萌え断」とかいう、インスタ映えてるフルーツサンドは、ごろっと丸ごとの苺やらぶどうやらバナナの断面を見せてるのが多い。たしかに映えるのかもしれないが、あの類のフルーツサンドは味がイマイチなのだ。(丸ごと使うと厚みができ、その隙間をクリームで埋め込む。だから、食べる部分での差ができる。
友人が熟れすぎたトマトを持ってきてくれたので、トマト煮込みハンバーグを作りました(*'ω'*) これは母方の伯母さんに小学生の頃に教えてもらった味。私は小さい頃は今よりもっと味に敏感で、洋食は味が濃くて苦手でした。 ハンバーグ、ラーメン、カレー、チャーハンがあまり好きではないという子ども…。 お盆は祖母の家でみんなでご飯をたべる習慣があったのだが、伯母さんの作るものはいつも何かハイカラだった。オリーブオイルを初めて食べたのは伯母さんが作ったポテトサラダ。 ある年、伯母さんはおっきなタッパーを抱えてやってきて、何かなぁと思ったら煮込みハンバーグだと言う。洋風のソースは苦手なんだけどなぁ、おろしポン酢でたべたいな、などと思っていたら「トマトいっぱい入れて昨日煮込んでおいたからおいしいよ。つきこさんもこれは食べれるわよ。」と。(なぜかこの伯母達は子どもにもさん付けをする人たちだった。それが普通だ
かわいいなぁ。 かわいいな、ふきちゃん。 しってるでし。 いつもかわいいでし、ふきは。 ふきちゃんがもぐもぐしてる音、ほんと可愛くて、夜寝るときに真っ暗な中もぐもぐごそごそしてる音きくとリラックスして入眠しやすい気がする。 展示会が終わり、仕事が休みの日はゆっくり料理を作っています。 展示会に来ていただいた読者さんからいただいたハーブティーでゼリーを作りました♪ ハーブティーゼリーでとじこめたベリー。 ふきちゃんの⚫︎みたいだ。かわいい。 いい色にしあがりました。アルコールがお好きな方は赤ワインとか足してもいいですね。(アルコールアレルギーなので私はダメなのです…お料理に使うときはアルコールを飛ばしてます) これと同じブレンドは市販されてないのですが、ゼリーの手作りはとても手軽にできるので、夏のおやつに最適です。 ハーブティーの他、紅茶やほうじ茶もおすすめです。 夏っぽい、涼やか青みピンク
14日が最終日でした。始まってからはあっという間でした。会社にもいきながらで、在廊したのは3日間、お付き合いがあり来てくださる人との予定がなかなか合わず、みている人の反応はSNSごしにいただくという感じでしたが、最終日ははてなブロガーさん、元はてなブロガーさん、うさぎ界隈ではすごく著名なイラストレーターさんがご来店くださり、色々な感想や質問をいただき、賑やかに過ごすことができました。 展示作品の紹介も最後です。今日は以前からの読者さまにはおなじみ、書籍「HSCを守りたい」の挿画をご紹介します。 HSP、HSCという単語をご存知でしょうか。1/5はいる、といわれる感受性が強く、感情の動きが細やかな人、と私は認識しています。近年、著名人がHSPです、と公表し、メディアでも取り上げられて認知が広まりました。 2018年に心理カウンセラーである斎藤曉子さんより、HSCの本を出版するプロジェクトのた
さて、展示会もあと3日です。もう終わっちゃう。早いな。(14日最終日は14時ごろから順次撤退いたしますのでご注意ください。) 今日は↑の右側の絵を紹介します。 タイトルは「カフェの窓」です。これは私の壮大な空想世界の日常です。妄想と言った方が正しいのかもしれないが…。 カフェの名前はButiCafe。ぶちカフェのぶちはぶち模様のぶちです。 現オーナーはしろうさぎの「フレミー」ですが、お店はフレミーの祖母が元々経営していました。フレミーと祖母はたぶん血が繋がっていません。お母さんもお父さんも知りません。気づいたらフレミーはぶちカフェの子でした。祖母はたくさんフレミーに美味しいものを、美味しい暮らしを教えてくれましたが、少女時代が終わる頃、フレミーは外の世界をみてみたくなりました。育ててくれた祖母にあれもこれも買ってあげたいなどと思いつつも、本音ではぶちカフェの森の外の暮らしにワクワクしました
7/9、Rizoさんにて、水彩画のワークショップを行いました。2名様、母娘でのご参加でした。 学生時代、または趣味程度に通ったところで少し教えたことはあるものの、自分名義で絵を教えるのは初めての経験でした。 うまく教えることができるかな…という不安もありながら、でも教えるのは今まで働いた会社でたくさんやってきたじゃないか、と自分に言い聞かせ、そして前日というか当日の朝まで伝え方を確認するという…( ´ ▽ ` ) ↓みてください!奥がご参加くださったはなさんの作品です。(以前ははてなでブログを書かれていました。現在ワードプレスにお引越ししています。) はなさんは書道講師で、筆には慣れていらっしゃるだろうなぁと予想は付いてましたが、予想を上回る上手さでした…(^◇^;)筆捌き…私が勉強させていただきました。 絵はお人柄が出るものですが、上品で清潔感ある仕上がりになりました!本当にご本人そのま
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『flemy.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く