サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
fourdramaticfactory.com
今夜はお前の月がいい感じに見えるぞと教えられた。 下弦の月と言うらしい。 まったくその通りだし、嘲笑う感じでもなかったため、 すぐ理解した意味に腹立たしさは覚えない。 お返しに、これから満ちて行くんだよと教えてやった。
お客様と一緒にうなぎを食べてきました。 接待は食べた気がしないと言われがちですが、 ばっちり美味しかったです。 とても幸せな昼食。だって、タダだもん。 何をしゃべったかサッパリ覚えてませんけど、 今後ともどうか長いお付き合いを。 つーか、次はお寿司を( ´艸`)
なんと贅沢にも最初から1枚食べて、 そのあとはスープに浸しておくのですが、 麺を挟み込むように1枚、 美味しすぎてもう1枚、 しばらく麺をすすって、 のりとかほうれん草とかを片付けたら、 おもむろに1枚頬張って追いスープ。 そんなこんなで、 麺は食べ終わったけど、 あと1枚残ってるもんねー! げへへへっへΨ(`∀´)Ψ と、いうのが・・・ 至極正しいチャーシューメンの食べかた。 ・・・だと思うわけです。
甘い誘惑 物欲のジャングル 抗うだけ無駄。 絶対に勝てる気がしない。
カランコロン乾いた音を響かせて、 頭の中でネジがぶっ飛んだらしい。 見てみぬふりなら白のほう。 締めなおすべきは黒のほう。 fourdramaticfactory.com fourthartisan.com 白だか黒だか。 黒だか白だか。 あっち行ったり、 こっちに来たり。
愛と勇気だけが友達だなんて寂し過ぎるけど、 どうにも君には勝てる気がしないと言い放ったら、 戦うべき相手はいつだって自分自身ですよ? って返された。 じゃあ、遠慮なくまっぷたつだ。 だって、 美味しく食べてもらうために生まれてきたんだろ? その想いを叶えるために、私も生まれてきたんだよ。
あれ・・・? 20年前はこんな顔だったっけ??
かつてローガンと名乗っていた時期がありました。 細々とお裁縫教室もやってました。 最近ふと思うんです。 あのころがピークだったなぁ・・・と。 闇の住人としては。 ひっこ抜かれ踏みにじられても、 けっして枯れない草がある。 これぞまさに雑草オブ雑草。 泣く子も黙る、その名も魔界草。 ・・・などと、 ドクダミにまみれてたっけ。 悪魔の壺です。 本当はピッチャーだけど。 ごくまれにですが、 うどんを盛り付けられたりもします。 その際は左手を腰にあて、 持つところを握りしめた右手が高々と掲げられ、 カンパーイ! ・・・は、たしか3回ほどやりました。 これは活花ではありません。 活魔界草でもイケイケドンドンでもない。 ごくふつーの魔界ソーダ。 鼻につーんとくる香り、 スカッと爽やか魔界ソーダ。 の、悪魔の壺リミテッドバージョン。 ちなみに、これは活魔界草。 違いが分かりますか? 見た目ではなかなか判
奥様、この水はじきをご覧になって下さい! って、これがやりたかったんです。私は。 そしたら嬉しくなっちゃって速攻で設置して、 衣類も全部しまっちゃって、ふぅ、やれやれ。 と言う流れでまんまと写真を撮り忘れる始末。 本来であればお見せするような場所ではありませんが、もう一回衣類を全部出した上に絶妙にフィットしてるタンスをここから出して撮影するか、はたまた、ばっちいオヤジの脱衣場をそれとなく綺麗にしてその場でパシャリとやるか。 ・・・後者を選ばせて下さい。 結構大変なんです。ここから出すの。 はい、これが完成形です。 本当はここにも引き出しっぽいのを作ろうと思ってましたが、もういいよ、疲れたよ、私・・・的な、バスタオルとフェイルタオルと雑巾置き場。 ※ここも撮影のため、なるべく綺麗にしました。 まぁ、いずれ、ね。 そして、台所のパン研究所化。 まだ構想の半分ぐらいですけれど。 手前が生地をこね
2回目の塗装が未だどころか、 1回目もろくに乾いてない状態なのだ。 もちろん金具も取り付けていない。 それなのに、あぁ、やめときゃいいのに、 どんな感じになるんだろぉ?などと。 現在モーレツに反省中ではあるが、 持ち手がないから引き出せないわ、 乾いてない部分がべちゃっとなるわで。 なんだかあんぐりした表情で、 お前の馬鹿さ加減には空いた口が塞がらぬ、 みたいに言ってるようなタンス。 明日には完成するけれど。
ゴールデンウィーク(6日間!)の予定と進捗状況 ※期間:5月2日〜5月7日 fourdramaticfactory.com ・台所をパン研究所に大改造する。 ⇨構想を実現するには相当大掛かりな工事が必要であることに気付き、計画を縮小して実行中。また、完成後は生活スタイルを思いっきり変えなければならないほどの台所となり、もはや料理どころではなくなる可能性すらも。でも、パンは焼けます。つーか、パンしか焼けません。 ・麻のバッグ類を草木染する。 ⇨どうせなら一緒に染めたいものが出てきたため、それを手に入れるまで、やめた。 ・脱衣場の衣類タンスを闇に染める。 ⇨タンスを闇に染めたところで、肝心の勝負パンツがないことに気づき、やめた。 ・断捨離:作戦4を発動させる。 ⇨そもそも作戦2すら達成してないので、やめた。 ・あんパンをこさえる。 ⇨あんパンも捨て難いけど、やっぱあんバターコッペだよね!などと
書いてる途中で虚しくなり、 あぁ、私ってば俗物の極みなんだなぁ・・・ などと痛烈に感じた。 今週のお題「好きな街」
おい、マジかよ、どーすんだよ、コレ。 ・・・などと、一次発酵まで終えた生地に 煮汁たっぷりの黒豆を混ぜ込んだら大惨事。 fourdramaticfactory.com そんなこんなで、 どろどろになった生地の前で、 頭の中もとろけそうになってたら、 目についたのはぐるぐる帽子。 ひょっとするとひょっとするかも? たっぷり粉をふって、 えいやあ、とりゃあ。 見た目はハード系だけど、 実は、甘くて、ふわふわで、 意外に美味しい。 いや、すごく美味しい? と、いうわけで、 作り方は企業秘密。
本日のコゲパンは正午ちょうどに焼き上がりました。 いちおう、期間限定パンのつもりですけど、 レギュラーメニューになったらどうしよう。 そういえばこのオーブンレンジ。 なんと電子レンジ以外で活躍したのは初めてのこと。 さぞかしびっくりしたでしょう。 いきなりいつもと違うスイッチ押されて。 fourdramaticfactory.com とりあえず600gの小麦粉をこねました。 そして一次発酵が終わり、切り分けて、丸めて、 生地を休ませている様子が上の画像。 ◯ンチタイムと呼ぶそうです。この休憩を。 あ、ちなみに、◯に入るのは『べ』ですよ? まぁ、そんな感じで、 このあたりまでは絶好調でしたが。 あー、ダメだなこりゃ。 ・・・と、 パン型の中で発酵させているときに思いました。 なんだかブヨっとしてて、ハリがない。 元気が無いというか、おじいちゃんみたいというか。 すかさず別働隊として作戦HBを
闇はぞくぞくと広がるばかり。 考えただけで、ぞくぞくする。
自作の鉄媒染液がかなりいい感じになりました。 fourdramaticfactory.com したたり落ちる心の闇は想像以上に黒い。 はたしてこの残骸、 燃えないゴミに出して良いものか。 そんなこんなで、 色んな労力を考えたら、 既製品のほうが安あがりです。 ・・・が、とりあえず原料の素性を把握してるので、 食器にも安心して塗りたくれるのが自作の強み。 早速、搾りたての新鮮な暗黒エキスをまな板に。 fourdramaticfactory.com 塗ったばかりは少し茶色がかってますけど、 そのうち深淵なる闇が放出されて、 さらに暗黒じみてまいります。 論より証拠。 上が塗り立て、 下が3日後の。 ちなみに、 鉄媒染だけではここまで黒くなりませんけど、 そうなるように私の闇も垂らしておきました。 効果てきめん。
このあいだ漬けておいたスチールウールの酢漬け。 そろそろ食べ頃に熟成してきたようです。 fourdramaticfactory.com 最初の志願者があらわれた! 一度たりとも使ってもらったことが無いそうで、 心の闇がいまにも爆発寸前らしい。 おぉ、そうかそうか。 びびでばびでぶー まるで魔法を唱えるかのような演出を試みるも、 私には気の利いた言葉が思い浮かびませんでした。 とりあえず、5秒くらいで良いと思います。 もっと闇を解放することも出来ますが、 まずはこれぐらいの暗さから始めましょう。 なにもかも黒にまみれてしまえ。
なんだかてっぺんはへこんでるし、 叩けぱコンコン音がするくらい固いパン。 切ってみたら案外パンに見えて、 食べると間違いなくライ麦パン。 しかも、笑っちゃうくらい美味しい! このなんちゃってハード系パンが作れるだけでも、 ホームベーカリーを買って良かったと思いました。 ■ライ麦パン 試作1号 強力粉 :180g ライ麦粉 :120g 粗糖 :10g モルトシロップ :5g 塩 :5g 無塩バター :10g 生種 :30g 水 :170cc
突然ですが、 スチールウールの酢漬けを作ります。 100円均一レベルで十分。 残しておいても使わないから、 全部タッパーに入れちゃいましょう。 案の定、酢が足りないけど、気にしない方向で。 他に味付けは必要ありません。 あとは1〜2週間ほったらかしておけば出来上がり。 ・・・で、使うのはスチールウールじゃなくて漬け汁。 木材に塗れば、黒っぽく染まるのです。 鉄媒染などと呼ばれています。 ※樹種によって染まりやすさが異なります。 fourdramaticfactory.com
あまり膨らまないだろうことは焼く前から想定してました。 むしろ、よくここまで高さが出たなぁ?が正直なところ。 何故ならば、圧倒的に水が足りないからです。 fourdramaticfactory.com 小麦粉の重さに対し、 60〜70%の水を加えるのが一般的らしいですけど、 今回は50%を切るくらいの量。 けれども、切ってみると紛うことなきパンじゃないか! 食べるともっちり。腰のある重厚な味わい。 私的にはある意味成功ですが、 世の中で美味しいとされるふんわり柔らかとは真逆タイプ。 一応、最終的には60%の加水量に落ち着くと予想するも、 次に焼くパンは他の要素を一切触らず、 水だけ一気に75%まで条件変化させます。 つまり、今度は逆側に思い切り条件を振って、 膨らみすぎて生地が潰れるという事象を捉えたいのです。 そして、50%、70%、55%、65%と寄せていく過程で、 加水量とパンの性質
そのような予定はミジンコほども御座いませんけれど、 もし、私がパン屋を開業するという暴挙に出たならば、 店名が『Logan's bakery』になるのは知る人ぞ知る話。 とにかく、つい先ほど、 以下の材料を入れてスイッチを押したところです。 ■天然酵母食パン 試作1号 強力粉 :280g 粗糖 :10g モルトシロップ :3g 塩 :5g 無塩バター :15g 生種 :25g 水 :130cc ※水分量は通常よりかなり少ないと思います。 ずっしりもっちりテイストが大好物なので。 焼き上がりは、本日のPM16:30 ソッコーで無くなってしまうほどの出来栄えを願い、 完成する前に生地を、もとい記事をUPした次第。 しかし、まぁ、せっかくなので、 材料の詳細をご説明させて頂きます。 はるゆたか100%の小麦粉 ようするに国産の小麦粉です。
ついに買いました。 さようなら、炊飯器さん。 ようこそ、ホームベーカリーちゃん♡ 一応、事前に入るかどうか計測してましたが、 予定通り隙間にスッポリ収まって安心しました。 ※玄米黒米もほぼ毎日食べてますが、一度に5合炊いて冷凍したご飯は2週間ぐらい持ちますので、炊飯器は使うときだけ押し入れから引っ張り出してきます。 毎日食べるものだから、 健康を考慮したパン作りに勤しむ予定です。
人混みを避け、朝一番で食料品の買い出しへ。 オヤジの一人暮らしだとこれで1週間持ちます。 ひょっとすると余るくらいかも? 基本的に・・・ 朝がオリーブオイルをつけて5枚切りのトースト1枚、 お昼に会社のガッツリ系仕出し弁当ですから、 これらは晩御飯7食分ということに。 栄養学的に見てどうなのか分かりませんが、 少なくとも献立は考えようの無い食材たちですね。 突然何かに取り憑かれたかのごとく、 ポテチをわしづかみにしてむさぼる習性もありますけど、 そのぶん、普段はおとなしめに暮らしてるつもり。 ちなみに大好物は・・・ お寿司、ビフテキ、うなぎ、焼き鳥、エビフライ、かな。
シルバーにシルバーも悪くないけど、 濃いデニムブルーで世界が変わった。 こっちは黒。色違いの丸型タイプ。 そうやって、 じわりじわりとダークな色が部屋を蝕んで行く。 fourdramaticfactory.com fourdramaticfactory.com
由々しき事態です。 きっと、干し芋にはホシイモンモンとかいう中毒性の物質が含まれていて、食べても食べても飽き足りないどころか、私の胃袋やら腸やらを通り過ぎる過程で炭化水素系の環境汚染ガスが生成され、そこらじゅうでぶほぶほジェット噴射してしまうに違いありません。 ・・・えーと、 たしか2月に合計8キロ仕入れたはずですが、 3月になってもう5キロ補充されてきました。 無意識のうちに・・・ これぞ脳内を駆け巡る中毒性物質がなせる業。 ホシイモンモン、恐るべし。 fourdramaticfactory.com fourdramaticfactory.com というか、すでに2月分は無くなっており、 冷蔵庫の下2段を占領しているのは3月分となります。 健康を確保するためには上2段は死守すべき場所。 しかし、間も無くシーズンが終わりを迎えることもあり、 もう少し追加しとこうかな・・・いやいや、ダメダメ
黒米まみれ玄米ご飯、豆腐、黒豆納豆、 生卵、めんつゆ、鶏の酒蒸し、わさび。 それを正気の沙汰とは思えない状態にかき混ぜ、 サニーレタスで巻いて召し上がれ♪ ・・・みたいな雰囲気を醸し出し、 彩りのアクセントにトマトなんか乗せちゃおう。 本当に巻いて食べようとすると、 脇のほうからぐちゃっと出てくるので注意。 これぞ紛うことなき男の料理。
食べ方を少し変えてみたり、 配膳位置を無視してみたり、 ちがう場所に並べてみたり。 いかなる努力を重ねたところで、 とどのつまり、昨晩の残りもの。 fourdramaticfactory.com お陰様で同じ献立の連続記録については、 なんとか2日で食い止めることができました。 が、このライ麦パンは・・・ まだ900グラムほど残っています。 ここに至るまでは3食。 ・・・と、いうことは?
左のまんまるいヤツは、 私が今まで購入してきたパン史上最高額。 いわゆるライ麦パンですが、 その価格は一個1400円。 世の中には更なる高級パンもわんさかあるでしょうが、 私にとっては結構ずしりとくる金額。 つーか、実際にずっしり。 なんと重さが1.2キログラム! えらいもん買っちまったな・・・。 さすがにパン切り包丁が必要だと感じ、 とりあえず、近所の無印までダッシュ。 刃渡り20〜25cmが使い易いって話だけど、 これは18cmですって。 どうだろう・・・ ぶっちゃけ、もっと短くても良いと思いました。 こんなに大きなパンですらそう感じるのだから、 食パンを切るなら刃渡り18cmでも長いくらい? ※まな板なんて色んな方向に反っているから、 包丁が長いほどまな板に刃の当たらない範囲が大きくなる。 ※手を開いた時、親指先と小指先の直線距離は23cmの私 ※ちなみに、このライ麦パンは直径18c
とにかく、 胃袋に牡蠣をしこたま詰め込まなければ収まりがつきません。 ですから、 本日のお昼御飯は絶対にカキフライだと決めていたのです。 www.yukinekokeikatsu.com 以上、飯テロの被害者報告でした( ´艸`)
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『four dramatic factory』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く