サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
gmen75abc.hatenablog.com
2016 - 02 - 09 武田勝頼 ※ 武田勝頼 、北条夫人、信勝 「 歴史秘話ヒストリア 」で「 武田勝頼 」を視た。 正直、 武田勝頼 には、天下の武田家を滅ぼした 猪武者 、人望が無い、部下である 小山田信茂 に裏切られ命を落とした可哀想な武将…そんな程度の認識しか無かった。 でも、ヒストリアを視て、自分の不明を恥じるばかりだ。 父親の 武田信玄 、そりゃあ文句無く英雄だ。小さいころからどういうわけか 上杉謙信 が好きで、 謙信 のことを色々と調べるにつれ、ライバルの 武田信玄 にも興味を持ち、色々な本で信玄を調べたが、読めば読むほど感心した。 まさに信玄はカリスマだった。 しかしそんなカリスマも病気には勝てなかった。京にのぼる途中、53歳で死去する。 自分の死を悟った信玄は、勝頼を呼び、自分の死後、「陣代」を申しつける。あくまでも武田家の跡取りは、信勝であり、幼い信勝が成人す
2016 - 02 - 08 試験結果…サクラチル 娘の試験、不合格だった(;´Д`) 1月30日が試験で、2月6日が結果発表だったのだが、娘から何の連絡も無かったので、「これはダメだったからなのかな」と思いながら、先週一週間を過ごしたが、やっぱりだった。 看護学 校って難しいんだな… 試験に落ちた時の親がとるべき態度って、どれが正解なんだろう。 試験に落ちたという「結果」で言えば、「結果無価値」だったんだろうけど、結果に凹むのは本人だけで充分。 せめて親ぐらいは、子供の頑張り、つまり、子供が試験勉強に費やしたことは、「行為無価値」ではなかったと、評価してあげなくちゃな… また1年、英語と数学についての親子間の通信教育が始まる。 ドナルドキーンさんについて、2日間に亘って書いたが、土曜日にUPした記事で、PVの数、記録更新、日曜日にUPした記事は前日の倍、1000近い数字となった(;゚Д゚
2016 - 02 - 07 ドナルド・キーンさん(その2) 喜々として日本生活を楽しむキーンであったが、一つだけキーンを悩ませるものがあった。 お風呂である。その温度が熱いのである。欧米人はシャワーが主流で、日本人のように湯船につかる習慣がないので、なおさらである。 しかしキーンは「オゥゥ…(;´Д`)」と呻きながら、お風呂に入り続けた。 「日本人の心が知りたい。その為には日本人と同じ生活をするんだ」、そう思うキーンにとってはお風呂も例外ではない。 来る日も来る日も「オゥゥ…(;´Д`)」と言いながら、湯船に身を沈めるキーン。 そんなキーンの呻き声がいつしか下宿での名物となり、おかみさん、来客者、学生達と心を通わせ、夢のように楽しい、日本生活を送ったのだ。 日本には四季がある。キーンが居を持つ京都において、その四季はより一層、華やかに街や田園、山々を彩る。 春夏秋冬、それぞれが織りなす風
2016 - 02 - 06 ドナルド・キーンさん NHKスペシャル だったかな。ドナルドキーンについて、 渡辺謙 がインタビューしながら、彼の足跡を辿る番組があったが、結構、見応えがあった。そこで、キーンについて、色々な本を読んでみたが、ますます興味深かった。実は、キーンについて調べている時に、「朝河寛一」博士の素晴らしさに、驚かされたのだが、それについては、後日、披露できる機会があれば…と思う。 ドナルドキーンは、母子家庭に育ち、貧乏な幼少生活を送った。 経済的な苦難の中でも、「勉強を続けていきたい。その為には 奨学金 を貰おう。もっともっと勉強しなきゃ」と真っ直ぐに、努力を重ねた。 その甲斐あって、飛び級を重ね、なんと16歳で名門 コロンビア大学 に入学した。そこで文学を専攻するのであるが、18歳の時に、何の気も無しに手に取った半ドル足らずの安物の本、それがキーンの人生を決定づけた。
2016 - 02 - 05 ブログを一か月続けて判ったこと(PVの罠) ※書くのに悶絶中…「朝河寛一」先生… この拙いブログ、「1日1回の投稿」というマイルールを科してから、1箇月が経過した。初期の頃は、全消去したりしていたが、「とにかく続けてみよう」というワケで、こうして拙い内容でも、読んで下さったり、読者になったりしてくれる方がいるのは非常にありがたいことだ。 未だ判らないのが、☆の意味、多分、 フェイスブック の「いいね」みたいな感じかな?って勝手に解釈しているが、昔、ちょこっとやってた「 アメーバブログ 」の「ペタ」に比べて、非常に使い勝手が良い。まぁ、「ペタ」の意味もイマイチ判らないまま、アメーバを終わらせたが。。。 あと「お気に入り」もイマイチ判らないでいる。まぁ、そのうち判るだろう。 そんなビギナーの俺だが気付いた点を少々… ブログをしていて、陥りやすいのがPVの罠だ。 そ
2016 - 02 - 04 代行会社で同窓会 画像は母校だけど、こんな大きな学校単位で同窓会をやっても、あまり「出席したい」とは思わない。 行きたいと思う同窓会は、せいぜい小学校や中学校位だなぁ…最近、訊くところによると、個人情報保護の観点から卒業アルバムに住所は載せないそうだ。だから、同窓会を開催するのに二の足を踏むヒトが多い。 そこで、登場するのが「同窓会の幹事代行会社」で、一人1500円で同窓会を代行するそうだ(つまり、50人集まったら75000円が代行会社の収入となる)。DMのみならず SNS を通した同級生の参加へのお誘い、当日の会場手配、日程調整や同窓会当日の司会進行までやるそうで、結構な需要がある。同窓会場はホテルだが、昨今の結婚式減少による収入減の埋め合わせという事情もあり、ホテルも格安で場所を提供するらしい。いわば、代行会社は、winwinの関係を橋渡しするわけだ。 思
2016 - 02 - 03 どうして白洲次郎が評価されるのか? ※ 白洲次郎 の本は多数あるが、この本が一番面白かった。 数年前から、その存在がブレイクしている 白洲次郎 。 白洲次郎 がなぜそんなにブレイクしているのか、不思議だった。 だから、彼のことを徹底的に調べたというか、 白洲次郎 関連の本を読み漁ったことがある。そうすれば、知れば知るほど…彼を形容する言葉を俺は持ち得ないことに気付かされる。 彼については、「過大評価だ」との意見も一方にあるのは事実だ。 彼は権力を憎悪したので、権力者にとって都合の悪い存在でしかなかったからだ。次郎をディスっている本も結構あるのも承知している。 しかし、以上を踏まえても、俺はむしろ、 白洲次郎 はもっと評価されて然るべきだと思っている。 次郎は終戦直後から サンフランシスコ講和条約 までの第一期、独立を果たした日本が経済成長する第二期、一定の成長
2016 - 02 - 02 ヒトと「それ以外の生き物」との違いは… ヒトをヒトたらしめているのは何だろうか。 「言葉を話す?」 動物だって、声を出してコミュニケーションをしているぞ。イルカなんぞ、超音波で仲間とコミュニケーションをとっている位なんだから、人間よりも上かも知れない。 「火を使う?」 これはベタな答えだが、ある種の類人猿だって、食物を焼くという行為を行うぞ。 「理性を持つ?」 そもそも、脳科学上、本能と理性、どのように峻別されるのだろうか。理性と本能の 分水嶺 が俺には判らないし、そんなあやふやなものに、ヒトたる根拠を求めることはできない。 。。。そんな些末な思索の末に、導き出した答えは、 「死を認識できること」 これが人間とそれ以外の生き物との決定的な違いだという結論に達した。 もちろん、もしかして、動物だって、例えば、処分場に運ばれた野良犬だって、死の瞬間に「…殺される!
2016 - 02 - 01 アメリカ史上、最強だった日本人による戦闘部隊(第442連隊) ※こんなDVDがあったのね。本でしか知らなかった^^; 太平洋戦争は、日本等の 枢軸国 とアメリカ等の連合国が闘った戦争だ。しかし、 第二次世界大戦 という俯瞰で観ると、日本軍は、日本人を相手に戦争を戦ったことがある。 もっとも、以上の言い方は正確ではない。 正しくは、日本軍はアメリカ軍と戦ったが、そのアメリカ軍の中で、最も勇猛果敢だったのが、「go for broke!」(当たって砕けろ)の語源となった第442連隊であり、その連隊は 日系人 で構成されていたのだ。 この連隊がどれだけ勇敢に戦ったかを示すエピソードがある。 大戦も末期、ドイツ軍が最後の意地を見せんと総攻撃を行った1944年の秋、米陸軍第141連隊がドイツ軍に包囲されるという米陸軍史上最悪の事態が発生した。 この連隊は、テキサス出身の
2016 - 01 - 31 ケムール人、ワイアール星人、ポキール星人がトラウマ youtu.be youtu.be 昨日の「ピュンピュン丸」と「バロム1」も、一昨日の「 刑事訴訟法 の訴因変更」にアクセス数、負けてた。みんな、訴因の変更が好きなのかな?マニアックなのかな? それともピュンピュン丸とバロム1が弱過ぎなのかな(゚Д゚;) そんなにマニアックな話が良いなら、いっそのこと、「連邦 ロビイスト 法における証拠方法」とか「 ソビエト 刑法の保護 法益 」とかの話でもしてやろうか!プンプン…(; ・`д・´)…って、怒ってどうする(笑) 俺にとって、 ウルトラシリーズ は、「 ウルトラセブン 」までだった。「 帰ってきたウルトラマン 」以降は、「ガキの視るものだ」と思い、殆ど振り向きもしなかった。当の本人がガキの癖に、生意気だった。 さて、表題であるが、 ウルトラQ のケムール人、あれ
2016 - 01 - 30 トホホホな歌、選手権(笑) バロム1 と 花のピュンピュン丸 youtu.be youtu.be 刑事訴訟法 の 判例 つぶしは依然としてまだ終わらないし、これは今月中には無理かな…2月から刑法の勉強をしようと思っているのに… それにしても、「 はてなブログ 」…判らないことばかりだ。 一昨日の「野々村元議員」の記事よりも、昨日の訳わからない、小難しい、理屈っぽい「 刑事訴訟法 の訴因変更」の記事の方が、アクセスが3倍も多いんだから(゚Д゚;) 一般受けしないこと覚悟で書いたのにどういうこと?! 依然として風邪でヘロヘロである。そういう時は、ユーチューバーになる。 さて、表題だが、今まで聴いた歌の中で最も「トホホホ(;´д`)」な歌は「 花のピュンピュン丸 」だ。あ~、昭和だわ~。…こんなことやってるから、進まないんだろうな…勉強…(゚Д゚;) アリャリャ
2016 - 01 - 29 いわゆる「薬物四法」(主として「覚せい剤」)における訴因の変更について(公訴事実の同一性と訴因の変更) (法律の話である。受験生や実務屋以外にとっては面白くも何ともない部類の話なので、「堅気の方」(笑)はスルーして下さい) 寝たり、起きたりしていて、頭がボーっとするので、面白い話はできそうにない。そこで、ちょっと気になっていたことをまとめようと思った。つまり、 刑事訴訟法 の「訴因の変更」において、「?」となりがちな個所に関して、俺の知る範囲で、書きなぐってみた。題して、「訴因変更の急所」という感じかな。 第一の疑問であるが、刑訴法は312条1項で「裁判所は~『公訴事実』の同一性を害しない限度において、~訴因~の変更を許さなければならない」と規定する。 然るに同法256条は①「公訴の提起は、起 訴状 を提出してこれをしなければならない」として、②「起 訴状 に
2016 - 01 - 27 「真田丸」と「大泉洋さん」 風邪をひいてしまった^^;こういう時は独り身はツライ。 おまけに 錦織圭 さん、大金星をあげられなかったし、残念だ。 さて、表題の件だが、 大泉洋 さんは大好きな俳優だ。「 水曜どうでしょう 」では本当に楽しそうに、演(?)じており、「ミスター」、「安田さん」や「魔人」とで織り上げる様々なリアルなドラマにワクワクした。 そして、これまた大好きな 真田幸村 (信繁)を主人公とした 大河ドラマ が「 真田丸 」だ。主演は 堺雅人 、「 半沢直樹 」で大ブレークして、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いだ。 加えて、脚本は三谷さんで、どう考えても失敗する要素はないのだが、どうしても違和感がある。 具体的に言うと、違和感の第一は、 大泉洋 なのだ。彼は幸村の兄、「信之」役を演じるのだが、どうにもミスキャスト感がある。 幸村の兄、信之は、常識人で、浮つい
2016 - 01 - 26 「今日からワーキングプアになった」 帰ってきて早々、テレビにしがみついている。 錦織圭 さん、ちょっと調子が良いんじゃない?^^ まずは サービスゲーム 、確実にキープして欲しい。 さて、表題の件であるが、増田明利さんの本である。彼はこの手の本を10数冊書いており、抜群のルポタージュ能力を活かして、彼等社会的弱者の声を代弁してくれている。 そして非常に考えさせられる記事を書く。 実はある出来事がきっかけで、一昨年、増田さんとお話ししたことがあり、その時、「本を書いてみて下さい」と勧められたことがあった。もちろん、そんな能力も無いし、意欲も無い。 刑事訴訟法 とかの本なら書きたいが(笑)、社会派の本を書くことは俺には無理だ。丁重にお断りしたことがある。 しかし、 労働市場 というか、働き方の変化は目まぐるしいばかりだ。 努力して、良い大学に入って、良い会社に入っ
2016 - 01 - 25 「HOME BOUND」、 「SOMEDAY」 、「A LONG VACATION」 昨日はスゴイことになってた。ブログのアクセスがメッチャ多かった。通常は50程度なのだが、昨日は桁が違っていた。 一瞬、「 2ちゃんねる に晒されたか?」と思ったが、よく調べるとブックマーク経由の閲覧。よく判らないが、「10年後に食える仕事、食えない仕事」が注目を浴びたんだろうな…と納得。 それはそれでビックリではあったが、いつものように自分のペースでブログを書くこととする。 さて、表題についてだが、愛車、「ポンコツ2号」(中古の軽自動車)のハンドルを握る時に、必ず上のどれかは聴いている。今となれば「古典」なのかも知れないけど、未だ、これらを超えるマイベストアルバムが現れないのだから仕方がない。 「ポンコツ1号」(マークⅡ)の時にも、上の三つは必須アイテムだった。加えて、CDだ
2016 - 01 - 24 「10年後に食える仕事、食えない仕事」 娘を 看護学 校入試会場まで送ってきた。離れて暮らしていることから、父親らしいことをあまりできないので、受験費用と送り迎え、学資の支出、メールでの英数の通信講座…、これ位は、せめてもの罪滅ぼしだ。 ただ、「今後も成長が期待される一定の生計を立てることができる職業」として看護師の人気が高まってきていることから、倍率も高くなっており、合格は厳しいかもしれない。 娘も含めて20代の受験生が最も多く、次が10代、そして30代の受験生が10数人、更には40代も2~3人いたそうだ。娘はそのうちの30代の女性と仲良くなり、色々情報交換等したとのことだが、30代の受験生の殆どは「シングルマザー」だそうで、「子供さんを育てるためにも、しっかりした職業に就こうと考えたのかな?」等、色々な感想を言っていた。 俺は「まぁ、試験の結果はどうあれ、
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『gmen75abc.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く