サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
hal0taso.hateblo.jp
はじめに 8/14〜8/18の5日間、セキュリティ・キャンプ全国大会2017に参加して来ました。 はい pic.twitter.com/5UqmJ9I5ZV— ukun (@__ukun) 2017年8月14日 会場は府中刑務所の近くにあるクロスウェーブ府中というところです。 今回の会場,刑務所がめっちゃ近いからキャンでやらかしをした人を即刑務所に連れてけるし便利っぽいな— 九里 真夏 (@kotatsu_mi) 2017年8月14日 ご飯とか生活環境等の話は他の参加者がブログに書いてある通り、とてもいいです。大して特筆する点はないので割愛します。 公式のアカウントもご飯の写真とか呟いてるし、そういうの気になる人はそっちを見たらいいんじゃないでしょうか。 twitter.com セキュリティ・キャンプってなに www.ipa.go.jp 簡単にいうと、全国の22歳以下の学生が集まって情報セ
動機 久しぶりにISOイメージからBootable USBを作ろうと思ったが,毎回調べてるなぁと思い,自分のためのメモのために書いてみた. 環境 $ uname -a Darwin hal0taso.local 15.6.0 Darwin Kernel Version 15.6.0: Mon Aug 29 20:21:34 PDT 2016; root:xnu-3248.60.11~1/RELEASE_X86_64 x86_64 用意するもの インストールしたいISOイメージファイル ISOファイル以上の容量があるUSBフラッシュドライブ MacのTerminal USBフラッシュドライブの初期化 USB フラッシュドライブをシステムに挿入してから diskutil コマンドを実行し,接続されているディスクの一覧を確認する. $ diskutil list これで現在接続されているディスク
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『hal0taso.hateblo.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く