サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
happy-nap.hatenablog.com
概要 2023年10月、Google (Gmail) と米Yahoo (※) から、メール送信者向けのルール強化についての発表がありました。 2024年初旬に、それら2社が提供するメールサービスに対して送信した電子メールを受け取ってもらうための必須要件が追加されるというものです。 これは、大手メールボックスプロバイダー (MBP) において、送信ドメイン認証の必須化、いわゆる "No Auth, No Entry" が適用される格好であり、メールサービスに関わる人が把握しておくべき変化かと思います。 本記事では、Googleと米Yahooの発表内容や、M3AAWGのコメントをまとめておきます。 (※) アメリカのYahooの話なので、日本のYahoo! Japan (LINEヤフー株式会社) が提供するメールサービス (@yahoo.co.jp) のことではありません。 SPF、DKIM、
概要 API経由でGPT-3を利用していると、"This model's maximum context length is 4097 tokens,…"というエラーが返ってきました。 本記事では、このエラーについてまとめておきます。 本記事の目的 GPT-3のAPIを使用する際のトークン数制限について理解する。 概要 エラー概要 GPT-3のtext-davinci-003モデルは4097トークンまで 対処は、promptを短くするか、max_tokensを小さくすること 補足事項 トークンとは Tokenizerの動作確認ツール 扱えるトークン数の上限(context length) 制限値は4097か4096か4000か まとめ 参考情報、関連記事等 エラー概要 Googleスプレッドシートにて、GAS経由でGPT-3のAPIにリクエストした際、以下のエラーが返ってきました。 Thi
概要 Windowsにプロダクトキーを入力しなくてもライセンス認証できるのはなぜだろうと思い調べてみました。 本記事は、そのあたりと関係するデジタルライセンスやOA3 DPK等についてまとめたものです。 対象は、主にWindows 10(1703以降)、Windows 11です。 なお、ボリュームライセンスの認証(KMS、MAK)、Officeのライセンス認証の詳細については記載していません。 本記事の目的 Windows PCのデジタルライセンスとOA3 DPKについて把握する。 目次 概要 基本 Windowsのライセンス認証と用語 ライセンス認証状態の確認 デジタルライセンスとMicrosoftアカウントのリンク プロダクトキー入力せずにライセンス認証できる理由 詳細 プロダクトキーとプロダクトIDの違い プロダクトキーの確認 Windows OS内のプロダクトキー レジストリによる
概要 電子メールの送信元ドメインが詐称されていないかを検証する送信ドメイン認証(Sender Domain Authentication)。 本記事は、ARC(Authenticated Received Chain)認証についてまとめたものです。 SPF、DKIM、DMARC、ARC、BIMIといった送信ドメイン認証を俯瞰的にまとめた記事はこちらです。 本記事の目的 ARC認証の概要を理解する。 ARC対応の際してのポイントを把握する。 ※本記事では、整理しておきたいポイントを中心に記載しています。ネット上に解説記事が多そうな内容については省略している場合があります。 目次 概要 基本 ARCの認証対象と認証成否 認証時の動作 ARC対応に必要な設定 認証結果 詳細 導入ステップや運用ポリシーに応じた調整のポイント 再配送の課題をARCにより緩和する仕組み DMARCレポートへのARC認
概要 電子メールの送信元ドメインが詐称されていないかを検証する送信ドメイン認証(Sender Domain Authentication)。 本記事は、送信ドメイン認証の関連技術であるBIMI(Brand Indicators for Message Identification)についてまとめたものです。 SPF、DKIM、DMARC、ARC、BIMIといった送信ドメイン認証を俯瞰的にまとめた記事はこちらです。 本記事では、BIMIが扱う画像(Brand Indicators)のことを簡単に"ロゴ"と記載しています。 本記事の目的 BIMIの概要を理解する。 BIMI対応の際してのポイントを把握する。 ※本記事では、整理しておきたいポイントを中心に記載しています。ネット上に解説記事が多そうな内容については省略している場合があります。 また、本記事は、BIMI認証についてまとめてありますが
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『happy-nap.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く